アフィリエイト広告を利用しています
写真ギャラリー
検索

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年11月08日

ベティヴィエール(FGO)



ベティヴィエールとは、☆3セイバークラスのサーヴァントである。
地味にストーリーガチャでしか出てこないため、宝具になっていない人は案外存在する。強さは円卓の騎士の中で一歩劣り、獅子王の執事役に徹しているかと思いきや、性能はガチで普通に強い。
よくトリスタンと一緒におり、ツッコミもとい貴重な制御役だが、温泉回では女風呂を覗きにいこうとしたトリ公の評価がどれほど地に墜ちても構わない様子を見せている。
顔に似合わずゲテモノを平気な顔で食べることが可能だが、銀幕で主役を張るキャメロットにおいて、とある事情があってのものである。
キャメロットの映画に伴い、執事姿の礼装をもらった。


【内容】



スキル

騎士の軍略(B)
・味方全員の宝具威力アップ
・NP習得率アップ

沈着冷静(B)
・自身のNPをチャージ
・3ターンの間、精神異常耐性をアップ

守護の制約(B)
・1ターンの間、味方全体の防御力アップ
・1ターンの間弱体耐性アップ


宝具

剣を摂れ、銀色の腕(スイッチオン・アガートラム)
・敵単体に超強烈な攻撃
・1ターンの間、自身のBastard性能アップ

2021年11月05日

ガレス(FGO)



ガレスとはフレンドガチャ(無料)で出て来るランサーのサーヴァントである。
フレポ実装前、ガレスちゃんとして夏のルルハワでちらっと登場し、ざわつかせた過去を持つ。
ランスロットに憧れている為か、再臨姿(特にマント)はどことなく彼を彷彿とさせるものになっている。
盾役としての性能が強く、シールダー適性があるかも。
セイヴァーウォーズの黒円卓時の敵に回した時の厄介さは、随一であった。


【内容】


スキル

狼は眠らず(B++)
・3ターンの間一度、自身にガッツ状態を付与
・3ターンの間、クリティカル威力をアップ
・スターを会得

美しい手のガレス(B)
・自身のNPを増やす
・5ターンの間、一度攻撃を受けると攻撃力アップ

変身の指輪(B)
・1ターンの間、自分にタゲ集中
・1ターンの間、防御力大アップ
・1ターンの間、NP獲得量アップ


宝具

猛り狂う乙女狼(イーラ・ルプス)
・敵単体に超強烈な攻撃
・1ターンの間、無敵貫通状態
・3ターンの間、防御力をダウン

2021年11月04日

ガウェイン(FGO)



ガウェインとは、初登場円卓領域キャメロットに登場したキャラクターである。
不夜のカリスマのゴリラ性能により、彼独自の戦いに遺恨を持っている人間は一定数いる模様。
原典的な意味で、ロリ巨乳が好き。
Fate/EXTRAでは借金取りで、過去(生前)、ホクホクのジャガイモを握りつぶしていたらしい。
意外にも菜食主義者。
ゴリラは野菜しか食べないのに筋骨隆々だから当然だね。


【内容】



スキル

聖者の数字(EX)
・3ターンに渡り自身の攻撃力アップ
・日差しの浄教寺、3ターンに渡りBastard性能アップ


不夜のカリスマ(B)
・3ターンに渡り、味方全体の攻撃力アップ
・1ターンのみ、フィールドを日差し状態にする


ベラシックの帯(EX)
・自身のNPをチャージ
・スター会得
・1回&1ターン、ガッツ状態を付与


宝具

転輪する勝利の剣(エクスカリバー・ガラティーン)
・敵全体に強力な攻撃
・1ターンの間、スキル封印を付与
・5ターンに渡り、火傷交代を付与


総論

ガウェインの大まかな使い方は、本来Bastard性能が強いので少しNPが溜まり難いものの、頃合いになったら、「ベラシック」→「不夜」→「聖者の数字」と言った風に、右から順に使用した方が強い(宝具を使う際は特に)。
最近強化されたスキルで強制的に、ガウェインが本来の実力を発揮できる日差し状態となり、攻撃力が増すからだ。

