2019年01月16日
大腸CTアカデミア 胃アニサキス症についてラインコミュニティで盛り上がって議論したよ!!
★★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水」
備え第2弾「食料」
備え第3弾「バッテリー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
PubMedから、今日のつぶやき − 404 −
1) Bernardo S, et al. Gastric anisakiasis. Gastrointest Endosc 2018;88(4):766-767.
2) Fujikawa H, et al. Gastric and enteric anisakiasis successfully treated with Gastrografin therapy: A case report. World J Gastrointest Endosc 2018;10:69-73.
昨日はつぶやきの後、とても盛り上がりました!
【つぶやき配信後のやり取り】
N様
31匹という強者もいましたよ。とるのに疲れました。その後、その家族も来て、20匹くらい??そんなのは初めてでした。
ナガイチ
先生が取ったんですか!?
N様
私介助でした??いつもは生食に入れて生きたアニーちゃんを研修医にプレゼントするんですが、さすがにその時はやめました
H様
北海道道南で鱈の刺身を食べる地域があり,若い頃正月の当直に行って,私は8匹のアニサキスを1人の人から取った経験が有ります.本人も何回目かで
元旦救急の初診で"アニサキスだと思うんですよ"って自分で言ってました
ナガイチ
先生も8匹とはすごいですね!!!
クワガタ虫なら8匹くらい捕まえたことあるけれど・・・
N様
アニサキスは初回は無症状で2回目のから症状が出ると。アレルギー反応だと教わった記憶が。。。
H様
確かに初回より2回目の方が症状は強いと思います.恐らく、その人は何回もアニサキスやっていて,2回目以降の症状の自覚があったんだと思います."何回も刺身はやめろって言われたんですよね."って言ってました.それでも食べるんだから私も食べようかなって思いましたが,私はイクラでアニサキスにやられた経験が有ります.翌日に内視鏡で一匹取ってもらいました.
ナガイチ
え、いくらにアニサキスがつくんですか!?
味付けの前のフレッシュなイクラは危ないんですね?
知りませんでした。
H様
丸いイクラの卵にはいませんが,イクラが入っている袋にはいる事が有ります.お手製のイクラなどにはいる事が有ります.ヤツらはフリーの時には小さく丸くなっているので,気がつきにくいんです.
ナガイチ
そうなんですね!!
新しい知識がつきました!
ありがとうございます!!
S様
少しお聴きしたいのですが、イクラや筋子なんかの塩漬けでアニーは耐えられるんですか?
H様
基本的にイクラ醤油漬を自前で作る時には生醤油では無く出汁などを加えて作りますが,ヤツらにとっては薄いのでしょうね.ヤツらを殺すには冷凍するのが良い様で,昔に鮭刺身を食べる時にはルイベと言って冷凍した刺身を食べていました.今は料理人がかなり厳選しているので生のサーモンを刺身で食べる事が出来ますが,小樽にいた時には寿司職人さんのアニサキスも何度かとった事が有ります.
S様
ご回答ありがとうございます。塩漬けなら大丈夫って感じですね。個人的なんですが、新潟出身の両親だったので、幼少の頃から筋子、イクラ食べてますがアニーの経験ないので。
後輩君の経験ですが、太地でイルカ?クジラ?を食べてアニーとお友達になったときいてます。
当院でも、何回かそんな症例ありましたが、流石に数匹のアニーさんと友達になった方は見たことないです。
アナフィラキシー様の現象やと思いますが(勉強不足)、1匹と数匹では症状は異なるんですかね?
I様
ガストロで死ぬという文献があり、小腸へ行ったのは、ガストロで痛みなくなりました
S様
Iさん、ガストロで死ぬんですか???
H様
私も子供の頃から筋子,イクラなど頂いていますが,昔に比べて今は流通が発達してフレッシュなままで流通しているのだと思います.地元でも昔の方が塩蔵や醤油漬の期間が長かった様です.今はフレッシュさも高価値に繋がると言う事でしょう.
また、寄生虫は本質的にガストロには弱いです.サナダ虫などもガストロかけると奥へ奥へと逃げ行き,更にガストロ飲ませると下行結腸S状結腸湾曲部辺りでガストロから逃げるためにボール状になり,最後は排便される事が透視で確認出来ます.アニサキスは逃げたいのだけれど,食い付いているので,ガストロかけるとのたうちます.ただ多くは透視下では無く内視鏡室で見つけるもので,ガストロが使えません.
I様
そーなんですか?
H様
恐らく,浸透圧によるものと思い.ガストロはニフレックに溶かす時にも濃度が見える気がして,?きまわすと分からなくなって,まるで濃縮ジュース的ですよね.きっとヤツらには塩かけられている感じなのではないですか.
S様
ナメクジに塩…
そんな文献や薬剤メーカーの回答ってあるのですか?
H様
どうでしょうね.ガストロは経験的に使っていました.昔からやってたので,今更論文化なんてと言う感じですが,内視鏡で見つけたら取り敢えず頭を胃壁内に残さない様に千切らずに胃壁から取ってました.
S様
そうなんですね。ありがとうございます。
【やり取り引用終わり】
単発での取り上げのつもりでしたが、
折角なので、アニサキス症についてもう少し考察してみたいと思います。
コミュニティの仲間で知識を深めましょう〜
昨日取り上げた論文1)には編集部からコメントが出されています。
そのコメントの最後に予防と治療法が記されています。
読んでみましょう。
【文献1) 編集部のコメント】
アメリカFDAは海産物の生食の予防には
食材を凍結することを推奨している。
治療は、
アルベンダゾール(商品名 エスカゾール錠、効能:包虫症)の服用、
内視鏡的に虫体の完全摘除、
およびガガストログラフイン服用!!
である。
患者の状態で治療法の選択を検討する。
(感想)
昨日のH先生のコメントの通りですね!!
編集部のコメントは
アメリカコネチカット州のVinsard先生と
編集部のRaimondo先生です。
アメリカでもガストログラフイン服用が治療の選択肢に含まれているのですね。
ということで、ガストログラフィンによる
アニサキスの治療法について掘り下げてみたいと思います。
ガストログラフィンによるアニサキスの治療法に関する英文論文を
PubMed先生に聞いたらありました!
しかも最新の論文です。
文献2になります。
呉医療センター 中国がんセンターの先生からの報告です。
論文タイトルは
「胃腸アニサキス症に対するガストログラフイン治療の有用性、症例報告」
です。
【報告】
症例は59歳、女性。
夜からの心窩部痛と嘔吐で来院した。
患者は昼にスライスされた生のアジとサーモンを食べていた。
患者は微熱があったものの、意識レベルやバイタルは安定していた。
心窩部に圧痛と反跳痛を認めた。
血液検査の異常はCRPが19.7と高値であったことだけである。
腹部CT検査では小腸壁の部分的な浮腫による肥厚と
腸管拡張、少量の腹水を認めた。
Fig 1
(ラインコミュニティ限定で配信しました)
生食をしていたこと、CT所見から
小腸アニサキス症を疑った。
イレウス管留置目的に上部内視鏡検査を実施したところ
9匹(!!!)のアニサキスが胃壁に陥入していた。
内視鏡鉗子ですべて摘除した。
Fig 2
(ラインコミュニティ限定で配信しました)
胃腸アニサキス症の診断で、イレウス管から
ガストログラフィンを流入した。
4日後の小腸透視では、
象徴の閉塞は認めず、臨床症状も改善した。
Fig 3
(ラインコミュニティ限定で配信しました)
入院11日目で軽快退院した。
(感想)
アニサキスねたをもう少し引っ張りますね。
次回は文献2)の考察とガストログラフインをアニサキス治療に
初めて使用した文献3)を紹介予定です。
それでは、また。
原文
1) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29908176
2) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29564036
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
ブログ「大腸CTアカデミア」では
非常時の備えを特集中です!
備え第1弾「飲料水」
備え第2弾「食料」
備え第3弾「バッテリー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★★
PubMedから、今日のつぶやき − 404 −
1) Bernardo S, et al. Gastric anisakiasis. Gastrointest Endosc 2018;88(4):766-767.
2) Fujikawa H, et al. Gastric and enteric anisakiasis successfully treated with Gastrografin therapy: A case report. World J Gastrointest Endosc 2018;10:69-73.
昨日はつぶやきの後、とても盛り上がりました!
【つぶやき配信後のやり取り】
N様
31匹という強者もいましたよ。とるのに疲れました。その後、その家族も来て、20匹くらい??そんなのは初めてでした。
ナガイチ
先生が取ったんですか!?
N様
私介助でした??いつもは生食に入れて生きたアニーちゃんを研修医にプレゼントするんですが、さすがにその時はやめました
H様
北海道道南で鱈の刺身を食べる地域があり,若い頃正月の当直に行って,私は8匹のアニサキスを1人の人から取った経験が有ります.本人も何回目かで
元旦救急の初診で"アニサキスだと思うんですよ"って自分で言ってました
ナガイチ
先生も8匹とはすごいですね!!!
クワガタ虫なら8匹くらい捕まえたことあるけれど・・・
N様
アニサキスは初回は無症状で2回目のから症状が出ると。アレルギー反応だと教わった記憶が。。。
H様
確かに初回より2回目の方が症状は強いと思います.恐らく、その人は何回もアニサキスやっていて,2回目以降の症状の自覚があったんだと思います."何回も刺身はやめろって言われたんですよね."って言ってました.それでも食べるんだから私も食べようかなって思いましたが,私はイクラでアニサキスにやられた経験が有ります.翌日に内視鏡で一匹取ってもらいました.
ナガイチ
え、いくらにアニサキスがつくんですか!?
味付けの前のフレッシュなイクラは危ないんですね?
知りませんでした。
H様
丸いイクラの卵にはいませんが,イクラが入っている袋にはいる事が有ります.お手製のイクラなどにはいる事が有ります.ヤツらはフリーの時には小さく丸くなっているので,気がつきにくいんです.
ナガイチ
そうなんですね!!
新しい知識がつきました!
ありがとうございます!!
S様
少しお聴きしたいのですが、イクラや筋子なんかの塩漬けでアニーは耐えられるんですか?
H様
基本的にイクラ醤油漬を自前で作る時には生醤油では無く出汁などを加えて作りますが,ヤツらにとっては薄いのでしょうね.ヤツらを殺すには冷凍するのが良い様で,昔に鮭刺身を食べる時にはルイベと言って冷凍した刺身を食べていました.今は料理人がかなり厳選しているので生のサーモンを刺身で食べる事が出来ますが,小樽にいた時には寿司職人さんのアニサキスも何度かとった事が有ります.
S様
ご回答ありがとうございます。塩漬けなら大丈夫って感じですね。個人的なんですが、新潟出身の両親だったので、幼少の頃から筋子、イクラ食べてますがアニーの経験ないので。
後輩君の経験ですが、太地でイルカ?クジラ?を食べてアニーとお友達になったときいてます。
当院でも、何回かそんな症例ありましたが、流石に数匹のアニーさんと友達になった方は見たことないです。
アナフィラキシー様の現象やと思いますが(勉強不足)、1匹と数匹では症状は異なるんですかね?
I様
ガストロで死ぬという文献があり、小腸へ行ったのは、ガストロで痛みなくなりました
S様
Iさん、ガストロで死ぬんですか???
H様
私も子供の頃から筋子,イクラなど頂いていますが,昔に比べて今は流通が発達してフレッシュなままで流通しているのだと思います.地元でも昔の方が塩蔵や醤油漬の期間が長かった様です.今はフレッシュさも高価値に繋がると言う事でしょう.
また、寄生虫は本質的にガストロには弱いです.サナダ虫などもガストロかけると奥へ奥へと逃げ行き,更にガストロ飲ませると下行結腸S状結腸湾曲部辺りでガストロから逃げるためにボール状になり,最後は排便される事が透視で確認出来ます.アニサキスは逃げたいのだけれど,食い付いているので,ガストロかけるとのたうちます.ただ多くは透視下では無く内視鏡室で見つけるもので,ガストロが使えません.
I様
そーなんですか?
H様
恐らく,浸透圧によるものと思い.ガストロはニフレックに溶かす時にも濃度が見える気がして,?きまわすと分からなくなって,まるで濃縮ジュース的ですよね.きっとヤツらには塩かけられている感じなのではないですか.
S様
ナメクジに塩…
そんな文献や薬剤メーカーの回答ってあるのですか?
H様
どうでしょうね.ガストロは経験的に使っていました.昔からやってたので,今更論文化なんてと言う感じですが,内視鏡で見つけたら取り敢えず頭を胃壁内に残さない様に千切らずに胃壁から取ってました.
