アフィリエイト広告を利用しています
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ
ファン
【一押しテキスト】       楽天さんでのお取扱い

これ1冊でわかる!大腸CTプロフェッショナル100のレシピ [ 永田浩一 ]

大腸CTテキスト 原理・特性の基礎知識から現場で使えるセッティング, [ 消化管先進画像診断研究会 ]

症例で学ぶ大腸CT診断 大腸CTを身につける! [ 永田浩一 ]

アマゾンさんでのお取扱い
日別アーカイブ
【一読のおすすめ】       楽天さんでのお取扱い

【送料無料】 Rad Fan 2019年7月号 【全集・双書】

Rad Fan(2018 JULY(Vol.1) 特集1:CTコロノグラフィ攻略マニュアル/特集2:ITEMで

Rad Fan 2017 JULY(Vol.15 No.7) 特集:認定制度を見据えた大腸CT検査の標準化/使いやすいポー

アマゾンさんでのお取扱い

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月19日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第73回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第73回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△


正常注腸類似像073.jpg













正常注腸類似像073_side.jpg













こちらも是非ご覧くださいね!!

Cho-Cho Derby 動画版


Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。








にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




2019年01月18日

大腸CTアカデミア 胃・小腸アニサキス症の駆除にガストログラフインは安全で、手軽で、効果的な治療方法だよ!

ナガイチはコーヒー好きです。
☆☆☆職場でコーヒー飲むならこれ!!☆☆☆





PubMedから、今日のつぶやき − 406 −

Fujikawa H, et al. Gastric and enteric anisakiasis successfully treated with Gastrografin therapy: A case report. World J Gastrointest Endosc 2018;10:69-73.




K様から、ラインコミュニティでご質問いただきました!

つぶやきの後の質問

先生方々お忙しい中で連日アニサキス症の発信ありがとうございます!
自分はイカ釣りが趣味ですから大変興味深いです?
ただ……拝見すればするほど「うん。内蔵取ったら先に冷凍しよう!」と感じます??
ちなみに……治療としてガストログラフィンを使用する場合、どのくらいの量を経口すれば有効でしょうか!?



今回取り上げた論文内ではガストログラフインの用量等の
記載はありません。
ただ、引用文献内で記載がありますので、
後日またご紹介します。


それでは、論文
「胃腸アニサキス症に対するガストログラフイン治療の有用性、症例報告」
のご紹介の続きです。

【考察】

2つ目は、小腸アニサキス症の駆除に
ガストログラフインは安全で、手軽で、効果的な
治療方法である。

胃アニサキス症では陥入部へのガストログラフイン散布が
有用だとする複数の報告がある。

小腸アニサキスへの有用性は不明であるが、
サナダムシへのガストログラフイン治療は
効果的だと報告されている。

ガストログラフインはアミドトリゾ酸76%溶液であり、
ヨウ素水溶性造影剤である。
比重は1.416-1.420
pH 6.0-7.7
ヨウ素含有量は370 mg/mL
浸透圧は1900 mOsmol/L。

その高浸透圧からアニサキスの除去に作用すると考えられる。

(感想)
温故知新ですね。
古くからの薬で造影以外の目的にも
このように使用されてきました。
サナダムシへの治療への応用は古いようですが、
アニサキス症への治療の最初の報告は
1994年のようです。
和文誌ですが、次回ご紹介しますね。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29564036

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。









◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年01月17日

大腸CTアカデミア 胃腸アニサキス症に対するガストログラフイン治療の有用性と症例報告








PubMedから、今日のつぶやき − 405 −

Fujikawa H, et al. Gastric and enteric anisakiasis successfully treated with Gastrografin therapy: A case report. World J Gastrointest Endosc 2018;10:69-73.




