アフィリエイト広告を利用しています
ブログパーツ アクセスランキング

2024年10月04日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその20:ツインピークス シーズン1、2 その2終

アマゾンプライムビデオで見たドラマその20:ツインピークス シーズン1、2 その1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/891/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。










さてシーズン1,2を見終わったということで、箇条書きで感想を書いていきます。

前回が9月21日なので、2週間近くタラタラ見てたってことになりますかね。
_IMG_202tyu017.JPG




・ローラ・パーマー殺害犯が捕まるまではとんでもない面白さ、絶対に見たほうがいい

まあ1,2話目見てたらよっぽどのことがなければ誰しもハマってしまうのではないでしょうか、というくらいの面白さ

ヘンな登場人物(妙な禿げ方してるアンディ・ブレナン、舌ったらずなしゃべり方のルーシー・モラン、娘を殺されておかしくなって歌って踊り出す妙に芸達者な弁護士のリーランド・パーマー、丸太と会話する丸太おばさん等)も、ローラ・パーマー殺害犯の謎が解けないうちは、素晴らしく機能し、魅力的に見えた

ツインピークス TWIN PEAKS フィギュア 日本未 クーパー、ローラーパーマ、ボブ、丸太おばさん

新品価格
¥48,150から
(2024/10/4 04:33時点)





捜査方法はCSIとかNCIS的な科学捜査ではなく、夢で見たとか仮説に基づく変な実験とかで、理詰めでは全然ないが、まあそれでもいいかと思えるくらいののめり込み

CSI:科学捜査班 コンパクト DVD‐BOX シーズン5 [DVD]

中古価格
¥1,673から
(2024/10/4 04:32時点)





ローラ・パーマー事件解決後に、Xファイル(1993-2002)のデイヴィッド・ドゥカヴニーが女装捜査官役で出てくるが、ツインピークスシーズン1、2は(1990-1991)なのでもともとオカルト向けの人ではあったのかもしれない

X-ファイル シーズン1(SEASONS ブルーレイ・ボックス) [Blu-ray]

中古価格
¥4,180から
(2024/10/4 04:34時点)









・ローラ・パーマー殺害犯が捕まったあとは、気が抜けたようになり目標が消失した感じ

一応凶悪犯が出現はするものの、ツインピークス在住の人間でもないし、最初からこの人が凶悪犯ですよ〜という感じで顔を出し、ついでにクーパー捜査官の知り合いという謎も何もない存在で、捜査もクソもない

ツインピークス メタルキー ホテルキータグ グレートノーザンホテル

新品価格
¥2,480から
(2024/10/4 05:03時点)





ブラックロッジとホワイトロッジというそれっぽい謎の存在が出てくるが、とってつけた感が物凄い

今までに出てきた変な人の変な仕草や行動が、味があるものに見えてたのが、ローラ・パーマー殺害犯が捕まったあとはわざとらしく、不自然に見えてきた

具体的には大声でしゃべるゴードン・コールなんてローラ・パーマー殺害犯が捕まる前はまあアリという感じだったが、捕まった後はなんだこのゲテモノは、という感じになった

デイヴィッド・リンチ 幻想と混沌の美を求めて

中古価格
¥3,114から
(2024/10/4 05:05時点)





RRダイナーのシェリー・ジョンソンと仲良くなるくだりはハア?????という感想しかなかった

[ブライトララ] ハロウィン コスプレ 仮装 ダイナー メイド メイド服 衣装 制服 レディース コスチューム cos009x-M

新品価格
¥3,580から
(2024/10/4 05:06時点)




凶悪犯ウィンダム・アールと最初はチェスで謎解きみたいなのをやってたのを途中でチャラにするなど、ローラ・パーマー殺害犯が捕まったあとはもう全てのアラが気になり始め、本当にやってられない感覚があった



・アメリカ人が言ってた、アメリカではまともな人は相手が居て当然という空気があるみたいな話を思い出す

ローラ・パーマー殺害犯が捕まったあとは、急にとってつけたように、ノーマ・ジェニングスの修道院から出て来たばかりの妹という設定でアニー・ブラックバーンが出てきます。

これって以前どっかで書いたBornSexyYesterdayですよね。

Fallout4 近接武器限定に時間を吸われる その13 LV40〜50で起こったイベント4

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/488/0


Fallout4のキュリーさんについてでした。

Fallout4

新品価格
¥5,980から
(2024/10/4 06:14時点)





昨日生まれたような何も知らない子供だけど体はセクシーな人、といった創作にありがちなヒロインを指します。

ついでにオードリー・ホーンさんにもジョン・ウェラー(画像は1枚目のみが正解です)が親父の知り合いとして不自然に現れ・・・

どうでもいい恋愛を繰り広げます。

正直まったく興味がわかないものでしたが・・・

オードリー・ホーンさんのほうは、悲しい別れの間際に、私、バージンなのという、90年代だな〜という感じの現在では死滅したセリフまで飛び出しました。

ライク・ア・ヴァージン

新品価格
¥1,980から
(2024/10/4 06:21時点)





ドラマ内で人気のキャラクターに、相手役があてがわれるさまを見て・・・どこかでアメリカ人が言ってた、アメリカではまともな人は相手が居て当然という空気があるみたいな話を思い出さざるを得ませんでした。

丸太おばさんにしても、死んでるけど旦那がいたという設定ではあります。

これはドラマ制作者しぐさとでもいうものなんでしょうけど、なんとなく時代を感じてしまいました。




・ローラ・パーマー事件解決後ここまでグダグダになりながらも、シーズン2最終話は唐突に面白くなって終わる

ローラ・パーマー事件の犯人がわかる14章(話)以来の、脚本マーク・フロスト、監督デヴィッド・リンチという回ですが、今までのグダグダは何だったんだという感じで急に面白くなります。

ツイン・ピークス シークレット・ヒストリー

中古価格
¥7,573から
(2024/10/4 06:30時点)





マーク・フロストもデヴィッド・リンチも、シーズン2途中から別の仕事にかかってたようで、なにしてはるんですかという感じです。

まあシーズン1でも、デヴィッド・リンチが監督したのは8話のうち2話だけなので、そこまで影響はないのかも。

でも、最終話で急に面白くなったというのも事実なんですよね・・・




・音楽的には田舎の良い面のみをテーマにしましたみたいな感じで良い

田舎の良い面(自然とか)のみに焦点を当てました、的なBGMなので、耳に残るしサントラ欲しくなるのでは

探せばまあまあお安く(千円くらい?)買えますが、とっくに廃盤なので案外お高く出ていたりします

アンジェロ・バダラメンティさん、デヴィッド・リンチの映画ではブルーベルベット 、ワイルド・アット・ハート、ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間、ロスト・ハイウェイ、ストレイト・ストーリー、マルホランド・ドライブで音楽担当だったようですが、この中で私が見たのはブルーベルベット、ロスト・ハイウェイ、ストレイト・ストーリー、マルホランド・ドライブですがあんまり印象には残ってないかも。

