アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年12月20日

大腸CTアカデミア 憩室があると大腸CT検査の腸管拡張は悪いのか!?







PubMedから、今日のつぶやき − 390 −


Takahashi N, et al. Colonic distention and patient acceptance of CT colonography: supine/prone vs left/right lateral scanning. Br J Radiol. 2018 Sep 21:20180538. doi: 10.1259/bjr.20180538. [Epub ahead of print]


それでは、論文
「大腸CT検査における腸管拡張と患者の受容性評価:
 背臥位・腹臥位 vs. 左右側臥位」のご紹介です。

【考察】
De Ceccoらは大腸CT検査で観察された
大腸憩室の頻度は47.3%と報告している。
対象は1091名(平均年齢 68歳)。

われわれの研究では
対象者の年齢が59歳と若いものの
大腸憩室の頻度は50.5%と上記の報告に近い結果であった。
そして、憩室の存在は腸管拡張に影響しない結果だった。

同様に、Florらの報告では、
憩室疾患の存在、それが高度であっても
大腸CT検査の腸管拡張に影響しないと報告している。

(感想)
憩室があると大腸CT検査における
腸管拡張は悪いというのは思い込みだったようですね。

偏見や思い込みに引っ張られないよう
気をつけたいと思います。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30209958



ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。

友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★

私もやってました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2018年12月19日

大腸CTアカデミア 臨床現場では患者さんの状態によって体位を使い分ける必要がある

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
第58回日本消化器がん検診学会総会
川崎医科大学総合医療センター健康管理学
教授 鎌田 智有先生の会長のもと
2019年6月7ー8日に岡山で開催されます!

パネルディスカッション3
新しい対策型大腸がん検診精密検査法としての
大腸CT検査の現状と課題
が議論されます。司会は野崎先生と松本先生です。
演題募集中(12月20日(木)まで)です!

ナガイチは教育講演2で
科学的根拠に基づいた大腸CT診断をおこなうために
のお話をさせていただきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★






PubMedから、今日のつぶやき − 389 −


Takahashi N, et al. Colonic distention and patient acceptance of CT colonography: supine/prone vs left/right lateral scanning. Br J Radiol. 2018 Sep 21:20180538. doi: 10.1259/bjr.20180538. [Epub ahead of print]



それでは、論文
「大腸CT検査における腸管拡張と患者の受容性評価:
 背臥位・腹臥位 vs. 左右側臥位」のご紹介です。

【考察】
ピッカードらは大腸CT検査の標準体位として
背臥位・右側臥位の組み合わせを推奨している。

けれども、この組み合わせは腸管外病変の読影には
適しているものの、90度の体位変換となるため、
残渣やIp病変の移動が180度の体位変換に比べて
少なくなり、診断への影響の可能性もある。

一方で、左右側臥位は180度の体位変換であるため
病変の診断には優れてるといえる。

Ip病変の診断能の差についての検討が今後
必用であろう。

(感想)
体位は大きく動いたほうが、残渣や病変の同定に
有利ですね。
ただ、左右側臥位が180度とはいえ、
高齢の方だときちんとした側臥位にならず、
斜位ぽくなることもありますね。
臨床現場では患者さんの状態によって
体位を使い分けるという工夫が必要なのかもしれません。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30209958



ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


著者からのおすすめPR-----------------------
英語の勉強法を聞かれる機会が増えました。
短気留学にいく行動や、日々の勉強が大切だと思いますよ。

友人のおすすめ ★常夏の楽園セブで語学留学(1週間73,000円〜)★

私もやってました アルクの「1000時間ヒアリングマラソン

24時間365日いつでもどこでも英会話レッスンができる!
予約不要のオンライン英会話
PC・スマートフォンから英会話レッスンが受けられます。
▲PRここまで--------------------------------



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。




にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村


2018年12月18日

大腸CTアカデミア USPSTFの検診ガイドラインでは大腸CT検査における腸管外病変の読影の不利益の可能性を指摘









PubMedから、今日のつぶやき − 388 −


Takahashi N, et al. Colonic distention and patient acceptance of CT colonography: supine/prone vs left/right lateral scanning. Br J Radiol. 2018 Sep 21:20180538. doi: 10.1259/bjr.20180538. [Epub ahead of print]





これから年末に向けて「忙しい」という単語を使わないよう
心かけて行こうと思います。


それでは、論文
「大腸CT検査における腸管拡張と患者の受容性評価:
 背臥位・腹臥位 vs. 左右側臥位」のご紹介です。

【考察】
われわれの研究結果からは
背臥位・腹臥位よりも左右側臥位による撮影が
推奨される。
ただし、両側臥位撮影は腸管外病変の
読影には適していない可能性がある。

しかしながら、US Preventive Services Task Forceの
検診ガイドラインでは大腸CT検査における
腸管外病変の読影自体において不利益の可能性があることに
注意が必要である言及している。

左右側臥位は、腸管外病変の読影にどの程度影響するのか
今後さらなる検討が必要である。

(感想)
大腸CT検査における腸管外病変の読影の是非は議論されています。

そもそもCT値に差が大きく低線量化しやすい大腸CT検査です。
大腸を診断するために線量をなるべく下げるべきですが、
ついでに腸管外病変を読影するために線量を落さないというのでは
本末転倒ですね。

低線量でなくても、経血管造影剤を投与せずに
読影する腹部実質臓器の診断はどの程度精度が担保されるのか。

あいまいな状況のまま、ついでに読影するということが
余分な治療を必要としない病変を拾い上げ
結果的に不必要な追加検査、治療を生んでいることが指摘
されています。

低線量撮影でも、命にようなかかわる病変は拾い上げよう
という意見もありますが、果たして大丈夫でしょうか?

ちなみに米国で大腸CT検査がMedicareに収載されない理由は
腸管外病変の診断による不利益(過剰診断・過剰治療)
が無視できないことを理由にされていると言われています。


それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30209958



ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。





◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2018年12月17日

大腸CTアカデミア 大腸CT検査において腹臥位撮影は腸管拡張および受容性の観点から最も適していない体位だよ









PubMedから、今日のつぶやき − 387 −


Takahashi N, et al. Colonic distention and patient acceptance of CT colonography: supine/prone vs left/right lateral scanning. Br J Radiol. 2018 Sep 21:20180538. doi: 10.1259/bjr.20180538. [Epub ahead of print]




大腸CTアカデミア
https://fanblogs.jp/ctcacademia/
で毎週土曜日にCho-Cho Derby(腸長ダービー)を
開催しています。
是非、運試し!?にご参加くださいね〜


それでは、論文
「大腸CT検査における腸管拡張と患者の受容性評価:
 背臥位・腹臥位 vs. 左右側臥位」のご紹介です。

【考察】
Gryspeerdtらは、左側臥位によって
呼吸によるアーチファクトが減少すること、
そして、横行結腸の拡張も腹臥位に比べてよいと
報告をした。
ただ、この研究はシングルCTで撮影されたため
アーチファクトが出やすかったと考えられる。

現在では、大腸CT検査は16列以上のCT装置の使用が推奨されており
本研究では64列CTで撮影されたこともあり、
呼吸によるアーチファクトは何れの群でも認めなった。

ピッカード研究、Gryspeerdt研究、そしてわれわれの研究から言えることは、
大腸CT検査において腹臥位撮影は、
腸管拡張および受容性の観点から最も適していない体位と言える。

従って、腹臥位撮影は他の体位での撮影に変えるべきである。

(感想)
皆さんはいかがお考えになりますか?
ご自身のご経験からいかがでしょうか?

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30209958



ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。




にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

2018年12月16日

大和証券ヘルス財団様から調査研究助成をいただきました!

大和証券ヘルス財団様から調査研究助成をいただきました。

研究助成の授与式に出席のため
東京駅隣接の大和証券さまを訪問です。

IMG_20181212_130605.jpg













IMG_20181212_130630.jpg














大和証券さまのフロアには
世界中からの訪問者であふれていました。

経済の最先端が走っているのでしょうね。

授与式も良かったのですが、
大和証券さまの会社内を見ることができて楽しかったです!

頂いた研究助成でよい研究を頑張る!!


2018年12月15日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第68回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第68回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△


正常注腸類似像068.jpg













正常注腸類似像068_side.jpg













こちらも是非ご覧くださいね!!

Cho-Cho Derby 動画版


Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。










続きを読む...

2018年12月14日

大腸CTアカデミア 、大腸CT検査では左右側臥位が基本体位となりえる!?







