アフィリエイト広告を利用しています

2024年11月20日

自己破産した金融ブラック喪中の身でも「ヒルトン ダイヤモンド会員」になれました(自己破産体験記20)

hilton-premium-card.png

 2019年11月13日に自己破産免責となり、その4か月後の2020年3月にライフカードデポジットの審査が可決。その後、ネクサスカードデポジット、メルカード、ペイデイなどの合計で年間150万円〜300万円決済のクレヒス構築に励むこと4年。2023年11月に念願のヒルトン アメックス カードを取得できました。そこからはひたすらヒルトン アメックスカードに集中した決済修行を行い、半年経過した今年2024年5月にオファーは無かったものの、アメックスに電話してアップグレードのお願いをし、ヒルトン アメックス プレミアムカードを取得しました。

ヒルトン.jpg
プレミアム.jpg

 かなりキツかったのですが、自己破産免責5年目となる2024年11月13日までに200万円の決済を終え、ヒルトンアメックスカード取得のちょうど1年目にあたる2024年11月17日に決済額が確定し、目標のヒルトン ダイヤモンド会員資格を獲得できました。

クリア.jpg


 決済完了時点ではまだゴールドのままですので正式にダイヤモンドにランクアップしたわけではないため、あくまでも「権利取得」の段階に過ぎません。

ゴールド決済完了時2024.11.17.png
ゴールド.jpg


アプリが「ダイヤモンド」に切り替わったのは締日の翌日でした

 アメックス側に確認しましたが、アメックス側の見解ではサイトやアプリでも掲示されている通り、ダイヤモンド会員に昇格するのは決済終了から3ヶ月以内となっていますが、SNSなどではダイヤモンドに切り替わったのが「締日の翌日」とか、「締日後の最初の引落後」などのコメントなどもありましたので、私もいつ切り替わるのかを見ていました。

 私のケースでは実際に「ダイヤモンド」に切り替わったのは2024年11月20日です。私の締日は毎月19日で翌20日に請求額が確定します。11月19日の締日の数日前に既に未確定分を含め200万円決済は終了していましたので、あとは締日を待つ状態でした。20日に請求金額が確定し、ヒルトンアプリを確認したところ、「ダイヤモンド」に切り替わっていました。これで念願のヒルトン オナーズ ダイヤモンド会員になることができました。

ダイヤ達成.jpg
ダイヤ.jpg


 今回、念願のヒルトン ダイヤモンド会員の資格を得られたことは、生活していく上でのライフクオリティの向上になりました。ヒルトンホテル限定とはいえ、ポイントも16万ポイントを超え、ポイント宿泊も可能なレベルになりました。

 初年度の後半はかなりキツイ決済修行でしたが、次年度以降は1月〜12月までの12ヶ月で、日常の固定費など、日常生活に必要な金額を概ね16万円を決済して行けば、規約の変更がない限り、ダイヤモンド会員を維持していくことができます。


 アメックスカードは年会費がかかります。私の使っているヒルトン アメックス プレミアムは税込66,000円、グリーンが月会費とリワードプラス、ANAへのポイント移行費を合わせると年間で税込22,000円、ビジネス・グリーンが税込13,200円、ANAアメックスは年会費とANAへのマイル移行費を合わせると年会費は税込で14,300円。4枚のカードで年会費を115,500円支払いますが、十分に元は取れていますし、何よりも特典を利用することでライフスタイルに刺激を与えてくれます。

 
還暦過ぎた自己破産者が「ヒルトン ダイヤモンド会員」を目指す理由
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/445/0







にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年11月13日

自己破産免責から5年。1枚のデポジットカードが生活再建の起点になりました(自己破産体験記19)

2019年11月13日に自己破産免責となり、2024年11月13日に自己破産免責から5年が経過しました

免責書.jpg


 私の自己破産後の生活は2019年11月、スッカラカンになり、貯金はもちろん財産など全くない状態からのスタートでした。高校卒の初任給レベルの収入がありましたが、カツカツの状態で、年が明け2020年2月からは新型コロナウイルスの世界的規模での蔓延により、コロナ禍での自己破産後の生活でした。フリーランスとして働く個人事業主のため、支払いもありましたし、クライアントの都合で、立て替え払いなどもありました。生活するのが精一杯で、特に、クレジットカードが持てなくなっていたので、出張での宿泊費や交通費などの立替金の捻出がものすごく大変でした。前金でいただけるクライアントばかりではないため、その場合、現金が必要ですが、自己破産してしまい、お金がないカツカツの状態でしたので、かなりきつかったですね。唯一、利用できるカードといえばデビットカードやプリペイドカードですが、お金がないので宝の持ち腐れカードでした。