S様
そうなんですね。ありがとうございます。
【やり取り引用終わり】
単発での取り上げのつもりでしたが、
折角なので、アニサキス症についてもう少し考察してみたいと思います。
コミュニティの仲間で知識を深めましょう〜
昨日取り上げた論文1)には編集部からコメントが出されています。
そのコメントの最後に予防と治療法が記されています。
読んでみましょう。
【文献1) 編集部のコメント】
アメリカFDAは海産物の生食の予防には
食材を凍結することを推奨している。
治療は、
アルベンダゾール(商品名 エスカゾール錠、効能:包虫症)の服用、
内視鏡的に虫体の完全摘除、
およびガガストログラフイン服用!!
である。
患者の状態で治療法の選択を検討する。
(感想)
昨日のH先生のコメントの通りですね!!
編集部のコメントは
アメリカコネチカット州のVinsard先生と
編集部のRaimondo先生です。
アメリカでもガストログラフイン服用が治療の選択肢に含まれているのですね。
ということで、ガストログラフィンによる
アニサキスの治療法について掘り下げてみたいと思います。
ガストログラフィンによるアニサキスの治療法に関する英文論文を
PubMed先生に聞いたらありました!
しかも最新の論文です。
文献2になります。
呉医療センター 中国がんセンターの先生からの報告です。
論文タイトルは
「胃腸アニサキス症に対するガストログラフイン治療の有用性、症例報告」
です。
【報告】
症例は59歳、女性。
夜からの心窩部痛と嘔吐で来院した。
患者は昼にスライスされた生のアジとサーモンを食べていた。
患者は微熱があったものの、意識レベルやバイタルは安定していた。
心窩部に圧痛と反跳痛を認めた。
血液検査の異常はCRPが19.7と高値であったことだけである。
腹部CT検査では小腸壁の部分的な浮腫による肥厚と
腸管拡張、少量の腹水を認めた。
Fig 1
(ラインコミュニティ限定で配信しました)
生食をしていたこと、CT所見から
小腸アニサキス症を疑った。
イレウス管留置目的に上部内視鏡検査を実施したところ
9匹(!!!)のアニサキスが胃壁に陥入していた。
内視鏡鉗子ですべて摘除した。
Fig 2
(ラインコミュニティ限定で配信しました)
胃腸アニサキス症の診断で、イレウス管から
ガストログラフィンを流入した。
4日後の小腸透視では、
象徴の閉塞は認めず、臨床症状も改善した。
Fig 3
(ラインコミュニティ限定で配信しました)
入院11日目で軽快退院した。
(感想)
アニサキスねたをもう少し引っ張りますね。
次回は文献2)の考察とガストログラフインをアニサキス治療に
初めて使用した文献3)を紹介予定です。
それでは、また。
原文
1) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29908176
2) https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/29564036
ご注意)必ずしも論文の内容をすべて網羅している情報ではございません。詳細にご興味の方は原文をご確認ください。つぶやきは正確な情報発信を心がけますが、その内容を保証するものではないことをどうぞご了承ください。
◆メルマガ「大腸CT検査アカデミー」無料購読募集中です◆
ライン参加者の皆様も過去の記事を読むのに便利ですよ〜
☆☆大腸CT検査ってなあに? 〜大腸がんをへらせるの?〜☆☆
Q&A方式で、一般の方の素朴な疑問に答えます!
ご質問もお待ちしています。
◆ラインコミュニティ「CTC Academy」の参加募集◆
メリット
・画像が共有できる!
・最新の情報を入手できる。
・仲間と意見を交換できる。
・待ち時間に気軽にみられる。
・配信されたことがすぐに分かる。
☆彡 入会希望の方はご連絡下さい
【99名の仲間がいるよ!】
(恐れ入りますが、ラインコミュニティは医療関係者の方に限定させていただいております)
■読影トレーニングに関して重要なお知らせです。■
ここ数年、ボランティアで読影トレーニングを行ってきましたが、
自身の業務が膨大になってきたこともあり、
残念ながら永続的に続けることは困難となりました。
2017年の春から予告しておりましたように、
ボランティアによる読影トレーニングの実施は
2017年末で終了いたしました。
何卒、ご理解のほどよろしくお願い致します。
●お願いとお断り●
本ブログの無断転用および複製を禁止いたします。
著者に無断で各種メディアに貼り付ける
などの行為は著作権違反となります。
読者の皆さまの大腸検査に対する知識のお役に立ちましたら幸いです。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8438671
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック