2020年03月05日
『 Star Wars: Episode IV – A New Hope (スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望) (1977)』★My Movies& Drama Collections 2020(13)
U-NEXTで鑑賞
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
弟がスターウォーズを小さい頃から観ていて私もちらっとみたことはあるけど、ちゃんと見た事は一度もない。こんな人気で有名で誰もがしる作品なのに。でも観ようと思った事があまりない。長いし。
ただ今回はみた。コロナウイルスの影響で、旅行もキャンセルになり、外出する機会も減ったから、必然と家にいることが多くなり、とはいえ、観たい映画は全部みつくしたし、さすがに大好きな、Game of Thrones も全シリーズ既に去年もみかえしたし(しかも4度目)、今年はもういいかなと思い、他の作品はないかなと探してた。それでも、かなりジャンルとか、こだわりとかある私は、かたっぱしから見てないものを見る懐の広さはない。なので、特に嫌いなジャンルでもないし、嫌いな恋愛メインものでもないし、SFは好きなので、相方に勧められてみました。そう、相方もスターウォーズ全シリーズみているらしいw
なんだろう、私のまわりの同年代の男性軍はみんな見ているね。
で、何から観始めればいいの。時系列からみるべきか、上映されたものからみるべきか、迷ってたけど、上映された一番古いものから、観た方がいいといわれたので、そうしました。
1977年!!!!!古い。
私、まだ産まれてない。まだ全然産まれてないどころか、母親もまだ高校生の頃じゃないですか。
こんなに古くからあった映画だったけ。
歴史を感じながら観ました。
古い映画のわりに、技術的にはけっこうあの時代からしたら、凄いのでは?と思いました。
Luke Skywalker、 Princess Leia、 Han Solo の出会いと三角関係。
てか、この序盤では明らかにされてないけど、LeiaとLukeが男女の双子なのは、観てない私も、ずーっと前から知ってましたね。映像でみた瞬間から、Leiaに惹かれてたLuke。やはり双子特融の唯一無二の絆か神秘的な何かがあるんだろうな。でも、結局、Han Solo と Leia がくっつくのも知ってました。
ちなみに、この3人も良いけど、私が一番好きなキャラは、C-3PO と、R2-D2 です。
ロボット〜!!!面白いしお茶目ですき。
オープニングクロール
“時は内乱のさなか。凶悪な銀河帝国の支配に反乱軍は秘密基地から奇襲を仕掛け帝国に対し初めて勝利を収めた。
その戦闘の合間に反乱軍のスパイは帝国軍の究極兵器の設計図を盗み出すことに成功。それは”デス・スター”と呼ばれ惑星をも粉々にするパワーを持つ宇宙要塞基地だった。
凶悪な帝国軍に追われながらレイア姫は盗み出した設計図を手に故郷へと急いだ。人類を救い銀河に自由を取り戻すために....
Luke Skywalker と Obi-Wan 'Ben' Kenobi の出会いも書かれている作品。
これを観ないでして、Star Warsは語れないですね。
Luke の育ての、叔父叔母、あっさり死んじゃったな。あっさりすぎてむなしさも感じたけど。
その後、Luke が、Jedi としての道を進む経緯と、帝国軍と反乱軍との戦いに関わっていく経緯が描かれています。
この映画、調べたら、本当にすごい。
まあ、あの時代に生きてて、これをみたら、すごい!!と思うのは納得。
1977年公開当時、1978年公開の映画『未知との遭遇』などとともに世界的なSFブームを巻き起こし、それまでマニアックな映画としてしか認識されていなかったSF作品を誰でも楽しめるエンターテインメントへと評価を完全に変えました。アメリカ国内のみでの総合興行収入は歴代2位らしい。まず、SF好きなら、これは観るべきですね。
私、SFはけっこう好きなジャンルです。
この映画では、帝国軍との後、ルーク、ソロ、チューバッカの3人は、反乱軍一同の賞賛の中でレイアから勲章を授与されました。これで、みんな本当の仲間になりましたね。
ちなみに、映画やドラマの典型的なヒロインやDISNEYのプリンセスって基本的に嫌いなんだけど、レイア姫は、口うるさいなと思うが、行動的で、なかなか強くて、しっかり者なイメージですので、嫌いではないです。大好きというほどでもないけど、今までみた映画の中の女性キャラの中では、好きな方ですね。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2HLTGA+EAFAQ+2HOM+BS629)
『 Star Wars: Episode IV – A New Hope
(スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望)
(1977)』
(スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望)
(1977)』
<個人的な評価:10点中7.5点>
下記、個人的な感想です。
ネタバレありです。
下記、個人的な感想です。
ネタバレありです。
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c2.png)
![](https://fanblogs.jp/_images_g/c1.png)
弟がスターウォーズを小さい頃から観ていて私もちらっとみたことはあるけど、ちゃんと見た事は一度もない。こんな人気で有名で誰もがしる作品なのに。でも観ようと思った事があまりない。長いし。
ただ今回はみた。コロナウイルスの影響で、旅行もキャンセルになり、外出する機会も減ったから、必然と家にいることが多くなり、とはいえ、観たい映画は全部みつくしたし、さすがに大好きな、Game of Thrones も全シリーズ既に去年もみかえしたし(しかも4度目)、今年はもういいかなと思い、他の作品はないかなと探してた。それでも、かなりジャンルとか、こだわりとかある私は、かたっぱしから見てないものを見る懐の広さはない。なので、特に嫌いなジャンルでもないし、嫌いな恋愛メインものでもないし、SFは好きなので、相方に勧められてみました。そう、相方もスターウォーズ全シリーズみているらしいw
なんだろう、私のまわりの同年代の男性軍はみんな見ているね。
で、何から観始めればいいの。時系列からみるべきか、上映されたものからみるべきか、迷ってたけど、上映された一番古いものから、観た方がいいといわれたので、そうしました。
1977年!!!!!古い。
私、まだ産まれてない。まだ全然産まれてないどころか、母親もまだ高校生の頃じゃないですか。
こんなに古くからあった映画だったけ。
歴史を感じながら観ました。
古い映画のわりに、技術的にはけっこうあの時代からしたら、凄いのでは?と思いました。
Luke Skywalker、 Princess Leia、 Han Solo の出会いと三角関係。
てか、この序盤では明らかにされてないけど、LeiaとLukeが男女の双子なのは、観てない私も、ずーっと前から知ってましたね。映像でみた瞬間から、Leiaに惹かれてたLuke。やはり双子特融の唯一無二の絆か神秘的な何かがあるんだろうな。でも、結局、Han Solo と Leia がくっつくのも知ってました。
ちなみに、この3人も良いけど、私が一番好きなキャラは、C-3PO と、R2-D2 です。
ロボット〜!!!面白いしお茶目ですき。
オープニングクロール
“時は内乱のさなか。凶悪な銀河帝国の支配に反乱軍は秘密基地から奇襲を仕掛け帝国に対し初めて勝利を収めた。
その戦闘の合間に反乱軍のスパイは帝国軍の究極兵器の設計図を盗み出すことに成功。それは”デス・スター”と呼ばれ惑星をも粉々にするパワーを持つ宇宙要塞基地だった。
凶悪な帝国軍に追われながらレイア姫は盗み出した設計図を手に故郷へと急いだ。人類を救い銀河に自由を取り戻すために....
Luke Skywalker と Obi-Wan 'Ben' Kenobi の出会いも書かれている作品。
これを観ないでして、Star Warsは語れないですね。
Luke の育ての、叔父叔母、あっさり死んじゃったな。あっさりすぎてむなしさも感じたけど。
その後、Luke が、Jedi としての道を進む経緯と、帝国軍と反乱軍との戦いに関わっていく経緯が描かれています。
この映画、調べたら、本当にすごい。
まあ、あの時代に生きてて、これをみたら、すごい!!と思うのは納得。
1977年公開当時、1978年公開の映画『未知との遭遇』などとともに世界的なSFブームを巻き起こし、それまでマニアックな映画としてしか認識されていなかったSF作品を誰でも楽しめるエンターテインメントへと評価を完全に変えました。アメリカ国内のみでの総合興行収入は歴代2位らしい。まず、SF好きなら、これは観るべきですね。
私、SFはけっこう好きなジャンルです。
この映画では、帝国軍との後、ルーク、ソロ、チューバッカの3人は、反乱軍一同の賞賛の中でレイアから勲章を授与されました。これで、みんな本当の仲間になりましたね。
ちなみに、映画やドラマの典型的なヒロインやDISNEYのプリンセスって基本的に嫌いなんだけど、レイア姫は、口うるさいなと思うが、行動的で、なかなか強くて、しっかり者なイメージですので、嫌いではないです。大好きというほどでもないけど、今までみた映画の中の女性キャラの中では、好きな方ですね。
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2HLTGA+EAFAQ+2HOM+BS629)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9678653
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック