アフィリエイト広告を利用しています

2020年01月22日

「黒部の太陽」石原裕次郎、三船敏郎、岡田英次

 1968年製作の「黒部の太陽」は黒部第四ダム建設工事の苦闘と完成を描いた日本映画の金字塔

とも言える名作である。昭和30年関西電力は電力を安定供給するために、黒部渓谷に黒部第四ダムを

建設することを計画する。太田垣社長は現場担当の北川覚(三船敏郎)に白羽の矢を立てる。

黒部の太陽 [特別版] [Blu-ray]

新品価格
¥4,984から
(2020/1/22 10:26時点)





 しかし黒部にはホッサマグナや破砕帯がつらなり工事は難航することが予想されたので北川は

固辞する。しかし社長のたっての頼みで仕事を引き受ける。一方熊谷組の下請け業者の岩岡源三

(辰巳柳太郎)はトンネル工事一筋の男でやる気満々だった。岩岡の息子の剛(石原裕次郎)は


仕事一筋で家庭を顧みないそんな父に反発し、親の仕事を継がずに京都で設計士をしていた。


しかし北川宅に集まっていた間組の国木田(加藤武)は電話で剛を呼び出し、北川の長女の由紀

(樫原文枝)と見合いさせようとする。

 そんななかついに黒四ダム工事が始まるが、剛は父に反発しながら北川の情熱に負けてトンネル

工事に参加することになった。

 黒部の工事は最初から困難を極め犠牲者が続出する。特に破砕帯にぶつかってからは、水が

あふれ工事は一歩も進まない。現場の作業員たちの士気も落ち、北川もいらだっていくが・・


 黒部の太陽は、昭和の大スターである石原裕次郎と三船敏郎が組んだ大作であり大ヒットした

作品である。撮影は熊谷組の工場でセットを組んで行い、実際に水タンクから水を流していて

 迫力ある映像になっている。

 この作品は長い間DVD化されずに幻の作品となっていたが、現在はDVD、ブルーレイ化されている。

また滝沢修や佐野周治や岡田英次など脇を固める俳優も豪華で作品の質を高めている。


 監督は熊井啓、またサウンドトラックを黛敏郎が担当していて非常に重厚な音楽になっている。

日本人必見の作品である。
タグ:黛敏郎
posted by ハヤテ at 09:54| ドラマ

2017年07月24日

「ぼんち1960年」市川雷蔵、若尾文子、市川昆、山崎豊子

ぼんちと聞いてみなさんは何を思い浮かべるだろうか?漫才のザボンチなら40代以上の方

だろうか。あるいはおかきのぼんちだろうか?山崎豊子原作の「ぼんち」は大阪船場の老舗

足袋問屋のぼんぼんの女性遍歴を中心に描いた長編小説で、市川雷蔵主演で1960年に

映画化されている。

ぼんち [DVD]

新品価格
¥1,854から
(2017/7/24 17:22時点)




船場の足袋問屋の跡取りの喜久治は5代目で一人息子だった。いつまでも独身では何かと

不自由であり世間体もあるので、祖母きの、母・勢以にすすめられ砂糖問屋から弘子(中村珠緒)


嫁に貰ったのだ。しかし弘子は二人にいびり倒されて実家へ帰るはめになった。

河内屋は養子が続いた家系だったので、嫁姑の力は絶大だったのだ。

喜久治の父喜兵衛(船越英二)も養子だったので、いいたいことも言えずにいたのだ。

しかし喜兵衛は肺炎をこじらせて病の床についてしまう。喜久治はせめてもの親孝行に

喜兵衛のめかけを付き添いと称して家に上げ看病させた。喜兵衛は息子の配慮に感謝

しつつ息を引き取った。

喜久治は弘子との間に息子を授かっていたが、料亭はまゆうの仲居をしていたお福

を嫁姑にくっつけられそうになる。

だが喜久治は芸者のぽん太(若尾文子)に魅かれていたのだ・・・



ぼんちとは器が大きい坊ちゃんという意味だが、原作者はこの映画が気に入らなかった

ようである。監督を市川昆がやり脚本は和田夏十の名コンビで、原作者の意図は

ともかく非常に面白い作品である。老舗の姑の陰湿ないじめや嫉妬心やミエなど

心理描写が実にうまい。

女優陣も山田五十鈴、越路吹雪、草笛光子、京マチコ、若尾文子と実に豪華なのだ。

この映画の特徴として昔の商家で使われていた上品な関西弁を聞くことができることだ。

いまではあまり使われていない大阪の言葉が、かなり正確に再現されているのがうれしい。

俳優たちのセリフもおかしなイントネーションもないので心地よい。


ぼんち(新潮文庫)


posted by ハヤテ at 16:51| ドラマ

2017年07月17日

「アメリカを震撼させた夜(1975)」オーソンウェルズ、ヴィックモロー


「市民ケーン」などで知られる米国の俳優オーソンウエルズは才人としても有名で

 若いころラジオでHGウエルズの「宇宙戦争」のドラマ制作にかかわった。

 このドラマがあまりに迫真だったのでラジオを聞いていたリスナーが全米でパニックを


 起こした事件は教科書などでも取り上げられている。

The Night That Panicked America [DVD] [Import]

