アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年09月25日

大腸CTアカデミア 13.2個の大腸癌を検出するにあたり、1件の中〜重度の偶発症が発生

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器内視鏡学会雑誌の
6月号
(61 巻 6 号 p. 1256-1263)に
「大腸CT検査(CT colonography)読影の基本とコツ(動画付き)」が掲載されました!

是非、ご一読ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 572 −

Denis B, et al. Harms of colonoscopy in a colorectal cancer screening programme with faecal occult blood test: a population-based cohort study. Dig Liver Dis 2013;45:474-80.




「忙」という字は「心」を「亡」くすと書きます。
心を亡くさないようにしないといけませんね。



それでは、論文
「大腸癌検診における便潜血陽性者に対する
大腸内視鏡検査の有害事象
集団ベースのコホート研究」のご紹介です。


【結果】
研究期間中、便潜血検査の陽性は3.0%であり、
そのうちの90.4%が大腸内視鏡を受けた。

便潜血検査1000件あたり、偶発症は0.13件とカウントできる。

フランス、オー=ラン県の検診プログラムに限って解析を行ってみると
236,599人が検診の対象者であり
このうち134,153人(56.7%)が
少なくとも1回以上の便潜血検査を受けた。

このうち便潜血陽性となったのは
7675名(5.7%)であった。

トータルで7090件の大腸内視鏡検査が
6907名に対して実施された。

偶発症率は内視鏡1000件に対し3.4件
検診(便潜血)受診者1000件に対して0.18件である。


13.2個の大腸癌を検出するにあたり
1件の中〜重度の偶発症が発生している。

また、62.3個のアドバンスド腫瘍を検出するにあたり
1件の中〜重度の偶発症が発生している。

(感想)
検診ではその有用性に目が向きがちですが、
検診によって発生している偶発症にも目を向けないといけません。

将来、大腸内視鏡検査が検診で行われるようになると
直面する問題ですね。
これは大腸CT検査が精検法として広く行われる場合も同様です。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23414583

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【108名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年09月24日

大腸CTアカデミア 大腸内視鏡検査の有害事象は治療内視鏡で有意に多い

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
CTCハンズオントレーニングセミナー
開催致します!
日 時:2019年11月1日(金) 14:00〜16:00
参加費:無料
定 員:24名

少人数制ですので
日頃のお悩み相談も受け付けます!

是非、ご参加くださいね。
申込はこちらから
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 571 −

Denis B, et al. Harms of colonoscopy in a colorectal cancer screening programme with faecal occult blood test: a population-based cohort study. Dig Liver Dis 2013;45:474-80.




それでは、論文
「大腸癌検診における便潜血陽性者に対する
大腸内視鏡検査の有害事象
集団ベースのコホート研究」のご紹介です。


【結果】
有害事象:
ASGE分類に基づいて全体の有害事象は
249症例で250件認めた。

重症度分類では
軽症 80.8%(202件)
中等度 11.6%(29件)
重度 7.6%(19件)

有害事象の頻度は
中等度と重度あわせて0.47%

治療内視鏡で0.88%
診断内視鏡で0.08%
であり、治療内視鏡で有意に多かった。

死亡例は認めなかった。

Table 2
重度有害事象の内訳と頻度

出血 0.062% (文献 0.03-0.64%)

穿孔 0.010% (文献 0.01-0.30%)

ポリペク後症候群 0.05% (文献 0.003-0.10%)

腹痛 0.09% (文献 -)

憩室炎 0.001% (文献 0.02-0.08%)

循環器疾患 0.08% (文献 0.08-2%)

感染症 0.04% (文献 -)

急性尿閉 0.02% (文献 -)


今日は短めですが、このあたりにしたいと思います。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23414583

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【108名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年09月23日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

ランニングと筋トレによる
持久力・体力つくりを継続しています。

仕事に全力で頑張るための基礎つくりです。

お気に入りのプロテイン、BCAA、鶏肉を取っています。


筋トレは負荷を引き続き、アップ。

ですが、ランニングは筋肉がつくにつれて、気のせいかしんどい・・


IMG_20190922_155116.jpg












13.07km・・・
最近、14キロ走れていません。


IMG_20190922_160822.jpg











13.07 + 2.0 = 15.07km

まあ、良しとしたいと思います。
競争ではないので無理せずでしょうか。














2019年09月22日

第79回日本消化器がん検診学会関東甲信越支部地方会のお知らせ

来週、2019年9月29日に群馬県前橋市で

第79回 日本消化器がん検診学会 関東甲信越支部地方会が開催されます!