ツインピークスのやつしか印象にないかもしれません。

ストレイト・ストーリーだけ、全然毛色の違う映画ではあります。

ツインピークス内で、同じテーマが何回も使いまわされるので、この場面もこの曲かよ、と思うことが結構あったな。

ツイン・ピークス オリジナル・サウンドトラック

中古価格
¥4,378から
(2024/10/4 07:18時点)








・このあとのリンチ映画で見た感じのシーンが結構ある

マルホランド・ドライブのクラブ・シレンシオとか、突然挟まれるわけのわからない心象風景みたいなのとか、そうはならんやろみたいなシーンがあって、この頃からこういうことやってたんだなという感想です

なっとるやろがい Tシャツ XL WHITE

新品価格
¥3,190から
(2024/10/4 07:17時点)







・ボビー・ブリッグス役のダナ・アシュブルックの日本的ヤンキー寄りアメリカン・ヤングアホ顔が最高

ボビー・ブリッグスのどこから見ても粗暴・軽率・軽薄・脳筋・小悪党・短絡的・近視眼的というルックスや仕草や髪型が完璧すぎて素晴らしいです。

想像上のアメリカのバカガキ、を完璧に表現してくれています。




・ドナ・ヘイワード役のララ・フリン・ボイルのLUXのCMそういや見てた



当時CMは見てましたが、ツインピークスは見てなかったので、ただの綺麗なガイジン、くらいにしか思ってなかったな。

シーズン1、2の頃は、CMと髪型は近いけど、こんなにウネウネしたパーマではなかったです。

学生って設定だし。

LUX(ラックス) スーパーリッチシャイン ダメージリペア シャンプー ポンプ 400g

新品価格
¥747から
(2024/10/4 18:57時点)




LUXは現在でも割と主力商品のようです。









とりあえず見始めるとハマると思いますので、14話くらいまで見てみるのも良いのでは。

現在はリミテッド・イベント・シリーズのほうを見始めましたが、まだ全然話が回り始めてない感じで、そこまで面白くなってはないです。

s-_IMG_20240tr13.jpg

冒頭でこの映像が出てきたら、それはリミテッド・イベント・シリーズです。


つか映画のツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間の方を先に見るべきか?と悩み始めています。






次回に続きます。










にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 07:24 | Comment(0) | ドラマ

2024年09月21日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその20:ツインピークス シーズン1、2 その1

アマゾンプライムビデオで見た(見始めたところ)ドラマその19:トゥルース・シーカーズ -俺たち、パラノーマル解決隊- シーズン1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/736/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。















tp.jpg

・ツインピークス シーズン1、2(原題:Twin Peaks) 1990 - 1991

s-_1726920992656.jpg


ツイン・ピークス Blu-ray ザ・テレビジョン・コレクション

中古価格
¥10,160から
(2024/9/21 21:21時点)











前回の(2年前ですが)トゥルース・シーカーズは、面白いものの特に何も目立ったことは起こらず、S1で打ち切りということであれ以上は書きませんでした。

見ても損はしないし面白いけど、もやもやしたものが残る感じかな。


しばらく英米欧のドラマを見てないなと思い、

ノートパソコンの小さな精密ネジをなめて苦労した件 その1

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/649/0


ノートパソコンのネジをなめる原因となったシカゴPDやシカゴファイアなどを見てみても、最新シーズンは有料となっており・・・

忙しい分署

新品価格
¥300から
(2024/9/21 20:41時点)




何かないもんかなと見ておりますと・・・

第6章




あまりレンタルビデオ屋に縁がなかった頃に話題になってて、名前は知ってるけど全然見たことがないツインピークスがアマゾンプライム入りしてました。

2017年くらいに、新しく撮影した新エピソードのワンシーズンを、Wowowが放送するということで、その2,3か月間契約して録画したものの、元のオリジナルシリーズ(今回書いてるシーズン1,2)の放送はなかったので、新エピソードを見るわけにもいかず、DVDレコーダーに録画したやつ全然消せないという事態に陥っていました。

それもあってこれは見ないと、と見始めたものです。



見始めてからはドハマリし、次どうなんねんこれの繰り返しで・・・

シーズン1は8話しかないのもあり、すぐに見終わり・・・

即シーズン2を見始めました。

ですが・・・

ツインピークスWiki

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9


ここの

リンチとフロストは、企画の初期段階において、既に真犯人を決定していたが、必ずしも事件解決を急がなかった。真犯人の素性よりも、むしろ、ローラを取り巻く人間関係にこそ、解明すべき謎を見い出していたのである。群像劇という基本設定が用意された所以もそこにある。しかしながら、ローラ殺害の謎は、あまりにも魅力的に過ぎた。だからこそ、いつまでも群像劇の背景へと押し込めておく事に、視聴者やABCは納得できなかったのである。そうした不満に対して、リンチとフロストはついに抗しきれなかった。物語の中途であったものの、ローラ殺害犯の正体を、明かさざるを得なかったのである。その秘密は、リンチの監督による第14章において、ついに、明かされるに至る。


にある通り、S2の14章で犯人がわかり、何話かあとに逮捕されてしまったあとは、興味がかなり薄れてしまいました。

現在26章辺りをイヤイヤ見ていますが、サンフレッチェ広島が優勝争いしていることもあり、空き時間をツインピークスに充てる優先順位はかなり下がっています。

まだ2017頃に撮影された(DVDレコーダーのHDDを圧迫している)リミテッド・イベント・シリーズも見ていないというのに・・・

ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ DVD-BOX

中古価格
¥8,470から
(2024/9/21 23:41時点)






そうなっている原因は・・・

・ローラ・パーマー殺害犯が一段落したあと、出てくる殺人鬼がツインピークスと関係ない

クーパー捜査官の元同僚みたいなのが殺人鬼なんですが、ツインピークスの住人とかではないため、関係性が薄く、誰々はこう思ってるけど誰々の見方は違う、とか昔のガキの頃の因縁(クーパー個人との因縁はあるけど)とかがないため、聞き込みとか捜査もクソもない


・ツインピークス一番の美人と言われてるアジア人が全然

シーズン1の頃からこれはなんなんだろう・・・という感じはあるも、そこまで出番が多くないのでスルーしてましたが、シーズン2になって出番がやたら増え、アイドル時代の原田知世の鼻の穴をでかくし、蓮舫もやらないくらいのベリーショートにした感じが、かなり厳しいです。

ついでに、ローラ・パーマー殺害犯のあとの殺人鬼が、このアジア人名義で盗聴器付き盆栽を送り付けてきますが、日本人じゃないのに盆栽て・・・というのもありました。

これが、

第76回エミー賞のドラマシリーズ部門にて作品賞・主演男優賞(真田広之)・主演女優賞(アンナ・サワイ)、監督賞などを受賞した「SHOGUN 将軍」。なぜ日本を舞台としたドラマが、これほどまで高く評価されているのか。その理由を紐解く。

https://www.vogue.co.jp/article/shogun-bringing-japanese-authenticity-epic


日本人役しかやらない、日本関連の勘違いをガンガン製作者側に伝えていくサナダサンのやりたかったことか・・・と納得してしまいました。

Shogun: Book One of the Asian Saga - The book that inspired the multi-Emmy Award-winning TV show (English Edition)

新品価格
¥1,042から
(2024/9/22 00:09時点)





まあこの女優さんも、不安なときはいい表情してはいるんですが。




・シーズン1と2のわずかな期間で早くも女子2人のかわいさに衰えが

ドナ・ヘイワードさん、オードリー・ホーンさんの二人ですが・・・

シーズン1ではメチャメチャかわいく見えたものの・・・

1年経たずにえ?この程度だったっけ?という感じになってしまいました。

デヴィッド・リンチの映画って(これはドラマではありますが)、女性はとんでもなく綺麗な人を出すものですが・・・

マルホランド・ドライブ 4Kリストア版 [Blu-ray]

中古価格
¥3,989から
(2024/9/21 23:17時点)




ドラマと映画の違うとこかもしれませんね。

エクスペンダブルズの最初と終わりの方で、ヒロインの顔が違ってきてるってのはありましたが・・・

アマゾンプライムビデオで見た映画群 その32 エクスペンダブルズ

https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/466/0



ここで書きました。


RRダイナーの不幸なウェートレスさん二人は、元々化粧濃いめなのもあって綺麗なままではあります。


オードリー・ホーンさん役のシェリリン・フェンさん、どこかで見た気がする顔だよな〜と思っていたら・・・

ニカッと笑った顔がかわいい、というだけでメシを食っている(偏見)シェマー・ムーア主演のドラマSWATの、新入りのストリートの毒親役やってた人だ・・・と気づきました。

クチーヨ




上の画像に出てる人がストリート君です。

SWATはここ何シーズンか、シーズンファイナルで何かしらイヤになったSWAT隊長ホンドーさん(シェマー・ムーア)が海外に逃避し、各地で活躍し、また呼び戻されてアメリカ国内で活躍、的な作りになっています。

マンネリ防止策なんですかね。



まあそういう感じで、シーズン2の終わりまで見てないうちに書き始めてしまいましたが、14章+αまでは確実にハマれる一本だと思いますので、見てみてください。






アマゾンプライムビデオで見たドラマその20:ツインピークス シーズン1、2 その2終 に続きます。










にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 23:53 | Comment(0) | ドラマ

2022年09月11日

アマゾンプライムビデオで見た(見始めたところ)ドラマその19:トゥルース・シーカーズ -俺たち、パラノーマル解決隊- シーズン1

アマゾンプライムビデオで見たドラマその18:ジャック・リーチャー 正義のアウトロー シーズン1
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/727/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。















___1662742331169.JPG

・トゥルース・シーカーズ -俺たち、パラノーマル解決隊-(原題:Truth Seekers) 2020

s-_1662889282022.jpg






The Incident at CovColCosCon














タイトルの通り、見始めたところではありますが・・・

何か面白そうなアマゾンオリジナルのドラマないかな、と見ていたところ・・・

サイモン・ペグとニック・フロストのショーン・オブ・ザ・デッドとかホット・ファズのコンビがやってる、トゥルース・シーカーズが目につきました。

ショーン・オブ・ザ・デッド (字幕版)

新品価格
¥400から
(2022/9/11 19:08時点)




ショーン・オブ・ザ・デッドはしばらく見てないけど、胸キュン青春ゾンビものだったような・・・

画像見た感じ、サイモン・ペグがいないけどまあどっかに出てくるだろう、と見始めたものです。



予告編です。



途中まで見たところ、これは美男美女がやってない、ゆるいおたくのX-Filesなんじゃないのか、という印象です。

無線LANの修理で行った先で超常現象に遭う・・・といった感じの話かな。

無線LANの修理やってるのがニック・フロストで、この人は短髪だと割とジョナ・ヒルみたいな見た目なんですが、今回はチリチリの長髪髭ボーボー+ニット帽で、LOSTのホルヘ・ガルシアみたいな感じに見えます。

LOST コンパクトBOX 全巻セット (シーズン1-6) [DVD]

中古価格
¥16,980から
(2022/9/11 19:53時点)





その上司役がサイモン・ペグでした。

年に合わない若作りすぎるヅラをかぶっています。


ニック・フロストの義父役が、典型的頑固オヤジ顔のマルコム・マクダウェルなんですが・・・

ジジイ役しか見たことがないと思ってたら、この人時計仕掛けのオレンジのアレックスだったんですね・・・

正直同一人物だと知らなくて・・・

時計じかけのオレンジ [Blu-ray]

中古価格
¥693から
(2022/9/11 19:35時点)




これですよ?

https://www.google.com/search?q=%E6%99%82%E8%A8%88%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8&tbm=isch&ved=2ahUKEwiDsPO7xYz6AhXtIaYKHamnBGAQ2-cCegQIABAA&oq=%E6%99%82%E8%A8%88%E4%BB%95%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8&gs_lcp=CgNpbWcQDDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIFCAAQgAQ6BAgjECc6BAgAEBhQtRJYtRJg0yNoAHAAeACAAWqIAbIBkgEDMS4xmAEAoAEBqgELZ3dzLXdpei1pbWfAAQE&sclient=img&ei=AbodY8OrLO3DmAWpz5KABg&bih=837&biw=1789

この強引に目を開かされてる人だなんて・・・

北斗の拳の映画版(ハリウッドで撮ったけどVシネ的な感じ?)でも、リュウケン役やってるくらいで、ジジイ役の印象しかありませんでした。

北斗の拳 世紀末激闘録フィギュアコレクションVol2 コレクション5 リュウケン

新品価格
¥5,800から
(2022/9/11 19:43時点)





まあ時計仕掛けのオレンジは1971年、北斗の拳の映画版は24年後の1995年というのはありますが・・・

個人的にはドラマのヒーローズのリンダーマン、メンタリストでレッドジョンじゃないかと思われてた教祖、あたりの印象でした。

レッド・ジョンの影

新品価格
¥200から
(2022/9/11 20:01時点)





ジジイなんだけど目つきが凶暴といいますか。



あと全然知らない役者だけど助手役のサムソン・カヨが、割とコメディ向きの演技する人で良いです。

ヘタレ黒人な感じで。





俺たち、パラノーマル解決隊、って副題に関しては、ホット・ファズの副題が 俺たちスーパーポリスメン! だったからかな・・・

一時、コメディ映画の副題がこればっかりになった時代がありまして・・・

思いつくだけでも、俺たちニュースキャスター、俺たちフィギュアスケーター、俺たちダンクシューター、ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日、などがあります。

俺たちニュースキャスター (字幕版)

新品価格
¥100から
(2022/9/11 20:18時点)





副題だけってわけでもないのか・・・


This Is The End 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/32/0


ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日は、ここで書いてました。

32本目の記事だったんだな・・・




アマゾンオリジナルだけど、英国製作なのが、少し毛色が違う感じになってる要因なんですかね。

1話30分で、深夜ドラマとか深夜アニメ的な短さで、サクッと見れていい感じです。



途中まで見て結構好きなんですが、既にシーズン2やらないってニック・フロストかサイモン・ペグが言ってるのを見てしまったので、シーズン1でファイナルシーズンのようです。




アマゾンプライムビデオで見つけた名作映画群その8:俺たちニュースキャスター
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/214/0


完全に忘れてましたが、俺たちニュースキャスターの記事もありました。







アマゾンプライムビデオで見たドラマその20:ツインピークス シーズン1、2 その1 に続きます。










にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
















posted by hotrod at 20:21 | Comment(0) | ドラマ

2022年08月06日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその18:ジャック・リーチャー 正義のアウトロー シーズン1

アマゾンプライムビデオで見たドラマその17:プリズン・ブレイク シーズン5
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/463/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。









気付いたら前の記事から3か月くらい過ぎてて、ホームページに妙な広告入るようになってたのでとりあえず何か書くかと思いまして・・・

プリズン・ブレイク シーズン5のこと書いたのも気づいたら2018ということで、時間が経つのが早いですね。

最近光るゲーミングキーボードにしましたが、文章打ちやすくはないな・・・

HP シンプルなフレームの 日本語配列 メカニカル ゲーミングキーボード [GK320]

中古価格
¥6,200から
(2022/8/6 05:45時点)




ブツはこれです。

まあそれはいいとして、FireTVの、アマゾンオリジナルのところを見ていると・・・

s-_1659731504889.jpg

以前書いた、ジャック・リーチャーシリーズのドラマ版が目に入りました。

アマゾンプライムビデオで見た映画群 その16 ジャック・リーチャー NEVER GO BACK
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/278/0

アマゾンプライムビデオで見た映画群 その17 アウトロー
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/279/0


このへんで書きました。

映画の方はトム・クルーズ主演でしたが、ドラマの方は脳筋ぽい人がリーチャー役やってんなというのが第一印象でした・・・

アラン・リッチソンという俳優でした。

Wikiるとハンガー・ゲーム2に出てたとのことですが思い出せず・・・

ハンガー・ゲーム2 Blu-ray

中古価格
¥561から
(2022/8/6 06:58時点)




ドラマでは兼監督・脚本・製作もやってたりするようで、ブルマン大学 〜俺たち、もっこりフットボーラー〜 サッドランドへようこそ というタイトルも並んでて、微妙な気持ちになったものです。

ブルマン大学 〜俺たち、もっこりフットボーラー〜 サッドランドへようこそ (字幕版)

新品価格
¥299から
(2022/8/6 06:59時点)





「ジャック・リーチャー」の原作者、トム・クルーズからアラン・リッチソンへの主役変更に言及

https://plusalpha-today.jp/hollywood/220208-01.html


リーチャーはトム・クルーズじゃないと、と言ってた気がする原作者も、トムは小さくてイメージと違うみたいなことを言い出してました。


個人的には、見た目はどうでもよく、キャラクターが同一ならまあいいのではないか、程度で見始めましたが・・・

割と映画版と違うキャラクターだと感じた点がいくつかありました。


・女扱いに関してポンコツ感が薄い

性欲ないんですか?くらいの勢いだった映画版と違い、ちゃんと女を女と意識してる

ラブシーンらしきものもあります



・微妙に粗暴な感じ

捜査で腕力に訴える率がかなり高くなった気がします

映画版はそこまで揉めないように思ったが、男同士でもケンカ売るような言動が目についた



・全体的にかわいげがなくなった

抜けたところがあまりなく、おもしろセリフもほぼなかったような・・・



という感じで映画版と結構違うところはあるものの、シーズン1は8話ということもあり、すぐに見終えてしまいました。


正直、よそから来た署長と女警官以外ほぼ全員買収されてる警察ってどうなんですかというところはありますが、まあ普通に最後まで見られたかな。

悪の親父かと思ってたらそれより悪い息子、という展開は、日本のドラマや映画でも割と見かける気がするので、微妙な感じはあったかな。


そういえば女警官役のウィラ・フィッツジェラルドは、Wikiるとケヴィン・ベーコンがひたすらイヤな目に遭うザ・フォロイングに出てたとありますが・・・

ザ・フォロイング<ファースト・シーズン>ブルーレイ コンプリート・ボックス(初回限定生産) [Blu-ray]

中古価格
¥990から
(2022/8/6 07:14時点)




これも正直思い出せず・・・

どこかで見た俳優はほとんどいない感じのメンツでした。

まあ映画版と比較しなければ、それなりに見られるドラマだったと思います。












アマゾンプライムビデオで見た(見始めたところ)ドラマその19:トゥルース・シーカーズ -俺たち、パラノーマル解決隊- シーズン1 に続きます。








にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

















posted by hotrod at 07:27 | Comment(0) | ドラマ

2018年10月07日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその17:プリズン・ブレイク シーズン5

アマゾンプライムビデオで見たドラマその16:プリーチャー シーズン3 #9、#10(シーズンファイナル)
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/459/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。



_IMG_201xz03425.JPG


シーズン1,2くらいまではけっこうおもしろいドラマ扱いだったのに、途中からなんだか怪しくなり、ついには、”人生というプリズンをブレイクするんだ”、みたいないつか言いそうな珍ワードを言ってしまってた気がする感じ、というのが私のプリズンブレイクの印象でした。

ファイナル・ブレイクでマイケル・スコフィールドが死んで、終了と思っていたら、なんだか新シーズン撮ってるとかいう話が聞こえてきて・・・

今見ると、ファイナル・ブレイクってシーズン4の23、24話って扱いのようですね・・・


まあなんとなく見始めたんですが・・・


・1話目から??????となるシーンが

日本人の私がどこからどう見ても、マイケル・スコフィールドもしくはウェントワース・ミラーでしかない坊主頭の英語喋る人が・・・面会に来たリンカーン・バロウズとシーノートに、”私はマイケルではない、あんたらも知らない”って言うんですよね・・・

ただでさえイエメンの刑務所で、英語喋ってるだけで希少種なんですが・・・

どっからどう見ても自分の弟なのに、そんなこと言われたら兄は言葉が出てこないのはわかんなくもないですが。

ウェントワース・ミラーといえば、一時期日本に来てラーメン食ってるのを目撃されたってのがありましたね・・・

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=2ahUKEwiwtZnbnPPdAhWJyLwKHcdCDacQsAR6BAgGEAE&biw=1634&bih=906#imgrc=_

ついでに激太りしてた時期もあったような・・・

現在は以前のマイケル役をやってもおかしくないくらいになってます。



・今シーズンからでしたっけ?リンカーン・バロウズの愛称がリンクなの

昔は普通にリンカーンて呼ばれてませんでしたっけ?

なんかあのスキンヘッドのでかい顔がリンクと呼ばれてて、ゼルダの伝説の緑のやつが思い浮かび過ぎて、違和感が凄いんですけど・・・

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 - 3DS

新品価格
¥3,866から
(2018/10/7 10:52時点)




イメージが真逆ですよね・・・



スクレがアホ扱いで一安心

人気キャラだから昔とキャラが変わって賢くなってる、なんてことは一切なく、アホのままです。

メキシコ人と言われて激怒、プエルトリコ人だ!っていうシーンもあって通常運転です。



・新キャラの韓国人のジャってチャ(車)ですよね?

ワイスピ1作目でジョニー・トラン役やってたリック・ユーンがやってますが、韓国人でジャンキーでクイーンのファンというメチャクチャな設定です。

ワイルド・スピード [DVD]

新品価格
¥1,047から
(2018/10/7 11:07時点)




アマゾンプライムビデオで見つけたヘンな映画その7:アイアン・フィスト(原題:The Man with the Iron Fists)
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/234/0


ここで書いたアイアン・フィストにも出てましたが、このときは中国人役、デビュー作のヒマラヤ杉に降る雪では工藤夕貴の旦那の日本人役と、国籍の違う役を割とやらされてましたが、やっと韓国人役です。

そういえばこの人も、劇中で日本人と言われて激怒、韓国人だ!っていうシーンが2,3回あったな。

マイケルに、お前のシラフの時が必要、とか言われてた割には、ハイになってクイーンの曲を大声で歌いながら焼夷爆弾みたいなのを製造したシーンくらいしかなかったような・・・



・さすがに死んだマホーン捜査官の再登場はなし

マイケルが死んでなかったんだし、AI化されたアンドロイドのマホーン捜査官が出てきたりしても誰も怒らないと思うんですけどね・・・

ドン・セルフとかの政府側で死んだ人はもう出て来なそうです。

マホーン捜査官役やってたウィリアム・フィクナーは、クロッシング・ライン〜ヨーロッパ特別捜査チーム〜でジャンキーの捜査官で主役やってたので、ジャンキー捜査官のイメージが付いてしまったようです。

クロッシング・ライン シーズン1 [DVD]

新品価格
¥10,290から
(2018/10/7 12:07時点)




ドナルド・サザーランドが胡散臭く見えるドラマだったような気がします。

あと味方側が割と死ぬドラマだったような。




・ティーバッグは更生気味な感じであんまり面白くない

今シーズンは割と重要な役回りですが、毒がなくなってつまんないキャラになってました。

マイケルもレイプ殺人犯のティーバッグとは組むとは思われてなく、敵からノーマークというのはおもろかったですが・・・

義手をつけてやったのも、何かやらせるためかと思ったらそうでもなかったし・・・

ラストの首折るシーンのため?


・テロリストの大物が割とあっさり死ぬ

ちょっとすぐ死に過ぎですよね・・・・



・お前は俺のウィップ・ハンド(利き腕)という前フリ

この伏線、あまり回収されてないような・・・

ティーバッグの義手となにかかかってるのかな?

当のウィップハンドさん自体はキャラが薄めだったような気もします。



・リンカーン・バロウズのマイケル!!!!って叫び声が・・・

カタカナにするとどうしてもマイキョーに聞こえてしまい、扱いに困りました。




・あんまりプリズンをブレイクしたといえない感

1回失敗して独房に入れられてるし、ブレイク時は看守はもういないため、単に内戦のドサクサで逃げた感が強いんですよね・・・

これはプリズン・ブレイクと名乗ってよいものなのかどうか・・・

まあ誰もそんな厳しく見てないとは思いますが。



・ラスボスのポセイドンさん、部下少なすぎ問題

最初から最後まで、男女二人組くらいしか使える部下がいないんですよね・・・

s-_IMG_20181006_051016_HHT.jpg

ケラーマンの部下のキシダさんも、ポセイドン側かと思ったらそうでもなかったし・・・

ん???????????よくクレジットを見ると、ヘンリー・カワカミ・キシダという名前のようですが、ミドルネームに名字が来ることはないんじゃないかな・・・

カーティス・ラムという人がやってますが、日本の血は入ってなさそうです。


まあとにかく、ポセイドンの味方をする人がほとんどいないように見えまして・・・

人望ないのかな?とか思ってしまいます。



9話でシーズン終了ですし、あんまり深く考えずにサクッと見られるのではないかと思います。

時間返せとも思わなかったし、けっこうおもしろいのでは。


プリズン・ブレイク シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]

新品価格
¥3,721から
(2018/10/7 12:13時点)




最初の頃はちゃんとプリズンをブレイクしてたよなあ・・・



アマゾンプライムビデオで見たドラマその18:ジャック・リーチャー 正義のアウトロー シーズン1 に続きます。








にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ












posted by hotrod at 10:22 | Comment(0) | ドラマ

2018年09月28日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその16:プリーチャー シーズン3 #9、#10(シーズンファイナル)

アマゾンプライムビデオで見たドラマその15:プリーチャー シーズン3 #8
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/440/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。





#9のトレイラーです。











オールファーザーは撃っても死なないので、失敗作のDNAを注射し、ジェネシスを吸わせて・・・という回りくどい方法を使ってました。





チューリップさんは余計なことをして、グレイルの女の代わりに地獄に連れて行かれます。





ジェネシスを吸っても爆発しない遺伝子を持つハンパドゥーさんは殺せなかったので、他のハンパドゥーさんと同じ服を着せて放流します。




オールファーザーの肛門に隠してあったジェシーさんの魂を取り合うシーンもありました。




ハンパドゥー役のタイソン・リッターの普段は割と普通ですね・・・




ただ座ってるなんてガラじゃない、といろいろセイントオブキラーズさんを挑発したりしてましたが何も起こらず、NewReichが仕掛けた地雷でバスが横転し・・・という感じで#9終わりじゃなかったですかね。

キャシディさんがビリヤード台に磔になったりもありました。


#10(シーズンファイナル)のトレイラーです。









横転したバスの中で、NewReichとチューリップさん、何故かアースフェイスさんとヒルターさんの争いが始まります。




NewReichの戦車砲が飛んできたチューリップさんの危機は、神が救いに来ます。

神は犬(ダルメシアン?)の服を着てますが、まあgodを逆から読んだらdogじゃん、というけっこう昔からある宗教ジョークではあります。

NewReich、出てきたのは結局4人くらいでしたかね。

s-IMG_201xz21417.jpg

ここだけ見るとアレな感じですが・・・

もっといるんでしょうけど、煙で見えない感じでコストカットされてました。

バスの中の狭い空間でチューリップさんが戦ってたのも、そこにいるNewReichしか出さなくていいからなんだろうな・・・

サタンの手下の女は、余計なことを言ってセイントオブキラーズさんを怒らせ、目を潰されてました。




ばーちゃんと対決しに来たジェシーさんは、ずっと勝てなかったジョディさんと殴り合うことになります。




海外に派遣した吸血鬼に連絡がつかないことでウソがばれたエッカリウスさんは、全員吸血鬼になった吸血鬼ワナビーに食べられます。

そこにグレイルに復帰した黒人がやってきて、キャシディさんに傘を渡し開かせます。

家が崩れ、吸血鬼になった吸血鬼ワナビーは燃え、キャシディさんは連れ去られます。




吸血鬼はグレイルでは禁忌なのか、帽子禁止にされたシュタールさんが傘つきの帽子にムカついたからか、その後燃やされてました。





グレイルは家族にケリをつけたジェシーさんと対決する方向でシーズン終了となりました。







・ジェシーさんに対する不信感を植え付けられたチューリップさんがどんな行動に出るのか→揉めて溝ができた→死んだ→生き返ってジェシーを選んだがキャシディも探しに行く予定→キャシディが連れ去られたのでジェシーと探しに行きそう


・神は見つかり目的がなくなり、神になることを望まれてることがわかったジェシーさんはどういう行動に出るのか→神になるのを受け入れ始めた→とにかく魂を取り戻す→魂を取り戻し、神になるのは拒否


・地獄にセイントオブキラーズさんはやって来るのか→収監された→ヒットラーさんとアースフェイスさんを連れ戻しに現世に戻る→ヒットラーさんとアースフェイスさんを連れ戻したがサタンに切れて殺す→サタンの代わりはヒルターさんがやり、セイントオブキラーズさんはアースフェイスさんを連れて現世に戻る


・セイントオブキラーズさんに渡したジェシーさんの1%の魂は本当になんの影響もないのか→ジェネシスが使えなくなった→取り返してジェネシスが使えるようになった


次のシーズンは、ジェシーさんがグレイルと全面対決みたいになるんでしょうかね。

シュタールさんが、これからはチェスじゃなくてチェッカーだ、と言ってましたが。

チェッカー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC


Wikiを見ると、取った駒はもう使えず、全滅させたら勝ちということで、駒を取って味方にして、とやってた今までとは違い,全滅させてやるという意気込みのようです。

アースフェイスさんはジェシーさんを恨んでるようなので、セイントオブキラーズさんともどもグレイル側になるんですかね。

当たりの遺伝子を持ったハンパドゥーさんも見つかるんじゃないかと思っています。

ジェシーさんとチューリップさんが、自分の家族というか過去の自分と区切りをつけたシーズンだったのかな。

シーズン2と違って、きっちり#10で終わってくれたので、どこで最後なのか調べないといけないというのもなくてよかったです。

エンジェルヴィルに火をつけて家を燃やすジェシーさん、どっかで見たと思ったら、鋼の錬金術師でした。

鋼の錬金術師 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)




生まれ育った家に火をつけて出ていくシーンを、岡田斗司夫が糾弾してたような・・・

マンガ夜話だったかな・・・

マンガ夜話 第1期 DVD-BOX

新品価格
¥35,000から
(2018/9/29 03:16時点)




これには入ってないのか・・・


とりあえず打ち切りとかはなさそうだし、次のシーズンを待つしかないですかね。




セス・ローゲンのPreacherがらみのツイートはこれが最後かな。



アマゾンプライムビデオで見たドラマその17:プリズン・ブレイク シーズン5 に続きます。






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ












posted by hotrod at 23:59 | Comment(0) | ドラマ

2018年08月18日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその15:プリーチャー シーズン3 #8

アマゾンプライムビデオで見たドラマその14:プリーチャー シーズン3 #7まで
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/439/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。





#8のトレイラーです。







オールファーザーを殺して自分がトップに立ちたいシュタールさんは、ジェシーさんを魂がある場所に連れて行くということでオールファーザーのとこに連れて行き、ジェシーさんにオールファーザーを殺させようとしますが失敗し、オールファーザーの準備してたジェネシス吸い取り器みたいなので吸い、ハンパドゥーさんに移そうとしますが・・・




結果はこんな感じで、この後ジェネシスはジェシーさんに戻ってしまいます。

ばーちゃんがサタンさんにチューリップさんを食ってくれ、代わりにジェシーさんのジェネシスをやる、と提案する場面もありました。





ソウルハッピーゴーゴーの大阪倉庫に魂を盗みに行ったグレイルの女とチューリップさんとジョディさん(3人とも所属が違うのがいいですね)は、ソウルハッピーゴーゴーの上層部向けセクハラ講習をやりつつ、理事の松形ひろきのIDを盗みます。

ちなみにジョディさんがパワハラでチューリップさんの胸を触ろうとしてる場面です。

s-20180814_182114.jpg

これがIDです。やっぱ松方弘樹亡くなったの知ってるんですかね・・・

s-IMG_201zx4093z3.jpg

個人的には、松形理事を誘惑するチューリップさんの、サタデーナイトフィーバーっぽい立ち方がツボでした。

サタデー・ナイト・フィーバー 製作30周年記念版 デジタル・リマスター版 スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]

新品価格
¥2,002から
(2018/8/18 04:20時点)




ジュリー・アン・エメリーさんの、イッタイ ナニヤッテンノジャというシャウトは、ワールドダウンタウンを思い出したな。

ナタリアさんがこういうキレ方してたような・・・

_s-IMG_201zxf41913.JPG


グレイルの車両は三菱のミニキャブですかね?ググってもこれそのものの画像は出てこないな・・・

白い車体に赤い三菱マークで、見事にグレイルカラーになっています。

Japanese Kei Trucks Are Weird, Tiny...and Legal in the United States
https://www.autotrader.com/car-news/japanese-kei-trucks-are-weird-tinyand-legal-united-264689

>Now, as you might already know, the United States forbids the importation and registration of any non-federalized, foreign-market vehicle that isn't at least 25 years old; a rule that applies to kei cars and most desirable JDM models as a whole. But there's an exception: 21 states allow kei trucks (also known as "mini-trucks") of any age to be imported as off-road vehicles and registered as ATVs, and many of these states happen to allow ATVs to be driven on public roads.


外車は製造から25年経たないとアメリカで輸入も登録も禁止、という縛りがあり、軽トラはATV(四輪バギー)として輸入され、ATVは登録すれば高速以外の道は走れる一部の州で使われてるようです。

日本の自動車会社各社もそりゃアメリカに工場作ってアメリカ製ということにするしかないよなという話です。






グレイルの黒人はチルドレン・オブ・ブラッドに捕まり、吸血鬼化されます。


s-20180814_183253.jpg

チューリップさん達は揉めながらも魂を盗み出します。

サタンさんの手下がチューリップさんを探しに来ますが、顔は知らないので間違えてグレイルの女の方を連れて行ったり・・・

スーパードラゴンボールヒーローズ/PCS3-10 ミスター・サタン

新品価格
¥1から
(2018/8/18 05:36時点)




エッカリウスさんが、吸血鬼の共食いをしていることに、キャシディさんが気づくのもありました。

今回はいろいろ動いたんだな・・・

ハンパドゥーさんは何人もいて、試行錯誤の結果、ジェネシスを吸っても爆発しない遺伝子を持つクローンが完成します。

地獄に連れ戻されるヒットラーさんのとこにグレイルの女も来たことで、小規模っぽい”New Reich”のメンバーに連絡が行きます。

Hitler's ashes-- seeds of a new Reich

中古価格
¥6,988から
(2018/8/18 05:51時点)






