アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2021年06月17日

【遂にデビュー】低圧蓄電池両面パネル白シート発電所☼

こんにちは、アントレです〜!

今日も降ったり止んだりの梅雨なお天気ですね。

さて、昨日は例の低圧蓄電池両面パネル白シート発電所の完工&連系立ち合いに行って参りました〜!

一体どんな発電所なんでしょうか。その模様をUPしてみたいと思います。

2C8B4431-8D68-4BEE-8178-06E8C006535F.jpeg
ぬおっ!まるで雪が降ったかのような地面!

9CE75AAD-ACB3-40D6-AEFA-055CE321E6AC.jpeg
銀世界〜ゆきだるま

E490191A-871D-467F-9014-A74A881922ED.jpeg
ってかこの白シートってすごい反射ですね。眩しすぎて目がくらみます😎

5917DCF9-D04B-4704-A14A-244D0F133AAF.jpeg
ウラっ側を見てみましょう〜

8F77E665-B6FA-4BED-B49A-316A363F2951.jpeg
スケスケです笑

8D9D82E9-937A-49A6-B9BF-3CC66DA6C291.jpeg
パネル容量は170kW。ざっくり低圧2基分です。

DD6B60DC-0669-45FD-A2F2-46E4AF4C0F09.jpeg
蓄電池が9基!

77AE5C85-B1DC-4DED-8EF5-9FA3DF43DFBE.jpeg
蓄電池の最終チェックをしてもらいました〜
業者の皆さん、炎天下の中、ありがとうございました!

というコトで、蓄電池業者さんとイロイロ話したところ、コノ低圧蓄電池両面パネル白シート発電所は、、、

日本初導入

っとのコト!

日本初です。ありがとうございます。
(もしかしたら世界初カモ笑)

引き続き売電状況などウォッチしてみたいと思います☼

因みにですが、コノ低圧蓄電池両面パネル白シート発電所はNon-Fit発電所の必須アイテムになると確信しております。逆に言うとNon-Fit発電所はコノ形以外考えられないのではないでしょうか(大規模発電所は別として)。

というのは、まず、低圧というコトで高圧に比して参入障壁がかなり下がります。高圧は付随設備や系統の兼ね合いで電力会社との交渉調整が大変なんですよね。ソレと、蓄電池+両面パネル白シートというのもポイント高いです。設備利用率が上がるので他の太陽光発電所に比して、電力会社的には安定電源と見做してくれる可能性が高いです。

Non-Fitは原則電力会社や新電力との直接交渉となりますので、発電事業者にどれだけの実績があるか、ソノ発電所はどれだけ安定しているのか、が問われてくると思ってます(ココ)。

コノ発電所の実績を武器に、Non-Fitでも戦ってみたいと思います〜!

引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村


卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ


※編集後記※
発電所視察の帰りはワンコと海遊び〜猟犬
大喜びでございました猟犬
5E24DB64-0B79-487A-A9A6-E5BEDE886A69.jpeg
CACACB05-2AB3-4F75-B70C-E78D0F94A1A1.jpeg
この記事へのコメント
原田さん、コメントありがとうございます。容量は12kWhが9台となります。メリットはピークカットを蓄電して夜売電できる点ですね。
Posted by アントレ at 2021年06月27日 18:54
初めまして、山口県の原田と申します。いつもブログ読ませていただてます。質問ですが蓄電池の割合と容量、メリットを教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
Posted by 原田拓 at 2021年06月18日 06:11
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10801207
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック