アフィリエイト広告を利用しています
ブログパーツ アクセスランキング

2024年12月30日

買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 後編

2025年からSeesaaのほうのみ更新していきます。
https://hotrod-high.seesaa.net/

現在のFanBlogがブログサービス終了とのことで、Seesaaブログに記事を転送し始めています。

移行先URLは、 https://hotrod-high.seesaa.net/ です。

FanBlogのサービス終了までこちらは消す気はないです






買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 前編
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/919/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




今回は買い続けてる良い物、の話です。



・S&B シーズニングミックス各種

今年の初めくらいに、オーブンレンジが、250℃まで予熱できず、210℃くらいまでしか上がらなくなったのを修理に出しまして・・・

しばらくして直って戻ってきて、普通に250度まで予熱できるようになってました。

エディオンで買って長期保証付いてたので、全くの無料だったのもよかったです。

修理に出した時は、エディオンの店舗に持って行ったのですが、電子レンジって思ったよりデカいし汚れてるし運びにくい、という感想だったな。

基本置きっぱなしで、持ち運ぶものではないですしね・・・


で、タイトルのS&B シーズニングミックス各種ですが・・・

ほとんど使わなくなってしまいました。

今年の春夏秋くらいは、鶏もも肉があったら

ポン酢で簡単!『鶏となすのさっぱり煮』

https://oceans-nadia.com/user/236306/recipe/416676


この鶏となすのさっぱり煮を作るようになってました。

このレシピではなく、カンタン酢と醤油と白だしを3対1対1くらいで混ぜて少し水分とばす感じで炒めるやつなんですが、どこで見たのかもうわからなくなってしまいました。

肉だけを食うような年齢ではなくなってきたんですかね・・・

ミツカン カンタン酢 1.8L

新品価格
¥845から
(2024/12/30 13:11時点)




カンタン酢は酸っぱさがキツくなくて使いやすいんですよね。

このでかい1.8lのやつの容器、3本くらいもう捨てたな・・・


そういうわけで、S&B シーズニングミックス各種はほぼ使わなくなってしまいました。


SPICE&HERBシーズニング S&B シーズニングバジリコ 12g×10個

新品価格
¥1,188から
(2024/12/30 13:13時点)




鶏肉用じゃないのもあるので、面白そうなのあったらまた使いそうです。





・ジョグジーンズみたいな何か、GUのデニムルックイージーパンツ

去年4本全部捨てたデニムルックイージーパンツでしたが・・・

今年のGUのレディースで、何かそれに近いものがあるような・・・

デニムスウェットイージーパンツ+X

https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E356682-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=007


これです。

レディースサイズなので、私はXXLとかのデカいサイズを買わないといけなさそうですが・・・

セールで安くなったら買ってみようと思っています。




・液体ブルーレット除菌EX

【Amazon.co.jp限定】【まとめ買い】液体ブルーレットおくだけ除菌EX つけ替4個パック パワースプラッシュ

新品価格
¥1,167から
(2024/12/30 13:34時点)




相変わらずメチャクチャ使っています。

s-IMG_202yr32639.jpg

うちの多すぎる買い置き分です。

この写真に写ってる、デオッシュが、180円くらいで売ってて安いので、たまに浮気しています。

デオッシュ 便臭が消える魔法 トイレ用 消臭芳香洗浄剤 [パワフルシャボンの香り] 99.9%除菌 黒ズミ防止 タンクにおくタイプ (アース製薬)

新品価格
¥235から
(2024/12/30 13:36時点)




そして、以前からオススメしていたお試し用の安い液体ブルーレット除菌EXですが・・・

_IMG_202kp1900.JPG

これです。

_IMG_202mv11900.JPG

お試し用とか値段が安い理由とかが、明記されるようになっていて・・・

量が減らされてたんですね・・・

大ショックです。





・たらみのどっさりゼリー→4個パックのヨーグルト→EMIAL 家族の贅沢 カスタードバニラヨーグルト

タイトルに思い切り書いてありますが、私のデザートは、たらみのどっさりゼリー→4個パックのヨーグルト→EMIAL 家族の贅沢 カスタードバニラヨーグルトと変遷しました。

家族の贅沢 カスタードバニラヨーグルト

https://www.azuminofood.jp/product/yogurt/58_9.html


アマゾンでも楽天でも取り扱いがなさそうなこのヨーグルトですが・・・

うちの近所では、一瞬だけゆめタウンで扱いがありましたが、それもなくなり・・・

あまり近くはない、うちの近所のスーパーとは仕入れの毛色が違う感じのダイレックスまで行かないと買えないという状況です。

なんだか普通のヨーグルトより一段うまい感じなんですよね。

何か違う菌が入ってたり、健康に良い成分が入ってるとかではなく、単純にうまいです。




・ユニクロの裏ボアスウェット上下

相変わらず冬は家ではこれ着てますが、新しいものは買わず、今ある分をボロくなるまで着てるかな、という感じです。

ヒートテックボアスウェットパンツ

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E469966-000/00?colorDisplayCode=07&sizeDisplayCode=004


このページもあまり見てないな・・・

シーズン終わりに安くなってないかはチェックしようとは思っています。





今年もまたホットロッド関連の音源買ってないかもな・・・

今年よかったのは・・・



今年発表の曲ではありませんが、今年聴いてああやっぱいい曲だよな、と思ったものです。

PaleSaintsって最初はホモのバンドだったんですが(この曲の頃)、途中でレズのボーカルが入ってきて、その後バンド崩壊、って感じじゃなかったかな?