なお、この「日差し状態」はTwitter上などで、日照りグラードンだの、レックウザを連れてこいだの一時期話題になった。
かなり良い強化を貰った太陽ゴリラであるが、ゴリラには更なる至高のゴリラがおり、その最もたる例は「超人オリオン」だろう。
オリオンの場合、難攻不落といわれた常に不夜のカリスマ&OC倍速ガウェインを単独で溶かすことが出来るからである。
さすがは、元でありながらもグランド。


絆礼装

絆礼装とはサーヴァントの絆レベルがアップし、最大レベルになると貰えるものである。礼装はサーヴァントにより能力マチマチで、趣味レベルからガチまで大きな開きがあることが特徴。
レベル上げが出来ないので、性能が何よりも重視される。
絆レベルの深まりは、酷使すれば溜まっていくのだが、ガウェイン卿の内容は生真面目な彼からは少し想像もつかない内容となっている。

3ae533ce94db9bd896e5732e3df912ae.jpg


「私の名は妖精馬グリンガレット。
 背にゴリラを乗せている。
 いや違う。ゴリラではない。ガラティーン卿だ。
 白銀の甲冑だけでも重いのにあの男ときたら
 爽やかイケメンのクセに筋肉の密度半端なく
 体重もズシリと重い。
 だがその英気たるや燦燦と降り注ぐ陽光の如き
 暑苦しさもとい熱血漢そのもので
 一日に千里を走るとか割とザラ。
 そして戦いとなれば相手を殲滅するまで手を止めず
 三日三晩の徹夜は当然だという念の入りよう。
 実質剛健、融通の利かない卿ではあるが、
 その心の細やかさ、強さ、そして厳しさは誰よりも
 走行量で知っている。
 私は妖精馬グリンガレット。
 今日もガラティーン卿と共に平原を往く。
 いや違う。ガラウェイ卿だった」


となっている。
ゴリラだの何だの言われているガウェインだが、妖精馬グリンガレットからは一度も「ガウェイン」と呼ばれていないのが特徴。
アキレウスの馬ほどではないが、中々酷使されていることが分かる。

2021年10月28日

親指かむかむ智慧もりもり フィン・マックール(FGO)



親指かむかむ智慧もりもり フィン・マックールとは、ケルト神話に登場するランサーのサーヴァントである。聖杯に呪いあれと叫んで自害した(ヒトデナシー!)黒子の上司と軽く考えてもらっても構わない。
当時Zero設定とFGOの姿にはかなりの乖離があるが、メタ的によく設定が練られていなかったのと、FGO実装は若い頃の姿だということになっている。
☆4のランサーなのに能力は不遇だったが、この水大道芸は閻魔亭にてガチ仕様というヤケクソ強化を貰い、活躍によってキャラともに大幅に株を上げた。
ちなみに、親指かむかむ智慧もりもりはフィンの頭の回転を速くするもので、スカサハ・スカディから「かつて調理中にかかった鮭エキスのDHCが効能を表している」と解説されている。


【内容】



57b335ebe320f.jpg


C1W6HrGUkAANUeD.jpg


スキル



千里眼(麗)B++
・3ターンの間、味方全体のスター発生率をアップ
・3ターンの間、NP習得率をアップ

華麗奔放(A)
・1ターンの間、敵の攻撃を確立で会費
・1ターンの間、自身へのターゲット集中
・NPを20〜30%アップ
・女性からの魅了耐性がダウン

魔術(B )
・自身のArts性能をアップ


宝具

無敗の紫靫草(マク・ア・リン)
・敵全体に強烈な攻撃
・3ターンに渡り、攻撃力をダウン
・自身に3ターンの間、精神異常無効を付与


おフィンフィンの活躍


閻魔亭での強化以前ではただの水の大道芸人だと揶揄されていたフィンの性格は、彼の原典に姉妹からの女難があるのにナンパ気質で、「冗談はよし子さん」などと口癖であるダジャレ(?)を述べる人物である。


