アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

posted by fanblog

2020年09月17日

ハオルチア ねずみ騒動からの

 ねずみ騒動から気付けば1ヶ月が過ぎていたなんて・・・なかなか傷が癒えなかった( ;∀;)

 荒らしたねずみ(だと思う)は駆除したわけだし、あれからねずみは居ないと分かっていても外せないネットを見る度にため息が・・・「はぁ〜」


2020,09,17 ねずみ対策01.jpg

2020,09,17 ねずみ対策02.jpg

 ねずみの駆除方法とかは結構グロイ感じなんですが・・・

 でも、簡単に・・・か、どうかは・・・

 罠は粘着のじゃなくて格子の餌を触ると扉がしまるやつ

 ↓

 誘き寄せるエサは「茹でたトウモロコシひとかけら」

 ↓

 罠にかかったら処分(殺処分)水に沈める

 ↓

 確実にくらいの時間経過ご新聞紙等にくるんで燃えるゴミに

 注意、生きてる時も死んでる時も素手で触らない事!! 素手でまず触ろうと思いませんが(汗

 それと、色々な所に消毒・殺菌の為にスプレーとか用意

 経験者のアドバイス通りで即捕まえて処分までしましたが殺生に抵抗がある人は違う方法を検討してください。
 
 棚の方は傍から見たらお粗末な対策と言われそうな100均の防風ネットを張っただけなんですが、安心感はかなりあります。

 こじ開けてまで侵入しようとはしないだろうとの判断ですが鉢回しやらで触りたい時には一苦労しております。

 手間暇かけるほど愛着が増す分、傷を見ると憎きねずみに腹が立ちます(怒

 私の管理の甘さも一つの要因なんですが・・・

 そろりと、冬を迎えるにあたって小屋管理の冬越え対策を考えております。

 小苗やらが増えた分、室内には持ち込む余裕がほぼ無いし、避けて通りたい道なんですがいつかわやらなきゃいけない事なんで早めに始めて小さなことからコツコツととがいいかなと思っています。

 あ、今週末、サボテン倶楽部ともう一つ別件のイベントがあるようなので良い出会いがれば報告します。





ハオルチア (NHK趣味の園芸 12か月栽培ナビNEO)

新品価格
¥4,467から
(2020/9/17 17:14時点)






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10202419
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。