これがレズ加入後のものです。

私はどちらの時代も好きなんですが、レズ加入後のアルバムが、期待外れとか言われてたような気もします。

まあ確かにアルバムのSlow Buildingsでは、この曲以外はあまり面白くなかったかも。














ほんじゃまた来年ということで。
see you next year
увидимся в следующем году




次回に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 15:09 | Comment(0) | その他

2024年12月28日

買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 前編

現在のFanBlogがブログサービス終了とのことで、Seesaaブログに記事を転送し始めています。

移行先URLは、 https://hotrod-high.seesaa.net/ です。

FanBlogのサービス終了までこちらは消す気はないですが、徐々に移行します。






買ってよかったもの2024 その3 タカキベーカリー 石窯くるみパン
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/918/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




今回は買い続けてる良い物、の話です。




まずは去年あたりから買い始めたやつから・・・

・ナノ・ユニバースのダブルジップN-2B 3色(2014秋冬モデル)

今年も一枚発見して捕獲しました。

_s-IMG_202kj54731.JPG

カーキのLです。

s-IMG_202lo53744.jpg

何か防風フィルム入ったバイク用インナー辺り着てないと、今年の冬は厳しいです。

厚手のタートルネックセーターとか着ると膨れてあんまよくないかも。

[ナノ・ユニバース] 【2025年福袋】 NANO universe (MEN) 4点セット M 360 パターン1 672-5155201

新品価格
¥13,200から
(2024/12/28 04:43時点)




今年のナノユニバースの福袋は出遅れたので買わないことにしました。



・カロママ

今年も毎日記録しています。

去年の今頃と比較して、体重は1kg減っただけではあります。




・サンポール、ドメスト、キッチン泡ハイター

買ってきてはいるんですが、母親が使ってなくなっていることが多いです。


・ゴアウインドストッパーのインナー+ゴアウインドストッパーのアウター

ゴアウインドストッパーのインナーは相変わらずこの時期着ています。上着脱がないだろうな、という場合はほぼそれです。

ゴアウインドストッパーのアウターは、奥の方に行って見つからないんですよね・・・


・スティックカラムーチョ33g

これはコイケヤののり塩27gに置き換わりました。

s-IMG_20241228_035930.jpg

157kcalです。

やっぱり辛いものって永続的に食べるのは難しいようです。

湖池屋 小袋 ポテトチップス のり塩 27g✕24袋

新品価格
¥1,998から
(2024/12/28 04:04時点)






・Xiaomi Redmi Note 9T x3

まだ使ってますが、後継機を買って準備しています。

スペックそんなに変わらないんだよな・・・

GeekBenchのスコアは1割くらいは良くなってますが・・・

そのうち書きます。

Xiaomi Redmi 12 5G A401XM 本体 SIMフリー SoftBank/Ymobile版 SIMロック解除済み ムーンライトホワイト

新品価格
¥14,578から
(2024/12/28 04:10時点)






・快適工房のシャツ等

去年は紺色のやつを3枚買ったので、今年はグレーを買ってみました。

gunnnnnnn.jpg

買ってよかったもの2024 その1 セーター

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/916/0


で書いたナノユニバースの800円台セーターと同じく、アマゾンのブラックフライデーセールで買いました。

3枚は普通の、1枚はアマゾンアウトレットで返品されたやつを買いましたが、パッケージは全くなく、グレーのシャツがむき出しで届いたので、普通のやつが良かったなと思いました。

着るもののアマゾンアウトレット利用はやめたほうがいいかも。





・ゆめぴりか

相変わらず買っています。

北海道産 ゆめぴりか 5kg【精白米】ろはこ米 令和6年産 ※発送日当日精米 米 お米 オリジナル

ロハコで買えば、精米して送ってくれます。

が、今年後半から米の値段が上がり・・・

2300円くらいだったものが、4300円くらいになりました。

厳しいけどまあ仕方ないかな・・・




・シリコンの耐熱トレー

正直あまり鶏肉をオーブンで焼かなくなり、最近はそれほど使っていません。

代わりに何を食い始めたかといいますと・・・

湯豆腐です。

鍋に昆布敷いて豆腐入れて水を張り、沸騰直前まで温めるというものです。

薬味は刻みねぎ大量、かつお節1パック、刻み海苔少しで、適当なぽん酢で食べます。

レシピには大根おろしとかおろししょうがとかありますが、私は基本的にねぎ大量とぽん酢で十分です。

あまりご飯は進まないので、ふりかけとかも必要です。

丸美屋フーズ のりたま 250g

新品価格
¥796から
(2024/12/28 04:41時点)




こういう、のりたまの業務用のやつを常備しています。






買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 後編 に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 04:49 | Comment(0) | その他

2024年12月24日

買ってよかったもの2024 その3 タカキベーカリー 石窯くるみパン

現在のFanBlogがブログサービス終了とのことで、Seesaaブログに記事を転送し始めています。

移行先URLは、 https://hotrod-high.seesaa.net/ です。

FanBlogのサービス終了までこちらは消す気はないですが、徐々に移行します。







買ってよかったもの2024 その2 SUNPIE ‎MOTOBAG 15-20L
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/917/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




みっつめは・・・

タカキベーカリーの石窯くるみパンです。

s-IMG_20gh63138.jpg

タカキベーカリー 石窯くるみパン




店頭価格138円くらいじゃなかったかな・・・

スーパーのパンの棚で、値札はあるけど石窯くるみパンは売れてしまってカラ、という状態をよく目にします。

最初はうちの弟がやたら食ってまして・・・

あるとき、ちょっと出られないから買ってきてくれと言われ、多めに買って、私も食べたらうまくてハマったという一品です。

噛みしめるとかすかに甘いのですが、商品ページみると2023の表記では三温糖、現在は種子島産粗糖という表記になっています。


s-IMG_202hb64947.jpg

ふすまとか入ってる割にガサガサしすぎず、逆にもっちり感すらあるという・・・

くるみの食感がちょうどよく、なかなか凄い完成度です。

s-IMG_202dy5142.jpg

かなりのわけのわからない画像感が出ていますが、ちょっとちぎった断面です。



以前から存在は知っていましたが、買うことはなかったんですよね・・・

今調べると、カリフォルニア くるみ協会日本代表事務所主催の、くるみパン オブ・ザ・イヤーで何年もグランプリを獲っています。

https://www.californiakurumi.jp/kurumipan/award/2024

このURLだと2024年度ですが、末尾の2024を2023とかにすると2023年度のものが見られます。

10年以上やってるっぽいな・・・

あと何故か鈴木保奈美が関わっていて謎です。

販売地域:全国 ※北海道・東北・信越・沖縄県を除く ※地域により一部販売していない場合あり

との表記もあり、石窯くるみパンは九州から関東くらいで買えそうです。

タカキベーカリー、割とでかい会社だったんだな・・・

下手したら広島のみ、くらいの規模かと思ってました。

https://www.takaki-bakery.co.jp/company/

ここ見ると、確かに本社は広島のようです。

https://www.andersen-group.jp/office/

工場は割といろんなとこにあるっぽいです。

【第1集】アンデルセンのメルヘン文庫『かくれんぼ・かかし・ねこのスリッパ・ウイリーのマーチ・ななつのたまご』

中古価格
¥3,407から
(2024/12/24 08:56時点)




何故かタカキベーカリーが出版元の本がありました。


大きくはないスーパーだと、だいたい2個しか入荷しておらず、誰かが先に買って残り一個、とかが多いかな。

デカいスーパー行けば6個とか置いてます。

全部買われてたら・・・もう一軒スーパー回るか、という感じです。


くるみパン オブ・ザ・イヤーにあった、敷島製パンのしっとりくるみ蒸しパンとか、フジパンのくるみあんぱんも探してみるかな。

フジパンのくるみあんぱん、今見たら 販売地域:東北・関東エリア とのことで、広島では買えなさそうです。

フジパン くるみあんぱん




くるみあんぱんは、個人店のパン屋で見かけるのでそっち食うかな。

近所の個人店のパン屋なので1日2個とかしか作ってなかったりします。


ヤマザキパンとは一線を画した、タカキベーカリーのパッケージデザインもいいですよね。

あんまり透明感はないザキパンに対して、タカキは透明感が強い印象です。



スーパーで見かけたら、買ってみてください。

あんまり嫌いな人がいない味だと思います。





買ってよかったもの2024 その4 買い続けてる良い物 前編 に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 09:17 | Comment(0) | その他

2024年12月23日

買ってよかったもの2024 その2 SUNPIE ‎MOTOBAG 15-20L

買ってよかったもの2024 その1 セーター
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/916/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




ふたつめは・・・



リアボックスというかシートバッグというのか・・・なSUNPIE ‎MOTOBAG 15-20Lです。

ブランド: SUNPIE
バイク用 シートバッグ 15-20L大容量 ヘルメットバッグ 拡張機能あり 仕分ポケット内蔵 撥水 防水 耐傷 軽量1.05Kg 簡単固定のイージーリングベルト付属


最後にこの商品を購入したのは2024年10月20日です。 と表示されるので、たぶん10月のタイムセールか何かで買ったようです。

kakakuuuuu.jpg

値段的には、5千円の750円引きで、4250円くらいだったようです。

それまでついてた、MFK-260の容量に不満が出てきたんですよね。

【当店ポイント7倍※大感謝祭要エントリー】 MOTOFIZZ ライトスポルトシートバッグ [MFK-260]

価格:6490円
(2024/12/23 05:23時点)
感想(0件)




アマゾンではもうカバーしか売ってないみたいです。

タナックス(TANAX) MOTOFIZZ オプション レインカバー 【MFK-260,261】対応 MP-320

新品価格
¥1,495から
(2024/12/23 05:23時点)




MFK-260のいいとこは、使ってないときは平べったく折りたためる、と言う点だったのですが、昔ほどオークションとかで売ったものを発送するときに、段ボール箱使わなくなったというのがあり、あまりたたむ機会もなくなってきました。

その上、最近は買い物の量が増えまして。

MFK-260の容量7.5リットルというのが、三角形なのもあり、買い物が積みにくいことこの上ないんですよね。

2020年8月に買ってから使ってたらしいので4年か・・・



SUNPIE ‎MOTOBAGの取り付けは簡単でしたが、GSX-S125のリアシートの面積が小さすぎて、あまりガッチリとは取り付けられなかったな。

ちょっと前後にユサユサする感じになります。

今のところ、問題にはなっていませんが。

71eG7IDrk7L._AC_SL1500_.jpg

ふたのジッパーではない、もうひとつのジッパーを開けると、高さ24cmが38cmになり、スーパーで5円のビニール袋満杯の買い物がそのまま入るという感じです。

正直、フタ裏の仕分けポケットとか全く使ってませんので、無くてもいい機能かも。

ジッパー開けてタテに伸ばせば、フルフェイスのヘルメットも入るので、雨の時には入れるようにしてます。

伸びる部分の生地は、ナイフとかで簡単に切り裂けそうなので、防犯的には信用しないほうがいいです。

メットが雨に濡れて水が入るよりマシ、といった感じです。


サイドバッグのMFK-235(生産終了)もついてるので、荷物がかなり積めるようになりました。

タナックス(TANAX) サイドバッグ モトフィズ(MOTOFIZZ) ミニシェルケース(ツーリング) カーボン柄 (容量22ℓ 片側11ℓ) MFK-234

新品価格
¥19,081から
(2024/12/23 06:04時点)




サイズは同じMFK-234はまだ売ってます。

買い物行って、ああこれは持って帰れないかも、と思ってしまうブツが減ったのは、喜ばしいことです。


あと、メーカー名は・・・スンピーですかね・・・


あまり口に出して読みたくない感じはあります。








買ってよかったもの2024 その3 タカキベーカリー 石窯くるみパン に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 06:45 | Comment(0) | その他

2024年12月22日

買ってよかったもの2024 その1 セーター

買ってよかったもの2023 その5 買い続けてる良い物
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/821/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




