アフィリエイト広告を利用しています
最新記事
プロフィール
ペンギンの欲しい物リストを作成しました。ご支援をお願いいたします! https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/NSVA3HUHFFEF?ref_=wl_share
カテゴリーアーカイブ

2020年05月28日

ロック岩崎の写真など貴重写真を再発見!【自衛隊】

『ロック岩崎の機体や貴重写真が出てきたよ〜!』
\PR!/

最近、部屋の掃除をすることが多くなってくると懐かしい写真を発見しました。

ロック岩崎がエアショーで来た時の写真など、昔の古い写真が出来てきました。

中には、ほとんど撮影されたことのない貴重な写真も発見いたしました。

そんな、貴重な過去イベントの写真をお送りします!
(前回の記事):『【防衛省】油槽船建造所決定!だけど書類地獄だぞおお!
\こちらもご参考に!PR/
(1)ロック岩崎の機体写真を発見したよ!

以前の記事で、懐かし写真の記事を公開したことがあります。
(関連記事):『【自衛隊】過去にとったイベント写真を公開していくよ!

部屋の掃除をしていると、さらに貴重な写真を発見いたしました。

その中には、かつてエアショーで活躍したロック岩崎(エアロック)の機体を撮影したものがありました。

1.1 エアロックの機体だあ〜!!

千歳航空祭の時に、いつだったかロック岩崎が来る!と話題になった年がありました。

ロック岩崎は、日本にエアショーパイロットという分野をもたらした方です。

当時民間で曲技飛行を披露するということが無かった時代に、初めて挑戦しました。

そんなロック岩崎が来るということで、非常に期待していました。

図1 ロック岩崎の機体
昔の写真2.jpeg

当時ほんとに、日本でショーを開始したばかりでしたので非常に興奮しました!

機体写真を撮った後、サインを貰った記憶があります。
(自衛隊入隊の時に、荷物整理で紛失したのが悔やまれる!)

ブルーインパルスと違う、非常に興奮する曲技飛行でした。

1.2 退役したF−4EJ改308号機の写真も!

当時撮影した写真の中には、今となってはホントに貴重な機体もありました。

F−4EJ改戦闘機308号機の写真を、撮影して保管してました。

図2 F−4EJ改戦闘機(308号機)
昔の写真3.jpeg

よく考えると、F−4戦闘機を導入して8番目の機体だったんですよね!

当時はそこまで深く考えずに撮影して、
『お〜、第8飛行隊のF−4EJ改だあ〜!』
なんてのんきに撮影してました。

今考えると、ほんとに貴重なものをのんきに撮影してました(汗)。

1.3 写真撮るのへたくそだったなあ〜

大学生のころに、千歳航空祭への遠征をよくしていました。

今になって写真を見返すと、結構へたくそな写真ばかりです(汗)。

写真フレームに機体が収まっていなかったり、飛行中の写真もピンボケだったり・・・

にわかファンで楽しんでいた、そんな時代の写真です。

\最近はやりのファントムおじいちゃんはいかが?PR/

自衛隊グッズ ぬいぐるみ 航空自衛隊 ファントムおじいちゃん

価格:4,800円
(2022/12/18 16:08時点)
感想(7件)


最近流行している、「ファントムおじいちゃん」のぬいぐるみです!
F−4戦闘機が退役する前に、一つどうですか?
\PR!/
(2)滅多に経験できない陸自での経験!

管理人ペンギンは、陸上自衛隊でも貴重な経験をいたしました。

90式戦車や89式装甲戦闘車での、本気の走行を体験しています。
(参考記事):『【自衛隊】装甲車の乗り心地はすんごいぜええ!!
そんな貴重な体験搭乗の時の写真が出てきました。

2.1 90式戦車の本気を体で味わう!

90式戦車で話題になるのは、殺人ブレーキとも称される急加速・急停止能力です。

いくつかの体験搭乗映像で、殺人ブレーキだ!なんてやっていますが、もっとすごいものです。

そんな貴重な体験を、車長用ハッチに乗って体験することができました。

図3 90式戦車体験搭乗(ブレーキしたとき)
昔の写真5.jpeg

車体は水平に戻っていますが、車長席の一人の体が前につんのめっています。

この本気の殺人ブレーキを、一般人のうちに味わった経験というのはホントに少ないと思います。

併せて、90式戦車のシミュレーターも体験できました。

結構リアルなシミュレーターでしたが、ゲーム映像の方が鮮明だった記憶があります。
\90式戦車のプラモデルはいかが?/

ピットロード 1/72 陸上自衛隊 90式戦車【SG13】 プラモデル

価格:2480円
(2024/3/7 15:11時点)
感想(0件)


2.2 88式地対艦誘導弾発射機の貴重なアングル!
この時併せて、88式地対艦誘導弾システムを見学させてもらえました。

当時は、最新鋭ということもあり一般公開もしていない時代でした。

そんな中で、じっくりと見学できる貴重な機会となりました。

図4 88式地対艦誘導弾発射機(写真一部を加工)
昔の写真4.jpeg

最近でもあまり、このアングルと近さでの見学はできないでしょう。

『なかなかでかいミサイルだな〜!』

そんな貴重な体験をいたしました。

2.3 89式自動小銃を持ったことがある。

陸自での貴重な経験で、一番印象的だったのが、
『始めて本物の89式自動小銃を持ったこと』
でした。

最初は、ほんとに『軽い!』と感じました。

その後海上自衛隊に入隊して、64式自動小銃を持った時の重さと段違いでした。

今は、一般公開などで触る機会が無くなりましたが、防衛の重みを知るためには装備に触れて重さを知ることが重要と考えます。
\PR!/
(3)海自ミサイル艇1号型の珍しい写真

海上自衛隊についても、貴重な写真が残っておりました。

今は退役してしまった、ミサイル艇1号型の写真を見つけました。

魚雷艇の代替として整備したものの、基準排水量50tという小型過ぎて早期に退役した船です。

3.1 なかなかカッコいいマスト配置!

ミサイル艇の見学に行ったときは、結構小さい船だな〜というのが第一印象でした。

普通の漁船よりも小さいため、大丈夫かなと思ったほどです。

ただ、マストや電子機器の配置は結構カッコいい部分がありました。

図5 ミサイル艇1号型(横から)
昔の写真6.jpeg

小さな船体に、いろいろな電子機器が整列しており、軍艦の機能美を感じさせるものです。

また、水中翼が折りたたまれて水面から見えるのも、なかなか見ない光景です。

3.2 色々あるんだね〜

ミサイル艇1号型には、対艦ミサイル4発と20mm機関砲が搭載されていました。

その他に電子機器が、いろいろと搭載されており興味を引きました。

図6 マスト上のレーダーなど
昔の写真7.jpeg

今から思えば、海上自衛隊入隊のきっかっけになった思い出のある船です。

3.3 昔の写真を見返すのもいいよ!

色々と昔の写真が出てくると、当時の思い出がよみがえってきます。

何気なく撮影していた写真が、今となっては貴重な写真となっているかもしれません。

コロナでイベントが中止となっている今、昔のイベント写真を見返すのもいいかもしれませんよ〜!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 14:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 自衛隊

2020年05月22日

油槽船建造所決定!だけど書類地獄だぞおお!【防衛省】

『船の建造は書類地獄が待ってるぞぉ〜!』
\PR!/

2020年5月21日に、ついに令和元年度予算で建造される油槽船(4900トン型)を受注した造船所が発表になりました。

今回初めて、防衛省向けの建造を受注したようですがここから書類地獄が待っています。

襲い来る注文の嵐!大量の書類作成!容赦ない原価監査による利益カット!

防衛省の仕事は、金払いだけはいいだけの苦労仕事だ〜(涙)!
\こちらもご参考に!PR/
(1)4900トン型油槽船受注造船所決定!

以前から油槽船について、本ブログでは追跡して記事にしてきました。
(参考記事):『【防衛省】油槽船(仮称)が概算要求項目に登場したよ!
(参考記事):『【防衛省】油槽船は結構デカい船になるようだね?!


ついに2020年5月21日に、株式会社新来島どっくが防衛省向け4900トン型油槽船(YOT)の受注を発表いたしました。

(プレスリリース):http://www.skdy.co.jp/news/1245.html

図1 4900トン型油槽船(概算要求時)
図1 油槽船.jpg

始めて防衛省の船舶建造を受注したとのことで、おめでとうございますとお祝いの言葉を述べさせていただきます。

プレスリリースの中で、新来島波止浜どっくでの建造と表記されてましたので、愛媛今治での建造となりますね。
1.1 建造実績は確かな会社だよ!

株式会社新来島どっくは、商用船について幾つもの船舶を手掛けており実績のある会社です。

今回建造される、4900トン型油槽船についてもしっかりとしたものが出来そうです。

図2 新来島どっくの油槽船(商用)
図2 油槽船.jpg
引用URL:http://www.skdy.co.jp/wp/wp-content/uploads/2015/09/35_S5843-501x333.jpg

造船所の位置から考えると、防衛省中国四国防衛局玉野防衛事務所が担当となります。

1.2 防衛省向けは書類が多い!

keenedge1999様のように、マル防関係の仕事をしてる方が口にするのは、
『防衛省の仕事はとにかく提出書類が多すぎる!』
というものです。

ホントに、防衛省・自衛隊向けの仕事の場合は提出書類が多くあります。

これが船舶建造になると、承認図書やら検査書・完成図書などが数多くあります。

図3 艦船承認用図面表紙
図3 承認用図面.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/atla/souhon/contract/kokoroe/arch/bessatu2.pdf

この承認用図面が、搭載機器ごとに提出する必要があります。

さらに
@検査官(担当防衛事務所用)
A海幕武器艦船課(艦船班・武器班)
B艦船補給処
C補給本部
D防衛装備庁
E製造所(機器購入先)
F建造所


といった箇所に全部配布する必要があります。

1隻の船だけで相当量の承認図書が作られ、しかも民間用の承認図書と違う書き方なので一苦労です。

私も検査官の仕事を経験しましたが、ゲンナリするほどの量です。

民間の検査団体日本海事協会(NK)の検査員の人からも、
『防衛省は提出させる書類が多すぎやろ?!』
なんてイヤミを言われるほどでした。

1.3 立会検査も多いよ!

