アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年01月05日

随分と昔だが一度だけホールインワンをしたことがある


いつも有難うございます、とっちゃんです。

今回は私が今までのゴルフ人生の中でたった一度だけホールインワンをした時のことをお話しします。

メンバーは家内と二男、場所は栃木県のアイランドリゾートゴルフ那須(現在は那須陽光ゴルフクラブ)です。

KAmNdEbzV9BOH1o1609840766_1609840780.jpg

時は、少し古いですが、2010年の5月15日のことです。


EASTの4番、102ヤードのやや打ち下ろしです。

初めてのコースで、しかもクラブはたまたまその時にゴルフ場がお試しクラブとして貸し出していたあのエッグアイアンです。


手にしたクラブは9番。

打たれた白い球は見事に青い空に高く舞い上がり、手前よりコロコロと転がり、軽くピンをたたいてなんとホールインしたのです。


横の二人は、何が起きたのかボー然・・私は唖然・・

少しの間をおいて、三人の間に歓声が沸き起こりました!!

xrYgA4sCOz1WlYx1609840441_1609840462.png

こんなことってあるんだ・・

心配無用、ちゃんとゴルフ場は証明書を発行してくれました。

超嬉しい。

ry96BBduHli1NSx1609840362_1609840406.jpg

でもその後はなんかすべての運を使い果たしたようで複雑な心境でしたね。

あと1pでも左右、前後にずれていたとしたらこのホールインワンはなかったわけですね。


この確率について調べて見ると色々なデータがありました。

どんな ゴルファーを基準にするかなど 条件によって その確率は 大きく異なりますが 上級から中級のアマチュア ゴルファーの場合は 1/5,000 〜 1/15,000 という確率の範囲だそうです。


なるほど 1ラウンドに パー 3 が 4 ホールあるとすると概ね 2,000 ラウンドに 1回位の確率で出ることになる訳ですね。


つまり年に 50 ラウンドしても 2,000 ラウンドするには 40年かかる訳で 一度もホールインワンをすることがないのは むしろ 当たり前なんですね。


その確率は、一般のゴルファーが プレーするような環境で は 1/2,000〜1/2,500 位だそうです。


まだ分かりにくいですね。

では宝くじと比べてみましょう。


宝くじ1枚で1等が当たる確率は、一般的には約1/10,000,000(1,000万分の1)と言われています。

天文学的な数字です。


qbkMOqD5zgXkKU71609843316_1609843331.jpg

あれー・・

待てよ、これではホールインワンの素晴らしさを否定するような結果になってしまいました。


だからというわけではありませんが、いつからか私は宝くじを買わなくなってしまっています。

それにまぐれのホールインワンは結構聞きますが、身近で宝くじ1等当選者の話は聞いたことがありません。


今回は思わぬ展開となりましたあせあせ(飛び散る汗)

皆さんの中で宝くじ当選者のこと知っている方がいれば是非教えてください。

ハイ、では次回をお楽しみに!!


スポンサーリンク




posted by 戸崎史朗 at 19:30 | ゴルフ

2020年11月04日

11月に延期されたマスターズが2倍楽しめるちょっといい話


とっちゃんです、いつも有難うございます。

例年アゼリアの花が咲き乱れる 四月の上旬に開催されるマスターズが、今年は新型コロナの影響で 11/12 〜15 に変更され 無観客で行われます。

マスターズ(Masters)とは、毎年アメリカ・ジョージア州の名門 オーガスタナショナル ゴルフクラブ で開催される四大メージャートーナメントの一つです。

毎年同じコースで行われ、しかもシーズンの幕開けを告げる独特な雰囲気を持つ唯一のメージャートーナメントということで極めて人気が高い大会です。


■マスターズは招待選手のみが出場できる唯一のメジャー大会

マスターズは 球聖 ボビー・ジョーンズにより企画され始まったトーナメントとして良く知られています。


xEY81UBIRCZNtGk1604449476_1604449487.jpg


第 1 回大会は1934年でしたが最初の 5年間は オーガスタナショナルインビテーションという名前で開催されており、現在のマスターズ の名称に変わったのは 1939年の第 6 回大会からのことです。

というのは一緒に企画した クリフォード・ロバーツは世界中の名手 「マスター」 だけが出場できるという意味で The Masters Tournament と提案したのですが、ボビー・ジョーンズが余り相応しくない名前だと言って嫌ったためだと言われています。

この大会は招待状が届いた選手のみが出場できる大会でもあり、正にその名に相応しいビッグトーナメントとして知られています。

日本からは、昨年の2019年大会では松山秀樹、今平周吾、小平智、そして、アジア パシフィック アマで 優勝した金谷拓実の計4選手が出場しましたが、今年の2020年大会は 松山、今平の2選手のみが出場する予定です。


d8DICsmJp9F9FaH1604449508_1604449524.jpg


■1958年のこのプレーがもとでアーメンコーナーと名付けられた!!

過去にこの大会が数々のドラマを生んできた背景には、何と言っても 11番・12番・13番の 3ホール、所謂アーメンコーナー という舞台があったればこそでしょう。


sp6kMhcpfGfC0Vb1604449433_1604449447.jpg


1958年の最終日は未明にかけての雨によりひどくぬかるんだ最悪のコンディションでした。

アーノルド・パーマーが25歳の新鋭ケン・ベンチュリーを1打リードして迎えた12番パー3で、パーマーのティーショットはグリーンを大きくオーバーしボールは土の中にめり込みました。

この日、こうしたケースでは無罰で拾い上げられる臨時ルールが適用されていたといいますが、同伴競技者は適用を認めたものの立ち会ったルール委員はこれを認めなかったそうです。

結局パーマーは、渋々あるがままと救済したボールと2球打つことにしました。

結果は、そのままプレーすることになった2打目は30センチしか動かず、2パットのダブルボギー。

救済ルールに沿ってプレーした2つ目のボールの方は、見事ピンそばに寄せてパー。

あとはルール委員会の裁定に任せることになりました。


果たして「3」か「5」のどちらが採用されるのか。

TakaokumqqBumtW1604449319_1604449352.jpg


その後、パーマーが15番ホールのサラゼンブリッジを渡るときに大歓声が上がりました。

パーマーの12番ホールのスコアが「3」と掲示されたからです。

一方のベンチュリーは、直後の15番、16番と3連続ボギーで結局、パーマーに2打及ばず4位に沈みました。

ゴルフライターのハーバート・ウォレン・ウィンドはこのドラマを記事にし、その中で初めてアーメンコーナーという言葉を使ったところからそれ以降そう呼ばれるようになったそうです。