ナガイチは午後1時15分から

「消化器がん検診としての大腸CT検診を考える」

のタイトルで担当させていただきます。

固いタイトルですが、柔らかく大腸のヘルスケア、行動経済学、Ai到来時代への対応など

お話ししようかと考えています。

関東地方の皆さまは是非ご参加いただけましたら幸いです。

皆様といろいろお話しできたら嬉しいですね。



2019年09月21日

内視鏡検査後にタギングをすべきか? ラインコミュニティ「CTC Academy」でのやりとりから

先日、ラインコミュニティ「CTC Academy」で有用なやり取りがありました。

ご紹介したいと思います。

以下、引用です。




S先生

当院では、大腸CT(CT colonography)検査は内視鏡後に行う事が多く、ニフレックにガストロを混ぜていない事がほとんどです。
そこで内視鏡検査中に大腸CTを行うと予想された患者には経内視鏡的にガストロを噴射してもらうようにしております。しかし、担当医により噴射の仕方など様々であり、統一されていないのが現状であります。

ここで先生方に質問ですが、

@前処置でガストロ噴射していない患者で内視鏡を行う場合、内視鏡時にガストロ噴射は必要か?
Aそもそも大腸CTには必ずタギングが必要か?

この2点についてご意見を頂戴したく思います。
よろしくお願い致します。



ナガイチ
イイご質問ですね!

具体的な意見を皆さんから聞くために、検査目的についても触れると良いかもしれません。

検査目的は下記のようなことか挙げられると思います。どうでしょう?

1. 内視鏡挿入不能例の近位側腸管の腫瘍性病変の検索

2. 術前検査として病変の位置の同定

3. 内視鏡はトータルするも念の為、見逃し病変の有無の確認



S先生
ありがとうございます。
先生の仰る通りで、当院では内視鏡後に上記の3点と術前ではCTAngiographyも含めた検査目的で行なっております。
内視鏡を行う主治医からはガストロ噴射も曖昧に行なっているらしく、やりたくないというのが正直な感想らしく。
内視鏡後の大腸CTにはガストロ噴射が必要か皆さま方の意見をお伺いしたいです。



T先生
術前のCTAngiographyを行うのであれば、血管造影とコントラストがつかなくなり、タギングは不要なのではないでしょうか?
ナガイチ先生のご提示された3点においてはタギングは有効だと思いますが、どのくらいの濃度で良いタギングになるのかよくわからず、当院では行なっていません。出来るだけ、残液を吸引してもらいCTCを行なっています。

どの部位にどのくらい撒くのか、そしてゴロゴロと体位変換は必要なのかなど、良いタギングになる方法のご経験があればご教示頂きたいです。



S先生
回答ありがとうございます。
確かに造影剤のコントラストを考慮すれば、タギングの必要性は低そうですね。
当院でも、T先生のご施設同様にどのくらい撒くのか曖昧で、内視鏡を施行する医師が嫌がっています。
私も体位変換等の知識がありませんので、ご教授頂きたいです。



N先生
内視鏡挿入不能例と術前検査の時、内視鏡検査後大腸CTを施行する事があります。
当院ではタギングをするかどうかは大腸CTに一緒に携わって頂いている医師の判断ですが、タギングする場合は内視鏡検査後に希釈したガストロを服用してもらい2〜3時間後にCTCを行います。
CT angioは大腸CTと合わせて行うと画質が落ちるのと、手術時と近い状態で見たいという外科の医師の要望で最近は大腸CTとは別日に行います。
前提条件が違う話で的外れかも知れませんが、病変の位置の同定の場合もタギングされているとVR画像で残液部分の抽出がしやすいので助かってます。
服用してもらう方がひょっとしたら医師の負担感が減るかも知れません。



S先生
ご回答ありがとうございます。
内視鏡後に服用は是非真似したいと思います。



ナガイチ
ご回答いただいた先生方、どうもありがとうございました。
レベルの高いやり取りで勉強になりますね。

内視鏡がトータルできていて、その直後の大腸CTであれば、なるべく残液を吸引してもらうことで、基本的にはタギングはいらないと思います。少量残っているぶんには体位変換で十分です。

術前の血管走行の評価のためにアンギオするのであれば、タギングは不要です。描出能が低下します

内視鏡がトータルできておらず、未知の病変検索を行うのであれば、残液の吸引も不十分になりますので、基本的にはタギングすべきです。

経口服用する場合と、内視鏡から散布チューブで散布する方法があります。
前者の方がタギング能は良好ですが撮影まで十分時間をとってください。N先生のアドバイスにありますね。



F先生
当院ではトータルできなかった方に同日CTCを行なっています。ガストロ原液20ccとインジゴを混ぜて内服してもらい、インジゴの排便確認後に検査を施行しています。30分〜90分程度でインジゴが確認でき、充分なタギングができています。



S先生
ご回答ありがとうございます。
当院は内視鏡後に内服を行なっておりませんので、大変勉強になります。
また、30-90分程度であれば臨床上使いやすい手法ですね。さっそく検討させて頂きます。



ナガイチ
F先生の方法は実用的ですね。
インジゴによる判定はH先生もご発表されている便利な方法ですよ!
楽しい議論をありがとうございました!




