アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年10月31日

ハオルチア コンプトC-2 あなっぽこ

 油断大敵・・・

 昨日、更新したばかりだと言うのに今日も1つ・・・

 「なぜ、気付かんかった・・・」

 と、まぁ、後の祭り(涙

 仕事に行く前にちょっと覗いていこっとなんて見てたら・・・汗タラタラ(汗

 「なんじゃこりゃ〜」となりまして・・・

 気が気でない(涙

 これからどうなるか色々と調べましたが分かりません(汗

 ただの水滴による日焼けなら・・・「まぁ・・・まだ成長途中だし」とかグダグダと愚痴ってればまだ

 これが原因で枯れるなんて事があるなら今の内に葉を捥ぐとか・・・

 どこにも載ってなぁいぃ〜(汗

 と、どんなか見れなきゃわからんね

 今回の被害者「コンプトC-2」です。

2019.10.31 コンプトC-2 01.jpg

 上から見てて・・・「ん?」「んん?」

 「白い塊が葉の中にある?」

2019.10.31 コンプト C-2 02.jpg

 「へぇ!?」

 「なんなん?」

 ちょいと横から・・・

2019.10.31 コンプトC-2 03.jpg

 「なんだ?これ・・・」

 もう、気が気じゃなくて暇を見つけては頭には ハオルチア 「葉 虫食い」「葉 病気」「葉 虫」「葉 あなっぽこ」「葉 焼け」 葉何々・・・と検索・・・求めてる情報が無い(涙

 とりあえずは隔離して様子見状態、せっかくいい感じで育ってたのにとガッカリ・・・

 どうなっていくか、後継の為に載せておいた方がいいかと載せましたが、誰か知ってるなら教えてほしいです(汗

 記事書きながら悶々としている草爺でした。





niハオルチア 艶姿(スプレンデンス交配特選)×GM452スプレンデンスNS2/2 NS-2/5 多肉植物 カクタスニシさん苗 ハオルチア 1010-13 現品販売 7.5cmポット

価格:10,978円
(2019/10/31 16:42時点)
感想(0件)











2019年10月30日

ハオルチア ジェリーフィッシュ オブツーサ

 寒さが次第に増す今日この頃・・・ 気温もさることながら日照不足の心配をしている草爺です。

 冬の管理を室内でしようかこのまま小屋でしようか検討中・・・

 まぁ、一部は室内にて管理予定なんですがどうしたものか・・・

 室内管理に至っては、とりあえず去年のLEDやらがあるんで鉢の数が増えた分の増設と並べ方の改良で去年の経験を元に徒長しないように管理しようと思ってますがこれまた後々載せようとは思うんで置いといて(笑

 問題は「小屋」・・・電気が無いからストーブか薪ストーブにての温度管理にするか中に簡易のビニールハウスと言うか天幕の様な物を作って凍らない程度に管理するか考えています(汗

 まぁ、隙間が多いのでまずはそこから何とかしないとなんですが(汗

 せめて、凍らせない管理が出来ることが最大の試練・・・

 なんて考えながらハオさん達を愛でながら現実逃避(笑

 やっぱり・・・ 値の張るハオルチアだけでなく、なんだかんだと言ったってオブツーサやらにうっとりとしちゃいますよねぇ(笑

 と、まぁ、「オブツーサ」でも・・・

2019.10.30 オブツーサ.jpg

 撮りやすいのを載せてみました、あと4,5鉢あるかな・・・


 で、「ブラックオブツーサ」

2019.10.30 ブラックオブツーサ.jpg


 ひとつ、奥のは「ブラックオブツーサ 枝変わり」とか購入時書かれてました。


 以前にも紹介した「ミラーボール」

2019.10.30 ミラーボール.jpg


 以前載せた時よりも一回り大きくなってます(笑


 で、集め始めた当初に一目惚れした「ジェリーフィッシュ」

2019.10.30 ジェリーフィッシュ.jpg


 こいつはいつ見てもうっとり・・・横から見ても上から見てもって感じです。

 こいつらを徒長させないようにしなければ!です(笑






niハオルチア 巨大紫窓 大紫水晶オブツーサ錦 多肉植物 カクタスニシさん苗 ハオルチア 1010-11 現品販売 7.5cmポット

価格:28,380円
(2019/10/30 12:59時点)
感想(0件)







2019年10月14日

ハオルチア 氷砂糖

 寒さがどんどんと増していく中でまだまだ育ち盛りのハオさん達・・・

 でも、日照時間と言うか光量が足りないと言うかな環境にあるようで少し心配しています。


 光量が足りないと感じ始めているのが「氷砂糖」の色具合・・・

 少し前までは遮光していても成長点からの葉は白っぽいからすぐに緑色が濃くなる感じだったんですが最近は白っぽい状態が長い・・・

2019,10,12 氷砂糖01.jpg


 これだと光のせいで白っぽく映りすぎなんで(汗

 こっちも・・・

2019,10,12 氷砂糖02.jpg

 分かり辛い?かな・・・


 葉を重ねる度に白から緑へととグラデーションを楽しめる氷砂糖・・・

 白色の強い氷砂糖もいいですが、これくらいでもいいかなって最近は・・・

 と、また横道に行きそうなんで話を戻しますが(汗

 曇り空の続く今日この頃の影響で心配なのは徒長・・・

 まぁ、前に書いたようにルクスメーターはあるんで数値でどれくらい光が当たってるかはわかりますが、数値ではわからんところを数値+アルファのアルファがあれば管理レベルが上がると思うのです(笑

 今回、氷砂糖で気付いた「?」は+アルファになるのではと思います。

 正直な話・・・夏場はすぐに緑色全開になるんで氷砂糖じゃなく玉緑なのか疑っていた草爺でした。





niハオルチア 巨大グリーンオブツーサ マックス錦 多肉植物 カクタスニシさん苗 ハオルチア 1010-22 現品販売 7.5cmポット

価格:10,978円
(2019/10/14 15:29時点)
感想(0件)









×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。