船舶の建造には、立会検査という現場にて検査官が立ち合いの下での検査があります。

民間でも立会検査はそれなりに多いのですが、防衛省はかなり多くなります。

図4 立会検査のシーン
図4 立会検査.png
引用URL:https://www.mod.go.jp/rdb/chushi/200_otoiawasesaki/tamano.pdf


なかなか防衛省の艦船建造は、いろんなことが多く苦労しますよ〜!

承認図書や完成図書の半分を電子化したら、結構価格低減になるんじゃないかと思うほど書類地獄です!
\PR!/

(2)恐怖!無慈悲な原価監査官の会計処理!

今回の4900トン型油槽船の契約詳細について、まだ詳細な契約内容が出ていません。

民間で広く使用されている船舶なので、市場価格方式で契約したのかどうか気になります。

もし原価計算方式で契約していたなら、原価監査官による恐怖の会計処理が待ち受けます。

2.1 無慈悲な利益率計算!鬼!悪魔!!
通常企業から請求額として製造原価に人件費その他を合わせた額に、GCIP率を掛け合わせた額が出てきます。

※GCIP:一般管理及び販売費率、利子率、利益率の総計

しかしながら防衛省で原価監査方式となると、徹底的に計算が行われます。

防衛省側が企業の会計監査を行い、GCIPを決定していきます。

特に最初に受注した装備や初受注の会社では、相当な規模で実施します。

会社側が提出してくるGCIPの、約半分しか認められない場合も結構あります。

もう、会社の営業の人に何回『おに〜!あくま〜!!』と言われたでしょうか?

2.2 カットじゃ〜!原価低減じゃ〜!
原価監査官も、別に会社を赤字にさせようというわけではなく適切な原価と利益を計算しようとしています。

しかしながら、毎度の事いろんな工数や原価カットが行われる悲劇が・・・

図5 防衛装備の製造風景
図5 製造風景.jpg
引用URL:https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcTFYuy4SgVkjEtJyFKKfvev_LEjoDMRpQYr59GlCZULTrjdbXCr&usqp=CAU

ホントに何とかならないかな〜?

2.3 船価低減と防御の間で・・・

前に、ひうち型多用途支援船の話を書いたことがあります。
(参考記事):『【海上自衛隊】多用途支援艦の魅力を知ってくれ〜!
船体については、一般商船用の設計を使い船価低減の処置を行いましたが、海上自衛隊で使用するために要求する強度を求める結果一番艦が結局赤字になってしまう結果となりました。

乗員の要求で各所の強化をしたけど、原価監査で認められずに工数カットが続出したためです。

擦り合わせが結構大変なのが、船舶建造の悩ましいところです。

私も原価監査官に対して、
『おに〜!あくま〜!これだけは認めて〜!』
と泣きついたけど、認知されず涙したことが何度もありました。
\PR!/
(3)落札価格の発表はまだか〜(怒)!

今回、4900トン型油槽船の受注公表が5月21日になりました。

おそらく防衛装備庁と最終の落札後の調整が済んで公表することになったと思われます。

入札自体は2月に行われたはずですが、最終決定に時間が掛かったのでしょう。

調達でよくある「3月31日+α日」といった事態になったのかもしれません。
(入札で最終的な価格がなかなか決定せず、4月以降に決定がずれこんだ)

3.1 防衛装備庁の契約情報に掲載!

入札結果は、防衛装備庁の「契約にかかる情報の公表」で登場します。

5月下旬になっても、まだ令和元年度3月分の結果が公表されていません。

どのくらいの価格で落札したのか気になるので、早く公表してほしいところです。

もしかすると、なかなか予定上限入札価格を切る入札とならず決定が遅れたのかも?

最終の落札価格がいくらになっているか注目です!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 16:30| Comment(11) | TrackBack(0) | 防衛省

2020年05月14日

米海軍サンアントニオ級は失敗作だったのか?