PubMedから、今日のつぶやき − 386 −


Takahashi N, et al. Colonic distention and patient acceptance of CT colonography: supine/prone vs left/right lateral scanning. Br J Radiol. 2018 Sep 21:20180538. doi: 10.1259/bjr.20180538. [Epub ahead of print]



クイズについて、「やるべきこと」の4種類について

ToDoリスト的には
1 重要度の高いもの かつ 緊急性の高いこと
が最も需要なことになると思います。

ですが、自分のステージをあげる・成長するために最も重要なことは
2 重要度の高いもの でも 緊急性の低いこと
になると思います。

それができたらいいよね、成長するよね、
でも目の前に需要度の高い低いに関係なく緊急性の高いやるべきことが
あると、今忙しいからなかなかできない
となります。

ステージを上げるためにも自戒を込めて
2 重要度の高いもの でも 緊急性の低いこと
に取り組んでいこうと思います。


それでは、論文
「大腸CT検査における腸管拡張と患者の受容性評価:
 背臥位・腹臥位 vs. 左右側臥位」のご紹介です。

【考察】
今回の研究で、右側臥位(右下)が腸管拡張
および受診者の受容性の良い体位であることが判明した。

したがって、大腸CT検査では左右側臥位を
基本体位とすることも検討に値するだろう。

われわれの研究と同様に、ピッカードらの研究でも
右側臥位は良好な腸管拡張を得ることができ、
どくにS状結腸の拡張が改善することを報告している。

しかしながら、このピッカードらの研究はシングルアーム
デザインの研究であることに限界がある。
つまり、この研究では背臥位・腹臥位で撮影を行い
2体位ともに拡張が不良であった症例に対してのみ
追加で右側臥位の撮影を行ったのである。
これは選択バイアスになりえる。

(感想)
ピッカードの研究では上記のような
リミテーションがあったのですが、
それでも同じような着眼点を持っていたことを
嬉しく思いました。


それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30209958



ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

2018年12月13日

大腸CTアカデミア 腹臥位はそのほかの3体位に比べて有意に受容性が低いよ!

★★第14回GAIA!!━━━━━━━━━━━━━━━
第14回GAIAを今年3月10日(日)に東京で開催します。
当番世話人: 野津 聡先生(埼玉県立がんセンター)
各分野のオピニオンリーダーの先生方のご講演が聞けます!!
皆様のご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★






PubMedから、今日のつぶやき − 385 −


Takahashi N, et al. Colonic distention and patient acceptance of CT colonography: supine/prone vs left/right lateral scanning. Br J Radiol. 2018 Sep 21:20180538. doi: 10.1259/bjr.20180538. [Epub ahead of print]



昨日のクイズについて、「やるべきこと」の4種類、
内容については人それぞれですが、
あえて例を挙げてみると。

1 重要度の高いもの かつ 緊急性の高いこと
例:学会発表や院内プレゼンの準備、試験の準備、確定申告など

2 重要度の高いもの でも 緊急性の低いこと
例:英語の勉強、英文論文の執筆、勉強したい分野の学校に行くなど

3 重要度の低いもの でも 緊急性の高いこと
例:日々のルーティンワーク、締め切りのある書類・提出物など

4 重要度の低いもの かつ 緊急性の低いこと
例:本の整理、机や引き出しの中の不要物の断捨離、庭やベランダの掃除など

さて、改めて大切なことはどれでしょう?
解説はまた次回〜


それでは、論文
「大腸CT検査における腸管拡張と患者の受容性評価:
 背臥位・腹臥位 vs. 左右側臥位」のご紹介です。

【結果】
受診者の各体位における受容性について
結果をTbale 3と4に示す。
(ラインコミュニティ限定でアップしました)

いずれの体位でも、その体位を取ることが困難との
回答はなかった。

けれども、背・腹臥位群では
腹臥位をとるのがいくぶんか不快と回答した受診者が
8.4%いた。

また、腹臥位はそのほかの3体位に比べて
有意に受容性が低かった。

背臥位、左・右側臥位の間では
受容性に差を認めなかった。

(感想)
大腸CT検査用の腹臥位マットの使用の有無でも
多少は結果が変わりそうです。
ですが、マット出し入れ等もそれはそれで
若干の手間ですね。
どうなんでしょう。

また、人工骨頭の手術既往のあるなどの
患者さんの場合には、側臥位が大変なこともありそうですね。

今回の結果は一般的な内容として
理解しておくといいのではないでしょうか。


それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30209958



ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村


2018年12月12日

大腸CTアカデミア S状結腸憩室の有無は大腸全体の腸管拡張の程度に影響しない!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
第58回日本消化器がん検診学会総会
川崎医科大学総合医療センター健康管理学
教授 鎌田 智有先生の会長のもと
2019年6月7ー8日に岡山で開催されます!