以上、引用終わりです。

ラインコミュニティでは活発な議論も行っていますよ。
是非、皆様もご参加ください。

#タギング #内視鏡検査後

2019年09月20日

大腸CTアカデミア 偶発症の重症度分類 CTCAE Version5.0から

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大腸CT検査技師認定制度がはじまります!!

1 .第1 回技師認定申請書類提出期限
2020年4月1日〜 6月30日

2 .申請には
第59回日本消化器がん検診学会総会
(2020年6福岡市)
で開催される大腸CT検査教育研修会の出席
2019年度中の学会への入会等が必須です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



PubMedから、今日のつぶやき − 570 −

Denis B, et al. Harms of colonoscopy in a colorectal cancer screening programme with faecal occult blood test: a population-based cohort study. Dig Liver Dis 2013;45:474-80.



それでは、論文
「大腸癌検診における便潜血陽性者に対する
大腸内視鏡検査の有害事象
集団ベースのコホート研究」のご紹介です。

今回は論文から少し離れて
CTCAE Version5.0
Common Terminology Criteria for Adverse Events
の重症度分類をご紹介します。
知っておいて損はないと思います。

グレード(Grade)
Grade は偶発症の重症度を意味する。

CTCAEではGrade 1−5 を以下の原則に従って定義しており、
各偶発症の重症度の説明を個別に記載している。

Grade 1 軽症
症状がない、または軽度の症状がある。
または、臨床所見または検査所見のみ、
または、治療を要さない。

Grade 2 中等症
最小限/局所的/非侵襲的治療を要する。
または、年齢相応の身の回り以外の日常生活動作の制限が生じる。

Grade 3 重症または医学的に重大である
ただちに生命を脅かすものではない
入院または入院期間の延長を要する
または、身の回りの日常生活動作の制限が生じる。

Grade 4 生命を脅かす または緊急処置を要する

Grade 5 偶発症による死亡

(感想)
重症度分類の整理にお役に立ちましたら幸いです。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23414583

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。








◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【108名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年09月19日

大腸CTアカデミア 偶発症の定義

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器内視鏡学会雑誌の
6月号
(61 巻 6 号 p. 1256-1263)に
「大腸CT検査(CT colonography)読影の基本とコツ(動画付き)」が掲載されました!

是非、ご一読ください。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





PubMedから、今日のつぶやき − 569 −

Denis B, et al. Harms of colonoscopy in a colorectal cancer screening programme with faecal occult blood test: a population-based cohort study. Dig Liver Dis 2013;45:474-80.



それでは、論文
「大腸癌検診における便潜血陽性者に対する
大腸内視鏡検査の有害事象
集団ベースのコホート研究」のご紹介です。

本文から大切なところをピックアップしてご紹介します。

【方法】
偶発症の分類は
アメリカ消化器内視鏡学会 (ASGE)の規定や
アメリカ国立衛生研究所 (NIH) のクライテリアで定められている。

大腸内視鏡と明らかな関係があること
内視鏡実施から30日以内に発生している事象を
偶発症と規定している。
関連性の低いものは除外されている。

偶発症は予定手技から逸脱し
入院することになったり、
入院期間が延長となったり
追加処置が必要となった事象を指す。

予定の経過が変更になったものの
治療計画に変更がないものはインシデントと判断された。

重大な偶発症は
死亡につながった事象、
生命に危険があった事象
入院が必要となったり入院期間が延長したりした事象
持続的な障害をきたした事象
そして、こうした事象をきたす可能性があったことから
医学的介入、外科的介入があったものを指す。

(偶発症)
偶発症の定義、重症度、種類などはいくつか定義されていますね。

このあたり、今回、次回と整理していきたいと思います。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23414583

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【108名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年09月18日

大腸CTアカデミア 中程度から重度の内視鏡検査の偶発症のうち91.7%は内視鏡治療に起因していた

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
CTCハンズオントレーニングセミナー
開催致します!
日 時:2019年11月1日(金) 14:00〜16:00
参加費:無料
定 員:24名

少人数制ですので
日頃のお悩み相談も受け付けます!

是非、ご参加くださいね。
申込はこちらから
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




PubMedから、今日のつぶやき − 568 −

Denis B, et al. Harms of colonoscopy in a colorectal cancer screening programme with faecal occult blood test: a population-based cohort study. Dig Liver Dis 2013;45:474-80.