いろいろとやることがあり、ばたばたしています。
やることが多くあるからこそ、
このつぶやきをキチンと発信してきたいと思います。
継続していきますので、どうぞよろしくお願い致します。


論文
「胃腸アニサキス症に対するガストログラフイン治療の有用性、症例報告」
のご紹介です。

考察をかいつまんで読んでいきたいと思います。

【考察】
本症例の経験から2つの臨床的に重要なことが示唆される。

1つ目は、小腸アニサキス症の診断には、
腹部CT検査が有用であるということである。

2つ目は、小腸アニサキス症の駆除に
ガストログラフィンは安全で、手軽で、効果的な
治療方法である。

1つ目の解説:
アニサキスは一般的に胃に陥入し、
まれに小腸に陥入する。

胃アニサキス症は95.6%を占め、
小腸アニサキス症は4.1%,
そしてそのほかが0.3%である。

胃アニサキス症の診断は内視鏡により容易であるが、
小腸アニサキス症の診断にはクライテリアがなく、
実際の頻度は現在の報告より高い可能性がある。

小腸アニサキス症の診断は超音波検査や腹部CT検査で行われる。

(感想)
自分は、食道アニサキス症の経験があります。

明日は、ガストログラフインによる治療に関する知見を見ていきましょう。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29564036

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。





◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村

2019年01月16日

大腸CTアカデミア 胃アニサキス症についてラインコミュニティで盛り上がって議論したよ!!

★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水
備え第2弾「食料
備え第3弾「バッテリー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 404 −

1) Bernardo S, et al. Gastric anisakiasis. Gastrointest Endosc 2018;88(4):766-767.

2) Fujikawa H, et al. Gastric and enteric anisakiasis successfully treated with Gastrografin therapy: A case report. World J Gastrointest Endosc 2018;10:69-73.




昨日はつぶやきの後、とても盛り上がりました!

【つぶやき配信後のやり取り】

N様
31匹という強者もいましたよ。とるのに疲れました。その後、その家族も来て、20匹くらい??そんなのは初めてでした。

ナガイチ
先生が取ったんですか!?

N様
私介助でした??いつもは生食に入れて生きたアニーちゃんを研修医にプレゼントするんですが、さすがにその時はやめました

H様
北海道道南で鱈の刺身を食べる地域があり,若い頃正月の当直に行って,私は8匹のアニサキスを1人の人から取った経験が有ります.本人も何回目かで
元旦救急の初診で"アニサキスだと思うんですよ"って自分で言ってました

ナガイチ
先生も8匹とはすごいですね!!!
クワガタ虫なら8匹くらい捕まえたことあるけれど・・・

N様
アニサキスは初回は無症状で2回目のから症状が出ると。アレルギー反応だと教わった記憶が。。。

H様
確かに初回より2回目の方が症状は強いと思います.恐らく、その人は何回もアニサキスやっていて,2回目以降の症状の自覚があったんだと思います."何回も刺身はやめろって言われたんですよね."って言ってました.それでも食べるんだから私も食べようかなって思いましたが,私はイクラでアニサキスにやられた経験が有ります.翌日に内視鏡で一匹取ってもらいました.

ナガイチ
え、いくらにアニサキスがつくんですか!?
味付けの前のフレッシュなイクラは危ないんですね?
知りませんでした。

H様
丸いイクラの卵にはいませんが,イクラが入っている袋にはいる事が有ります.お手製のイクラなどにはいる事が有ります.ヤツらはフリーの時には小さく丸くなっているので,気がつきにくいんです.

ナガイチ
そうなんですね!!
新しい知識がつきました!
ありがとうございます!!

S様
少しお聴きしたいのですが、イクラや筋子なんかの塩漬けでアニーは耐えられるんですか?

H様
基本的にイクラ醤油漬を自前で作る時には生醤油では無く出汁などを加えて作りますが,ヤツらにとっては薄いのでしょうね.ヤツらを殺すには冷凍するのが良い様で,昔に鮭刺身を食べる時にはルイベと言って冷凍した刺身を食べていました.今は料理人がかなり厳選しているので生のサーモンを刺身で食べる事が出来ますが,小樽にいた時には寿司職人さんのアニサキスも何度かとった事が有ります.

S様
ご回答ありがとうございます。塩漬けなら大丈夫って感じですね。個人的なんですが、新潟出身の両親だったので、幼少の頃から筋子、イクラ食べてますがアニーの経験ないので。
後輩君の経験ですが、太地でイルカ?クジラ?を食べてアニーとお友達になったときいてます。
当院でも、何回かそんな症例ありましたが、流石に数匹のアニーさんと友達になった方は見たことないです。
アナフィラキシー様の現象やと思いますが(勉強不足)、1匹と数匹では症状は異なるんですかね?