まずはじめは・・・



セーターです。

THE BLANKEY JET CITY/冬のセーター(短冊CDS,ブランキー・ジェット・シティー、浅井健一、中村達也、照井利幸)





はあ?????というリアクションをされるかもしれませんが・・・

私は子供の頃にセーター着せられて、なんかチクチクするので脱いで以来、一切セーターというものを着てこなかったんですよね・・・

本当に一枚も買った覚えがなく・・・

通学時も一切セーター着ませんでした。

ウールのピーコートは着てましたが。

20代の頃おつきあいしてた女の子がセーターを編んでくれましたが、何故か完成前のまだ毛糸の玉がつながってる状態で渡してきたので、着ることはなかったな・・・

セーターとかではなく、長袖Tシャツの、首回りがタートルになってるやつを主に着てたかな。

GU ソフトコットンタートルネックT(長袖)

こういう感じのやつです。



そんな感じで、セーターに全くかかわりのない人生を生きてきましたが・・・

今年やっとセーターの暖かさに目覚めました。

あと最近、チクチクしないセーターが増えたんですかね?

そこまでお高くはないタートルネックのセーター着ても、首回りがチクチクせず、快適に着られます。

無印良品 おでこのチクチクを抑えた ウール混 リブ編み ワッチ ユニセックス大人 DBC48A4A 黒 55〜59cm

新品価格
¥2,991から
(2024/12/22 06:47時点)





あと素材感が出て、上着につるっとしたナイロンとかポリエステルのものを着てると、表面に段がつくといいますか・・・

編み目の立体感が面白かったりするんですよね。

首元からちょっとだけタートルのセーターが出てても、アクセントになる感じがあります。


上着脱いで、セーターになっても、一枚で何とかなる、Tシャツだとなんかシンプルすぎて貧相になるのが避けられる、というのもある気がします。

あと、もうひとつ、今年のアマゾンのブラックフライデーセールで・・・

ナノ・ユニバース(nano・universe) LB.04/5Gハチの巣編み S チャコール LB.04




もう売り切れてしまっていますが、このセーターが1枚800円台で買えてアツかったというのもありました。

hati.jpg

2枚しか買わず、あとで4,5枚買っときゃよかったと後悔したものです。

あ、この画像からさらに10%引きだったと思います。




今はもう、クルーネックでは寒く、タートルネックじゃないとどうしようもない時期にはなりましたが・・・

寝るときまでセーター着ようとは思わないものの、今年になってセーターの良さには目覚めてしまいました。


今年一番の当たりセーターは、

s-IMG_20d2uy2413.jpg

古着で未使用品を買った、ナノユニバースの2021AW発売の、カシミヤMIXタートルネックニットでした。

モーブという色ですが、グレーに紫が少しだけ入ったような色合いです。

基本グレーなので割と何でも合いやすいというのもあります。

s-IMG_202ga12325.jpg

カシミヤ10%入ってるだけで一段暖かいので、ユニクロのカシミヤセーターはどんだけ暖かいのか気になるところではあります。

100%なのでメチャメチャ暖かいのでは・・・

でもこのモーブみたいなニュアンスカラーはなさそうです。


バイクに乗るときにも、セーター自体は風をガンガン通しますが、アウターに風を通さないものを着ていれば、暖かく過ごせます。

静電気は避けられないので、たまに金属部分を触るなどの対策は必要かも。

[ナノユニバース] カシミヤミックスケーブルニット イエロー L

新品価格
¥4,400から
(2024/12/22 07:35時点)




凄い色ですが、気になっています。

半額くらいになったら買おうかな。










買ってよかったもの2024 その2 SUNPIE ‎MOTOBAG 15-20L に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 07:43 | Comment(0) | その他

2023年12月27日

買ってよかったもの2023 その5 買い続けてる良い物

買ってよかったもの2023 その4 ゴアウインドストッパーのインナー+ゴアウインドストッパーのアウター
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/820/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




今回は買い続けてる良い物、の話です。




まずは去年あたりから買い始めたやつから・・・

・スティックカラムーチョ33g

s-_1703667929775.jpg

なんとなく週に二回くらい食べ続けてるものです。

辛いのでそこまで量を食べたいと思わないのがいいんでしょうか・・・

量の割に、食べた感じがけっこうするんですよね。

全部食べても178キロカロリーです。

湖池屋 小袋スティックカラムーチョ ホットチリ味 33g×24袋

新品価格
¥1,794から
(2023/12/27 18:43時点)





柿の種の方は、カロリー高いのもあって食べなくなったな。








・Xiaomi Redmi Note 9T x3

買い続けてはいませんが使い続けてる、メインの3台です。

多少もたつきは感じるようになったものの、まだまだ現役なスペックだと思います。

電池も多少へたったかな?と思うくらいで、劣化まではまだまだかかりそうです。

Screenshot_2023-12-ttings.JPG

アップデートは3月くらいで止まり・・・

Screenshot_2023-12-2d.gms.JPG

MIUI13、Android12、セキュリティアップデートは2023年3月でストップしています。

そのうちブートローダーアンロックして、カスタムROM入れることになるかも。

新しい機種も見てはいますが、Redmi Note 9から10になって、スペック落ちたりしてるので・・・

おおこれ買おう、というものが今のところないんですよね・・・





・快適工房のシャツ等




s-_1703667929761.jpg

今期は紺色のやつを3枚買いました。


ここ十年くらい、冬場はもうこれ以外着てないんじゃないかな。

たぶん10年後も着てると思います。






・ゆめぴりか

相変わらず買っています。

【新米】北海道産 ゆめぴりか 5kg【精白米】ろはこ米 令和5年産 ※発送日当日精米 米 お米 オリジナル


ロハコで買えば、精米して送ってくれます。

GSX-S125のうしろにくくりつけて持って帰るのは大変なので、だいたいネット通販です。





・オーブンレンジ用クッキングシートに替わってシリコンの耐熱トレー

最近ダイソーで買ったのはこれです。

https://jp.daisonet.com/collections/kitchen0228/products/4550480065533

名前はシリコーンスチーマーですが、フタをせずに使えば、ただのシリコン耐熱トレーです。

だいたい鶏モモ肉1枚がちょうど入るサイズです。

今日骨付きの鶏ももをオーブンで焼きましたが、骨の部分ははみ出ました。

まあそれでも問題なく焼けます。

200円商品ですが2個買いました。

和平フレイズ 電子レンジ調理器 シリコーンスチーマー らくCHIN!シリコーン M ライムグリーン RR-5273

中古価格
¥1,228から
(2023/12/27 19:10時点)




