2018年02月12日
☆☆☆医師がすすめる非常時の備え その2「食料」☆☆☆ 南海トラフ地震に備えましょう!
20年以上の医師経歴のある消化器系専門医が
非常時の備えのおすすめ例をご紹介します。
南海トラフ地震に備えましょう!
☆☆医師がすすめる食料の備え☆☆
こんにちは。
北陸地方(とくに福井県が大変なようです)
の大雪がすごくてとても大変そうですね。
知り合いの先生もいらっしゃるので心配です。
早く大雪がおさまることを祈っています。
健康を崩されませんように・・・。
災害時の備え第2弾「食料」です。
食料の備えも飲料水と同様に
自分の基本スタンスは
「ローリングストック法」です。
ところで、食料・飲料はどの程度
備蓄する必要があるのでしょうか。
【首相官邸ウェブサイト】
が参考になりますね。
下記の様に記載されています。
食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)
•飲料水 3日分(1人1日3リットルが目安)
•非常食 3日分の食料
ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
•トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロなど
※ 大規模災害発生時には、「1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。
日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、
お風呂の水をいつも張っておく、
などの備えをしておきましょう。
参考になります。
とても大切ですね
自分も1週間分を目安にしています。
ただ、日常生活の食にも取り入れられるもの
という考えで備蓄品を選んでいます。
【主食のおススメ】
パン・アキモトPANCAN缶入りソフトパン
実際は多量にあるのですが、
取り出して並べるのが大変だったので、
備蓄のごく一部だけ写真を撮りました。
パンの缶詰パン・アキモトPANCAN缶入りソフトパン<3種6缶セット>[ブルーベリー、オレンジ、ストロベリー](おいしい備蓄食 パンの缶詰)【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】
|
ブルーベリー、オレンジ、ストロベリーと味のバラエティがあります!
「ローリングストック法」で入れ替えに伴い、
実食していますがなかなか美味しいですよ。
今後はおいしそうな「アルファ米」も取り寄せてみたいと思っています。
【送料無料】アルファ米6種類セット(白飯・五目ごはん・わかめごはん・ドライカレー・チキンライス・えびピラフ)尾西食品【D】 |
【副菜のおススメ】
タンパク源を意識しています。
「さば味付」 と「いわし水煮」(創健社)これはとても美味いです!
酒好きにはたまりません。
賞味期限切れ近くになるのが楽しみ〜
美味しいものということで、
自分の好みから酒のつまみになりそうなものが多いです汗。
ということで、自分の好みだけではなく
塩分がない食品もストックしています。
大切なことは、塩分の過剰摂取には注意が必要だと思いますし、
飽きてしまう可能性があるからです。
こちらは食塩無添加のやさしい味で
美味しく、しかも飽きません。
おススメ。
いなば ライトツナ食塩無添加(国産)
飽きが来ないようにとこの3種類の缶詰を
メインの副菜としています。
【ビタミン補給のおすすめ】
ビタミンの補給もおいしくいただきだいですね。
愛媛県産甘夏(あまなつ)みかんでつくったシラップ漬け
国産・えひめのフルーツ缶
補助としてマルチビタミン剤もストックしています。
ネイチャーメイド マルチビタミン
【便秘対策】
災害時、ストレスや食事内容、水分摂取量の低下などにより
便秘になるリスクが高くなります。
下剤もいいですが、
消化器科医の私としてはビフィズス菌製剤がおすすめです。
また、電気・ガスが止まった際の
唯一の熱源としてカセットコンロと
予備のボンベを多めにストックしています。
以上、非常時の備えに
おすすめです。
皆様の考えるきっかけになりましたら幸いです。
でも、災害がこないで、
日常生活の食糧品として随時入れ替わっていくのが一番ですね。
次回の「医師のおすすめ」では、
非常の電源「バッテリ」をご紹介しますよ!
にほんブログ村
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7307719
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
斬新な発想ですね。
病院の資源の有効活用といったところでしょうか!?
ナショナルセンターの備蓄食料はカロリーメイトです。
賞味期限が近付くと、希望者に無料で配布されます〜〜
そんな日が来ない事を祈ります。