I様
ガストロで死ぬという文献があり、小腸へ行ったのは、ガストロで痛みなくなりました

S様
Iさん、ガストロで死ぬんですか???

H様
私も子供の頃から筋子,イクラなど頂いていますが,昔に比べて今は流通が発達してフレッシュなままで流通しているのだと思います.地元でも昔の方が塩蔵や醤油漬の期間が長かった様です.今はフレッシュさも高価値に繋がると言う事でしょう.
また、寄生虫は本質的にガストロには弱いです.サナダ虫などもガストロかけると奥へ奥へと逃げ行き,更にガストロ飲ませると下行結腸S状結腸湾曲部辺りでガストロから逃げるためにボール状になり,最後は排便される事が透視で確認出来ます.アニサキスは逃げたいのだけれど,食い付いているので,ガストロかけるとのたうちます.ただ多くは透視下では無く内視鏡室で見つけるもので,ガストロが使えません.

I様
そーなんですか?

H様
恐らく,浸透圧によるものと思い.ガストロはニフレックに溶かす時にも濃度が見える気がして,?きまわすと分からなくなって,まるで濃縮ジュース的ですよね.きっとヤツらには塩かけられている感じなのではないですか.

S様
ナメクジに塩…
そんな文献や薬剤メーカーの回答ってあるのですか?

H様
どうでしょうね.ガストロは経験的に使っていました.昔からやってたので,今更論文化なんてと言う感じですが,内視鏡で見つけたら取り敢えず頭を胃壁内に残さない様に千切らずに胃壁から取ってました.

S様
そうなんですね。ありがとうございます。

【やり取り引用終わり】
単発での取り上げのつもりでしたが、
折角なので、アニサキス症についてもう少し考察してみたいと思います。
コミュニティの仲間で知識を深めましょう〜

昨日取り上げた論文1)には編集部からコメントが出されています。
そのコメントの最後に予防と治療法が記されています。

読んでみましょう。

【文献1) 編集部のコメント】
アメリカFDAは海産物の生食の予防には
食材を凍結することを推奨している。

治療は、
アルベンダゾール(商品名 エスカゾール錠、効能:包虫症)の服用、
内視鏡的に虫体の完全摘除、
およびガガストログラフイン服用!!
である。
患者の状態で治療法の選択を検討する。

(感想)
昨日のH先生のコメントの通りですね!!
編集部のコメントは
アメリカコネチカット州のVinsard先生と
編集部のRaimondo先生です。
アメリカでもガストログラフイン服用が治療の選択肢に含まれているのですね。

ということで、ガストログラフィンによる
アニサキスの治療法について掘り下げてみたいと思います。

ガストログラフィンによるアニサキスの治療法に関する英文論文を
PubMed先生に聞いたらありました!
しかも最新の論文です。

文献2になります。
呉医療センター 中国がんセンターの先生からの報告です。

論文タイトルは
「胃腸アニサキス症に対するガストログラフイン治療の有用性、症例報告」
です。

【報告】
症例は59歳、女性。
夜からの心窩部痛と嘔吐で来院した。
患者は昼にスライスされた生のアジとサーモンを食べていた。

患者は微熱があったものの、意識レベルやバイタルは安定していた。

心窩部に圧痛と反跳痛を認めた。

血液検査の異常はCRPが19.7と高値であったことだけである。

腹部CT検査では小腸壁の部分的な浮腫による肥厚と
腸管拡張、少量の腹水を認めた。

Fig 1
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

生食をしていたこと、CT所見から
小腸アニサキス症を疑った。

イレウス管留置目的に上部内視鏡検査を実施したところ
9匹(!!!)のアニサキスが胃壁に陥入していた。
内視鏡鉗子ですべて摘除した。

Fig 2
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

胃腸アニサキス症の診断で、イレウス管から
ガストログラフィンを流入した。

4日後の小腸透視では、
象徴の閉塞は認めず、臨床症状も改善した。

Fig 3
(ラインコミュニティ限定で配信しました)

入院11日目で軽快退院した。

(感想)
アニサキスねたをもう少し引っ張りますね。
次回は文献2)の考察とガストログラフインをアニサキス治療に
初めて使用した文献3)を紹介予定です。

それでは、また。


原文
1) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29908176
2) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29564036

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。







◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村

2019年01月15日

大腸CTアカデミア 6匹もいる胃アニサキス症!!