普通に買うとお高いんですね・・・





S&B シーズニングミックス各種

ちょっと使う頻度は減りましたが、まだ使っています。

オーブンレンジが、250℃まで予熱できず、210℃くらいまでしか上がらなくなったせいで、最近使う機会は激減しましたが・・・

年末に電子レンジを修理に出して、無いのは厳しいので、時期を見て修理に出そうと思っています。

S&B シーズニング レモンペッパーチキン 12g×10個

新品価格
¥1,111から
(2023/12/27 19:12時点)




やっぱレモンペッパーチキンが好きかな・・・





・ジョグジーンズみたいな何か、GUのデニムルックイージーパンツ

今年4本全部捨てました・・・

痩せてウエストが全然合わなくなり、外を歩いているとヤバいくらい勝手にずり落ちてくるようになったからです・・・

最近のユニクロのジーンズで置き換えられてしまいました。

GUはもうディーゼルのジョグジーンズみたいな何かを作ってくれないようなので、これで永遠のお別れになるかも。

DIESEL ディーゼル D-KROOLEY JOGG/ジョグジーンズ スウェットジーンズ/インディゴブルー/A09721 068DY 900 (36) [並行輸入品]

新品価格
¥29,800から
(2023/12/27 19:22時点)








液体ブルーレット除菌EX

相変わらず使っています。

__1703377817373.JPG

でもこれ不良品で、水が流れても一滴も落ちないハズレなので、手で一回ごとにオレンジ部分を潰す感じで、中身を出しています。

今まで買っててこういうハズレは2個目かな・・・

レアケースではあります。

液体ブルーレットおくだけ除菌EX トイレタンク芳香洗浄剤 パワーウォッシュの香り 本体 70ml

新品価格
¥315から
(2023/12/27 19:23時点)









・たらみのどっさりゼリー

なんかこう、どっさり感が落ちて、ゼリー部分が多くなってしまったのを感じて、買う頻度が落ちました。

一応現在、冷蔵庫には2個入ってはいますが。

代わりに、バナナとか、4個パックのヨーグルトとかを買うようになったかな。

明治ブルガリアヨーグルト 朝のフルーツミックス【70g×4個×6セット】クール便

新品価格
¥1,985から
(2023/12/27 19:27時点)




ヨーグルトはこういうパキッと割るやつです。

ヨーグルトもあんまり量食いたくはないというのもあり、このくらいのサイズが良いです。












・ユニクロの裏ボアスウェット上下

ユニクロで探しましたが、もう裏ボアというのはやめたようで・・・

単にボアとしか名乗ってないようですね。

去年モデルの売れ残りのパンツだけを店舗で見かけて1枚買って、安く買えたと思っていたのですが・・・

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E463343-000/00?colorDisplayCode=68&sizeDisplayCode=004

今年のモデルの期間限定価格と同じ値段で、買った意味ないなと思いました。

まあ去年のもヒートテックだし暖かくはあるのでまあいいかな・・・

https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/feature/masterpiece/23fw/product/heattech-pile-lined-sweat-pants/

特集ページがありました。










今年もまたホットロッド関連の音源買ってないかもな・・・

今年よかったのは・・・



さわおとしおり / Private loophole

アップされて3日目くらいに見て良いなと思いました。

あと今年は・・・



見た目が明らかに衰弱しててヤバそうだったチバ君が亡くなってしまいました。



サッカー関連だと楽しそうなんだよな・・・








ほんじゃまた来年ということで。
see you next year
увидимся в следующем году






買ってよかったもの2024 その1 セーター に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 20:11 | Comment(0) | その他

2023年12月26日

買ってよかったもの2023 その4 ゴアウインドストッパーのインナー+ゴアウインドストッパーのアウター

買ってよかったもの2023 その3 ナノ・ユニバースのダブルジップN-2B 3色(2014秋冬モデル)
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/819/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




その4は・・・

ゴアウインドストッパーのインナー+ゴアウインドストッパーのアウターの2枚重ねです。

s-_1703494520244.jpg

これは古着で買った、SHIPSのミリタリー系ライン、ジェネラルサプライの、一時期よく見かけた割とテカテカしたナイロンの表地の中綿ジャケットです。

[シップス] 別注 PENNEYS: FOX ロゴ ワッペン スナップ ヘンリーネック スウェット ナチュラル X-LARGE

新品価格
¥6,545から
(2023/12/26 07:29時点)




最近はテカテカしたやつ、あまり見かけなくはなりましたが・・・



SHIPSの闇を暴くみたいな動画、最近見ました。

どちらかというと褒めてたような・・・




話は戻りまして・・・よく見ると、

s-1703494520239.jpg

ゴアウインドストッパーのロゴがあり・・・

そもそもほぼ風を通さないナイロン地に、ゴアウインドストッパーのフィルムまで入って、防風野郎のための一着、という気がしました。

_1703494520234.JPG

ダウンではなくポリエステルの中綿が入ってますが、重さはなく、ダウン並みの軽さです。

確かおととしくらいからこの上着はうちにあった気がしますが、単体で着て、まあ確かにゴアウインドストッパーの入った上着だな、風通さない感じはあるな、程度の認識でしたが・・・



SUZUKI GSX-S125 ABS 昨シーズン買った防風インナーその後

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/816/0


で書いた、いつ買ったのかわからないけどうちにあったタイチのゴアウインドストッパーのMA-1っぽいインナーと重ね着しますと・・・


一切風が入って来ない、無風状態でバイクに乗れるということに気がつきました。

ナイロン表地のN3B+タイチのゴアウインドストッパーのMA-1っぽいインナーでも、だいたい同じ効果が得られると思います。

まあ上半身だけではありますが・・・

広島の冬程度ならこれで乗り切れるぜ!!!!!!!!!!とテンション上がったものですが・・・

どうしても年内に済ませたくて、眼科の検査をここしか予約が空いてないという朝一で予約し、雪のチラつく中、朝7時に家を出たときは、流石にこの組み合わせでも、凍える感じがありました。

最新治療データで探す 名医のいる病院2023

中古価格
¥1,264から
(2023/12/26 08:40時点)





海寄りの道を通ったっていうのも大きいかもしれませんが。

ついでに早く着きすぎて、病院も開いておらず、外で立って待つことになったのも厳しかったです。

手の先から足の先まで、完全に体温を奪われました。


山の中の、しみ込んでくるような寒さにも対応はできなさそうかな・・・

10℃とかある、昼過ぎくらいだと、正直暑いくらいで走れるのですが。

ウインドストッパーの名の通り、冷たい風にはメチャクチャ強い感じです。

が、染み込んでくるような本気の寒さには、自ら発熱するような素材が必要と感じます。


ナノ・ユニバース(nano・universe) MC HOTOPIA ビッグポケットパンツ M ベージュ nano・universe

新品価格
¥11,880から
(2023/12/26 07:26時点)




hotopiaってどうなんですかね。

ナノ・ユニバース(nano・universe) MC HOTOPIA ショートモッズコート M ブラック nano・universe




品切れになってますが、一時期これ本気で買おうとしてた時期がありました。


gws.jpg

あと、ゴアウインドストッパーのロゴの変遷についてですが。

左がかなり前っぽいゴアウインドストッパーのロゴ(タイチのMA-1っぽいインナーについてたやつ)、右がシップスの上着についてたやつでちょっと前っぽいやつを並べてみましたが・・・

最初のゴアウインドストッパーロゴから、ウインドストッパー+ゴアマークみたいな感じ、から最近はウインドストッパーのみになってた、という個人的な記憶でしたが。

https://www.gore-tex.com/jp/technology/outerwear/windstopper-garments

今ゴアテックスのホームページ見たら、黒赤白のロゴから、最新はほぼ真っ白みたいなロゴになってるようです。



どちらかというとお高いイメージのゴアウインドストッパーですが、似たようなユニクロのブロックテックとかでも2枚重ねすれば似たような効果はあると思います。

ブロックテックのインナーってあったかな・・・

薄いブロックテックものを中に着て、ブロックテックのアウターとかでもいいかも。



s-1703548066593.jpg

とか書いていたら、去年買って忘れてた、グンゼの防風下着を急に思い出して写真撮りました。

これ下に着れば3重ウインドストッパーになるな・・・

まあこれ、ノースリーブなんで、暖かいかどうかは未知数なんですよね・・・

WindWinって製品名もアレだな・・・

[グンゼ] インナーシャツ 防風インナー ロング ハイネック YW1810A メンズ ブラック 日本M (日本サイズM相当)

新品価格
¥1,664から
(2023/12/26 08:53時点)




今から買うならこういうハイネックのやつがいいですね。

[グンゼ] タイツ 防風インナー 前あき YW1801A メンズ ネービーブルー 日本L (日本サイズL相当)

新品価格
¥1,477から
(2023/12/26 08:56時点)




今のところ無頓着な、下半身の防風もこれで何とかなりそうな気もします。

実際これ注文しましたが、その後レビュー見てたら防風フィルム入ってるのモモ辺りまでで、スネ辺りは寒いとか言われてて恐怖です。

GSX-S125の乗車姿勢的に、ヒザ曲がってるしいいのかな?

膝小僧あたりまではフィルム入っててくれるといいのですが。





まあ雪国とかの本気の寒さには太刀打ちできないとは思いますが、関西〜九州沖縄あたりのヌルめの冬には割といいのでは。






買ってよかったもの2023 その5 買い続けてる良い物 に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 09:08 | Comment(0) | その他

2023年12月25日

買ってよかったもの2023 その3 ナノ・ユニバースのダブルジップN-2B 3色(2014秋冬モデル)

買ってよかったもの2023 その2 トイレ掃除とサンポール、ドメスト、キッチン泡ハイター
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/818/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




その3は・・・

ナノ・ユニバースのダブルジップN-2B 3色(たぶんこれで全部)(2014秋冬)です。

s-bla.jpg

これは黒です。

もう10年くらい前のものではありますが・・・

雑な感じで覚えてて、おぼろげになんとなく欲しいという感情がどこかにあったのかな・・・

もうどこで見たのかとかさっぱり思い出せませんが。

ナノ・ユニバース(nano・universe) 【2024年福袋】NANO universe (MEN) 4点セット L パターン2 NANO universe

新品価格
¥11,000から
(2023/12/24 20:35時点)





