アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年10月02日

ハオルチア 冬の管理・・・温度

 最近のニュースやらで「秋を通り越して冬が・・・」なんて言ってますが・・・

 冬場の管理場所を作ろう作ろうと思っていたんですが意外とスタート出来ずにいます(汗
 その原因は園芸用のパネルヒーターの購入費用・・・
 サイズ的には250W程度の物で何とかなりそうですが余裕をもって大きめの物の方が良いとアドバイスしてくださる方も居てどうしようかと迷っているわけです。まぁ、数千円の違いなんですが・・・
 ですが数千円でも月々の私のやりくりには多大な影響を及ぼす事となるためなるべくなら安くあげたい・・・コスパで考えれば1度買ってしまえば何年かは使えるものなので後々ワット数の大きい物に買い替えるなら初期投資をがんばった方がいいみたいとも思うし心境は複雑です。
 が、早く決断しないとな感じが(笑

 ハオルチアの管理で適温は15℃〜25℃、〜30℃なんて書いてあることもありますがそこはまぁ、
 で、今回の案件で言えば0℃〜45℃までは生息出来て0℃はあくまでも微妙なニュアンスで書いてあって凍らせたらアウト、寒い時期で言うなら霜にあてられても溶けちゃうなんて書いてありますから0℃はナシかなって思っています。
 まぁ、大概が5℃前後までと記載されてるようですので・・・0℃は経験上の記載なのかなぁと・・・
 それと、通年、適温で育てて成長させる事をしてると弱っちい苗に育つとも書いてあって冬場の管理はとりあえず室内管理上でもある程度の季節感で対応しようと思うのでハオルチアが休眠して枯らさない程度の温度設定でいこうかと思っています。

 とりあえずは枯らさないが原則なんで強い苗に育てたい・・・
 
 まだまだ育ち盛りのシーズンだと思っていたんですが秋を通り越して冬が来るようなんで早めに決断をしないといけない今日この頃のブログ更新でした。


玉扇 M-1.jpg

最近、やっとうちの環境に慣れてきてゆっくりと育ってきてます。





◇ハオルチア◇オブツーサ◇2寸鉢◇

価格:702円
(2017/10/2 17:10時点)
感想(32件)


 
posted by 草爺 at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記等
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6766306
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。