一見、ふざけたような性格をしているようにも思えるが、親指かむかむ智慧もりもり(フィンタス・フィネガス)で親指をしゃぶり、アポクリファの第三次聖杯戦争において、ダーニックをマスターとしながら、大聖杯の場所を割り当てるなどガチ仕様のかなりの活躍を見せている。
頭脳面だけではなく、純粋な武士なので強さの方も勿論存在するため、中々一筋縄ではいかないサーヴァントであったことだろう。

その証拠に閻魔亭で何かと真相をはぐらかすホームズと連絡がとれなくなった際の、現地のブレインとして活躍して、これまで特に目立った活躍はイベント等ともにあまりなかったものの、株を上げに大上げにする結果に至った。
その理由の一旦はいい加減ホームズのうざい勿体ぶりがひとつの原因と言えるかもしれないが、個人的に影の薄いキャラクターが活躍するのは嬉しかったりする。

なお、ケルトビッチことメイヴちゃんは男らしい男が好きで、フィンはかなり好みのタイプから外れており、視界に入るのも素で嫌がられるほど嫌われている。
続きを読む...

2021年10月27日

グリームニル(グラブル)


グリームニルとは、実はグランブルファンタジーのキャラクターではなく、同社の開発ゲーム「神撃のバハムート」から逆輸入されたキャラクターである。
厨二っぽい……ではなく、そのもののキャラクター性には人気があり、グラブルでは星獣晶をある一定数仲間にすることが出来るのだが、その中でもピカイチの人気を誇るほどである。


【内容】



02015831cd6789bb83ed30ecc57a871c.jpg



召喚石 性能(最大加護効果前提)

・風属性攻撃が140%アップ
・敵全体に特大の風属性ダメージ
・2、4、6ターン毎に追加ダメージ
・味方全体に、耐久10000ほどのバリア効果


召喚石グリームニルの惜しむべき点があるならば、再召喚が不可能で一回の召喚にしか応じてくれない点である。
定期ターン毎に追加攻撃と、ダメージ10000を超えない限りダメージ0という耐久性を維持してくてる。仮に再召喚が可能だとすれば、ぶっ壊れも良いとこなので打倒な強さと言えるだろう。


グリームニル(リミデット)

一日二度挑戦できるHLの戦いから、エウロペ・シヴァなどと遅れて最後の最後に実装された。星獣晶が仲間になるケースやアテナやユグドラシル・ノアなどがあるが、メタ的に言えば最初からJKあたりが仲間になっていたので、何もおかしなことはない。


7c41799e5948eb79c4666e555320ee1d.jpg



アビリティ


エターナルストリーム
・風属性のキャラに
 耐久2000永続のバリア効果
 一回の弱体効果無効
 2回目以降は、1回の幻影効果と3ターンのガード効果


ラストストーム・テンペスト
・自身の通常攻撃が敵単体になる
・6ターンの間、スターテス大幅アップ(除去不可能)
 軍神のレベルに応じて性能が最大、80%アップ
・攻撃力アップ
・連続攻撃性アップ
・クリティカル率アップ


天翔・神聖断滅破
・敵に6回の風属性ダメージ
・敵のCTを吸収し自身の奥義ゲージ30%アップ
・奥義性能アップ
・奥義ダメージ上限20%アップ


奥義

神聖破邪晄
・アビリティ2(ラストストームテンペスト)の強化を2ターン延長



グリームニル(バレンタイン)


186873.png



アビリティ


燦煌閃
・ターゲットに関わらず風属性攻撃を6回
・颶風レベルアップ(消去負荷。最大レベル10)


ディバインテンペスト
颶風レベル7消費で、
・ターゲットに関わらず20回の攻撃
・5ターンの間、敵全体に
 攻撃力25ダウン
 ダブルアタック率ダウン
 トリプルアタック率ダウン
・暴風の嵐効果成功率アップ