でもN-2Bモチーフなので、N-3Bよりはショート丈なのが、真冬には厳しいところかな。

前傾したバイクの乗車姿勢になると、背中側が多少寒いかも。

N-2Bモチーフな割には、フードがジップで二分割できるようにはなってないな・・・

s-blu.jpg

これは紺です。

正直バイク乗ってるときに着ると、そこまで暖かくはないが、風を通す感じはないかな、といったところです。

中綿がガンガンに入ってるな、ということもないし、そもそも暖かさを求めてるものなのかはよくわからないところではあります。

現在の本格的に寒くなった冬だと、

SUZUKI GSX-S125 ABS 昨シーズン買った防風インナーその後

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/816/0


ここで書いたタイチのMA-1っぽいゴアウインドストッパーのインナー着て、まあ寒くはないかなという感じです。

ナノ・ユニバース(nano・universe) TRインタックMA-1 L ブラック NANO universe

新品価格
¥6,600から
(2023/12/24 20:36時点)





s-kha.jpg


これはカーキです。

冬来いや〜とテンション上がるような暖かさは、さすがにないのですが・・・

好きなカタチをしています。

10年前くらいの発売で、未だに綺麗なものが割と古着で出ているので、当時結構売れて、タマ数があるんだろうな、という感じです。

黒と紺はMサイズとLサイズが各一着づつ、カーキはLサイズとXLサイズが各一着づつ、と妙にうちの在庫が充実しています。

s-IMG_20231029_133816.jpg

カーキXLサイズのタグがこれです。

XLあったんだ・・・という感じではあります。

型番はNUC43CT0787SHです。

ナイロン製なので風は通しにくいはずです。

ナノ・ユニバースのタグも、ConstructionByAtelierの時代ですよ・・・

アトリエでの工事、的な感じですかね。

ナノ・ユニバース(nano・universe) ミリタリー中綿ブルゾン M ブラック NANO universe

新品価格
¥15,950から
(2023/12/24 20:38時点)







Wearのページはここです。

https://wear.jp/item/5878296/


着用コーディネートのところに・・・

https://wear.jp/honshastaff11/2637694/

ナノユニバースでよく見るモデルの人の、妙に若い頃のがあります。



古着で、探せば今でも割と買えるのがありがたかったですが、XLサイズはほぼ見つからないけど、昔(コロナ以前)の小さく作ってる頃のサイズ感なので私にはXLで少し余裕がある、下に多少厚手のものを着こめる、という感じです。

Lサイズは探せばかろうじて見つかるけど私にはちょうどいい、Mサイズはまあまあ見つかるけど私には着られるけど動きにくさを多少感じる、と言ったサイズ感かな。

黒と紺のXLが見つかれば、もう探さなくていいかなという感じです。



10年経って特に劣化してないのって、地味に凄いことですよね。




買ってよかったもの2023 その4 ゴアウインドストッパーのインナー+ゴアウインドストッパーのアウター に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | その他

2023年12月24日

買ってよかったもの2023 その2 トイレ掃除とサンポール、ドメスト、キッチン泡ハイター

買ってよかったもの2023 その1 カロママ プラス
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/817/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




その2は・・・





最初はこれ見たんだったかな?

これ見て急にやったことのないトイレ掃除する気になり、キッチン泡ハイターをホムセンで買ってきまして・・・

ワイドハイター キッチン泡ハイター 台所用漂白剤 ハンディスプレー 本体400ml つけかえ用400ml(2個) セット

新品価格
¥841から
(2023/12/24 12:49時点)





これはかなりお手軽で、目に入らないようにする、くらいの注意でOKです。

まあまあトイレは綺麗になり、汚れは落ちるんですけど・・・

まあこれでも落ちない汚れがあるんですよね。

s-1703377817373.jpg

水が出るとこの根元のカビっぽい汚れは、キッチン泡ハイターで落ちました。

これは掃除してから2,3週間後なので、またカビっぽいのが発生してきてるな・・・

ついでにオレンジの物体は買ってよかったもの初期から書いてる、液体ブルーレット除菌EXです。

このとき気になって調べましたが、液体ブルーレット除菌EXは中性でした。








次にこれを見まして・・・

またまたドメストをホムセンに買いに行きました。

【まとめ買い】 ドメスト 除菌クリーナー 次亜塩素酸配合 500ml×5個 おまけ付き

新品価格
¥986から
(2023/12/24 09:41時点)





正直ドメストで、あらかたの汚れは落ちましたが、これはたぶん尿石ってやつなんだろうな〜って感じのゴツゴツした塊があり、完ぺきではないなという感じでした。

そして扱いやすめのキッチン泡ハイターより、ドメストは強めのアルカリ性です。

尿石に良いとされる酸性のサンポールと混ぜると毒ガスが発生します。

ドメスト原液を塗ったところは水拭きし、一週間空けます。換気もします。寒かったけど。




これ見ながら一週間後にサンポールを買ってきて・・・

サンポール (マイナスイオン) トイレ洗剤 尿石除去 500mL 2本パック

新品価格
¥402から
(2023/12/24 09:42時点)





尿石あるとこに原液ぶっかけて放置、水で流すを繰り返します。

s-1703377817393.jpg

こんな感じに、新品同様になりました。

まあこれも、掃除して2,3週間経ってますが・・・


水ぶっかけたら便器の外に出てアレ、という場合は、霧吹きで吹いてすぐ拭く、とかやりました。

マルハチ産業 家庭用霧吹き 家庭用 ハンドスプレー 400ml

新品価格
¥255から
(2023/12/24 09:43時点)




家にあったやつ使ったような気がします。



結構腰に来ますが、やった分は本当にきれいになるので、成果がわかりやすくて良いです。

ドメストもサンポールも匂いがキツイので、換気は重要です。

本格的に寒くなった今では、ちょっと窓開けっぱなしにするのは抵抗あるかも。

本気の寒さになる前にやったので、ちょうどよかったのかな。





ドメストもサンポールも昔から知ってる名前でしたが、こんなにきれいになるとは思ってなかったな。

あまり扱いに困らないキッチン泡ハイターで掃除して、不満ならドメスト・サンポールに進めばいいかも。















買ってよかったもの2023 その3 ナノ・ユニバースのダブルジップN-2B 3色(2014秋冬モデル) に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 09:56 | Comment(0) | その他

2023年12月23日

買ってよかったもの2023 その1 カロママ プラス

買ってよかったもの2022 後編
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/769/0

前回のはこれです。







2014くらいからやってたと思いますが、買ってよかったもの から全部見れます。


適当に、今年買って当たりだと思ったものを列記しようと思います。

先に今年買って良かったもの、後で買い続けてる良い物、という構成です。




まずはじめは・・・



カロママです。

無料アプリなので買ってはいないな・・・

体調管理アプリみたいなものですが、メジャーなのはあすけんとかなのかな?