パネルディスカッション3
新しい対策型大腸がん検診精密検査法としての
大腸CT検査の現状と課題
が議論されます。司会は野崎先生と松本先生です。
演題募集中(12月20日(木)まで)です!

ナガイチは教育講演2で
科学的根拠に基づいた大腸CT診断をおこなうために
のお話をさせていただきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





PubMedから、今日のつぶやき − 384 −


Takahashi N, et al. Colonic distention and patient acceptance of CT colonography: supine/prone vs left/right lateral scanning. Br J Radiol. 2018 Sep 21:20180538. doi: 10.1259/bjr.20180538. [Epub ahead of print]


おはようございます!
突然ですが「やるべきこと」は4種類に分けられます。

1 重要度の高いもの かつ 緊急性の高いこと
2 重要度の高いもの でも 緊急性の低いこと
3 重要度の低いもの でも 緊急性の高いこと
4 重要度の低いもの かつ 緊急性の低いこと

さて、大切なことはどれでしょう?
クイズです。
解説はまた明日〜


それでは、論文
「大腸CT検査における腸管拡張と患者の受容性評価:
 背臥位・腹臥位 vs. 左右側臥位」のご紹介です。

【結果】
S状結腸の憩室の存在の有無は両群ともに
S状結腸の拡張の程度の影響しなかった。

良好に拡張したS状結腸の割合は
背・腹臥位:憩室ありで76.9%、憩室なしで79.0%
左右側臥位:憩室ありで94.1%、憩室なしで92.7%
と憩室の有無では各群ともに有意差を認めなかった。

さらにS状結腸憩室の有無は
大腸全体の腸管拡張の程度にも影響していなかった。

(感想)
この結果は意外でした。
憩室の有無よりも体位の方が腸管拡張に影響するんですね。
憩室も多少影響するものと思っていました。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30209958



ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【98名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村


2018年12月11日

大腸CTアカデミア 最適な体位の組み合わせは!?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
第58回日本消化器がん検診学会総会
川崎医科大学総合医療センター健康管理学
教授 鎌田 智有先生の会長のもと
2019年6月7ー8日に岡山で開催されます!

パネルディスカッション3
新しい対策型大腸がん検診精密検査法としての
大腸CT検査の現状と課題
が議論されます。司会は野崎先生と松本先生です。
演題募集中(12月20日(木)まで)です!

ナガイチは教育講演2で
科学的根拠に基づいた大腸CT診断をおこなうために
のお話をさせていただきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





PubMedから、今日のつぶやき − 383 −


Takahashi N, et al. Colonic distention and patient acceptance of CT colonography: supine/prone vs left/right lateral scanning. Br J Radiol. 2018 Sep 21:20180538. doi: 10.1259/bjr.20180538. [Epub ahead of print]



それでは、論文
「大腸CT検査における腸管拡張と患者の受容性評価:
 背臥位・腹臥位 vs. 左右側臥位」のご紹介です。

【結果】
体位別に、適切に拡張した腸管(3点以上)の
割合をTable2に示す。
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

右側臥位では適切な腸管拡張の割合は89.5%で
他の体位に比べて多かった。

2体位で少なくともどちらかの体位で良好な腸管拡張が得られたのは
左右側臥位が95.6%であったのに対して
背・腹臥位では90.7%に過ぎず有意差を認めた。

Fig 3.は背・腹臥位(白バー)と左右側臥位(黒バー)における
腸管区分別にみた良好な腸管拡張が得られた割合を示す。
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

左右側臥位は背・腹臥位は次の区分で有意に良好な拡張であった。
S状結腸 92.9% vs 78.5%
下行結腸 91.2% vs77.6%

盲腸、上行結腸、横行結腸、および直腸では
良好な腸管拡張の割合に差を認めなった。

それでは、また。

原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/30209958



ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。


著者からのおすすめPR-----------------------
好きな本や雑誌が読み放題って、すごい!
PC、スマホあるいはタブレットでダウンロードして読めます。
アプリをダウンロードして、自分はノートPCで読みまくってます笑い
▲PRここまで--------------------------------



◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【97名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。