■アーメンコーナーの怖さと面白さは他にもある

クラブフェースから離れたボールの動きは、風に大きく影響されます。

「3秒で風が変わる」と言われているこのコースでは、多くの選手が12番ティーグラウンドに立ったときには、左隣りに見える11番グリーンの旗を見て、風向きと強さを判断します。


QD1FbQPnin7BPYm1604449379_1604449399.jpg


しかも怖いのは風だけではありません。

3ホールすべてに池やクリークが絡み、しかも熱狂的なパトロン(ギャラリー)が発する大歓声が、各ホールから反響しながら風に乗って耳に届くのです。

巨大な自然のドームのようです。

この歓声は選手の心を微妙に揺さぶり、特にピンの位置が難しくなる最終日は、ほとんどの選手がこの3ホールをイーブンパーで通過すればいいと祈るのでしょう。

そう、心の中で「アーメン」と言いながら・・ね。


■まとめに代えて歴代の優勝者を讃えたい

lRDuaoDDWXHoZP91604449548_1604449567.jpg


マスターズの最多優勝記録はジャック・ニクラス の6回で、次いで、アーノルド・パーマー と タイガー・ウッズの 4回、サム・スニード と フィル・ミケルソンの 3回です。

また、連続優勝の記録では、3連続優勝以上の記録はなく、ジャック・ニクラウス (1965-66)、ニック・ファルドー (1989-90)、タイガー・ウッズ (2001-02) の三人による二連勝の記録があるだけ。

また、2000年以降の記録では タイガー・ウッズが 2001年、02年、05年、19年の四回、フィル・ミケルソンが 2004年、06年、10年と三回の優勝、また、ババ・ワトソンが 2012年、14年の二回の優勝を果たしている。

いやはや凄すぎる名前だけでもう圧倒されてしまいます。

彼らは時代に選ばれ、時代を輝かせる使命をもって生まれた特別な人間であると信じるようにしています。

少なくともゴルフ界では「天は人の上にも人の下にも人を作った」のは間違いありません・

日本選手にも是非優勝争いに絡んで栄冠を勝ち取って欲しいものだと思っています。

今回も最後までのお付き合いに感謝いたします!!


スポンサーリンク


posted by 戸崎史朗 at 09:30 | ゴルフ

2020年09月30日

思わず引き込まれるゴルフボールの不思議


いつも有難うございます、とっちゃんです。

皆さんは、本物ではなくてもテレビや雑誌などでゴルフボールを見たことはありますか?

昨年は渋野日向子選手の活躍もあってか、おそらくほとんどの方が「そう言えば見たことぐらいはあるよなー」と思っているはずです。

実は、あの小さなゴルフボールの中にはとんでもない面白いネタが沢山秘められていたのです。

今回はボールの技術的進歩とともに腰を抜かすような驚きのボールまですべてを紹介します。


■小さなゴルフボールにだって変遷の歴史はある


1900年代初頭に登場したボールは、牛革の袋にガチョウの羽毛を詰めたフェザーリーボールというものでした。

Vlr4AXdcv2meY7Q1601276595_1601276649.jpg


値段も非常に高価で、当時の庶民にはとても手が届くようなものではなかったそうです。


次に登場したのは天然樹脂を使用したガッティボールというもの。

価格も安く手に入りやすかったものの、飛距離や弾道がばらつくなどの欠点も多く、性能的にはフェザーリーボールには及ばなかったそうです。


その後、ボールの中心部に糸ゴムを巻きつけ、その上から天然樹脂のカバーで覆うというこれまでにない特殊な方法で作ったハスケルボールが登場しました。

飛距離・方向性ともに安定していたため、しばらくの間ゴルフボールの主役となっています。


しかしその主役の座を追われるボールが登場してきました。

ここからはご存じの方も多いでしょう。

ボールの中心部に糸ゴムを巻きつけその上からカバーで覆う3層構造の糸巻きボールです。


そして今や4層構造ボールの出現で多種多様な群雄割拠の時代へと突入しています。

またタイプとしても、今や距離(ディスタンス)でも止める(スピンょ)球のどちらでもない、つまり飛距離も稼げてアイアンではグリーンにピタッと止められる第3系ゴルフボールが人気のようです。


■何故ゴルフボール表面にはあんなデコボコがあるのか?

hjlVgU0VQJPTWTt1601276450_1601276486.jpg


実はゴルフボールの表面のあのデコボコは何も最初から作られていたわけではありません。

最初は、つるつるの表面だったのです。

何ためかと言えばボールの飛距離や弾道を安定させるために付けられたもので「ディンプル」と呼ばれています。


では空気力学などが発達していない当時に何故それが分かったのか不思議ですね。

実は偶然にも「ボールの表面に傷がつくと飛距離が伸び、弾道も安定する」ということに気が付いたことがきっかけでした。

つまりディンプルがあると揚力が上がる、空気抵抗も減るという2つの現象によってボールがよく飛ぶという事に人は気づいたのです。

今や競泳用の水着やスキーウェアなどにも表面のこの原理を応用してデコボコを付けているそうです。


さてそうなると次は「どんな凹凸が最適なのか」試行錯誤を繰り返すようになりますね。

ディンプルの数で言えば、最近のデータでは300〜400個前後が一般的のようです。

多すぎて少なすぎてもいけない、そんな絶妙なバランスを実現するためには非常に高い技術力が求められているのです。


■ゴルフボールにはこんな不思議なものもある


1.ナイターゴルフに最適!打った衝撃でスイッチが入り赤くフラッシュ!!

ナイターゴルフに最適で、衝撃を与えると赤く点滅して光るという画期的なボールをご存じですか?

色が変わるボールgolfl.gif
kp5BJIAXDAIrehv1601276245_1601276273.gif



これは「トワイライト トレーサー」という商品で実は私は実際にこれを使用したことがあります。

泊りがけでゴルフに行ったときのナイターゴルフで初めて使ってみましたが、残念ながら打った瞬間から5分間程度しか点滅してくれません。

したがってその後はラフにでも入ろうものなら、ナイターとは言え結構暗いためロストボールの連発でした。

面白グッズとしてはウケルと思いますが、余り実用的だとは感じませんでした。

やはりゴルフは天気の良いの明るい青空の下でやるのが一番です。


2.ついに夢のゴルフボールが登場か?