『夢のマストと呼ばれた先進マストは失敗だったのだろうか?』
\PR!/

米海軍が2020年3月に就役させた、サンアントニオ級ドック型輸送揚陸艦12番艦(LPD-28)が登場しました。

サンアントニオ級といえば、先進マストを搭載した船で夢のマストとも呼ばれていました。

しかし、就役した12番艦フォートローダーデールに先進マストは搭載されませんでした。

先進マストは失敗作だったのか?統合マストのFFMへの影響は出るのか?!
(関連記事):『【北朝鮮】ATACMSもどきはウクライナからの技術流入ではないか?
\こちらもご参考に!PR/
(1)先進マスト搭載を取りやめたサンアントニオ級!

2020年3月に、米海軍でサンアントニオ級ドック型輸送揚陸艦の12番艦「フォートローダーデール」が就役しました。

公開された写真を見てみると、衝撃的な写真となっておりました。

サンアントニオ級の特徴とも言える、先進マスト(エンクローズドマスト)が搭載されていないのです!

図1 サンアントニオ級12番艦(LPD-28)
640px-Launch_of_USS_Fort_Lauderdale_(LPD-28)_at_Ingalls_Shipbuilding_on_28_March_2020.jpg
引用URL:https://www.navsea.navy.mil/Media/Images/igphoto/2002271771

サンアントニオ級ドック型輸送揚陸艦といえば、近未来的なフォルムで一時期もてはやされた艦です。

図2 サンアントニオ級ドック型輸送揚陸艦
640px-LPD-17_Class.jpg
引用URL:wiki

特徴的なのが、先進マスト(エンクローズドマスト)であり現代の潮流である統合マストの先鞭といえる存在です。

果たして、サンアントニオ級の従来の設計は失敗であったのでしょうか?

1.1 先進型閉囲マスト/センサー(AEM/S)とは?

先進型閉囲マスト(又はエンクローズドマスト)は、米海軍が開発した艦艇のステルス性を考慮した新型マストです。

レーダーやセンサーといった従来型の船のマストは、艦船のステルス性を大きく損なっていました。

先進型閉囲マストは、自艦のレーダーやセンサーの特定電波周波数のみを透過させ、他の電波周波数反射を逸らせることでステルス性を確保しようとするものです。

図3 実験艦ラザフォード
640px-US_Navy_021127-N-3653A-004_Spruance-class_Arthur_W._Radford_steams_through_the_Mediterranean_Sea.jpg
引用URL:wiki

マスト内に機器を収納できることで、機器の整備性や対塩害対策などに効果を発揮しています。

現代の軍艦設計に影響を与え、統合マストの先鞭といってもよい存在です。

1.2 サンアントニオ級の先進閉囲マスト建造!

サンアントニオ級ドック型輸送揚陸艦は、先進型マスト搭載の先例となりました。

図4 サンアントニオ級へのマスト搭載
図4 先進マスト搭載.jpg
引用URL:https://army-news.ru/images_stati/transporty_doki_san_antonio_4.jpg

従来型のレーダー搭載部分に、多方形のステルス性を考慮したマストを搭載しています。

比較的軽量なFPR製のカバーを使用することで、重量軽減と電波透過を両立して夢のマストと軍事技術では話題となっていました。

先進型閉囲マスト/センサーの経緯があるからこそ、統合マストへ設計が進化していきました。

1.3 30FFMも統合マスト設計へ進化している!

海上自衛隊も、従来型マストからようやく進化して30FFMにて統合マストを採用しました。

図5 30FFM(イメージ図)
640px-Conceptual_image_of_30FFM_by_MHI.png
引用URL:wiki
かつて、あきづき型(19DD)建造の設計時に登場した先進型プランで検討された統合マストが登場したといえます。
図6 19DD先進設計プラン
図6 19DD先進設計プラン.jpg
19DD(あきづき型)の時は、ちょうど防衛費削減のあおりで現実的な設計になってしまいました。

ようやく海上自衛隊も、統合マストに進化すると思ったとところで米海軍の先進マスト取りやめとなってしまいました。
\ドック型輸送揚陸艦を作ってみる?PR/

オレンジホビー 1/700 アメリカ海軍 ドック型揚陸艦 ホイッドビー・アイランド LSD-41 レジンキット

価格:18460円
(2024/3/7 15:38時点)
感想(0件)


今だからこそ、プラモデルに挑戦してみませんか?サンアントニオ級は近未来型のフネだよ!
\PR!/

(2)建造コスト高騰が、マストを元に戻した

サンアントニオ級は、現在も建造が行われている艦艇ですが、最初の艦が起工されから20年が経過しました。

この間には建造所の統廃合などがあり、さらに1隻約14億ドルという高額な建造費となっています。

ドック型輸送揚陸艦は、強襲揚陸艦に比べると優先度が低くなります。

2.1 コスト削減のため先進マストを取りやめ!