・ジェシーさんに対する不信感を植え付けられたチューリップさんがどんな行動に出るのか→揉めて溝ができた→死んだ→生き返ってジェシーを選んだがキャシディも探しに行く予定


・神は見つかり目的がなくなり、神になることを望まれてることがわかったジェシーさんはどういう行動に出るのか→神になるのを受け入れ始めた→とにかく魂を取り戻す


・地獄にセイントオブキラーズさんはやって来るのか→収監された→ヒットラーさんとアースフェイスさんを連れ戻しに現世に戻る


・セイントオブキラーズさんに渡したジェシーさんの1%の魂は本当になんの影響もないのか→ジェネシスが使えなくなった


・アースフェイスさんは脱獄できるのか→ヒットラーさんと脱獄した→セイントオブキラーズさんに捕まるもNewReich次第か

共食いエッカリウスさんどーすんの問題もありますね。

黒人吸血鬼も・・・

”スキー場にいる黒人”みたいなもんですかね。

Preacher Book Three

新品価格
¥1,660から
(2018/8/18 06:03時点)




コミックのほうなら、もう結論出てるんですかね?


今までPreacher見たことない人も、この回だけでも見てみると面白いかも。


s-_IMG_201zx32210_HHT.jpg

あとこのシーズン3から、メインの役者3人が共同エグゼクティブプロデューサーになっています。

ストックオプションみたいなもんですかね・・・



アマゾンプライムビデオで見たドラマその16:プリーチャー シーズン3 #9、#10(シーズンファイナル) に続きます。






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ












posted by hotrod at 06:17 | Comment(0) | ドラマ

2018年08月17日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその14:プリーチャー シーズン3 #7まで

アマゾンプライムビデオで見たドラマその13:プリーチャー シーズン2 #13(シーズンファイナル)
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/277/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。



preacher-season-3-6i-640x960.jpg



前回の記事が2017年09月18日なので、1年ぶりくらいになりますかね・・・

一応シーズン3始まったのは知ってて、見てはいたのですが、あんまり話が転がってないなという感じで・・・

なんかこう、書くほどのものがないなと思ってました。

すると突然、#8が日本サービス回だったので、書く気になってきました。

Dライフで最近始まった、コード・ブラックS2の第一話に、グレイルの女役やってるジュリー・アン・エメリーが、ポンプ式のバイブか何かで膣がおかしくなった患者役で出てきたというのもあります。

Code Black: Season Two [DVD] [Import]

新品価格
¥2,388から
(2018/8/18 01:27時点)




コード・ブラックはルックスの良いめのERって感じですかね。

ERもコード・ブラックもインド系女性がウザめな気がします。





ここまでの流れを雑に言うと・・・




死んだチューリップさんをジェシーさんの故郷エンジェルヴィルに連れてきて・・・




チューリップさんはなにやっても失敗するオヘア家の呪いを死んでるけど気にしてるようで・・・




神にジェシーさんのばーちゃんを殺せと命令されつつチューリップさんは生き返ります。

生き返らせたのは神ではなくジェシーさんのばーちゃんのようです。

The Art and Making of Preacher

新品価格
¥3,068から
(2018/8/18 05:03時点)







昔の自分からは逃れられない、というジェシーさんの子供の頃のキメキメ写真もありました。




追ってきたグレイルとチューリップさんが鉢合わせて、殺された恨みで(?)鼻を折られ、それ以降この人はずっと鼻が曲がったままです。




吸血鬼なのがバレそうになったキャシディさんは、バラバラにされて梱包されてニューオーリンズに送られそうになりますが、その前に結合してどこかに逃げます。




セイントオブキラーズさんはサタンに呼び出され、アースフェイスさんとヒットラーさんを連れ戻すよう言われ、すぐに連れ戻します。

Preacher: Season Two/ [Blu-ray] [Import]

新品価格
¥3,693から
(2018/8/18 05:01時点)







キャシディさんは吸血鬼ワナビーの会チルドレン・オブ・ブラッドに拾われ、その中に一人本物の吸血鬼のエッカリウスさんがいて、キャシディさんにはできない空を飛んだりする能力を持っています。




ばーちゃんの許しがないとエンジェルヴィルを出られないジェシーさんは、ゴッド役やる条件で、魂が足りず死にかけてるばーちゃんに魂を渡すようグレイルを説得し、ソウルハッピーゴーゴー(ハッピーソウルゴーゴーではありませんでした)の大阪倉庫に魂を盗みに入ることになりました。


#7まではこんな感じですかね。


いったん切ります。


アマゾンプライムビデオで見たドラマその15:プリーチャー シーズン3 #8 に続きます。







にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ












posted by hotrod at 00:00 | Comment(0) | ドラマ

2017年09月18日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその13:プリーチャー シーズン2 #13(シーズンファイナル)

アマゾンプライムビデオで見たドラマその12:プリーチャー シーズン2 #11、#12
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/276/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。




epp.jpg

ep1 "On the road"から始まって、ep13"The end of the road"で締めです。
途上とかドサ回り、から行き止まり、命運の尽き、といった感じですかね。





冒頭のこのガキ誰だ、と思ったら子供時代のジェシーさんでした。
南部魔法のエンジェルヴィルの駐車場係みたいなことをやっていたようです。

現代に戻って、小学校で暴漢を撃退して奇跡を起こす映像を撮ろうとしますが、ジェネシスはまったく効かず、普通に格闘して鎮圧します。

暴漢が持ってた銃が空砲だったので、




ヤラセ映像なことにキレてシュタールさんにジェネシスを使いますが、やはり効かず・・・
懺悔録音テープをシュタールさんのケツに突っ込むあたりまでジェネシス効いてたはずなんですが。





洗濯物をたたんでたキャシディさんは、チューリップさんか誰かのエロ下着が混ざってるのを発見し、ムラムラしてます。
どうも吸血鬼の性欲を解消するのは、吸血行為のようです。

息子が吸血配信サイトみたいなのをやってるのも、見なかったことにしています。




チューリップさんは、ビミニのビーチでキャシディさんがヤケドしないように、日焼け止めを買いに行きますが、いつもどおり強盗っぽくなります。

全く言うことを聞かず、性欲(吸血欲?)を煽ってくる息子にキレたキャシディさんは、


息子を窓から出し、焼き殺します。


地獄というプリズンをブレイクしたアースフェイスさんとヒットラーさんですが・・・



自分がヒットラーだとわかるのはアースフェイスさんだけ、ということでヒットラーさんは必死で逃亡します。
ここでのアースフェイスさんのリアクション、ベタで良いですね。




チューリップさんはビミニのビーチで、ジェシーさん抜きの生活を始めることに割と前向きな感じにみえなくもないですが、別れの挨拶を近所の女にしに行ったときに、グレイルであることに気付きます。





チューリップさんは撃たれ、ジミー・キンメル・ライヴに出る予定だったこれまで別行動のジェシーさんも駆けつけます。

ちなみにジミー・キンメル・ライヴとは・・・・

こういうもののようです。
日本でいうと、徹子の部屋とかが近いのかな・・・
有名人呼んでインタビュー的な番組っぽいですね。




ジェネシスで命令しても効かないし、血を吸って吸血鬼化、はジェシーさんが許せないようで揉め続け・・・
つかキャシディさんは吸血鬼化した息子を焼き殺したばっかりなんですけど、俺ならできるとか何故か自信満々です。




日本では火葬するので生き返りは基本しませんが、火葬しないアメリカでは生き返る可能性が割とあるんですかね。
そのかわりにゾンビ化の恐怖があるようですが・・・


ジェシーさんが子供の頃にいた、エンジェルヴィルに向かってシーズン2終了です。
冒頭で供えてた、踏んで殺したニワトリ、同じやつではないでしょうが、車が通った後にニワトリが通るので、生き返らせることができる人がいるということなんですかね。


シーズン1でもあまり使ってなかったジェネシスの能力が、シーズン2終盤でもう使えなくなってきてるの、どういうことなんですかね・・・
確かになんでもできてしまいすぎる面もあるとはいえ。

ジェネシスが使えないということは、セイントオブキラーズさんみたいなムチャクチャ強い奴も出てこなさそうで、盛り上がらないんじゃないかな・・・


チューリップさんも死んだままだと話が回らないと思うので、割とすぐ生き返りそうな気はします。
以前どおりではなく、おかしい感じに生き返りそうではありますが。

ヒットラーが第三帝国復興してきそうというのもありますね。






・ジェシーさんに対する不信感を植え付けられたチューリップさんがどんな行動に出るのか→揉めて溝ができた→死んだ


・神は見つかり目的がなくなり、神になることを望まれてることがわかったジェシーさんはどういう行動に出るのか→神になるのを受け入れ始めた→保留


・地獄にセイントオブキラーズさんはやって来るのか→収監された


・息子が吸血しまくりなのを止められなくなったキャシディさんがどう自分の行動にケリをつけるのか→自分にも悪影響でどうしようもなくなって焼き殺した


・セイントオブキラーズさんに渡したジェシーさんの1%の魂は本当になんの影響もないのか→保留


・アースフェイスさんは脱獄できるのか→ヒットラーさんと脱獄した


一方セス・ローゲンさんは・・・


エミー賞のレッドカーペットに誰かが吐いたゲロをリツイートしてました。


アマゾンプライムビデオで見たドラマその14:プリーチャー シーズン3 #7まで に続きます。






にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ








posted by hotrod at 16:30 | Comment(0) | ドラマ

2017年09月16日

アマゾンプライムビデオで見たドラマその12:プリーチャー シーズン2 #11、#12

アマゾンプライムビデオで見たドラマその11:プリーチャー シーズン2 #5から#10まで 後半
https://fanblogs.jp/hotrodhigh/archive/273/0

前回はこれです。


アマゾンプライムビデオで見たドラマ

このタグで、このシリーズが一覧できるようになっています。




気付かずスルーしてましたが、
soko.jpg

#6のセイントオブキラーズさんを幸福魂号号の装甲車に閉じ込めて沼に沈める回のタイトル、装甲車だったんですね・・・

アマゾンの字幕が、
s-_20309.jpg

sokoasha
になってたので、ハッピーソウルゴーゴーはブランド名か何かで、実際の社名はソコア社なのかな、程度に考えておりました。

s-2033107.jpg

再生前の説明文も間違ってて・・・

日本語タイトルで日本ファン歓喜のところが、間違いで台無しになってしまいましたね・・・

今回はPreacherのホームページなんとなく見てて気づきましたが、割とアマゾンのタイプミスってあるんですよね・・・



まあそれはいいとして、#11です。




冒頭で何か沼から引き揚げてるからセイントオブキラーズさんかな、と思ったらジェシーさんの子供時代でした。

現在同じ目に遭ってるのは、やっぱり魂を1%でも分けたからなんでしょうかね。




チューリップさんに怒られたのか、ジェシーさんは沼から装甲車を引き上げますが、中は空でした。

ジェシーさんは地下の変態プレイのとこにいた犬の被り物してたやつがハンパドゥーさんの先代の、逃げだした神だと気づき、そこに行きますがもういなくなってて・・・

変態をPervertとセリフで言ってるんですが、

Perverse

新品価格
¥651から
(2017/9/16 04:34時点)



私はけっこう長い間、ジーザス・ジョーンズのPervertってアルバム、という覚え間違いをずっとしてて、あんまりつっこまれずに来たので、もうこれでいいやと思っています。
仮面かぶった変態なんだろうな〜というよくわからない思い込みがありまして・・・









時間ができたチューリップさんは、セイントオブキラーズさんの武器を溶かしに行きますが、全然溶けないのでUSPS(アメの郵便)でブラジルに送ります。


ジェシーさんは神になる気は無いようなので、グレイルは何か手を打ったようです。



#12はアースフェイスさんの脱獄回です。
地獄というプリズンをブレイクするんだ!って感じですかね。

オリジナルは、人生というプリズンをブレイクするんだ!@プリズンブレイク ファイナルシーズンだったかな・・・

プリズン・ブレイク ファイナル・シーズン DVDコレクターズBOX2 (初回生産限定版)

中古価格
¥2,874から
(2017/9/16 06:14時点)




当時は、なんだそのダサセリフは・・・と思ったものです。




グレイルがジェシーさんとかより先に装甲車を引き上げ、別の装甲車を沈めてました。



何かグレイルと合意があったようで、セイントオブキラーズさん復活です。




キャシディさんは吸血欲が高まっているようで、首筋をガン見しています。

ジェシーさんが戻り、チューリップさんが外に出ると




セイントオブキラーズさんと遭遇します。
ジェネシスが全然効かず、全員ボコられてジェシーさんの頭皮を剥がされそうになったところに、地獄の人らがやってきて、セイントオブキラーズさんを収監します。

ジェシーさんと他二人は溝ができた感じで#12終了です。






ジェシーさんに対する不信感を植え付けられたチューリップさんがどんな行動に出るのか→揉めて溝ができた


神は見つかり目的がなくなり、神になることを望まれてることがわかったジェシーさんはどういう行動に出るのか→神になるのを受け入れ始めた


地獄にセイントオブキラーズさんはやって来るのか→収監された



以下はまだはっきりしないですかね。


・息子が吸血しまくりなのを止められなくなったキャシディさんがどう自分の行動にケリをつけるのか

・セイントオブキラーズさんに渡したジェシーさんの1%の魂は本当になんの影響もないのか

・アースフェイスさんは脱獄できるのか




もう見たシーズンファイナルの#13だけ別にしてみましたが、また次回ということで。



アマゾンプライムビデオで見たドラマその13:プリーチャー シーズン2 #13(シーズンファイナル) に続きます。







にほんブログ村 音楽ブログ 音楽情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 サッカーブログ サンフレッチェ広島へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ








posted by hotrod at 06:15 | Comment(0) | ドラマ
記事ランキング
ファン
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
QRコード