これって、いつかはできるだろうとは思っていました。

どんなに長いパットでも「確実にカップインするゴルフボール」を昨年ある自動車メーカーが昨年開発をしたのです。


そのボールの名は「プロパイロット ゴルフボール」というもの。

まずは、この動画を見て下さい。




「おおっ、天才少年ゴルファー現る!!」と言いたいところですが残念ながらそうではありません。

実はこれはあの自動運転システムを応用したものなんです。

つまりボールがカップインする仕組みは、外部のカメラがボールの位置を認識しルートを計算する。

そして内部に組み込まれたセンサーによって、ボールはカップまで正確に自走しているだけという仕掛けなのです。

これなら確実にカップインするのは当たり前で、分かってしまえばなんだか興ざめしちゃいます。


■まとめ

さてここまでいかがでしたか?

あの小さなゴルフボールでもその命の中に長い歴史を持っていましたね。

また、変わり種のクラブやボールには実は種も仕掛けもあるのです。

私は今春テレビショップで宣伝していたマルマンの「ダンガン7」というドライバーを購入しました。

903VD5JzIhgvGUN1601276531_1601276551.jpg


テレビのゴルフ番組でも、ある落語家が使用しナイスショットを連発。

CMコーナーでは数十ヤードも飛距離を伸ばしたアマチュアが続々と登場していました。

家内を説き伏せ、鼻息を荒くしながら到着の日を待ちました。


その結果については言わずもがなです。

毎回、今までのクラブと併用していますが私の場合は今のところ飛距離の差はほとんどありません。

むしろ少しシャフトが短い設計になっているため、場合によっては飛んでいません。


「だからあれだけ言ったでしょ、アハハっ!!」とは家内の声。

普通のクラブには種も仕掛けもなくそこにあるのは巧みな広告宣伝だけだったのです。

落ちゆく体力を道具でカバーすることはシニアプロでも当たり前のようにやっていることです。

しかし、私のように努力も鍛錬もしてない人間にご褒美なんてあるはずがないのです。


いつかこんな言葉を聞いたことがあります。

「この世には、どんな有名人や政治家、あるいは世界の大金持ちでもどうしようもできないことがいくつかある。その中の一つはゴルフのスコアだ」

なるほどスコアはお金では買えません。

いや仮にあの必ずカップインするボールの使用が実現したとしても面白いはずはないのです。

何故ならアーサー・デイリーのこの言葉がすべてを物語っていると思うからです

ゴルフは恋愛のようなものだ。真剣じゃないと楽しくなく、真剣だと胸が苦しい。

悔しいけれど、まだまだ「ゴルフも人生も晴れ時々曇り」の日々が続きそうです。

S.T


スポンサーリンク




posted by 戸崎史朗 at 16:00 | ゴルフ

2018年12月18日

ゴルファーに特権などない!! 日本のゴルフ界にはズバリここが欠けている!!


とっちゃんです


日本のプロゴルフ界は既にシーズンオフに入っています。

しかし、世界ではアメリカのPGAツァーをはじめ一年中どこかでトーナメントが行われている時代となっています。


今回は、皆さんにこの言葉を贈ります


心がショットを乱す。肉体ではない。

images.jpg
(トミー・ボルト)


なんと含蓄のある言葉でしょう


しかもゴルファーのみならず人の心理の核心をズバリ突いています。


つまり、ゴルフや私達の人生においてメンタル面がいかに重要かを言い当てた言葉です。


私はここで言うところの心とは何かを分析するために以下の2つに分類してみました



■人としての欲望や邪心について1


まずは、人の胸の奥底に潜む欲望や邪心について例を挙げて解説してみます。


2年前になるでしょうか

女子プロゴルファーの渡邉彩香(あやか)が全米女子オープン最終日の18番で池に落とし、リオオリンピックに出場できずに悔し涙を流したことがありました。

ここでバーディを取っておけば、予選落ちした大山志保を抜いて熱望していたオリンピックに出場できるかもしれない


この心の隙をゴルフの神は許さなかったのです

そして未だに彼女は本来の調子を取り戻せないままでいます


しかし私は、欲望や野心を持つことがそのまま良くないことだとは思いません


そこに向上心が加わっていればいいのです・・


問題は、心にスキが出て、いつもどおりの自分ではなくなる事を戒めているのだと理解しました。




明日の最終日を控えて単独トップ、3日目のプレー終了後のインタビューである男子プロがこう答えました。

「明日も平常心で、いつものプレーをするだけです」



しかし、これがなかなか難しいのです

アマチュアなら尚更でしょう


このパットを入れればコンペで優勝だ、と思った瞬間にいつもなら簡単に入るはずの上りの短いストレートラインを外してしまうのです。


これは心が乱れて肉体と合致していないが故に起こる現象です。


ゴルフは再現性を競うスポーツです。

従って、邪心がその再現する精度を落としてしまうのです。


スポンサーリンク






■人としての欲望や邪心について2


そしてもう一つが、周囲の雑音や同伴者、ギャラリーの声や動きについてです



これは、プレーヤーの心にどう影響するのでしょうか


簡単に言えば、「プレーの邪魔をするな」というゴルファー特有の奢りとでも言っておきましょうか・・


つまり「集中できなくなるからやめてくれ」という事です。


しかし、比べて見てください

大勢のファンの中で競技する野球やサッカー、バドミントン、相撲などなど挙げればキリがありませんが、こうしたスポーツとどこがどう違うのでしょうか。


似ていると言えば、テニスのサープの時とサッカーのPK、陸上競技のスタートの時くらいでしょうか


むしろ陸上のフィールド競技などは観客に拍手を求めてまで自分を高めようとする選手もいますし声援を受けてより集中しようとする選手もいます。


不思議ですね・・

ゴルフはすべてのショット、パットの時に「お静かに!!」という注意札が上げられます・・


download.jpg


私は何度もプロの試合を観戦していますのでその緊張感が半端ない事はよくわかっているつもりです。


だけど面白いことに芸能人などが参加するチャリティゴルフや一般のアマチュアではスタートのティーショットの時に、「余り静かにされると逆に緊張してしまうなぁ」と言って笑わせて自らをリラックスさせようとする人もいます。


■まとめ

そうした意味では
心がショットを乱す。肉体ではない。

という言葉は周りが静かにしている事とは無関係のようにも思え、そう単純なものではないのかもしれません。


欧米では、ファンの事をパトロンと呼びます。

そして選手もパトロンも試合の緊張感をお互い大いに楽しんでいます。


日本では写真も私語も基本禁止。

感動を与える事や、ファンを楽しませるという事に日本のプロゴルフ界はまだまだ遅れているなとつくづく感じます。

ゴルフにマナーは必要だが、ゴルファーに特権などありません!!