輝羅・神聖滅闇晄
颶風レベル10消費で、
・属性に関係なくクリティカル発動
・ダメージ上昇効果



奥義

・颶風レベル2追加
・味方全体に耐久4000のバリア効果
風属性キャラに
 ・クリティカルアップ
 ・会心効果

2021年10月26日

ヘルシェイク矢野


ヘルシェイク矢野とはアニメ・ポプテピピックに登場するギターリストである。
初登場は、パラディンに憧れるポプ子がピピ美に相談するも上の空状態で、「ねえ!聞いてる?」と問われたとき、「あ、ごめーん。ヘルシェイク矢野のこと考えていた」である。
似たようなもので、「マグナミキサー村田」がある。
誰だよ。


【内容】



DVuBNYwU0AAOprk.jpg



初登場はピピ美の脳内の中で、最初は「誰だよお前状態」であった。クソアニメよろしく、存在そのものを投げ捨て特に何の説明も行われないものだと思われていたが、ボブネミッミミを担当作成するAC部が、高速紙芝居でヘリシェイク矢野の活躍を披露したのである。

あまりにもあまりな意外過ぎる展開……。

なお、アニメ終了後、超高度な紙芝居と存在を放置されていたものだと思われていたヘルシェイク矢野の活躍により、Twitterでトレンド入りする快挙を成している。
アニメ……いや、紙芝居一番二番では、二人の声がコッソリ入れ替わっているなど非常にどうでも良い小ネタがあるのだが、それよりもまずアニメ流行語大賞2018年上半期で三位を受賞しており、みんながヘルシェイク矢野のことを考えていた何よりの証左である。


ストーリー内容は、武道館で行われるライブにバンドメンバーが到着せず、このままではマネージャーより中止されることが告げられるのだが、ヘルシェイク矢野は諦めずにギター一本で、腕が千切れんばかりの熱い演奏を行った。


unnamed.png



客を引き寄せる為、激しくなる曲の中、弦が切れていくのだがヘルシェイク矢野は最後の一本になっても決してあきらめることなく、演奏をやりきったのである。
\ヘ〜〜〜〜〜〜〜ルシェイク!╱


ライブは異様な熱気に包まれながら無事終了することになる。


ちなみに、しゃべくり007でヘルシェイク矢野(というか紙芝居のAC部)は地上波に出たことにより、アニメ層だけではなく一般的にもその存在が認知されたものだと思われる。


さて……たまにはマグナミキサー村田のことも考えよう。
続きを読む...

2021年10月25日

君のような勘のいいガキは嫌いだよ(鋼の錬金術師) 2



資料室を自由に使って良い許可を得たエドワード一行は、調べものをする最中、母が居なくなり、父が遊んでくれなくなった境遇を淋しがる発言をする。
エドらはニーナの寂しさを満足させるためか、アレキサンダーと共に庭などで何度も遊んでいるかのような描写があるのだが、自らの研究室に閉じこもるタッカー氏は騒音から逃れるように人知れず、両手で頭を押さえている。どう見ても、追い込まれた人間の様子であることは確か。


そんなある日、いつも通り資料室を使わせてもらうためタッカー氏の家に赴くのだが、チャイムを鳴らしても誰も来ない。
タッカー氏はともかくニーナとアレキサンダーが出迎えに来ないのは初めてのことであり不思議がりながらも家の中に入ると、そこには人語を喋るキメラの錬成に成功したタッカー氏がそこにいた。

「人語を理解するキメラ」としてタッカー氏は、「いいかいこの人はエドワードだよ」と紹介させキメラはおぼつかないながらも、「えどわーど」と述べている。その名前がキメラの何かに触れたのか、数度「えどわーど」の名前を連呼して、

「えど わーど
 えどわーど

 お にいちゃ」


EYjHaRBUEAAuzWw (2).jpg



ここで真相に気付いたエドワードはタッカー氏にある質問を行うのだが、



「タッカーさん。人語を理解するキメラの研究が認められて資格取ったのいつだっけ?」


「ええと…二年前だね」


「奥さんがいなくなったのは?」


「……二年前だね」


「もひとつ質問いいかな」



aqketdn0.jpg



とここで、問題の発言が出て来るのである。

真相を明かせば、二年前は妻を犠牲に人語を理解するキメラを造り上げ、国家錬金術師の資格を得、今度は年に一度の「査定」のためだけに自分の娘と犬を使い、同じことを二度繰り返したのである。国側は目的のためなら何でもやるというタッカー氏の本質を踏まえた上で、錬金術師の資格を与えたのかもしれない。