AU系のMVNO、Povo2.0に加入し、なんとなくAUスマートパスにも加入したら、カロママ使ってみないかという通知が来たような記憶があります。

【DL版】【新規ご契約者のみ】/povo2.0 エントリーコード/3GB(30日間)/ iPhone 14シリーズ動作確認済み / eSIM対応 / SIMカード対応/au回線対応 【iPhone/Android対応】※追加トッピングとして利用不可

新品価格
¥990から
(2023/12/24 08:09時点)





まあ無料アプリだし・・・と思ってインスコし、日々の食べたものを入力していきますと・・・

s-Screenshot_2023-12-tavi.jpg

こんな感じでいろいろグラフ化され・・・

採点されたりもするので、なんとなくこれ食っといたら高得点、という食べ物がなんとなくわかってきます。

食べ応え(腹にたまるかどうか)と、カロリーのバランスが悪いもの、良い物も。

菓子パン類やお菓子・スナック類が腹にたまらない割にカロリーが高かったり・・・

納豆・ゆで卵辺りが、腹にたまる割にカロリーが低く、栄養価が高かったり。

バナナとかヨーグルトが、カロリー低くて、定食的なメシで摂れない栄養素が摂れたり・・・



というわけで、カロママでハイスコア出していけば、栄養バランスが良くなり、ついでに痩せるという感じです。

私は以前書いたギックリ腰で立ち上がれなくなったときに、起き上がるのが面倒でメシほとんど食ってなかったら、10kgくらい体重が減りまして。

GW最終日にギックリ腰で立ち上がれなくなった話

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/726/0


去年の5月くらいの話のようですが、まあリバウンドもなく10s減ったままで。

カロママ使い始めたのはここ最近ですが、使って2か月でさらに4kg減りました。

あまり体重減らしたいわけではないのですが・・・

そして、以前着ていたスウェットなどが何枚かデカ過ぎて着られなくなり、捨てるということもありました。

10kg減った時点でデカいなとは感じてましたが、さらに4kg減って腰のゴムが全然意味なくなってて、家の中を歩いてるとスウェットパンツが下がってくる、という恐ろしい事態になっていました。

それはジョグジーンズも同じで・・・

DieselのJoggJeans

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/4/0


2014の記事なのでもう9年前のものか・・・

外に出てるときにズボンが下がってくるのは論外ということもあり・・・

GUのデニムルックジーンズ5,6本、全部捨てることにしました。

ベルトして履いてもいいですが、面倒なんですよね。


こういう感じの痩せた副作用もありながら、体調管理アプリを使ってますが、今年使ってみて良かった物の一つに挙げることができます。



でも、カロママに生活を支配されてる感は無きにしも非ずかな・・・

有料のプレミアムコースもあるようですが、まあ無料のコースで始めてみるといいのでは。

体型の変化で、アルファ・インダストリーズのジャパンスペック(細身)のN-3Bの、Sサイズが、着られるけどキツキツ、身動き取れない、が、普通に着られる、くらいになりました。

アルファ・インダストリーズのジャパンスペック(細身)のN-3Bの、Mサイズは、多少余裕があって動きやすい、くらいになりました。

SUZUKI GSX-S125 ABS用防寒着で右往左往 の続き アルファインダストリーズのN-3Bについて

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/763/0


このへんで書きました。

[アルファ インダストリーズ] ミリタリージャケット N-3B 20094 ブラック M

新品価格
¥25,847から
(2023/12/24 08:08時点)






カロママのせいで、朝はだいたい納豆、ヨーグルト、ゆで卵、バナナという感じになりました。

今は寒いので、粉末スープも足す感じで。

納豆とバナナ、すぐなくなるので買い物頻度が増えたかな。


あと、スティックカラムーチョの小袋33g(2022で書きました)が200キロカロリー弱と案外少ないので、食べても怒られないのが意外な発見でした。

湖池屋 小袋スティックカラムーチョ ホットチリ味 33g×24袋

新品価格
¥1,794から
(2023/12/24 08:19時点)




そこそこ腹にも溜まるし。


買ってよかったもの2022 前編 N-3Bと冬物バイクウェア全般、カラムーチョと柿の種

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/768/0



ここで書きました。

柿の種はたぶんダメかな。

s-Screenshot_2023-12yunavi.jpg


あと最近のアップデートで、毎食ごとに摂った栄養素がわかるようになって、さらに良くなりました。

これは昼飯までに摂った栄養素で、一日分に対してどのくらいか、というグラフなんですが、これを見て、晩飯はタンパク質とカルシウム、ビタミンC摂るかと考えられるのが良いです。

まあタンパク質とカルシウムといえば、また納豆ということになるんですが・・・

ビタミンCはみかんとかバナナ食ってりゃいいかな。







でもこのアプリ、一つだけ気になるところがありまして・・・

似たようなことを、病院に行ったときに、食事指導ってのを看護婦さんがやってくれるんですけど。

だいたいいつもどんなものをどのくらい食ってるのか、というのを聞かれ、理想的な食事例とか、改善例を出されるアレです。

アレを完全に奪うアプリとなってるんですよね・・・

毎回食ったものを自分で入力するわけで、病院に行くごとに受けるものとでは、精度が全然違って、これはアプリに職奪われたな、という感が強いです。

便利だけど、看護婦の食い扶持一個奪ってるな〜という感覚があります。







買ってよかったもの2023 その2 トイレ掃除とサンポール、ドメスト、キッチン泡ハイター に続きます。









にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ















posted by hotrod at 23:45 | Comment(0) | その他
記事ランキング
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
QRコード