その苦しい時期に一筋の明かりが見えたのが2020年3月にライフカードデポジットの審査が可決した事でした。

ライフカード.png


 審査が通過しましたがカードが代引きで来るという普通では考えられないことですが、カード会社からすれば自己破産した直後の人間にお金を貸す会社なんてありませんので当然ですよね。まさか審査通過するとは思ってもいませんでしたので、急いで55,500円(利用限度額 50,000円、年会費5,500円)の保証金をかき集めてなんとか代引きで届く日までに用意し、カードを受け取った日のことを今でも鮮明に覚えています。このたかが限度額5万円のクレジットカードですが、当時の私にとっては生活していく上での起死回生的なカードでしたね。

 デビットカードやプリペイドカードは使ったらお金を補填しないといけませんが、ライフカードデポジットは使っても返済することで枠が復活するため、現金の温存ができたのはもちろんですが、解約すれば返金されることで「貯金」というイメージが持てました。自己破産する前は入金、支払い、カツカツ生活、月が変わって入金、支払い、カツカツ生活 の繰り返しで貯金などできない状態でしたので、保証金とはいえ、いずれは戻ってくるという安心感がありました。

 そこからネクサスカードデポジットなどでクレヒス構築に励むこと4年。2023年11月に念願のヒルトン アメックス カードを取得できました。

 今振り返っても、自己破産直後は58歳でしたのでお金も資産もないし、夢など全くありませんでした。ただ毎日を何とか過ごす変化のない日々でしたね。その後のコロナ禍です。

 ただ、コロナ禍で家での仕事が多く、クライアントの担当の方ともラインやメール、電話で済むという「働き方改革」になったことで外出による営業出費も減ったのは、むしろ幸いしました。


 前の記事でも書きましたが、無理してかき集めた55,500円でライフカードデポジットを取得できたことは、キャッシュの温存ができたことで支払いの先送りが出来たりと、フリーランスで働く個人事業主としてはとても助かりました。決して大袈裟ではなく、利用限度額5万円ながらライフカードデポジットがなければ今の生活再建はかなり厳しかったと思います。

 自己破産免責から5年。個人信用情報機関でのいわゆる金融ブラック期間の5年は経過しましたが、信販系クレジットカードの信用情報機関CICにはJCBプロパー、三井住友カード、楽天カードが12月末まで、ジャックスと日本政策金融公庫が2025年3月末まで金融事故情報(異動)が履歴で残っていますので、金融ブラック状態に変わりはありません。また銀行系のKSCは自己破産した旨が掲載されている官報情報があと2年残りますので、完全に自己破産履歴が消えるまではまだ2年あります。


まもなく63歳になります。この年齢になると以前より活発に動けなくなっていることも実感しています。

5年後が68歳、10年後は73歳。まぁ、ここまでが一般的に言われている健康寿命・健康年齢ですね。
 
15年後は78歳、どうなっているのでしょう(笑)。

20年後は男性の平均寿命を超え83歳です。全く想像もつきませんが、私の父が87歳まで生きたので、何となく雰囲気はわかります。

先のことを考えても仕方ありません。

今を、そしてこれからも楽しんでいこうと思います。

















にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年11月12日

金融ブラック状態ではモデッカ スタンダードカードは否決されました(キャッシュレス生活201)

 金融ブラックの救世主的なクレジットカードは保証金を預けて、その保証金額が利用限度額となるデポジットカードです。そのパイオニアといえばライフカード社が発行しているライフカードデポジットで、それを追随する形でネクサスカード社がネクサスカードデポジットを発行。この2社が金融事故履歴が残っている方にとっての神カード的存在で、これらのカードを継続的に利用してクレヒス(クレジットヒストリー)を構築していくことでアメックスカードの取得にも手が届きます。実際に私もこれらのデポジットカードの継続的利用でアメックスカードを取得できました。

 ライフカードデポジットとネクサスカードに割って入る感じでステータスカードのラグジュアリーカードもデポジットカードの発行をスタートさせていますが、このカードは一番安いチタンカードでも年会費が55,000円しますし、デポジットの最低金額が30万円〜となっており、金融ブラック向きではなく、高額決済者向けのカードです。

モデカデポジット.jpg

 さて、国内4番目のデポジットカードとしてモデルクレジット社が新たに「モデッカ デポカード」を発行し、デポジットカード市場に参入してきました。その実態を知るためには私自身が実際に申し込んで状況把握したいところですが、幸いにもライフカード、ネクサスカード共に、デポジットカードから卒業して、既にアメックスカード4枚、インビで発行したライフカードゴールド、同じくインビで発行したネクサスカードセレクトを所有しているのでデポジットカードの必要性が全くありません。

 それでも実態を少しでも把握したいため、今回、モデルクレジット社が発行しているスタンダードカードを申し込んでみました。国際ブランドはJCBです。サイトではVISAの画像もありますが、現在VISAの発行は受け付けておらず、JCBのみしか申し込みはできません。