タッカー氏はエドワードに殴られながらも笑い、「科学の進歩には人間の犠牲が必要」と説くが、更にエドを激高させる結果にしかならなかった。命を弄ぶ非道だと訴えるのだが、かつてエルリック兄弟が行った母の蘇生も命を弄ぶその一部に過ぎないのではないかと、反撃を食らっている。

アルフォンスはアレキサンダーの大型犬と一体化したニーナに元に戻してあげられないと述べ、その場を去り、事情を知った大佐が通報し、今後軍義にかけられる予定であった。

大佐は、

「我々国家錬金術師は軍属の人間兵器だ。一度事が起これば召集され、命令があれば手を汚すことも辞さず、人の命をどうこうするという点ではタッカー氏の行為も、我々の立場もたいした差はないということだ」

と述べている。
イシュヴァール戦の人体実験や皆殺しにした過去から照らし合わせると、かなり重みが増す言葉である。

物語冒頭、列車のハイジャックで「人間じゃない」と言われていた自分自身が兵器そのものの国家錬金術師だが、エドとしては「一人の女の子一人救えないちっぽけな人間」と述べている。


タッカー氏は処罰が降りるまで自宅待機していたのだが、ここで初登場となるスカーにより殺され、二人と一匹はここで幕を引くことになる。
ニーナの件はその後、最終回まで尾を引くことになるのだが、エドワードがニーナが殺された事実を知った際、スカーに詰め寄ると「事実から目を逸らしていただけに過ぎない。本当は研究所でモルモット扱いを受けた挙句死ぬ事実を無意識に頭から追い払っていただけだ」と反論され、何も言い返せないでいた。


ちなみに軍における人間と動物の錬成は、イシュヴァール戦争時に負傷した自軍を実験にかけ(同時進行で賢者の石も造られていた)ており、その後、正確な時期こそは不明だが、終戦後、強欲のホムンクルスであるグリードと共に脱走している。
タッカー氏と同様の錬成は程度の差こそあれども、完成体として動物の身体的能力を持ったハイブリットな人間が作られていた。

タッカー氏は、錬金術師としての実力の方は不明だが、人と獣を合成するにあたって一度も失敗していないことから、ある一定数の実力はあった模様。

しかもキメラとなったニーナは流暢に言葉を喋ることはできないものの、スカーに殺された父親の死体に寄り添い、涙を流すなどといった行動をしたことから(動物は痛み以外では泣かない)、軍の高度な施設もなく、単独かつ独学でこれだけ完成度は半端であっても、高度な実験の副産物であったことは確かであろう。

スカーの言った通り、「実験施設を盥回しにされてヒト扱いされない未来」が待っていたかもしれない。
続きを読む...

2021年10月22日

君のような勘のいいガキは嫌いだよ(鋼の錬金術師)


ニーナとアレキサンダーどこに行った?とは、鋼の錬金術師初期段階でトラウマ級の衝撃を与えた主人公・エドワード・エルリックによるタッカー氏に向けて放たれた一声である。
この言葉はかなり知名度が高く、度々コラ画像が作られているが、内容はかなり陰鬱なものとなっている。


【内容】



エドワードとアルフォンスがタッカー氏に出会う前、列車ハイジャックで犯人にトドメを刺すため、指パッチンによる焔の錬金術師の力を見せつけた大佐であるが、周囲の人々から「人間じゃない」と恐れられる。

ちなみに焔の錬金術の秘術は大佐の腹心の部下である、リザ・ホークアイの背中に彼女の父親が刺青として彫り残し、紙などの媒体に残さず隠していたものであった。しかし、秘伝の術を大佐に教え、父亡き後、リザはイシュヴァールの戦争に参加し、射撃の腕をめきめきを上達させ、戦争の終わりには自らの背中を焼いて欲しいと大佐に頼み込むのであった。