就役したばかりのLPD-28「フォートローダーデール」については、建造コスト削減のため先進マスト搭載を取りやめたと、米海軍ニュースにて報道されています。

マストについても、従来のステルスマストに戻す設計となりました。

この設計は、サンアントニオ級の改良型となるフライトUにも引き継がれます。

図7 サンアントニオ級フライトU型先行型(イメージ図)
図7 フライト2.jpg
引用URL:https://news.usni.org/wp-content/uploads/2016/12/LPD28rendering.jpg

2.2 CECによる優勢からステルス性は不要になった。
米海軍としては、CEC(共同交戦能力)の発達により、足の遅いドック型揚陸艦にまでステルス性は不要と判断したものと考えられます。

じっくりと揚陸するため、強襲揚陸艦ほどの防御性を要求しないといえます。

この辺が、米海軍コンセプトの思い切りの良さといえます。

2.3 FFMなど主力艦艇への統合マストは必要!

サンアントニオ級が、先進マストの搭載をやめたから失敗だったとは言えません。

護衛艦や駆逐艦などの艦艇にて、レーダー反射断面積(RCS)が一番大きいのはマストの部分です。

30FFMでは、統合マストが採用されたのはステルス性を確保するためでもあります。

各国の艦艇も、ステルス性確保のため統合マストやエンクローズドマスト装備の艦が出始めています。
\PR!/
(3)海軍の歴史にマスト構造変革は名を刻むか!

海軍艦艇の歴史において、いくつもの技術的転換点が存在してきました。

戦艦・潜水艦・空母の登場から、主砲からミサイルへの転換など多岐にわたります。

その中で意外と、船のマストに関する技術的な大転換というのはありませんでした。

基本的なマスト構造は、船が登場したころから大きく変わっていません。

\戦艦三笠のマストってかっこいいよね!PR/

【中古】ハセガワ 1/350 日本海軍 戦艦 三笠 黄海海戦

価格:32,057円
(2020/5/14 12:05時点)
感想(0件)


3.1 先進マスト・統合マストは歴史に残るか?!
長い船の歴史の中で、マストについて大きく技術的大変革となったのが先進マスト(エンクローズドマスト)です。

先進マストが進化して、レーダーやセンサーを埋め込んだ統合マストが登場しました。

軍艦の歴史の中に残るかどうか、今後が見ものといえます。

3.2 マストは船の顔だぞ〜!

こぼれ話としては、19DDの計画が進む中で、エンクローズドマストの計画案を見た将官から、
『軍艦の顔であるマストをこんな変な形にしやがって(怒)!』
と激しく怒られたのは懐かしい思い出ですな。

図8 船のマスト
ship-2872250_640.jpg
引用URL:https://pixabay.com/

将来的に、30FFMや次期護衛艦(07DDXになるのかな?)は、どんな評価になるのでしょう?

\タミヤでしか買えないプラモもあるよ!PR/

\PR!/菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
posted by sstd7628 at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 軍事技術

2020年05月06日

陸自特殊作戦群隊員と出会った話!【中級課程】

『極秘の特殊作戦群Sに初めて遭遇!』
\PR!/

江田島の幹部中級課程においては、偶然にも陸自特殊作戦群隊員と出会い話をすることがありました。

幹部候補生学校の同期が元陸自出身であり、そのつながりから特殊作戦群隊員と出会いました。

海自特別警備隊の研究開発を行っていた者として、特殊作戦群の装備思想はどのようなものか?!

海自に足りないものは何なのか研究の時!
(前回の記事):【中級課程】特別警備隊(SBU)副長吊し上げ事件の顛末!
\こちらもご参考に!PR/
\PR!/
(1)同期生の誘い!陸自S隊員にあってみる気はあるか?

江田島での中級学生生活も、少し経つと幹部候補生学校のころより時間があり有意義な時間となります。

このころには、中級共通課程の他にいくつかの中級課程学生の入校もあります。

私の幹部候補生学校の同期生も、だんだんと中級課程に入校してくるようになり、同期との友情を深めることになります。

仲の良かった同期生とも交友を深め、官舎で酒を飲みかわすなど楽しんでいました。

そんな中で、ある時同期が真剣な顔で聞いてきました。

1.1 お前、特警隊の装備研究に関与してるって本当か?

真剣なまなざしで、特別警備隊の装備研究の話をしてきました。

(参考記事):【艦発隊】特別警備隊(SBU)に関係する研究について
海上自衛隊は、広いようで狭い社会であり特に幹部自衛官の場合はもっと狭い世界です。

誰々が何にかかわっているという話も、結構うわさで流れるのも早いものです。

同期は、潜水艦乗りとなり、艦発隊のころに実用試験で同じ艦に乗艦したことがありました。

(ペンギン)
『確かに関わってきたよ。前に潜水艦でやった試験も特警隊絡みだったさ。』
(同期生)
『やはりそうなのか。試験内容が提示されず何やってたか不明だったんだ。』

そんな中で、話の確信に触れてきました。

1.2 陸自S隊員に会ってみる気はあるか?

同期から驚くような話が切り出されました。
(同期生)

・『陸自特殊作戦群Sの隊員に会ってみる気はあるか?』
・『俺が陸自入隊したときの同期が、S隊員となり偶然江田島で再会した。』
・『SBU隊員以外で、研究開発に係る人間の話を聞きたがっている。』

図1 特殊作戦群
Special_Forces_Group_of_the_JGSDF.jpg
引用URL:wiki
最初は、何か担がれているかと疑いましたが、潜水艦という機密の塊に乗っている同期の話でもあります。

しかし、陸自との研究開発ミーテイングでも聞けなかった特殊作戦群の話であり乗ってみることにしました。

1.3 何が幸いするわからんものだな〜!

まさか江田島で特殊作戦群の人間に、直に話が聞ける機会が来るとは思っとりませんでした。

江田島第1術科学校には、少数ながら陸自の人間が入校してきます。

潜水課程や小型船舶操縦課程に、Wair(今の水陸機動団)の人間が来ていました。

中には、S(特殊作戦群)らしい隊員を見ても、あえて聞かないのが江田島の暗黙のルールです。

図2 西方普通科連隊(Wair)
640px-thumbnail.jpg
引用URL:wiki
\特殊作戦群グッズを入手しよう!PR/

TARGET限定 陸上自衛隊 迷彩 特殊作戦群マーク入り ウィンドブレーカー メンズ(ウインドブレーカー ジャンパー サバゲ― 陸自迷彩 迷彩柄)

価格:6,490円
(2020/5/6 10:28時点)
感想(0件)


\PR!/
(2)特殊作戦群隊員との遭遇!結構驚いた!
中級課程教務などいろいろ忙しい日々の合間を縫って、陸自S隊員との会合の約束を取り付けました。

むろん他の人間に一切話すようなことは、絶対に行わないようにしました。
(会合の条件として約束したため)

会う場所も、場所を厳密に探して外に話が漏れることがない場所で、同期生と会うことになりました。

陸自特殊作戦群について、ある程度想像していましたがいろんな意味で驚かせられました。

2.1 見た目普通!だけど只者じゃない空気!

現われた陸自S隊員は、私服姿で見た目はホントに普通の人間です。

空挺団の猛者のような、筋骨隆々とした人間を想像していた私としては驚かせられました。

確かに鍛えられている体であったもの、陸自の人間と紹介されなければわからないほどです。

図3 現れた隊員
shoes-587648_640.jpg
引用URL:https://pixabay.com/

しかし、同期生とその陸自S隊員が話している空気が明らかに普通じゃないのがわかりました。

特別警備隊の隊員や、情報関係の人間とも違う尋常じゃない空気をまとっていました。

その後、私(ペンギン)の自己紹介をして、話をすることにしました。
(陸自S隊員については、氏名階級等を聞かない約束であったため)

そこからは、まさに知らなかった世界が怒涛のように登場しました。

2.2 怒涛の意見交換!

お互い機密事項については、十分に留意をして聞きたかった質問をぶつけあいました。

驚いたのは、陸自S隊員の知識の豊富さと機微をつく質問の鋭さです。

隊員選抜について、単に戦技体力ばかりでなく頭脳明晰を選抜基準にしているのがよくわかりました。

下手をするとこちらが、知識で後れを取りそうなほどです。

私(ペンギン)から聞いてみたかったのは、

@装備品選定と陸自装備実験隊との関係(どんな協力体制なのか)
A部隊支援体制(どこまで自隊で整備などができるのか)
B海自SBUについて、陸自側からみて何が足りないのか?


特に気がかりだったのは、実験部隊との協力関係でした。
回答として、
「S出身の隊員が陸自装備実験隊で研究開発に従事している」
という答えが出ました。

艦艇開発隊では、SBU出身者がいないこともありここが大きな違いだといえます。

図4 先進装具システムの研究
l340107p.png
引用URL:http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2009/2009/image/l340107p.png
\コイツの話も聞けたけど書けないよ!PR/

SIS D92H [電動エアガン(米国コルト・ファイヤーアームズ社M4A1)]

価格:5,000円
(2020/5/6 10:38時点)
感想(0件)


2.3 強烈な海自へのダメ出し!
陸自側からみた海自特別警備隊に関しては、痛烈なダメ出しがたくさん出ました。

・『部隊のバックアップ体制・編成が貧弱すぎる』
・『外部部隊との協力体制についても、かなりお粗末』
・『研究開発・装備改善について体制ができていない』

かなり耳の痛い話を聞かされましたが、貴重な現場の意見を聞くことができました。
\PR!/
(3)SBUの発展に外部の血を入れよ!

