2016年08月15日
【都立中高一貫校】 受検生の保護者が悩むところは結局同じ
★ アクセスログでこの時期の保護者心理を知る
毎日暑いですね・・・。
特に数日前の暑さは格別でした。
まあ、こんな暑い中ですが、世の受験(受検)生というのは、半年後の入試(適性検査)本番に向けて、必死に頑張っているものと思います。
先ほど、ずいぶん久しぶりに、このブログへのアクセスログを見てみました。
7〜8月のログを見てみたのですが、久しぶりに見ると、受検生を持つ保護者のこの時期の気持ちが少しわかります。
また、私自身も、その気持ちを思い出します。
夏休みも中盤が過ぎ、いよいよ最大かつ最後の勝負どころに差し掛かってきた時期です。
泣いても笑ってもあと半年弱、色々と不安を抱えて受検対策しているご家庭も多いと思います。
したがって、今日は一部のアクセスログを紹介し、「不安を抱えていたり、ネガティブに考えてしまったりしているのはうちだけじゃない!どの家庭でも同じような心境なんだ・・・」と知ってもらおうと思います。
少し気楽に、残り半年弱を頑張って頂ければと思います。
★ 多くの保護者の悩みが立ちどころにわかる
このブログは3年程前から始めているため、更新頻度が低いもの、既に90記事ぐらい書いてきました。
そのためでしょうか、どうもGoogleやyahooの検索で上位に表示される記事が多いようで、毎日、キーワード検索によるアクセスがそこそこの件数となります。
(夏場はさほどでもないですが、1〜3月は驚くほどのアクセス数となります。)
このような背景をご理解頂いて、キーワード検索のアクセス内容を見てみると・・・。
なるほど、なるほど。
都立中高一貫校を狙っている多くの家庭には、次のような悩みが多いようです。
〇 作文対策
大学合格実績や学校名などの単純なものを除けば、圧倒的に多いのが作文に関する検索です。
単純に「公立中高一貫校_作文対策」などの単純な検索だけでなく、次のような様々な面白いパターンがあり、多くの家庭で「作文をどう強化するか」が大きなテーマとなっているようです。
・都立中高一貫校_作文苦手でも合格した人いる?
・〇〇〇(学校名)_作文捨てて算数で勝負
・〇〇〇(学校名)_作文で何点必要か
・三日間で作文上達する方法(おそらく、私が以前書いた記事を探してくれているものと思います)
などなど、書き出すと切りがありませんので、これぐらいにしておきます。
〇 塾への不信感(期待感?)
まあ、塾名を直接出すのはやめておきますが、「本当にこの塾で合格できるのか?」といった不信感(期待感?)をお持ちの家庭が多いように思えます。
たとえば、次のようなパターンがあります。
・〇〇〇(塾名)合宿_効果ある?
・〇〇〇(塾名)_合宿行かせるべきか
・〇〇〇(塾名)_本当の都立合格率
・〇〇〇〇〇(塾名)_都立中合格率
・〇〇〇〇〇(塾名)_なぜ公立中高一貫校勧めない?
まあ、ざっと見て、目立ったものを書きました。
〇 私立併願
この私立併願も大きなテーマとしている家庭が多いようです。
まあ、併願対象となっている都立中高一貫校は特定の数校に偏っていますが。
・〇〇〇(学校名)_〇〇(私立女子御三家名)_併願
・〇〇〇(学校名)_併願割合
・〇〇〇(学校名)_私立併願校
都立中高一貫校と私立中学の併願を考えている家庭では、そろそろ具体的な併願パターンを考え始めているということでしょうか。
★ このような検索も・・・
一方で、「ん?」と思うようなキーワードも意外なほど多くあります。
〇 6年生夏からの受検対策開始
ずいぶん以前から受検対策をしてきた家庭では信じがたいかもしれませんが、6年生になってから受検を考える家庭が結構多いことに気づきます。
(私自身は6年生からの受検対策開始でも十分に合格可能性ありと思っていますが。)
・6年夏休みから都立中合格
・都立〇〇(学校名)_報告書良ければ今からでも合格できるか
・都立一貫対策_9月以降で間に合うか
など、他にもそれっぽいキーワードも含めると意外なほど、6年生から本格的に受検対策しようと考えるご家庭が多いことに気づきます。
もちろん、詳しい背景までわかりませんが、今まで私立対策していたご家庭が都立も考え始めるパターンも多いのかもしれません。
〇 その他
他にも、このようなキーワードもあります。
・報告書2ばかり_〇〇中(学校名)合格レベル
・〇〇〇(学校名)_合格最低点
・〇〇〇(学校名)_29年適性検査問題予想
やはり、合格レベルを確認したり、来年の問題予想を探したりと、不確かな情報でもとにかく何でも知りたい気持ちの保護者も多いようです。
★ 悩むところは結局同じ
お盆休みで時間があったので、今日はアクセスログを拾って確認してみました。
おそらく、「これをお読みの保護者の悩み・不安」 ≒ 「多くの保護者の悩み・不安」だと、気づいたのではないでしょうか。
特に、「どうしたらまともな作文が書けるようになるんだろうか」とか、「本当にこの塾に任せて合格できるんだろうか」という気持ちは、おそらく大多数の保護者に共通した悩み・不安だと思います。
したがって、自分だけが苦しいと思わず、周りの保護者も同じように苦しんでいると考え、少し気楽に構えましょう。
では、まだまだ暑い日が続くと思いますが、頑張って下さい。
↓ クリックをお願いします! ↓
J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)
<ご参考>
〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習
「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。
Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!
☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)。
※ 2018年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:桜修館(52名)、三鷹(47名)、大泉(29名)、九段(29名)、白鴎(28名)、南多摩(28名)、富士(25名)、両国(24名) 、武蔵(23名)、小石川(22名)、立川国際(21名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。
〇 作文を上達させる家庭学習
作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。
Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!
〇 各都立中高一貫校の過去問
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!
〇 論理的な文章構成力を習得するための本
都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
・ 指導する保護者向け
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!
・ 子供向け
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。
Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!
〇 「やる気」スイッチをONにするための本
「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。
Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!
〇 まずは「勉強習慣」を身につけたい小学低学年の学習
都立中高一貫校を目指すとしても、まだ小学低学年の内は、勉強習慣を身につけ、子供が潜在的に持つ探究心を引き出してあげるのが何よりも大切だと思います。
小学低学年の内は、難しいことにいきなりチャレンジするのではなく、「進研ゼミ小学講座」にて、自然体で楽しく毎日コツコツ学習するのはどうでしょう(我が家の子供たちもお世話になりました)。
こちらも、資料請求だけでもしてみてはどうでしょう。
Click!! → 進研ゼミ小学講座 ← Click!!
以上
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判 合格ライン
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5336309
この記事へのトラックバック