アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2020年12月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
草爺さんの画像
草爺
ケセラセラで生きたい
プロフィール

広告

posted by fanblog

2020年05月11日

ハオルチア 惨状・・・そしてどうなるのか?

 正直な話、「もうダメだ」と、思って放置していて、今日は掃除の為に小屋に・・・

 コロナだなんだって数ヶ月、お世話してなかったんですから、そりゃ、もう・・・ 

 暑い・・・ 小屋の中は特に暑い・・・ 今日は風が強くて吹き込む風が空気を循環させてくれてます。

 「ごめんよ」と、寒冷紗を剥ぐってみたら「おや、びっくり」な、展開からの・・・

 冬にダメージを喰らったハオルチアの現状と、これがどうなるのか?って流れです(汗

 前に少し触っただけでどうしたらいいか途方に暮れて放置していた苗が・・・

2020,05,11 ハオルチア復活作業01.jpg
2020,05,11 ハオルチア復活作業02.jpg

 遠目からっ、てか、レンズ通してだとカラッカラな感じが少し和みますが肉眼で見ると・・・惨状(涙

 こんなん、放置した私も悪いが手の施しようが・・・と、つい・・・

 それでも、尚、耐え忍び頑張っているような苗を見て反省・・・

2020,05,11 ハオルチア復活作業03.jpg

 「コレクタ」まだ、緑、干乾びているようで見た目は何とかなりそう・・・


2020,05,11 ハオルチア復活作業05.jpg

 「ジュピター」徒長した葉の中心、成長点はまだなんとか・・・


2020,05,11 ハオルチア復活作業04.jpg

 緑色のはシンビフォルミス、この子は生命力抜群・・・

 その隣の「ダルマムチカ」も何とかなりそうかな・・・

 周りの「ブルーレンズ」とかも・・・

 小さい苗は微妙、玉扇とかは何とかなりそうな感じだけど・・・

 それこそ数ヶ月、水を断っていた状態にしては回復できそう(涙

 とりあえず、遮光して水くれてと汗ダラダラで作業終了、どういった感じで動いていくのか要観察です。













この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9841888
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。