それでは、論文
「大腸癌検診における便潜血陽性者に対する
大腸内視鏡検査の有害事象
集団ベースのコホート研究」のご紹介です。

【アブストラクト】
結果:
10,277件の大腸内視鏡検査のうち
250件の偶発症が報告された。

このうち48例、0.47%は
中程度から重度の偶発症であった。

主な内訳は
10例、0.1%が腸管穿孔
31例、0.3%が出血であった。

中程度から重度の偶発症のうち91.7%は
内視鏡治療に起因していた。

7.8%の偶発症は予防可能であったと考えられた。

中程度から重度の偶発症症例のうち52.2%が
専門医からの報告であった。

(感想)
内視鏡医の多くの方が
内視鏡治療後にヒヤッとした経験が
あるのではないでしょうか。

患者さんへの事前説明と
検査後のきちんとした対応が取れるかが重要です。

頻度や生じやすいシーンの知識はつけておきたいですね。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23414583

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【108名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年09月17日

大腸CTアカデミア 検診としての便潜血検査陽性者に実施した大腸内視鏡検査による偶発症

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
第79回関東甲信越支部地方会
2019年9月29日に萩原廣明先生の会長のもと
群馬県前橋市で開催されます!

ナガイチは講演を担当させていただきます。

是非ご参加くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






PubMedから、今日のつぶやき − 567 −

Denis B, et al. Harms of colonoscopy in a colorectal cancer screening programme with faecal occult blood test: a population-based cohort study. Dig Liver Dis 2013;45:474-80.




さて、今日から新しい論文をご紹介します。

大腸CT検査の偶発症は良く取り上げてきましたので
今回は大腸内視鏡検査の偶発症に関する論文です。

フランスからの報告で
検診としての便潜血検査陽性者に実施した
大腸内視鏡検査による偶発症を調査しています。

論文は
「大腸癌検診における便潜血陽性者に対する
大腸内視鏡検査の有害事象
集団ベースのコホート研究」です。

【アブストラクト】
背景と目的:
現実世界(リアルワールド)における大腸がん検診プログラム
における便潜血対象者に対する
大腸内視鏡検査の有害事象を評価した。

方法:
フランスのアルザス地方で
2003年9月から2010年2月までの期間に、
便潜血検査が陽性となり全大腸内視鏡検査を受診した
50-74歳の患者を対象とした。

後ろ向きコホート研究である。

有害事象は、専門医による前向きな自発的な報告、
検診受診者とその主治医を対象とした後ろ向きの郵便による
サーベイで実施された。

(感想)
有症状者の診断目的に比べて
無症状者に対する検診検査の有害事象は
きちんと把握していく必要がありますね。

近い将来RCTによる報告も出てくると思いますが、
比較的小規模な検討での報告も今のうちに把握しておきたいですね。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23414583

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【108名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2019年09月16日

AIについて考える 我々はどうすべきか!? その6

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
日本消化器がん検診学会
第79回関東甲信越支部地方会
2019年9月29日に萩原廣明先生の会長のもと
群馬県前橋市で開催されます!

ナガイチは講演を担当させていただきます。

是非ご参加くださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆





AI、IoT、再生医療・・
毎日、新聞に掲載されますね。

学生の頃、職に就いた頃、勉強をしていました。

仕事も慣れてくると楽ですよね。

大腸内視鏡検査も最初は、一生懸命考えて
手の操作も意識してやっていた。
だから、検査当たりの労力の必要量が多かったように思う。

今は操作にあまり意識していない。
成長したということでしょう。

ただ、変化の速いこの時代、現状に満足していると
どんどん新しく出現してきたものに追い越されてしまう。

このリスクを低減するためには思考停止にならず
新しい知識を吸収し、自分の頭で考える
ことが大切だと思います。

新しい知識は
様々なジャンルの本
新聞
信頼のおけるソースのニュース
(テレビは時間がもったいない)
おすすめはブルームバーグとかBBCとか
毛色の変わったところではアルジャジーラとか


もちろん自分の専門分野についてはPubMedで定期的にチェックすることも大切だと感じています。

10年後は今とは大きく違った世界になってるかもしれません。

昨日、女子医大時代の医局の先生方と飲む機会がありました。
もう20数年前ですが、
その頃は電子カルテなんてなかった。
あらゆるものが手書き。
大腸検査の主流は注腸X線検査
フィルムをシャーカステンにかけて読影・診断
今はない光景ですね。
メールもなかったし・・

10年後に頑張るためにも、AIと共存できる立場になるためにも
今、考えること、行動をしていくことが大切だと思います。
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。