最後にトミー・ボルトの言葉をこう置き換えます。


奢りがファンを離れさせる。技術ではない。


これは私の言葉です。

私にはこれ以上はよく分かりません


なんとも不思議なスポーツです・・・


ハイ、今日はここまで・・



スポンサーリンク




posted by 戸崎史朗 at 10:05 | ゴルフ

2018年10月09日

ゴルフに同じスイングが無いように、人にも同じ生き方は無い!!


とっちゃんです。

本日は、改めて私たちの生き方を考えてみるキッカケとなるゴルフの名言をご紹介します。

ゴルフ・スイングは指紋のようなものだ。
二つとして同じものはない。すべてが独特の形をしている

(ジェームズ・ロバートソン)

imE383ADE38390E383BCE38388E382BDE383B3ages.jpg

この言葉は、私が常に感じていることと一致します。

もっとも、多少なりともゴルフの経験がある方は同感かもしれません。

いや、もっと言えば、野球でもテニスでも多くのスポーツに同様の事が言えるのかも知れません。

逆に不思議に思いますね、何故同じだと感じるスイングがないのだろうかと・・


しかもプロの世界でも一流になればなるほど独特のスイングをします


■分かり易い例としては青木功と尾崎将司との違い

青木プロのスイングは、前傾を深く保ち、一見すると手打ちのように見えます。

しかし、捻転は左肩から深く入っており、ややフラットなスイングプレーンを描いています。

パットにも大きな特徴があって、コッキングを使ったいわゆるタップ式といわれるパチンと当てる打ち方だと、私は理解しています。

do青木パットwnload.jpg

流し込む打ち方よりも、ラインに負けない打ち方です。

パットの名手として世界でも絶賛されていますね・・


一方の尾崎プロは、プロ野球出身者です。

ピッチャーのリリースとゴルフのダウンスイングにはひじの使い方に共通点があると言われており、その通り球を遠くに飛ばす技術と繊細な小技でゴルフ界をリードしてきました。

実際に彼は徳島の海南高校から西鉄ライオンズに入団しています。

d尾崎西鉄ownload.jpg

青木功は2004年に、そして尾崎将司は2010年にともに世界ゴルフ殿堂入りしています。

スポンサーリンク




また、アメリカツアーで活躍している松山英樹は、トップでタメを作り少し間をおいてからダウンスイングを開始していく特徴があります。

あの独特の間は真似をしてもなかなかできるものではありません。

im松山トップages.jpg

私などが真似をすると、上半身と下半身のバランスがうまく取れたときはヒットしますが、トップで溜めてしまうために右手で打ちに行こうとして、右肩から突っ込んでしまいます。

結果はほとんどの場合、左への引っかけボールとなってしまいます。

あるいは、下半身が流れたり身体が早く開いてしまうとスライスボールとなります。

やはり強靭な下肢を備えていないと難しいスイングといえます


■人の生き方も同様に、自分の特徴が出るもの

●世渡りの上手な生き方

●不器用でお世辞のひとつも言えない生き方

●ひたすら我が道を信じて真っ直ぐに生きる方

●自分に対する周りの評判や評価ばかりを気にして生きていく方

まだまだあるでしょうが、おおまかに言えばこんなところでしょうか・・


要約すれば、この言葉は誰のどのスイングがいいとか、あるいは、悪いとかを指摘している言葉ではありません

十人十色と言いますが、人はそれぞれ体格も体質も体力も違うものです。

ゴルフにおいては、自分の体力や体格、年齢、性別にあったスイング。

そして人生においては、各々の身の丈にあった生き方が好ましいもの、と私には聞こえます。

したがって、憧れるのは仕方ないにしても真似をしたからといってうまくいく保証はどこにもありません。


■まとめ・この言葉は多様な考え方を学ぶためのもの

ゴルフに関する名言の多くは、アーナルド・パーマーやジーン・サラゼン、ジャックニクラウスなど名プレーヤーのものが多く紹介されています。

しかし、このジェームズ・ロバートソンはイギリスの俳優(1949年 〜 1969年)です。

ついでながら調べてみると、彼が出演した映画の中で人気NO1は「チキ・チキ・バン・バン」という作品でした。

チキ・チキ・バン・バン [Blu-ray]

新品価格
¥1,000から
(2018/10/8 16:23時点)



うーん、だからでしょうか、プロゴルファーではないところに、逆に人生の深みを感じてしまいます。

いずれにしても、先述の通り、ゴルフや生き方に上手い下手はあるにせよ、決して他人を恨んだり、貶めたりしてはなりません。

顔や指紋が違うように、似ていても人はやはりそれぞれ違うものなのです。

私達の人生においては、選択と判断が絶え間なくやってきます。

download.jpg

そんな中で肝心なことは、何を選択するかではなく、自分が選択した道を悔いのないように精一杯生きてみる事です。

正にこの言葉は、少し目線を変えただけで多様な解釈ができる人生の指針のような言葉です。

言い換えれば、私達の生き方を改めて考えてみるキッカケとなる稀有な名言ではないでしょうか・・

ハイ、今日はここまでです!!



posted by 戸崎史朗 at 10:03 | ゴルフ

2018年09月27日

歓喜!! タイガーウッズの完全復活と私のホールインワン!!


とっちゃんです。

2018年9月23日、タイガーウッズが5年ぶりの見事な復活優勝を飾りました。

米ツアーの今季最終戦となったツアー選手権最終日。

戦いの舞台はイーストレイク。

ここには、朝早くからタイガー・ウッズ復活優勝に期待を膨らませる大勢の人々が、所狭しとひしめいていました。


彼は、離婚騒動や薬物使用しての運転事件、怪我などが重なり、世界の頂点からあっという間に転げ落ちて長期の低迷時期を迎えていました。

そして、昨年4月に4度目の腰の手術を受け、今年の1月に戦いの場に戻ってきました。

復帰早々の3月から次々に優勝争いに絡み、6度もトップ10入りを重ねましたが、勝利の女神は彼には微笑んでくれませんでした。

一時は単独首位に立った全英オープンでは6位に終わり、全米プロでは2位、プレーオフ第3戦のBMW選手権では6位。

「タイガーよ、もう一度」――そんな想いや願いをもったゴルフファンが歓喜の渦に包まれた日がこの日だったのです。

imタイガーages.jpg

私は、ファンをこれほどまで魅了する訳を知りたいと思い探してみました。


■見つけた!! タイガーウッズが語ったゴルフと人生の名言!!

