アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

posted by fanblog

2020年07月14日

ハオルチア 玉扇 お引越し

 以前にニョキニョキとしちゃった「玉扇」を載せましたが、とりあえず室内からお引越し・・・

 これもまた以前に軽くふった小屋への引っ越しだったんですが梅雨と言う事もあって晴れた時の光量が測れないのでどうしようかと悩みましたが「ニョキニョキよりは良いか・・・」とせっせっと輸送(汗

 運んだのはいいんだけど晴れ間にタイミングが合わずが続いてどうにもなりません(汗

 小屋の放置苗もこの梅雨の合間に焼けた葉が緑色に少しずつ戻っている事を考えると・・・

 うっすら曇ってさえいれば4000〜5000ルクスくらいあるんですが雨の日は全然上がらない

 室内から移動したのにニョキニョキ度アップは止めて欲しい(・_・;)

 現状はこんな感じですが・・・

2020,07,14 玉扇01.jpg


 とりあえず、引っ越す際に「おふっ」て事があったんで( ̄ー ̄)ニヤリ


2020,07,14 玉扇02.jpg

 家に来て3年経つかな?

 銘付の玉扇が買えず、それでも玉扇が欲しくて買ったんですがその時は葉に「おふっ」なんて模様はなく、無いからこそ安かったんですが(笑

 年を追うごとになかなかどうして・・・

 これから楽しみな感じになってきています。

 ですが、横から見ると(汗

2020,07,14 玉扇03.jpg

 (´;ω;`)ウゥゥ

 これだから、玉扇はまだ手に負えないんですよ・・・

 「面倒が見れないんだったら連れてきちゃダメ!」ってやつですねぇ(涙

 と、まぁ、早く外葉を取って整えるのが良いのか問題の解決は少し先になりそうです。














はじめての多肉植物 育て方&楽しみ方 (基礎の基礎からよくわかる)

新品価格
¥1,430から
(2020/7/14 13:02時点)






この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10030518
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。