アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月26日

ハオルチア 年の瀬に・・・

 師走・・・ もうすぐお正月で年末年始の連休確保の為のやりくりにうんざりしている草爺でございます。
 
 2・3日前のクリスマスなんてこの歳になるとあまり関係ないイベント・・・ですがクリスマスに託けて自分にご褒美で万象錦やら玉扇錦、ちょっと高額なハオルチアを購入or落札しようかって色々とパトロールして入札もしてみたんですが資金難で空振りに終わる次第・・・「恐るべし資本主義!」って、言ってみましたが資金難の原因が1週間前にヤフオクで念願の苗ゲット!なんで自業自得なんですがね(笑


 やっとこさ手に入れました! 「ジェリーフィッシュ」 クリスマスの1週間前に(喜

ジェリーフィッシュ1.jpg

ジェリーフィッシュ2.jpg

 ホント落札出来て良かったと思える苗でした。

 で、勢いで一目惚れ入札&落札出来たのがこの苗・・・

 「三角窓オブツーサ」となっていました。

三角オブ大1.jpg

三角オブ大2.jpg

 どちらも大満足で代金支払い後の生活費のやりくり(小遣いのやりくり)も苦ではないくらいでした。
 ホント・・・お小遣いの範囲内で高額苗の購入は命がけです(汗

 今は2つ並んで置いてありますが毎日愛でても飽きないんだから不思議ですねぇ・・・

 ですが欲しい物を手に入れるとまた欲しい物が出来て2.3日前の「クリスマスに自分にプレゼント企画」(未遂)のように「今度は万象錦か玉扇錦をゲットできたらなぁ」と、人間の性でしょうか?(笑 

 高額でゲットし辛い万象錦や玉扇錦、〇〇錦、斑入りってやつはあえて避けていましたがハオルチアを収集しているうえで各種1苗くらいは欲しいってずーと思ってましたから・・・そろそろやり繰りしてドンといっちゃう?なんて疼いておりますがどうなる事やら・・・

 あー、話がそれますが最近、竜燐・雷燐の仔がなんだか元気なようでいつ仔を分けていいのか悩んでおります。
 ちょっとビニール越しで見えにくいかな?な写真ですが・・・

竜燐雷燐集合1.jpg

 簡易温室管理なんで季節に関係なく仔分けしていいのか悩んでおりますが水の与え方を調べているときに「温室管理なんかだと季節に関係なく通常の管理で良い・・・」って書いてあったような記憶があるんでそれなら冬場でもやれるんじゃないかなんて思っていますが・・・
 まぁ、これもまたブログの方で報告したいと思います。









◇ハオルチア◇オブツーサ◇2寸鉢◇

価格:702円
(2017/12/26 12:59時点)
感想(32件)


2017年11月12日

ハオルチア 「ムチカ ニグラ」

 朝の冷え込みが厳しいせいか・・・ なんだか寒そうに?か、まったりしてるのか?わからない感じなんでそろそろ休眠期かと思いつつ愛でている今日この頃でございます・・・

 ここ最近はヤフオクや他サイトなどでの購入はありませんが(金欠です・・・)パトロールは欠かさず行っております(買えないのにね 涙

 と、そんな中で・・・

 少し前に近所ではないんですがで購入した苗のお話を・・・

 購入を決めたきっかけは見た目、みなさん大概そんなもんでしょうが(笑 
 そんで、とりあえず札には「ハオルチア ムチカ ニグラ」と記してありまして・・・ 「ムチカ」はなんとなく見た目で分かったんですが「ニグラ?」って何?ってなって、頭の中に浮かんだのは硬葉のニグラ・・・で、「ムチカ ニグラ」は見たことも聞いた事もなかったんでとりあえずスマフォで検索してみたらどうやら「ニグラ」は「黒っぽい・・・」みたいな色味を表しているそうで、品種ではないようです。

 と、それからしばらくしてヤフオクで「トロピカルナイト」「オイスター(スプリング交配選抜)」と記された物を目にして・・・「ウチのとそっくりやん・・・」ってなって・・・なんだか得した気分になっておりました。
 「ムチカ ニグラ」=「ムチカ 黒っぽい」ではなんかねぇ(笑 で、実際の苗がどんなもんか挙げときますが。

ムチカ ニグラ.jpg

 写真写りは少し明るい感じで写ってますが、肉眼で見てる感じでは葉は渋いブラウンで窓の中は黄色っぽい感じの色合いでこのまま葉を増やして大きく成長したらって想像すると脳汁がヤバイヤバイ(笑
 
 これだからハオルチア収集はやめられないんだろうなぁ〜と思いました。
 




×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。