スタンダード画面.jpg
モデッカスタンダード.jpg

スペック.jpg


 基本スペックでは申し込み資格が「18歳以上(高校生は除く)」としか明記されていないことから、審査基準はそれほど厳しくはないのではと思いますが、自己破産免責を受けてまだ喪中の金融ブラック状態では「まず審査落ち」濃厚だと思います。
 とりあえず今回は「金融ブラックでも審査は通るのか?」を実際に体感する目的もあるため、審査落ちの高リスクを承知の上での申し込みです。

 申し込む段階での私の属性ですが、年齢が62歳の個人事業主で単身者、賃貸暮らし、自己破産免責から5年経過していますが、CICでの事故情報(異動)がJCBプロパー、楽天カード、三井住友カード、ジャックス、日本政策金融公庫の5社があります。一方、有効的なクレヒスとしてはアメックスが4枚分、メルカード、ライフカード、ペイディなどがあり、事故情報と有効的なクレヒスが混合している状態です。この状態では、事故情報を重視されますので、まず「審査落ち」は必然的だと思います。

 申込の段階でショッピング枠とキャッシング枠の希望選択画面が出ます。ショッピング枠は50万円か80万円の二者択一、キャッシング枠も30万円か50万円の二者択一でキャッシング枠0円の選択ができませんでした。このことから、スタンダードカードの利用限度額はショッピング枠が50万円か80万円のいずれかになるのだと推察できます。

希望枠選択画面ショッピング.jpg
希望枠選択画面キャッシング.jpg


 今回の申し込みではショッピング枠80万円、本来キャッシング枠は0にしたかったのですが選択肢がなかったため仕方なく30万円を選択しました。尚、リボについては「する」「しない」の選択肢がありましたが、当然「しない」を選択しました。

希望枠選択画面.jpg


 このカードは福岡県に本社があることから、引落口座も九州近辺の銀行と全国規模では、ゆうちょ銀行のみが申し込み段階での口座設定が可能で、都市銀行をはじめその他の銀行で口座設定する場合は、審査通過後に申し込み用紙が送られてきて返送することになります。そのため本人確認をするため、身分証明書の画像を送ることになります。私は免許証(表裏)とマイナンバーカードの画像をアップロードして送信しました。送信が完了した段階で審査に入る流れでした。

 申し込みが完了すると受付完了メールが届きます。申し込み完了日時が2024年11月11日の16時17分です。文面には審査否決の場合はメールで送られてくる旨の表記があります。

受付終了1.jpg
受付終了2.jpg

受付完了メール.jpg


さて結果は・・・・
やはり否決でした。

申込完了したのが2024年11月11日の16時17分。その翌日の午前中11時5分に否決メールが届きました。

否決メール.jpg


 自己破産などの債務整理をしてCICに金融事故情報(異動)が残っているとどんなカードでもやはり審査通過は無理ですね。JCBブランドを欲しい金融ブラックの方は、まずはデポジット型の「モデッカ デポカード」から取得されるのが良いのではと思います。

 私の自己破産免責から5年間の経験で考察しますと、クレジットカードの場合、CICに金融事故履歴が残っていて審査が可決される可能性のあるクレジットカードは・・・・
・ライフカードゴールド
・メルカード
・ペイディプラス(リアルカード)
・アメックスカード
といったところだと思います。

ライフカードゴールドや、メルカード、ペイディプラス(リアルカード)は利用限度額は少なめだと思います。

アメックスカードは最低でも年間100万円以上の決済を継続的に1年、2年程度、もしくはそれ以上のクレヒスを積み上げていけば通過の可能性はあります。


 今回は国内4番目に登場した金融ブラックの味方になり得るデポジットカードの「モデッカ デポカード」を発行しているモデルクレジット社の保証金の要らないスタンダードカードを申し込んでみましたが、想定通りの否決という結果になりました。

 これで当面の間、クレジットカード申し込みは封印です。2025年3月にCICの喪が明けますので、喪明け後に狙っているカードがあるため、挑戦する予定です。



<マスターブランドが欲しい金融ブラックの方の切り札カード・ネクサスカードデポジット>





にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年11月09日

八丈島ひとり旅

メイン.jpg

 還暦過ぎて、まもなく63歳になるオッサンのひとり旅。今回は2024年11月4日(月)の夜〜6日(水)にかけて、伊豆七島の1つ、八丈島に行ってきました。

 行きは11月4日(月)22:30発の東海汽船・橘丸で東京竹芝から乗船して八丈島に向かいます。夜出発の旅は結構テンション上がります。浜松町駅から竹芝へ。3連休最終日の夜で、シーズンオフの平日ということもあり閑散としています。
竹芝へ.jpg
ターミナル.jpg


 黄色い鮮やかな船体がライトに照らされて存在感をアピール。株主優待割引(35%引き)を利用し、特等席を予約してありました。ちょっとしたビジネスホテルのツインルームといった趣の部屋でゆっくりできます。八丈島までは10時間なので少しはくつろげます。テレビはありますが、房総沖を抜けると電波が届かなくなるため地上波は映らなくなります。またWi-Fiもありますがほとんど役に立たないくらいで、つながらないと思った方が良いかもしれません。航海中は電波がほとんど届かないため船内のレストランや飲料の自動販売機などはキャッシュレス対応しておらず、現金が必要です。

優待券.png
チケット.jpg

橘丸.jpg
客室1.jpg

客室2.jpg
夜景1.jpg


 翌朝(11月5日)8時55分、定刻で八丈島・底土港に到着。ちょうど青ヶ島へ向かう「あおがしま丸」も停泊していました。

メイン.jpg
底土港.jpg

あおがしま丸1.jpg
あおがしま丸2.jpg


 いつかは行ってみたい青ヶ島。ただ船便ですと1日1往復のみ、八丈島と青ヶ島を結ぶ「あおがしま丸」が就航していますが、青ヶ島の波の状況が悪いと着岸困難な日も多いようです。またヘリも八丈島空港から1日1往復就航していますが、わずか9名しか乗れず、時期によっては島民や島で働く工事関係者などで一杯になることもあるようで、行ったは良いが天候や波の状態悪化で帰って来られなかったり、またその逆もあったりで、予定がとても立てにくく、「上陸困難な東京の島」とも言われています。

 底土港からはレンタカーでの観光です。島の中心部にあるENEOS八丈島さんに事前に予約を入れておいたので、迎えにきてくれました。夏のシーズン中は送迎はやって頂けない感じですが、シーズンオフは送迎対応してくれるそうです。料金も明瞭で1日単位。私の借りた軽自動車ですと1日5,000円。2日で10,000円です。今回は1日だけの観光なので5,000円。これに返却時にガソリン代として別途1,000円支払いレンタカー代金はガソリン代込みで6,000円でした。

好天の日には広大な景色が見られる「八丈島ふれあい牧場」

 午前中は天気が良かったのでまず向かったのが八丈島ふれあい牧場です。今回の旅の目的地です。ジャージー牛が放牧管理された海を望める広大な牧場でした。無料開放されていますが、トイレはあるものの売店などはありませんでした。

風景2.jpg
風景1.jpg

風景3.jpg
風景4.jpg


 ジャージー牛の牧場に行ったものの、売店もなく、ジャージー牛乳が飲めなかったので、ジャージーカフェまで車で移動し、ジャージー牛乳で作られたプリンとジャージー牛乳、それと八丈島の特産品、明日葉を使ったソフトクリームをテイクアウトして頂きました。

外観.jpg

明日葉ソフト.jpg
ジャージープリンと牛乳.jpg



しま寿司と江戸前にぎりを同時に味わえる「すし処 銀八」

 さて今回の旅のもう一つの目的が「しま寿司」を食べることです。YouTubeや他の方のブログで評判だったお寿司屋さんの『すし処 銀八』さんへ行きました。シーズン中は予約必至の人気店です。シーズンオフの平日でしたが、念の為、当日の直前11時くらいに電話で予約を入れました。「しま寿司と江戸前セット」(税込2.970円)を食べると決めていたのでそれを予約。

銀八.jpg
しま寿司と江戸前セット.jpg


 12時に予約して伺いました。先客はいませんでしたが、その後に予約を入れていないフリーの3人家族やカップルの方が来られましたので、予約なしでも大丈夫そうでしたが、混み具合によっては待つケースもありますので予約を入れることをお勧めします。こちらのお店はクレジットカード以外にも電子マネーやQR決済も可能なのでキャッシュレス対応できるのはありがたいです。私は電子マネーのiDで支払いました。


 美味しいお寿司を食べた後は車でしばしのドライブした後に温泉へ。町営の樫立向里温泉「ふれあいの湯」で旅の疲れを癒します。地元の方だけではなく、観光客も気軽に入れます。料金は300円と公衆銭湯よりも安く、男女別に内湯と露天風呂があります。私はタオルを持参していましたが、タオルレンタルをしているかどうかは確認していないので、タオルは持って行ったほうが良いかもしれません。ボディソープとシャンプーは備え付けでありました。

町営ふれあいの湯300円.jpg

樫立向里温泉「ふれあいの湯」の詳細はこちら↓
https://www.hachijo.gr.jp/hotspring/fureai/

温泉で疲れを癒し、少し早いですがレンタカーを返却。お店の方が宿泊先まで送ってくれました。

底土港が目の前にあるリゾートホテル

外観3.jpg
外観2.jpg

外観1.jpg
外観4.jpg


 今回の宿泊先は「八丈島リゾートシーピロス」です。底土港が目の前にあるホテルです。フロントでチェックインを済ませ、離れの建物に部屋が隣接。外から入るタイプです。室内はこんな感じです。

部屋離れ.jpg
部屋入口.jpg

室内1ツイン.jpg
室内2.jpg

室内3.jpg
室内4洗面.jpg

室内5バス.jpg
室内6トイレ.jpg


夕飯はレストランでの和食。しま寿司の他、地産の物を使った料理です。

お品書き.jpg
先付け.jpg

台もの.jpg
揚げ物.jpg

茶碗蒸し.jpg
デザート.jpg


朝食はバイキングです。

 チェックアウト後はホテルから八丈島空港まで車で送って頂きました。搭乗まで時間があったので空港内のレストランでのランチ。「明日葉うどん」を頂きました。

空港外観.jpg
明日葉うどん1,000円.jpg


9月にマイルで予約を入れていたので手数料370円のみ支払いましたが、ほとんどタダでANAに乗り羽田へ。

マイル.jpg
搭乗便.jpg


 わずか45分で羽田空港に到着です。船で1泊していますので実質2泊3日の旅でしたが、平日で人に紛れることもなく、のんびりできました。
 
 現役バリバリ時代には平日旅行などできず、土日祝日での旅行ばかりでしたので、どこ行っても混雑していましたし、宿泊代も高かったですが、セミリタイアしている現在は、平日旅行もできるようになり、旅行のスタイルもかなり変化してきました。

元気なうちに楽しんで行きたいと願う、今日この頃です。

<今回の旅行での代金>
・橘丸乗船代・特等利用 20,680円(定額31,810円)
株主優待券を利用したため35%割引で購入しました。
・株主優待券購入代(メルカリ)1,000円
・レンタカー代(ガソリン代込み)6,000円
・初日ランチ代(すし処銀八・しま寿司と江戸前 0円
(2,970円ですがdポイント2,970ポイント利用で実質ゼロ)
・ジャージーカフェ(飲食代)1,200円
・ホテル宿泊代 15,950円
・2日目ランチ代(八丈島空港・明日葉うどん)1,000円
・ANA航空代 6,500マイル利用・手数料370円のみ
合計 46,200円
(自宅と竹芝、羽田空港の移動費は含まず)


神津島ひとり旅
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/369/0












にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年11月07日

ユーヴェリアが地方移籍後2連勝

MOR_8778.JPG

 京都サラブレッドクラブで出資しているユーヴェリアが、2024年11月5日(火)の園田競馬9Rに新庄騎手で出走。直線抜け出して1番人気に応え1着でゴール。地方移籍後2連勝となりました。

MOR_8781.JPG
MOR_8766.JPG

成績.jpg


中央復帰条件満たすも園田での続戦になります

 3歳で2勝しましたので、規定により年内中央復帰が可能となりましたが、まだ本格化してないことから、中央で1勝クラスから復帰しても力不足との見解から、園田での続戦となりました。配当的には賞金の高い中央の方が魅力ではありますが・・・。
 年内は休養にあて、馬体の疲れと強化を図る様子です。来年以降、中央復帰するにはあと2勝し通算4勝をクリアする必要があります。まだ3歳で年明け4歳ですから、馬体強化されれば上のクラスでも十分やれる資質はありそうです。

ユーヴェリアが地方移籍後の初戦で初勝利
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/442/0








にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年11月02日

還暦過ぎた自己破産者が「ヒルトン ダイヤモンド会員」を目指す理由(自己破産体験記18)

私が自己破産免責を受けたのが2019年(令和1年)11月13日ですので、まもなく5年になります。

免責書.jpg


 ライフカードデポジットとネクサスカードデポジットでクレヒス修行を積んで念願のヒルトン オナーズ アメリカンエキスプレスカード(一般カード・年会費税込16,500円)を取得できたのが免責から4年経過の2023年11月18日。

hilton-classic-card.png


 それまでアメックス7連敗中でしたので審査通過した時の驚きと嬉しさは1年経った今でも忘れられません。
半年ほど毎月メインカードとして利用しました。自動付帯のヒルトン・ゴールド会員でも十分満足できる特典ですが、ダイヤモンド会員を目指すためにプレミアムカードへアップグレードしました。

hilton-premium-card.png


アップグレードしたのが今年(2024年)5月で、その段階では130万円くらいの決済が必要でした。

アップグレード時.jpg


何とか残り8万円程度の決済額で、家賃と予約を入れている宿泊施設の決済がありますので、クリア確定レベルになりました。

あとわずか.jpg


 この記事を書いている段階が2024年11月2日ですが、私の締め日が19日なので、自己破産免責5年目の11月13日にはクリアできます。


自己破産からの復活の形として残しておきたかった「ヒルトン ダイヤモンド会員」の資格


 ダイヤモンド会員への決済期間は1月〜12月までの1年間で200万円の決済をすることですが、私は11月19日の締めまでにクリアするために、税金や国民健康保険料をはじめ、カード決済ができる全ての決済をヒルトンカードに集約しました。