陸自S隊員との会合は、白熱しましたがかなり貴重で充実したものとなりました。

やはり陸自の意見は、戦技訓練装備選定思想など見習うべきことの多いものです。
\特殊部隊のおさらい!PR/

最新日本の対テロ特殊部隊 SAT SIT SST P-REX DMAT 特別警備隊 銃器対策部隊

価格:2,420円
(2020/5/6 10:40時点)
感想(0件)


3.1 今後の発展のために!
海自特別警備隊は、創設から時間が経ち陸自特殊作戦群との共同訓練ができるまでにはなりました。

しかし、海自という枠にこだわりすぎるのは今後の能力増強に障害となります。

適時に、陸自特殊作戦群から教官を招いての訓練が必要でしょう。

また、後方支援体制についても要員育成が必要と考えます。

外部の血を入れることも必要です!
\プラモデル作りもいいんじゃない?!PR/



菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑

より一層のご支援よろしくお願いいたします!

2020年05月01日

海自令和2年度遠洋練習航海実施はかなり厳しいかな?

『コロナ禍の情勢で複数国の寄港は厳しいなあ』
\PR!/

皆さま、大変な状況の中で平常心を持ってお過ごしでしょうか?

4月に色々とお騒がせしましたが、ペンギンも細々とブログを再開します。

令和2年度の遠洋練習航海の時期が近づいていますが、今年は海外寄港が取りやめになるかもしれません。

1957年から続いてきた遠洋練習航海で、初の海外寄港中止となるか?!
(参考記事)『【海自】幹部候補生、実習幹部でキツイ!と感じる貴方への助言!
\こちらもご参考に!PR/

(1)遠洋練習航海で海外への寄港がほぼ不可能に!

2020年は世界を騒がせている新型コロナウィルス(COVID-19)により、世界各国で入国制限が発動しております。

日本からの入国者に対する規制を行っている国は184か国になっております。
(2020年5月1日現在:外務省海外安全ホームページより)
URL:https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

2020年5月下旬に、令和2年度遠洋練習航海の出発が予定されています。

しかしこの状況では、大幅な日程変更と海外寄港の取りやめになる可能性が大きくなりました。

図1 練習艦隊出発(護衛艦あさひ)
江田島出発.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/ETOE0vtU0AEr71K?format=jpg&name=small

1.1 部内課程飛行課程は海外寄港を見送り!

すでにコロナによる影響は、外洋練習航海(部内)や外洋練習航海(飛行)の寄港に影響を与えています。

@「外洋練習航海の一部変更について」(令和2年2月14日)
URL:https://www.mod.go.jp/msdf/release/202002/20200214-02.pdf
外洋練習航海(部内)において、海外寄港3か国中2か国の寄港が取りやめられました。
A「令和元年度外洋練習航海(飛行)の一部変更について」(令和2年4月10日)
URL:https://www.mod.go.jp/msdf/release/202004/20200410.pdf
飛行課程の外洋練習航海については、マレーシアとブルネイ2か国の海外寄港全てが取りやめられ、国内寄港に変更され実施されました。

海外への寄港訪問が、ほとんど不可能な状態となっています。

図2 外洋練習航海(部内)の訓練風景
部内課程訓練.jpg
引用URL:https://www.mod.go.jp/msdf/operation/training/enyo/2020bunai/img/02/14.jpg

1.2 航海に派遣する方面もかなり苦しい

2020年の当初の遠洋練習航海派遣予定は、インド洋・中東・東南アジア方面だったのではないかと推察します。

しかし、現時点ではこの地域も入国制限が厳しくなっており寄港は難しくなっているでしょう。

1.3 おそらく海幕防衛省外務省で検討中!

令和2年度遠洋練習航海につては、おそらく海幕や防衛省・外務省で実施するか検討しているでしょう。

しかしコロナウィルスの影響で、入国できる可能性が低くなっている状況で難しい判断となっているはずです。

\遠航用バッグって結構いろいろ使えておススメ!PR/

遠洋航海用バッグ【海上自衛隊グッズ・自衛隊グッズ・バッグ】【送料無料】かばん 鞄 旅行 大きめ 大容量 ショルダー 2WAY ファスナー付 軽量 トラベル 出張 アウトドア メンズ レディース 男女兼用 ユニセックス おしゃれ

価格:9,859円
(2020/5/1 16:08時点)
感想(0件)


幹部候補生学校でお世話になる「制服のフジ」が出しているバッグは、大容量でいろいろおススメですよ!
大荷物がすっきり収納できて、持ち運びしやすい便利アイテムとしてぜひともおススメ!

\PR!/
(2)遠洋練習航海が簡単に中止できない複雑な理由

一番簡単なのは、遠洋練習航海の派遣を中止することですが簡単に中止できません。

海上自衛隊の訓練ではありますが、外務省や防衛省・海幕の複雑な事情が絡み合いなかなか厳しいものがあります・

2.1 外交の道具としての遠洋練習航海派遣

遠洋練習航海の派遣については、防衛省と共に外務省の外交戦略が派遣する方面・訪問国に反映されます。

(参考記事)【海自遠洋練習航海】訪問国に入港する時は「礼砲」を撃つよ〜!

外務省にとっては、遠洋練習航海受け入れのため2年以上前から準備を行います。

さらに、外交上この国に注力したいという国に練習艦隊を寄港させるのは、有効な外交手段として使われています。
『軍艦は戦争も外交もできる便利な道具』

一歩間違えれば砲艦外交と言われそうですが、軍艦訪問を相互信頼醸成の道具として使えます。

そのため外務省としても、簡単に中止を言い出せない複雑な理由があります。

\外務省と防衛省のゴタゴタを知るに最適な本!PR/

防衛省と外務省 歪んだ二つのインテリジェンス組織 (幻冬舎新書) [ 福山隆 ]

価格:858円
(2020/5/1 16:16時点)
感想(2件)


自衛隊から外務省に出向経験のある著者が書いた外務省内部のゴタゴタは必見!
2.2 初級幹部養成期間を確保したい海幕の思惑

海幕にとっても、実習幹部をちゃんとした初級幹部の技量知識レベルまで高めるために遠洋練習航海が存在します。
(参考記事)【海上自衛隊】国内巡航(その2)から遠洋練習航海出発へ!

近海練習航海のみでは、完全に初級幹部としての技量が不足しています。

約五か月間の遠洋練習航海は、技量知識を艦艇で勤務できるレベルまで高める期間といえます。

そのため、容易に遠洋練習航海を中止して部隊配属というわけにはいかないのが現状です。

幹部としての人事教育課程が大幅に狂うためです。

2.3 遠洋練習航海中止検討は過去にもあった。

私が現職時代に聞いたのは、過去に何度か派遣中止の検討が行われたことはあったそうです。

古い時代だと、1970年代のオイルショックで燃料高騰の時に縮小・中止が検討されたと聞いています。

ただ、初級幹部育成の大事な訓練だから続行されたと聞いています。

近年だと911テロの翌年の遠洋練習航海についても、アメリカへの寄港取りやめ・規模縮小が検討されたと聞いています。

当時は、何が起きるか全く予想できない状況であったものの、予定通り実施が決定したとのことです。

今回ばかりは、世界中が混乱の中にあるためかなり厳しいかもしれません。<
/span>
\PR!/

(3)海外交流も必要だけど今回ばかりは厳しいかな?

遠洋練習航海は、実習幹部に現場での知識技能を習得させる場所でもありますが、国際感覚のかん養を行うという目的もあります。

国家間の友好親善の一角を担う目的もあり、寄港地での研修があります。

図3 バルセロナ市街地の研修
バルセロナ研修.jpg
引用URL:https://pbs.twimg.com/media/DjpxzYjUUAIG4T-?format=jpg&name=large

3.1 コロナ禍で国内訓練主体となるかな?

2020年の令和2年度遠洋練習航海は、大幅な日程変更が免れないでしょう。

海外寄港についても、相当厳しいものと思われます。
(アメリカハワイ寄港が限界かな?)

無理に強行するより、何とか国内で実施する方向になるかもしれません。

実習幹部にはキツイ5か月になりますが、何とか頑張ってほしいものです。

がんばれ若人たち!

3.2 ペンギンの件について
4月にいろいろとお騒がせいたしました。

皆さまの励ましのコメントを多くいただき、大変感謝しております。

実際に多くのクリック支援などを頂いております。ありがとうございます。

生活のほうについても、細々と何とかやっている状態です。

体調についても、何とか記事作成できるまで回復しました。

今後も、声援やご支援を頂けると幸いです!
\PR!/

菓子と関連情報紹介!ロゴ.png
防衛・軍事ランキング
↑ブログ主の更新意欲維持の為↑バナーをクリック↑
↑していただければブログ主が↑頑張ります↑
最新コメント
検索
記事ランキング
  1. 1. いわゆる任務艦の話に関するエトセトラ!
  2. 2. 【艦補処】自衛艦隊司令部後方幕僚に派遣!(その1)
  3. 3. 【海上自衛隊】海自幹部候補生になったペンギンのお話その1(カナヅチ編)
  4. 4. 【海上自衛隊】海自幹部候補生になったお話その7(卒業編)
  5. 5. 【艦発隊】特別警備隊(SBU)に関係する研究について
  6. 6. 【韓国レーダー照射】技術的視点から首謀者を推測する。
  7. 7. 【海上自衛隊】空母より強襲揚陸艦が欲しいのが現場の本音!
  8. 8. 【海上自衛隊】ネットのコピペで出現!結婚式での大和逸話!!
  9. 9. 【世界情勢】ロシアSLBM最高機密の写真が流失?!
  10. 10. 【海上自衛隊】船務士だって仕事してるもん!なんにもせんむ士じゃない!
  11. 11. 【アニメコラボ】アニメコラボで大騒動・・・!その時・・・!
  12. 12. 【自衛隊】海上自衛隊から防衛省に出向したら世界が変わった(笑)
タグクラウド