大佐はイシュヴァール人を散々に焼き殺しており、どれだけの火加減を行えば人体に損傷がない程度の威力を発揮できるのか把握し、リザの背中を焼いて『焔』の秘伝を後継に伝えることなく永劫封印することになる。


そもそも鋼の錬金術師は、研究科としての側面がありながらも、いざ必要になったら戦力として使われる代わりに、莫大な費用と権力を恣にすることが出来る。その為、国家錬金術師は資格を修得した際に得る銀の時計をちらつかせさえすれば、一般人が入ることの出来ない場所や書物の閲覧などが可能である。

最も、上記の理由等は表向きのものだけでしかなく、「お父様」が国全体を巨大な錬成陣とさせ、そのポイント毎に内乱を幾度も引き起こしており、イシュヴァールの戦争もそのポイントの例外ではない。


話は戻って、列車のハイジャック事件終了後、エドワードは大佐の案内で人体錬成に詳しい、二つ名「綴命」を持つショウ・タッカーを紹介されることになる。

タッカー氏は二年ほど前に、遺伝子操作等を初めとした動物同士の合成錬成を行い、そこではじめて、「喋る合成獣(キメラ)」を創った。
タッカー氏が国家錬金術師の資格を得るキッカケとなった成果であるが、キメラが喋った言葉はたった一言、「死にたい」という言葉のみで、餌を食べることなく餓死している。


エドワード一行がタッカー氏の家に行くと、いきなり大型犬のアレキサンダーとその娘であるニーナと出会うことになる。
家の中は広々としたものであるが、二年前、妻に逃げられて以来、ろくに掃除も行き届いておらず、蜘蛛の巣が張り、乱雑に物が散らばる場所になっている。

早速エドワードらは「喋るキメラ」について教えて欲しいとの願い出をだすが、等価交換を何よりの原則とする錬金術師としては、ただで情報を教えることが出来ないとタッカー氏は断りを入れた。

エドワードはその言葉は最もだと思っていたのか、オートメイルになった義肢を見せ、成体錬成に興味を持つ理由を明かす。
タッカー氏が同情した表情で「辛かったね」と述べた中、資料室を自由に使っていいと許可を得たエドワードは早速書物の調べものを始めるのだが、その途中、玄関で飛びつかれたのと同様大型犬のアレキサンダーが襲ってくる。

帰宅の時間頃にハボックの迎えが来て、タッカー氏に「そろそろ査定の時間」だと伝言を言い渡され、来客がいなくなった家の中で娘であるニーナに査定とは何なのかと問われ、正直に答える。

錬金術師における査定とは、一度国家錬金術師の資格を得たものは年に一度、研究の成果を公表しなくてはならない。
タッカー氏は期限がかなりギリギリの状態であり、最早猶予などあるはずもなかった。査定をきちんと通過しないと国家錬金術師の資格が剥奪されてしまうので、かなり大事だったりする。

ちなみに査定を直に行い可否の決定をするのは、大総統・キングブラットレイ本人である。
エドワードが査定を行った場合はかなり軽めな感じで終わっているが、それもそうだろう。国が国家錬金術師を集める理由は人柱候補確保と、確定者の保護が重要だからである。


君のような勘のいいガキは嫌いだよ(鋼の錬金術師) 2へ
続きを読む...

2021年10月12日

実録 リトルナイトメア3


明かりを照らすマネキン以外は特に苦戦することなく、進めることができた。場合によっては強引にいけばクリアできるからだ。
しかし院長(?)に遭遇して逃げ回るうちに、焼却炉でトドメを刺す場面があるのだが、炉の中で脱出方法が分からなくて、戸惑った記憶がある。
攻略法としてはまず焼却炉の中に入り、奥行きまで行った後、下から出口の方に戻るのだが、シックスが外側から板(?)を外してくれるものの、しゃがみこんで通り込むのかスライディングするのか分からなかったのである。
床下に敷き積もった灰が若干、速度を下げることといい、序盤でのハンターから逃げる沼を思わせる。
素早く床下に潜った後は、自分側に板らしきものを取り外して出ていけばいいことに三回目になって気が付いた。
院長は焼き殺したが、閉じ込めたままでもいいらしい。
焼き殺すか、餓死か…プレイヤーにゆだねられる。