 11月19日締めにこだわった最大の理由が、自己破産免責から5年目の11月13日を目処にダイヤモンド会員の資格を得ることでした。実際に会員として登録されるのはその後になりますが、ダイヤモンド会員はヒルトンホテルのオナーズ最高ランクです。ラウンジアクセス権などゴールド会員には無いサービスの魅力はもちろんありますので、そのサービス特典は享受したいのは言うまでもありませんが、それ以外にダイヤモンド会員を目指そうと思った理由が、自己破産によって金銭的にすっからかんになった還暦過ぎた62歳の単身者のオヤジが、四苦八苦しながらも、もう一度、何かの形で復活したいという思いからです。
 
 自己破産前に所有していたダイナースプレミアムカードは公私共にライフスタイルに刺激を与えてくれたカードで、可能ならば再取得したいところですが、自己破産の際に迷惑をかけた会社で社内ブラッックになっていますので、おそらく喪明けしても、今後の取得は難しいです。

 しかし、アメックスは金融ブラック状態でも持つ事が出来、このカードの取得で、自分自身の中では、自己破産後の一つの区切りとして、生活再建のリスタートとして捉えていました。
 
 まもなく63歳になります。雇われのサラリーマン社長とはいえ、会社の経営の一角を担っていた時は、大変な時期もありましたが、良い思いをさせていただいた時期もたくさんありました。しかし思いもよらなかった自己破産。全てを否定された屈辱感と虚脱感しか残りませんでしたが、幸いにも、命がありましたので、何とか生活再建をして出直そうとの思いから、なけなしのお金でライフカードデポジットの5万円をかき集めて、そこから5年かかりましたが、何とか、明るい兆しが見えてきました。

 別にヒルトンダイヤモンド会員が全てではありませんが、63歳という年齢と男性の健康年齢と言われる71歳前後から逆算すると、体力的に考えても新たな事業を立ち上げたいとかも思いません。現状の自分自身で「何ができるか?」と考えた時に、短期間で、自己満足できることが「ヒルトンダイヤモンド会員」になることだったわけです。

 ヒルトン オナーズ アメリカンエキスプレスカード プレミアムの年会費は税込66,000円で、クレジットカードに高額な年会費を払うのは馬鹿げているという方もいると思いますが、年間200万円の決済をすることでヒルトンオナーズの最高ランクであるダイヤモンド会員になることができ、また年会費の更新でウィークエンド無料宿泊が1泊分、自動付帯しています。頑張って300万円決済ができれば、もう1泊分の無料宿泊ができます。

一般ノーマルカードの利用開始から1年が経ちましたが、ボーナスポイントも含め15万ポイントが貯まりました。

ヒルトンポイント.jpg


 現金ではありませんし、ヒルトンホテルでしか利用できませんが、金融資産の1つです。今はまだポイント消化する時期ではなく、もう少し貯めてポイント資産を増やしていく予定です。ヒルトンも今後、国内のホテル数も増加していくでしょうから、ダイヤモンド会員になっておけば、この先、少なくてもヒルトンホテルでは良いことがあるのではと思います。




アメックスカード取得に大貢献してくれた金融ブラックにとって頼りになるカード






にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年10月23日

アメックスカードの付帯特典「高台寺塔頭 圓徳院 客殿」を利用してみました

京都観光のちょっとした息抜きに重宝する「アメックス京都観光ラウンジ」

名称未設定.jpg


 アメックスカードの付帯特典の一つに高台寺塔頭 圓徳院 客殿(旧 京都特別観光ラウンジ)を無料で利用できるサービスがあります。圓徳院の拝観も無料のため、ちょっとした息抜きに活用できます。アメックスカード全ての券種で利用できるものではありませんが、私はヒルトンアメックスプレミアムカードを持っていますので、そのカードで利用が可能でしたので初めて利用してみました。

場所は八坂神社へ向かう場合は左側、二年坂・清水寺方面に向かう場合は右側に誘導看板があります。あまり目立たないのでわかりにくいですが、アメックスのロゴがあります。

誘導.jpg
地図.jpg


中を進んでいくと左手に小さな門が有り、中に入った所に受付があります。鐘を鳴らすとスタッフの方が出てきてくれました。そこでカードの掲示を求められカードを見せると中に案内されました。

誘導.jpg
誘導2.jpg

門.jpg
受付.jpg

 
京都は10月と11月が観光のピーク時期と言われています。訪れたのが平日の10時半ころで、誰もいませんでした。それでも土日はかなり混み合うとの事です。

中1.jpg
中2.jpg


サービスに冷たいほうじ茶(麦茶かも?)とおつまみを出してくれました。

お茶.jpg


一息ついた後に、圓徳院宮殿内を見学しました。

中庭1.jpg
中庭2.jpg

中庭3.jpg
中庭4.jpg


時間的にはほんの20分程度の滞在でしたが、観光の疲れを癒すのにはとてもありがたいサービスです。

利用可能なカードは
・プラチナ
・ゴールド
・ゴールドプリファード
・ヒルトンアメックス プレミアム
・マリオットボンヴォイ プレミアム(旧SPGも利用可)
・ANAアメックス ゴールド
・ANAアメックス プレミアム
・デルタ スカイマイル ゴールド
・ビジネス ゴールド
・ビジネス プラチナ
本カード会員本人と同伴者3名まで(計4名)の利用が可能です。
(2024年10月現在)












にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年10月14日

金融ブラックには朗報! 国内4社目のデポジットカード「モデッカ デポカード」(キャッシュレス生活200)

自己破産や債務整理後のクレヒス修行に役立つ新たなクレジットカード

モデカデポジット.jpg


 福岡県に本社を構えるモデルクレジットが保証金を預けるデポジット型のクレジットカードを発行しています。あまり馴染みのないクレジットカードですが、公式サイトを見る限りでは、地元の福岡周辺での提携カードの他、スタンダードカードを発行しています。

そのラインナップにデポジットカードの「デポカード」が入っています。

 公式サイトのニュースの中にも特に発行開始日などのニュースがないので、いつから発行されたかなどの詳細がわかりませんが、おそらく、時系列で見ていきますと、ライフカードデポジット、ネクサスカードデポジット、ラグジュアリーカードデポジットに続く国内で発行されている4社目のデポジットカードになると思われます。

 国際ブランドはJCBで、他の3社のデポジットカードはマスターブランドですので、JCBブランド派にとってはありがたい存在になると思います。モデルクレジット社はCICに加盟していますのでCICでのクレヒス修行にはなります。JICCには未加盟のようです(2024年10月現在)。

30万円までなら増枠は可能

 保証金(デポジット額)は5万円〜30万円でデポジット額が利用限度額になります。コールセンターに電話で確認したところ、増枠についてはその都度、審査があるとのことですが、保証金限度額の30万円までならば増枠は可能とのことでした。
 年会費が税込で1,375円。初年度のみ発行手数料が税込で1,100円かかりますので初年度は年間で税込2,475円かかります。

スペック.jpg


 ポイントに関しての詳細は公式サイト内でも大きく取り上げていないため、とてもわかりにくいですが、ポイントに関するPDFで確認したところ、1,000円で1ポイント付与、交換は基本レートが1ポイント1円で、500ポイントからギフトなどに交換可能です。

ポイント付加.jpg


ポイント交換.jpg


ポイントギフト.jpg
ポイントギフト2.jpg


ETCカードは発行できません

 ETCカードに関してはスタンダードカードには付帯していますが、デポジットカードでは表記されていませんので、これもコールセンターに電話で確認したところ、ETCカードの発行はできないとのことです。

ETCカード.jpg


 公式サイトで見る限りでは大まかな概要しかわかりませんが、ライフカードデポジットやネクサスカードデポジットの国際ブランドがマスターに対して、モデッカ デポカードはJCBなので2枚持ちしてのクレヒス修行をしていくのでも良いかもしれませんね。

 ただ、ライフカードデポジットであれば社内実績を積めるので、後にゴールドカードなどのインビテーションが届く可能性がありますし、ネクサスカードデポジットも年会費無料のネクサスカード セレクトのインビテーションや切替の可能性も期待できますが、モデッカ デポカードの場合、スタンダードカードが実在しているようですので、利用実績で切替やインビテーションが来る可能性があるかどうか、現段階では情報がないためわかりません。
 
 それでも、自己破産後や債務整理後の金融ブラックにとっては新たな選択肢が増えましたので喜ばしいことだと思います。

・詳細は公式サイトで確認して下さい。
モデルクレジット
https://www.modecca.co.jp











にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年10月10日

ユーヴェリアが地方移籍後の初戦で初勝利

SR3_1465.JPG

 京都サラブレッドクラブで出資しているユーヴェリア。2024年3月の3歳未勝利戦で既走馬相手の大出遅れで3着に来た時は、すぐにでも勝ち上がりそうな感じでしたが、その後は惜敗続きで8月の中央ラストランは武豊騎手を持ってしても3着止まり。結局、中央では勝ち上がれず、地方園田競馬の柏原厩舎に移籍し、地方競馬でのファンドで継続しています。

 園田競馬に移籍後の初戦は2024年10月9日(水)の7R・1,400Mに新庄騎手での出走となりました。3コーナー辺りから捲り気味に外から進出。直線に入ると他馬を突き放し5馬身の差をつけて地方移籍後の初戦を勝利で飾りました。

SR3_1470.JPG
SR3_1422.JPG

園田7R結果.jpg

次走はC1クラスに昇格するため相手関係も強化されますが、何とか勝ち上がって欲しいです。

 地方競馬は賞金が安いので1/500口では正直、配当的妙味はありません。維持費が一律900円で中央所属時の1,200円よりは安いとはいえ、今回の優勝賞金が70万円ですから中央の約1/10程度です。そのため、月2走、もしくは2ヶ月に3走くらい出走してもらえないと配当的妙味は薄いですが、これもまた一口馬主という趣味・道楽の宿命です(笑)。