彼が残した多くの名言の中から、人生に通じるものを選んでみました。

大きな夢を持って、その夢を持ち続けるんだ。その夢はきっと、君を他の人とは違う、特別な存在にしてくれる


いいかい、ゴルフにも、人生にも近道なんてないんだ。一生懸命努力するしかないんだよ


他人の期待には、別に耳を傾けなくていい。あなたの人生なのだから、自分自身の期待に応えればいいんだ


ゴルフというスポーツは、人生を学ぶ上でも非常に良いと思う。興奮、不安、フラストレーション、それらとゴルフは向き合う事が求められる


世界の頂点と人生のどん底を味わった人にしか語れない言葉ではないでしょうか?

スポンサーリンク





■ついでに語ろう、私の一度だけのホールインワン

時は、少し古いのですが、2010年の5月15日のことです。

メンバーは家内と二男の三人です

場所は栃木県にある「アイランドリゾートゴルフ那須」というゴルフ場。


ホールは、EASTコースの4番、102ヤードのやや打ち下ろし、ピンは手前やや左です。

初めてのコースで、しかもその時に使用したクラブはたまたまその時に、メーカーのプロギアがこのゴルフ場にお試しクラブとして貸し出していたエッグアイアンというクラブでした。


もったクラブは9番・・

放たれた白いボールは青い空に高く舞い上がり、手前よりコロコロと転がり、軽くピンをたたいて見事にホールインしたのです。

同伴の二人は、何が起きたのかボー然・・

私は唖然・・

doホールインワンwnload.jpg


少しの間をおいて、三人の間に歓声が沸き起こりました!!

自分にもこんなことって本当にあるんだ・・

身体が震えてきました


しかし、保険会社に勤めていたくせにホールインワン保険はとっくに継続していません・・

もっとも、保険金はこの状況では支払われないので結果は同じ事です。

つまり、キャディか同伴メンバー以外の人の証明が必要なのです。


だけど、フロンドでたまらずにこのホールインワンの話をしたところ・・

「少しお待ちください」とのこと・・

何かと思ったらなんと、ホールインワン証明書を発行してくれました。

IMG_20161006_222337.jpg

本当に、嬉しかったですね、とてもいい記念になりました。

しかし、あの日以来、女神は微笑んでくれません。

どこのゴルフ場にいっても、かすりもしないのです・・


誰の言葉かは忘れましたが、「幸運の女神は無心で事をなさんとする人にだけ微笑む」という格言を思い出しました。

全くその通りです。

ホールインワンの後は、邪心の塊になっていました。


■まとめ

タイガーウッズの復活劇は、多くの事を私達に教えてくれました。

彼の凄いところは、ゴルフを単なるスポーツや金儲けの手段と捉えていないところです。

最後に、ゴルフと健康の素晴らしさを伝える彼のこの言葉で締めくくりたいと思います。

いろんなスポーツがあるけど、ゴルフというスポーツは一生涯出来るスポーツ。自分のホームコースには91歳の方がいて、週4回も18ホールをプレーしているんだ。それがゴルフの素晴らしさだと思う


今やゴルフ未経験者でも簡単に参加できるグラウンドゴルフというものも盛んになっていますしね。

imグラウンドゴルフages.jpg


では、今回はここまでです。

最後までお読みいただき有難うございました。


スポンサーリンク



posted by 戸崎史朗 at 12:09 | ゴルフ

2018年06月08日

今度はゴルフ界かよ!! それにしてもやっちまったなぁ片山晋呉プロ!!


とっちゃんです。

今度は男子ゴルフ界で、大変残念なニュースが飛び込んできました。

努力家であり、研究熱心でも知られる片山晋呉プロが今批判の的となっています。

簡単に片山プロの戦績をまとめてみると実に偉大な選手なのです。

2017年9月のISPSハンダマッチプレー選手権(千葉・浜野GC=7217ヤード、パー72)男子ツアー14年ぶりのマッチプレー形式での大会で、H・W・リュー(36)=韓国=を3アンド2で下し、昨季初優勝を果たす。

これで片山プロはツアー通算31勝目。

それまで30勝で倉本昌弘プロと並んでいましたが、歴代第5位へと躍進しています。

また、1973年以降の男子ツアーにおけるマッチプレー形式の大会としては、44歳222日で最年長優勝者という記録も樹立しています。

ima片山ges.jpg


<参考>
1.尾崎将司 94勝
2.青木功  51勝
3.中嶋常幸 48勝
4.尾崎直道 32勝
5.片山晋呉 31勝
6.倉本昌弘 30勝
◎通算30勝以上の選手

今期は、6月3日の日本ゴルフツアー選手権 森ビルカップ Shishido Hillsまでの6戦で優勝はなし、最高位は4/12-15に行われた東建ホームメイトカップの第5位で賞金ランキングは第26位となっています。


■問題はこうして起きた

そして問題はこの日本ゴルフツァー選手権の5月30日のプロアマ戦で起きました。

片山晋呉と同組で回っていたアマチュアゲストが、ラウンド中の片山の言動により不快な思いをしたとしてプレーを途中で断念したとされる問題。

不快な思いとは具体的にこういうことを指しています。

一部報道では、前の組の進行が遅れていることを理由に片山が次のホールに向かわずにパットの練習を続けていたことが発端。

招待客は片山に同行を促したが断られたことで激怒し、わずか1ホールでプレーをやめて引き揚げてしまったという。

片山はプロアマ戦の途中に自身の練習を優先し、参加者を放置、同伴参加者はそのことに激怒したという。


日本サッカー協会の相談役で、元Jリーグチェアマンの川淵三郎氏(81)が7日、自身のツイッターを更新し、こう明かしています。

dow川渕nload.jpg

川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長)@jtl_President

「日本ゴルフツアー選手権のプロアマ戦で、前の方で”帰る”なのか”帰れ”なのか大きな怒声が聞こえた。
片山晋呉選手の組み。
後で聞いたらゲストをゲストとして扱わない片山選手の非礼な態度にゲストが怒って帰ったとの事。
ツアー改革を強く推進しようとしている青木会長がこれを見逃さず公にした。
お見事。」


■そもそもプロアマ戦とは何か?


dowプロアマnload.jpg

ゴルフにあまり詳しくない方には何の事やら分からないかもしれませんね。

プロアマ戦というのは、トーナメントの主催・協賛企業の役員や取引先が参加してプロとともに親睦を深めるというもので、男女を問わずほとんどの大会で実施されています。

スポンサーなどのサービス的色彩が濃いものつまり接待ゴルフです。

まあ、スポンサーとしても自社の強力な宣伝となりますからね。


■実はこんな規則があった!!

日本ゴルフツアー機構(JGTO)の準則には、
「プロアマトーナメントの重要性を鑑み、プロアマトーナメントに出場する同伴アマチュアに不適切な対応をしたり、不快感を与えるような態度をしてはならないこと」
と明記されています。

以下は、日本ゴルフツアー機構の青木功会長のコメント。

ima青木ges.jpg


「極めて深刻であると受け止めている」
外部弁護士を含む調査委員会を設置し、経緯や問題点を調査する。
また選手の意識改革を進めるため、早急に再発防止策に取り組む

としています。

すでに片山プロからの聞き取りは済んでおり、今後は調査委員会を設置し、事実関係の認定を行い、それに基づき、6月中に懲戒・制裁委員会を開催し、片山プロに対する処分について決定の方向とのことです。


スポンサーリンク






■石川選手会長は今後どうするのか

今年から新選手会長に就任した石川遼プロの方針は選手の意識改革でした。
(1)ファンサービスの充実
(2)プロアマ大会での招待者への“おもてなし”
を掲げています。

過去、男子のプロアマ大会の評判は芳しくなく、「自分の練習ばかりする」「教えてくれない」など、スポンサーの嘆きが聞こえてきた。

ギャラも出るし、私なら喜んで同伴者にサービスするけどな・・

正にこの石川会長の方針の逆を行く事件が今回発生したのか・・

これが氷山の一角だとしたらやはり根は深いな…。

dow石川nload.jpg


スポニチの記事によれば、石川遼選手会長はこう語っています。
「不愉快な思いをされたプロアマのお客様をはじめ、スポンサーや関係者の皆様に大変なご迷惑をおかけし、またファンの皆様にもご心配をおかけしまたことをジャパンゴルフツアー選手会として深くお詫び申し上げます」と謝罪。

「我々選手会もJGTOと一丸となってファンやスポンサーから応援して頂けるようなツアー改革作りを行いはじめた矢先のことで、このような事態が起きたことは遺憾であり、とても残念でなりません」と思いを述べています。


■では人気の女子プロの方ではこういった問題はないのでしょうか?

日本女子プロゴルフ協会(以下LPGA)の原田香里副会長(右)が会見でこう述べています。

downl原田oad.jpg


「女子のほうでもそういった問題は多少あります。全然ないということではありません。ただし、その都度LPGAも対応して、選手にも指導しています」。また主催者を通じてアンケートを行い満足度を調査しているプロアマもあるといい、「近年は満足している、と評価をいただいています」。

その理由として・・

「新人セミナー(プロテスト合格者やTP単年登録者が数日に渡ってプロゴルファーに関わる様々な講義を受けるもの。12月に行われる)でも、日本航空関係の接待マナーに関する方を講師として招いて指導してもらっていますし、今年のTポイントレディスのプロアマでは、実際にその先生に前夜祭からプロアマまで見ていただき、気になった点をフィードバックしていただきました。」とのこと。


■まとめ

しかし、本質はスポンサーも大切だが、ファンの方がもっと大切ではないか

試合数も激減で、人気も下降中の男子プロ・・

ギャラリーが入らなくてもスポンサーからの資金にテレビ放映料で成り立っている構図にも問題がある。

それにしても、永久シード選手である片山プロ、やっちまったなぁ!!

7d12d018273b74361589aa05ab8b6af1.jpg


過去からあまり良い噂は流れていなかったけどこの際、年齢は若いが、フィギュアの羽生弓弦選手や藤井聡太七段を少しは見習ったらどうか。

お金も名誉も手に入れた片山プロだが、一番大切な何かを何故学んでこれなかったのか??

ゴルフを愛する者として、残念な思いで一杯です。

ハイ、今日はここまでとします。


スポンサーリンク




posted by 戸崎史朗 at 15:58 | ゴルフ

2018年04月24日

小平智プロ、米国ツアー優勝後に訪れる本当の試練とは?



とっちゃんです

久しぶりにゴルフの記事を掲載してみます。


先日、米国ツァーで初優勝を成し遂げた小平智プロを取り上げてみました。

今回は、何かと話題の多い小平プロですが、彼のゴルファーとしての素晴らしさのみならず、波乱万丈のこれまでの足跡を追ってみました。


まずは、今回の米国ツァーから触れていきます。


■日本人で5人目の快挙

場所は、ハーバータウンGL(サウスカロライナ州)で7099yd(パー71)

大会はRBCヘリテージ

images.jpg


日本人の米国ツアー優勝は、青木功、丸山茂樹、今田竜二、松山英樹に続く5人目の快挙です。

しかも、この4人はいずれも米国に根を下ろし、数年間も米国ツァーを戦ってきた面々で、いわばスポット参戦ともいうべき状況で優勝を果たしたのは小平プロのみです。

もっと言えば、あの石川遼や岩田寛も成し遂げることが出来なかった歴史に残る偉業だという事です。

更には、日本人では最速となる、米国ツアー出場15試合目での初優勝というおまけ付きです。


■小平プロを支えたのは上昇志向と反骨精神


彼は、これまで決してエリート街道を歩んできたわけではありません。

im12ages.jpg

日本大学に進学後は監督と意見が合わず、好成績にも拘わらずレギュラーになれませんでした。

2年生になった彼は辞めることを伝えると、監督から「何事も途中で投げ出すやつは、何をやってもダメだ」と強く意見されたそうです。

また、アマチュア時代は、同学年の薗田峻輔、藤本佳則らが常に注目されており、小平プロはいつもその陰にいました。

もともと海外志向が強い選手であり、日大時代の監督の言葉や日の当たらない時代の悔しい思いをいつも発奮材料にしてきたことが、嬉しい米国ツァー初優勝に繋がったのではないかと思います。


スポンサーリンク







■過去には決して褒められない素行も・・

こうした華やかなニュースの一方では、あまり好ましくない話題を提供する選手としても知られています。


ひとつは、週刊アサヒ芸能2013年12月26日号で報じられた「タクシー大狼藉事件」

これは、小平プロが乗車したタクシー運転手に暴言を吐き、降車時に後部座席のドアを蹴飛ばす暴挙に出たとされる事件で、お粗末なことに防犯カメラで確認されるまで彼は、嘘をつき続けたというものです。


もうひとつは、一昨年7月に開催された「ダンロップ・スリクソン福島オープン」のラウンド中に起きた、「ギャラリー恫喝事件」と言われるものです。

これは、工場の音と勘違いした小平プロが、ギャラリーに向けてクラブヘッドを突きつけ「おい、お前、ケータイ!!」と言い放ったとされる事件です。


問題なのは、証拠がなければ、「平気でウソをつく」プロゴルファーの存在。

審判のいないゴルフの世界だけに許しがたい行為ですし、「ギャラリーを脅かす行為」は男子プロゴルフ界に大きなマイナスイメージを与えてしまいました。


■奥様は賞金女王の古閑美保プロ


二人は2015年6月に熱愛が報じられ、昨年3月4日(みほの日)に入籍しています。

7歳年上の姉さん女房としても知られていますね。

down23load.jpg

古閑プロは2008年に賞金女王、そして2011年に引退、2014年2月頃までにはダルビッシュ有投手と結婚間近で破局しています。


先日、古閑プロと若手女子プロとが対談するテレビ番組をみていたところ、こんなやり取りがありました。

アナウンサーが、「プロゴルファーとして、お金、成績、名誉のうちどれを目指して頑張るか」という質問に対して

古閑プロはすかさず「そりゃ、お金です」と即答

二人の若手女子プロはそれぞれ「歴史に残る成績を残したい」「プロとして名誉が欲しい」と回答

もともと古閑プロは「結婚相手の条件として年収1億以上」と独身時代から周囲をはばからず公言していたことを思い出しました。

この米国ツァーの優勝だけで1億3000万を稼いだ小平プロ、来年のマスターズと米国ツアーのシード権も確保して今週は中日クラウンズ(名古屋ゴルフクラブ 和合コース)に凱旋出場します。

予選は宮里優作と石川遼との同組でのラウンドとなることが発表されています。

download.jpg

images.jpg


奥様の期待にどこまで応えることが出来るのか?


期待と重圧の中で、小平プロの試練は始まったばかり・・


今週の4日間は目が離せません、けだし見ものです。


ハイ、今日はここまで!!



スポンサーリンク






posted by 戸崎史朗 at 16:00 | ゴルフ

2017年09月23日

日本の宝ジャンボ尾崎を伝説にしてみた!!


とっちゃんです

久しぶりにゴルフの記事を掲載してみます。


いろいろと悩みましたが、日本のトッププロであるジャンボ尾崎選手を取り上げてみました。

今回は、彼の素晴らしさを一ファンとしても是非伝えたいと思っています。


download.jpg


現在もレギュラーツアーに出場を続けていますが、残念ながら思うような結果は残せていません。

しかし、そのゴルフに対する執念には本当に頭が下がります。

弟である尾崎建夫(ジェット)、末弟の尾崎直道(ジョー)の3兄弟揃って一流であり、他に日本では、宮里兄妹くらいしか思いつきませんね。


ima8ges.jpg


また、尾崎将司選手は、いろいろな名言も残しており、やはりすべてにおいて一流と言わざるを得ません。


■歴史に残る尾崎将司プロの全盛期


言わずと知れた日本を代表するトッププロであることは皆さん既にご存知だと思います。

しかし、青木功プロ、中嶋常幸プロともに「AON」時代を築いてきた全盛期そのものを知るものは徐々に少なくなってきています。

images.jpg


尾崎プロはその飛距離など豪快なプレーをするところからジャンボというニックネームがつけられたと記憶していますが、実は彼の持ち味は、ドライバーもさることながら、ショートゲームやパットのうまさに定評があることです。


ここでざっと、尾崎プロの過去の戦績を整理してみましょう。


1.通算勝利数113勝で世界プロツァー最多記録(うちツァー94勝)保持者


2.そのうちメジャー大会20勝(日本プロ6勝、日本マッチプレー1勝、フィランソロフィー1勝、日本オープン5勝、日本シリーズ7勝)は歴代1位


3.1973年26歳の時にマスターズで東洋人として初めての8位入賞を果たしていること


4.世界ランキングも自己最高位は8位であること


5.1973年に賞金ランキング制度が始まったが、その初代賞金王に輝いていること


6.今までに12回の賞金王になっているが、1994年から5年連続の記録を樹立していること


さあ、もうこれだけで十分でしょう、数字に勝る言葉が私には見当たりません。


スポンサーリンク







■伝説と呼ばれる尾崎将司プロの偉業について


これだけの実績を誇るプロですから、伝説にも事欠きません。自宅に練習場を作ってジャンボ軍団のトップとしても話題を提供してくれました。

まず、上記の勝利数の113(うちツアー94勝)のうち63勝は40歳を過ぎてから上げたものだということです。


これは、凄すぎますね。これを超える選手は、今後も現れないと断言できるでしょう。


次に、伝説の意味には、劇的な勝利も含まれています。それは、4回も8打差を逆転して優勝したことを指しています。


こんなことできますか? とても信じられませんね・・


まだありますよ、2002年55歳の時には「全日空オープン」でツアー最年長優勝記録を樹立し、更に驚くべきことに2013年66歳の時「つるやオープン」にて62のスコアを出して、ツアー史上初のエージシュートまで達成しています。


晩年も伝説を作り続けてきました。


2010年には世界ゴルフ殿堂入りも果たしています。


そして今なお、池田勇太プロをはじめ多くの若いプロ達に大きな影響を与え続けています。


im2ages.jpg


さて最後に、尾崎プロは次のような名言を残しています。


「100を切るのに趣味を捨てた、 90を切るのに友達を捨てた、 80を切るのに家族を捨てた 、70を切ったらすべてが帰ってきた」

そしてもうひとつは、「スーパースターは下積みがあってはなれないね」です。


いかにもスター街道を走り続けてきたトッププロであり、伝説の塊でもある「ジャンボ尾崎」の生き様そのものを現わすぴったりの言葉だと私は思います。


ハイ、今日はここまで!!


スポンサーリンク






posted by 戸崎史朗 at 23:38 | ゴルフ

2017年08月09日

松山英樹プロ圧巻の61で米ツアー5勝目、賞金とポイントランキングでも首位に!!

こんにちは、とっちゃんです

いゃー、松山英樹プロやってくれましたね!!

素晴らしいの一言に尽きます、もうひとつ上のステージに入りました。

米オハイオ州のファイアストーンCC(パー70)で行われた男子ゴルフの世界選手権シリーズ、ブリヂストン招待で4位から出た松山英樹がボギーなしの1イーグル、7バーディーの61をマークし、通算16アンダーで2位に5打差をつけて見事逆転優勝を果たしました。


この61の好スコアは松山にとって米ツアーの自己最高で、過去の63を2打も更新。世界選手権シリーズの最終ラウンドの最少スコアにもなり、過去にこの大会でキーガン・ブラドリー(米国)らが出した64を3打も塗り替えるという快挙です。

この結果、獲得賞金も総額773万4907ドル(約8億6000万円)とビッグですが、シーズン総合優勝を争うポイントの積算でもトップに立ち正に世界の頂点に立っています。


download.jpg



そこで、今回は松山プロの強さの秘密を私なりに分析してみました。

まずは
■松山プロの飛距離、ヘッドスピードについて

<結論>
調べてみますと、いろいろなデータが発表されています。

確かに、計測された時期や条件などによっても違いますので、およその目安で捉えていただいて構わないと思います。

松山プロは、アメリカ男子PGAツァーの中で平均飛距離の順位は65位、その飛距離は294.5ヤードと公表されています。(2016年9月26日時点)

それ以前はというと、2014年が294.8ヤード(PGA 51位)、2015年は294.5ヤード(PGA 57位T)となっていて、この3年間の比較では、松山プロの飛距離にはほとんど変化は見られません。

しかし、PGAツアーの順位を見てみると毎年ランクダウンしています。

ということは、それだけ平均飛距離に関しては、全体がレベルアップしているということでしょうか。

一方、PGATOURサイトでは、以下のように発表されています。(計測時点不明)
◆ドライビングディスタンス平均 298.8ヤード
◆クラブヘッドスピード平均 114.24 mph( 51.06m/s )
◆ミート率平均:1.485

まあ、そんなに変わりませんが・・

スポンサーリンク






■松山プロはミート率が素晴らしい

しかし、なんといっても特筆すべき点は、松山プロはトッププロの条件であるミート率1.45〜1.50という条件を見事にクリアしているところです。

一般的には、ヘッドスピード×ミート率(1.49)=ボールの初速
ボールの初速×4=飛距離と言われています。

したがって、いくらヘッドスピードが上がったとしても、ミート率がアップしないと飛距離を効率よく伸ばしていくことはできないということになります。

あれだけの安定した飛距離を誇れるのはミート率に秘密があったという訳ですね。

ちなみにヘッドスピードは、一般男性の平均は、「40m/s」、男子プロの平均は、「50m/s」
といわれています。


images.jpg



■今の松山プロに死角なし、メジャー優勝は近い

そして、今回の大会を見ていて感じたことは、唯一の補強ポイントと言われていたパッティングが素晴らしく良くなっている事でした。

ショットについては申し分ないと高評価を受けていたわけですから鬼に金棒といったところでしょうか・・


今回の優勝で第二のメジャーと言われている世界ゴルフ選手権は昨年10月「WGC HSBCチャンピオンズ」に2勝目を挙げました。

さて、いよいよ残すは、メジャー初制覇のみです!!

全米プロゴルフ選手権は大いに期待が持てます、頑張れ松山プロ!!


スポンサーリンク






posted by 戸崎史朗 at 16:01 | ゴルフ
プロフィール
戸崎史朗さんの画像
戸崎史朗
早大卒、さいたま市在住。保険会社を退職後、ある法人で10年勤務。その後、Kindleより老後の準備に関する本を出版(詳細は全ブログ内に掲載)。この22年間世界中を旅行。趣味はゴルフ。資格はスキー1級、宅地建物取引主任者、英検2級、サッカー4級審判員他、詳しくは氏名検索で。 連絡先はtosaki26@infoseek.jp
記事ランキング
  1. 1. 行ってきました、これがまるごと宮古島!! ぐるりと一周編
  2. 2. 行ってきました、これがまるごと宮古島!! ゴルフ初体験編
  3. 3. 行ってきました、これがまるごと宮古島!! 東平安名崎・来間島編
  4. 4. 行ってきました、これがまるごと宮古島!! 初日編
  5. 5. お盆に感じて欲しい事、覚えて欲しい事、あなたの原点に帰る絶好の機会にしてみませんか?
最新記事
ラインナップ
カテゴリーアーカイブ
私が書いた渾身の一冊!!購入は下をクリック!!

戸崎史朗の5ヶ条シリーズ 退職予備軍に捧ぐ 快適な老後を過ごすための5つのポイント

月別アーカイブ
2022年09月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年09月(2)
2020年08月(1)
2020年06月(1)
2020年05月(1)
2020年04月(1)
2020年02月(1)
2020年01月(1)
2019年11月(1)
2019年09月(2)
2019年08月(1)
2019年07月(3)
2019年06月(2)
2019年05月(1)
2019年04月(1)
2019年03月(2)
2019年02月(3)
2019年01月(1)
2018年12月(1)
2018年11月(3)
2018年10月(2)
2018年09月(2)
2018年08月(1)
2018年07月(1)
2018年06月(1)
2018年05月(1)
2018年04月(3)
2018年02月(4)
2018年01月(5)
2017年11月(4)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(2)
2017年07月(2)
2017年06月(3)
2017年05月(3)
2017年04月(5)
2016年12月(5)
2016年11月(8)
2016年10月(23)
2016年09月(12)
2016年08月(4)
2016年07月(2)
2016年06月(4)
2016年05月(5)
2016年04月(4)
2016年03月(1)
2016年02月(1)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年10月(1)
2015年09月(2)
2015年08月(3)
2015年07月(3)
2015年06月(4)
2015年05月(4)
2015年04月(2)
2015年03月(2)
2015年02月(1)
2015年01月(1)
2014年12月(1)
2014年11月(1)
2014年10月(2)
2014年09月(1)
2014年08月(3)
2014年07月(1)
2014年06月(2)
2014年05月(1)
2014年04月(1)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(2)
2013年12月(1)
2013年11月(2)
2013年09月(1)
2013年08月(2)
2013年07月(1)
2013年06月(1)
2013年04月(2)
2013年02月(2)
2012年12月(2)
2012年11月(1)
2012年10月(1)
2012年09月(3)
2012年08月(2)
2012年07月(2)
2012年06月(2)
2012年05月(2)
2012年04月(3)
2012年03月(1)
2012年02月(1)
2012年01月(1)
2011年12月(1)
2011年11月(1)
2011年09月(2)
2011年05月(2)
プライバシーポリシー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。