city39.jpg

地味に戸惑った部分(トイレの感電死を含めて)。
窓側にあるテレビをつけて、一番最初にある部屋から老婆をおびき出し、どうにかする…ということは初見プレイで分かってはいた。
しかし、外側のテレビのところに出るためには老婆が窓硝子を破壊するなどのアクションが必要なのではないかと思われたため、数度のやり直しをした。
もしやと思い、最初の部屋でテレビワープを使うとアッサリ外に出られる。
意外にも簡単な攻略法に、自分の頭の悪さに虚しさを覚えたのは言うまでもない。


city49.jpg

場面に入るとおばあさんを、どうにかして、テレビの手前に椅子があったことからどうにかして、スイッチオンオフを切り替えて何かに誘導しなくてはいけないのだが、どうすれば分からないといった部分である。
いい訳が許されるのであれば、ステージ突入後、感電死のある床をジャンプで通り過ぎてテレビの間にいかなくてはいけないのだが、高さの関係(上から下へ)移ることが可能という一方通行だと思い込んでいたことが災いして、何回かやり直したところである。
ソファの後ろに隠れるのか……ああ、見つかって死んだ。
隠れる場所を探しつつも、どこにもなく、ただあるのは電気が通ったトイレ付近のみ。
じゃあ、どう考えてもおばあさんを誘導して感電死させなくちゃいけないじゃん!と思いながらも首を捻るうちに、ためしにトイレ側へ下段からジャンプしたところアッサリといけた。
攻略法はこれかと思いながら何とか攻略できたものの、テレビ移動のため障害物を退かすものだと思っていたが、そうではなかったのが若干ショック。


city73.jpg

モノ(主人公)が帽子を自ら脱ぎ、ノッポ男と対決する部分。
戸惑ったのは戦い方ではなくて、操作性。
テレビに入るような要領でやればいいことに分からなかった。だって、何の説明もないのだもの。
操作性が分かったなら、身体を傾けるノッポ男に合わせて攻撃すればよい。ボスにしては弱い方である。


8F408DD2-72F2-4A61-B620-35BAD6AD35C7.jpeg

やり方は分かってる。
分かってるんだけど、何度もリトライしてしまう。
まずは武器がないので呼んだあとに左側の部屋に入り、斧を回収。
そのあとワープするピンクな空間を呼び声と共にワープし、隙を見てオルゴールを叩けばよいのだが、頭でわかっていても中々上手くいかない。
最後の戦闘だから、仕方ないと思いつつもあと一歩のところが及ばない私であった。

2021年10月11日

メーテラ(グラブル)


メーテラとは、グラブルのキャラクターである。
火と風属性を持っているのだが、今回は風属性についてのみ紹介。


【内容】


21056.png



アビリティ

飾り穿ち
・敵に風属性ダメージ&180秒の間、魅了と悩殺効果を付与
・エーテルシャウトがある時、効果アップ


綺羅星
・ターゲットに関わらず5回に及ぶ単体ダメージ
・成功率90%の、最愛30%攻撃力ダウン
・2度目発動時、自身に2ターンの80%に及ぶ追撃効果付与
・エーテルシャウトがある時、効果アップ
・敵の攻撃力ダウン


隼落とし
・敵にスロウ効果とダメージ付与
・エーテルシャフトが2枚あるとき、スロウの効果アップ


奥義

グリーム・パルパーション
・奥義後、自身にエーテルシャフトを2つ付与


全体的に

メーテラは魅了による妨害や攻撃力ダウン、そうして奥義のチャージ効率が良いことから使い易い性能になっている。
弱体化が可能なデバフアタッカーなので、わりと必要とされる場面が多く、そしてスロウと魅了の足止めは中々腐らない性能なので、アタッカーに迷ったならばとりあえずいれておくのもいいかもしれない。
続きを読む...
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。