PubMedから、今日のつぶやき − 403 −

Bernardo S, et al. Gastric anisakiasis. Gastrointest Endosc 2018;88(4):766-767.




今日は新しい論文のご紹介です。
論文のタイトルは
ズバリ!!
「胃アニサキス症」です。
ポルトガルからの報告です。

胃アニサキスって珍しくもないでしょ・・
って思うのですが、
6匹もいるとすごい!
一流紙GIEにも掲載されてしまいます。

ラインコミュニティ限定でFigureを配信しました。

症例は65歳、女性。
2日間継続する強い心窩部痛のため受診した。

心窩部痛に圧痛を認め
血液検査ではCRPが52.6 mg/Lと高値を示した。

腹部CT検査では胃壁の肥大を認めた。

上部消化管内視鏡検査を施行したところ
胃壁の浮腫を認め、
さらに胃前底部および体中部に
6匹のアニサキスが粘膜に陥入していた。
(Figs. A, B, C)

アニサキスは内視鏡鉗子で摘除された
(Fig D)

数時間後には心窩部痛は消失した。

患者への問診で症状が出現した前日に
生魚を食べたことが判明した。


(感想)
アニサキスは内視鏡をしているとたまに出会います。
ナガイチも先日、ナショナルセンターの検診センターで
内視鏡をしていたら、
検診患者さんで生きのいいアニサキスに出会いました。
その患者さんは症状がなかったのですが、
問診したら、せっかく築地に来たので昨晩、
築地の場外で海鮮丼を食べたそうな。

ポルトガルは魚の消費が多いことは知っていましたが、
生魚食べるのかかいな!?
少し調べたらもともと食べる習慣はなかったようですが、
最近は寿司にして食べるようですね。
しかも「酢が足りない」そうです。

お時間ある方は下記のブログもどうぞ。
http://spacesis.blog52.fc2.com/blog-category-15.html

日本料理が広まるのはいいですが、
酢をきかせる、いったん冷凍にするなど
対応が必要なのかもしれませんね。

それでは、また。


原文
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29908176

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。



Amazon.co.jp(アマゾン)


◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。


にほんブログ村 科学ブログ 生命科学へ
にほんブログ村


2019年01月14日

継続のススメ 自分が成長することを続ければ、きっと新しことがみえてくる!!

本日は祝日ですね。

とうことで(?)
雑感です。

ナガイチは2001年から大腸CT(CT colonography)検査の
研究を続けてきました。
かれこれ丸18年になろうとしています。
成人しそうな勢いです笑

研究をはじめたとき
ある先生から言われました。

新しいことを1年続けると
その施設でトップレベルになれる。

5年継続すると
その地域でトップレベルになれる。

10年継続すると
その地域でトップレベルになれる。

継続の仕方にもよるとは思いますが
正攻法でコツコツ続けていけば
その通りなのかなあ感じています。

もちろん、
新しいことでなくてもいいのです。

論文を1年に1つは書くとか
語学を継続するとか
自分が成長することを
継続していくと
きっと新しことが見えてくると思います。

寒いけど頑張りましょう!

2019年01月13日

大腸CTアカデミア 今週の体力つくり

1月6日はジムで汗を流してきました。

新年も筋トレもランニングももくもくと継続しております。

筋トレの負荷を大幅に増やしております。

以前に比べるとペースダウンしていますが

14キロ復活です!!
IMG_20190106_160515.jpg











小さな幸せですね。
コツコツ結果をだしていきましょう。

2019年01月12日

■□━大腸CT検査 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)━□■

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■
第72回 Cho-Cho Derby(腸長ダービー)
■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■



大腸の長さを予想して、その精度を競争するダービーです。
毎週土曜日に出題します。

注腸X線検査の減少に伴って、大腸の全体像を見る機会が減ってきましたね。
Cho-Cho Derbyは、大腸の走行やバリエーションを学ぶ良い機会になります!


本日は第72回です〜




▼△▼△本日のお題▼△▼△


正常注腸類似像072.jpg













正常注腸類似像072_side.jpg














Comment欄に予想する長さを、小数点以下第1位まで、
例えば「123.4cm」のように記入してください。

お名前はニックネームで構いません。
メルアドは表示されませんので、
どうぞご安心ください。

エントリーの締め切りは翌週金曜日の正午となります。
結果発表は翌週の土曜日に行います。
是非、お気軽にご参加ください〜


小数点以下まで正解された方はピタリ賞です!!
大腸CT検査の仮想コイン「1コロン」を進呈

1の位まで正解された方はニアピン賞です!
大腸CT検査の仮想コイン「0.1コロン」を進呈

例:正解が123.4cmであった場合、
123.0~123.9cmに入っていたらニアピン賞です【参考】日本人の大腸の長さの平均は154.7cmです。
【出典】永田浩一、田尻久雄、光島徹、歌野健一、高林健、渡辺直輝、加藤貴司、平山眞章.日本人とアメリカ人の大腸の長さは違うのか? ‐大腸3D-CT(仮想内視鏡)による1300 名の検討‐.日本消化器内視鏡学会雑誌 2013; 55: 435-44.


【大腸の長さの計測方法】
大腸CT検査による大腸の長さ計測には
大腸解析ソフト(AZE Virtual-Place,株式会社AZE,東京)を使用します。
AZEワークステーションにより、
大腸管腔の中央を通る経路、
つまり内視鏡類似像(fly through)の
センターライン経路が自動的に作成されます。
Fly throughにおけるセンターラインの軌跡において
肛門から観察点までの表示された距離を正解とします。








にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




2019年01月11日

大腸CTアカデミア 小腸カプセル内視鏡検査のびらん・潰瘍をディープラーニングにより自動検出した初めての研究報告を読み込む!!

ナガイチはコーヒー好きです。
☆☆☆職場でコーヒー飲むならこれ!!☆☆☆




PubMedから、今日のつぶやき − 402 −

Aoki T, et al. Automatic detection of erosions and ulcerations in wireless capsule endoscopy images based on a deep convolutional neural network. Gastrointest Endosc 2018 in press.



限られた時間でやることがたくさんあります。
そんなときこそ、焦らず淡々とひとつづつ
対応していくことが大切ですね。
前向きにポジティブに頑張りたいものです。
自戒を込めて・・


それでは、論文
「畳み込みニューラルネットワークを用いた
小腸カプセル内視鏡検査のびらん・潰瘍の自動検出」
のご紹介です。

本日は考察を読んでいきます。

【考察】
本研究は小腸カプセル内視鏡検査のびらん・潰瘍をディープラーニング
により自動検出した初めての報告となる。
5,000枚以上の画像を用いて、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)は
自己学習を可能問い、高い検出能(AUC, 0.958)を実現した。

CNNは、エキスパートが見落とした3病変を検出した。

エキスパートが見落とした理由として、
病変が周囲正常粘膜の色調に近かったこと、
病変のサイズが小さかったことが考えられた。

CNNは1秒間に40枚の画像の判別が可能であった。

今後の更なる課題として、CNNのさらなる精度の向上がある。

泡や残渣、血管拡張な度による偽陽性は、
びらんや潰瘍性病変との鑑別が容易にできるようになるものと考える。

さらに膨大な画像データをディープラーニングすることで
精度の向上が見込まれる。

(感想)
最初の報告でこのハイレベルですから、
今後のさらなる精度の向上はかなり期待できるしょう。

当然、他の画像診断領域にも広がっていくのは間違いありません。

世界の先端で何が起こっているのか、
遅れずについていく必要がありますね。

それでは、また。


原文
https://www.giejournal.org/article/S0016-5107(18)33200-0/fulltext

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。






◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。





にほんブログ村 病気ブログ 医学へ
にほんブログ村



2019年01月10日

大腸CTアカデミア 畳み込みニューラルネットワーク(CNN)によってびらんまたは潰瘍化として識別された領域がなかなかすごい!!

★★━━━━☆☆おすすめの備え☆☆━━━━★★
災害時の備えをご紹介しています!!
飲料水」編。
食料」編です。
モバイルバッテリー」編。

東日本大震災から7年になりました。
大阪や北海道の地震、西日本豪雨、そして大阪の台風被害
と自然災害は怖いですね。災害対策・災害への備えの見直しもおすすめです。
★★━━━━☆☆━━━━━━━☆☆━━━━★★





PubMedから、今日のつぶやき − 401 −

Aoki T, et al. Automatic detection of erosions and ulcerations in wireless capsule endoscopy images based on a deep convolutional neural network. Gastrointest Endosc 2018 in press.



今日も張り切っていきましょう。

いろいろな課題がありますが、ポジティブにまい進していくのが一番ですね。
きちんと継続して、コツコツ結果を出していくことが仕事での解決法だと感じています。
新しいことに挑戦する気概も忘れずに・・・

今朝、コミュニティ仲間のかたからいただいたコメントでこんな思いを持ちました!
頑張りましょうね!!

それでは、論文
「畳み込みニューラルネットワークを用いた
小腸カプセル内視鏡検査のびらん・潰瘍の自動検出」
のご紹介です。

今日も実際の検出画像をみていきましょう。

ラインコミュニティ限定で4枚の検出画像を配信しました。

【結果】

小腸カプセル内視鏡検査画像。

画像を見る際には緑と黄色の四角の違いを確認してくださいね。
緑色の四角:エキスパートによる病変の診断部位
黄色の四角:畳み込みニューラルネットワーク(CNN)によってびらんまたは潰瘍化として識別された領域
数字はCNNによる確率スコア(Fig 3eでは81%と表記されていますね)

Fig. 3e
CNNによる偽陽性病変:血管拡張
一見すると人の目でも、血管というよりびらんに見えますね。

Fig. 3f
CNNによる真陽性病変:エキスパートの見逃し病変
言われてみると確かに小さいびらんがありますよね。
見落としやすそうな病変です。

Fig. 3g
CNNによる真陽性病変:エキスパートの見逃し病変
なかなか診断が難しそうな病変です。
集中力があるときでないと指摘できないかもしれません。

Fig. 3h
CNNによる真陽性病変:エキスパートの見逃し病変
これも確かに難しそうです。
光のあたり方によって、難しくなるのですね。

(感想)
いかがでしょうか?
現状でもAIは十分な診断精度がありそうですね。
エキスパートの見逃し病変を見ると、
自分はAIなしでは診断が怖く感じました。


それでは、また。


原文
https://www.giejournal.org/article/S0016-5107(18)33200-0/fulltext

ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。










◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。


◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)


■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。


●お願いとお断り●
 本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
 著者に無断で各種メディアに貼り付ける
 などの行為は著作権違反となります。


読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。



にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村




最新コメント
タグクラウド
プロフィール
大腸の専門家 ナガイチさんの画像
大腸の専門家 ナガイチ
大腸を専門に外科、内視鏡、画像診断のキャリアがあります。               経歴のご紹介:               1996年 国立医学部医学科卒業。       1996〜2007年 消化器外科、内視鏡医として従事。                    2007〜2011年 ハーバード大学 医学部 放射線科、マサチューセッツ総合病院に留学。 2009年〜国内のナショナルセンターに外来研究員として併任。               2011年 帰国し内視鏡医として従事。     2015年〜国内のナショナルセンターに常勤勤務。 2019年〜某国公立大学医学部医学科の特任教授として働いています。                  資格: 外科認定医・認定登録医、消化器内視鏡認定医・専門医・指導医、消化器病専門医、H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医、消化器がん検診認定医、胃腸科専門医・指導医、アメリカ消化器内視鏡学会(American Society for Gastrointestinal Endoscopy) 国際会員、アメリカ消化器病学会(American College of Gastroenterology) 国際会員                    どうぞよろしくお願いいたします。              ご注意)個人的な病状に関するご相談、診療に準じるご相談にはお答えできませんので、何卒、ご容赦ください。
プロフィール
検索
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。