 京都サラブレッドクラブ創設時は地方競馬馬主の資格がなかったため、未勝利で勝ちきれなかった場合、中央でのファンドを解散し、山上代表の個人名義で地方に転籍させ、2勝または3勝した後に、再度中央での出資者での再ファンドでリスタートさせていました。私が出資しているオリエンタルキングとダズリングダンスがこのパターンです。ただ、実際、地方からの出戻りでは地方では通用するものの、中央では善戦止まりの感じです。
今年から京都サラブレッドクラブも地方競馬馬主の資格を取得出来たことから、地方競馬ファンドも募集を開始され、地方競馬ファンにも楽しめる募集馬構成になりました。


600万円の安馬ユーヴェリアが既走馬相手のデビュー戦で3着
https://fanblogs.jp/tsukasamarunet/archive/394/0








にほんブログ村 競馬ブログ 馬主・一口馬主へ
にほんブログ村

にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村

励ましの1票をお願いします!

2024年10月04日

自己破産免責から5年。KSCを開示した結果を紹介します(自己破産体験記17)

 私が自己破産免責を受けたのが2019年11月13日です。個人信用情報機関では金融事故を起こしたことが記載される金融事故情報が、クレジットカードなどの信販系CIC、消費者金融系JICC、銀行系KSCの3機関でそれぞれ5年間、KSCはそれに加えて官報に自己破産した旨が記載されている証として、官報情報がさらに2年(計7年間)記載されます。

 掲載期間は債権者である金融会社がどの段階で届けるかにより差が出ます。免責日を起点とするのか、その前後なのか違いがあるため、特にCICでは免責日よりも前に消える場合もあれば、免責日よりも後に消える場合があるため、完全に5年経過後に消えるというわけではありません。

 私の免責日は2019年11月13日ですので、この日を起点とすれば2024年10月末か11月末に消えることになりますが、実際には2025年3月末まで事故情報が残りますので私のCICの金融ブラック喪明けは2025年4月となります。

CIC喪明け.jpg
↑ ジャックスの他、日本政策金融公庫の2社の事故履歴が2025年3月末まで残りますので、喪明けは2025年4月になります。


 今回紹介するのは銀行系のKSC(全国銀行個人信用情報センター)の開示後の情報です。銀行系ですので銀行カードローンや住宅ローン、銀行発行のクレジットカード情報が掲載されますが、実際には銀行は保証会社に保証させるため、銀行が痛手を被ることは無く、その保証会社が弁済し、実際の履歴もこれらの会社名で掲載されていました。

 免責から5年は経っていませんが、KSCの場合は 完了区分発生日 が起点日となりますので、私の場合ですと、完了区分発生日が2018年7月31日です。

KSC履歴.jpg


 弁護士に自己破産の委任をしたのが2018年5月で、その約2ヶ月後位が起点日となっています。その5年経過後は2023年7月31日となることから、すでに履歴は無くなっているはずだと思い、それを確かめるために今回開示してみました。


開示した結果、やはり各社の事故情報は全て消えていましたが、自己破産の場合は『官報に自己破産した事が掲載されている旨のお知らせ的存在』の、いわゆる 官報情報 が残っています。

KSC2024.10.2開示.jpg


元々は10年間の掲載期間でしたが2022年11月4日より7年間に短縮されました。

官報情報掲載期間.jpg


私の場合ですと官報掲載日が2019年3月28日のため、ここから7年間ですので2026年3月まで履歴として残ります。
起点日.jpg


 この情報が残っているため、銀行系住宅ローンや銀行カードローン、銀行系自動車ローン、銀行系各種ローンの審査はまず通らないと思います。

 私はすでに還暦(60歳)を過ぎていますので住宅ローンや銀行カードローンなどは借りませんが、若い活動期の方であれば、住宅ローンや銀行系の各種ローンを利用することもあると思いますので、10年間が7年に短縮されたのは、その分早く借り入れが可能になるため救われるケースが出てきます。

 金融会社の履歴は消えましたが、官報情報が残っていますので、JICCとCICの事故履歴がなくなった喪明け後でも、銀行系クレジットカードはまず通らないと思いますので、喪明け後のクレジットカードは信販系から選ぶことになると思います。











にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

励ましの1票をお願いします!
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
ツカサマルさんの画像
ツカサマル
恋愛、結婚、離婚、子育て、債務整理、うつ病、男性更年期障害など楽しいことも嬉しいことも、辛いことも悲しいこともたくさんありましたが、シニア世代を迎えて、死ぬ時に「10勝9敗で少しだけ勝ち越せた人生で良かった!」と思えるようにいきたいと感じるよになりました。
プロフィール