新品価格
¥2,036から
(2017/7/17 15:23時点)






 1975年の「アメリカを震撼させた夜」は、このときのエピソードを元に制作された


 テレビムービーである。


 時は1938年欧州ではヒトラーのドイツが戦争を起こし、アメリカも参戦の是非をめぐり

 国内は風雲急を告げる情勢だった。

 
 当時23歳のオーソンウエルズ(ポール・シェナー)は、マーキュリー劇団を率いてCBSラジオで

 で「宇宙戦争」のドラマの準備に追われていた。


 ウエルズはこのドラマをヒンデンブルク号爆発事故の実況録音を参考に臨場感あふれる


 物語にしようと奔走していた。


 スタジオに劇団やオーケストラを集めた本格的なのもので、生々しい効果音や実況風の


 アナウンスを聞いて本物の火星人が襲来したと勘違いした市民が出てきた。


 中にはショットガンで武装して火星人狩りに出る自警団まで結成される騒ぎだった。


 また金持ちが集まったパーティーでは会場の参加者が放送を聞いて、真に受けて


 大パニックになっていた。最初から放送を聞いていてドラマだと知っている

 執事が主人に真実を伝えても一切耳を貸さないのである。


 離婚を覚悟して妻と言い争っていた中年男(ヴィックモロー)も放送を聞いて


 家族を連れて家から逃げ出したのだった・・・
 

 この宇宙戦争のパニック騒ぎは誰もが一度は耳にしたことがあるだろう。


 マスコミのもつ威力を思い知らせる事件だった。だがこの当時の緊迫した


 世界情勢がこの事件の背景にあった。


 最近の研究では実はほとんどパニックはなかったという説もある。


 しかし23歳の若さで後世に残るドラマを作ったオーソンウエルズは


 大したものである。監督ジョセフサージエント


 残念ながら国内未DVDであるが、北米版DVDがアマゾンジャパンで


 入手できる。
posted by ハヤテ at 14:55| ドラマ

2016年12月16日

「誰が為に鐘は鳴る」アーネストヘミングウェイゲーリークーパーイングリットバーグマン

「誰が為に鐘は鳴る」はヘミングウェイのベストセラー小説を映画化したアメリカ映画である。

舞台は1930年代の内戦下のスペインで、自ら人民戦線の義勇軍として参加したヘミングウェイの体験が

反映されている。

主人公の大学教授ロベルト(ゲーリークーパー)はファシストフランコに支配された人民たちの力になろうと内戦に

参加する。

誰が為に鐘は鳴る ワールドプレミア上映版 [DVD]

新品価格
¥500から
(2016/12/16 17:34時点)





山岳地帯で闘うゲリラと合流したロベルトだったが、アメリカ人ということからゲリラたちに怪訝に思われる。

ロベルトは橋を爆破することを任務としていたが、ゲリラのボスであるパブロ(エイキムタミロフ)はやる気がなく

ロベルトと常に対立していた。

しかし妻のピラー(カティーナ・パクシヌー)は女ながら度胸がありロベルトとは気が合い、実質的にゲリラを

指揮していたのだ。

敵の攻撃がいつあるかわからな緊張の日々で、仲間の一人の若い女性マリア(イングリットバーグマン)

との逢瀬だけがロベルトの心安らぐ時だった。

二人の思いを知るピラーは気を効かせて二人きりにするが、任務やパブロとの確執の中で恋にひたる

余裕はロベルトにはなかった。

そんな中でもファシストの侵攻はこの山にもおよび仲間のエルソルドたちはコンドル軍団の爆撃を受けて

壊滅してしまったのだ。

ロベルトはマリアに未練を残しながら橋の爆破という危険な任務に没頭しようとするが・・・


あまりに有名な名作だが製作は1943年で第二次大戦中のさなかである。日本では戦後公開されたが

私も最近まで戦前の映画とは知らなかったのだ。それほど古さは感じさせず戦争をテーマにしているが

人間ドラマと恋愛ドラマが中心で後半になって内戦の緊迫感が濃く出てくる。

マリア役のバーグマンの輝くような笑顔と白い歯が非常に目立ち、クーパーは男前だかあまり演技はうまく

ない。バーグマンの歯が整いすぎているので、おそらく義歯か矯正手術をしたのだろう。

ゲーリークーパーは60歳で亡くなっているが今の時代からすると若すぎる。スタローンやシュワルツェネッガーより

遥かに若くて死んでいるのだ。

脇役のエイキムタミロフやカティーナ・パクシヌーの演技力は光るものがある。

題名の「誰がために鐘は鳴る」はジョンダンの説教から引用されている。

ラストシーンのロベルトの「僕は君の中で永遠に生き続ける」のセリフが感動的である。

誰がために鐘は鳴る〈上〉 (新潮文庫)

新品価格
¥810から
(2016/12/16 17:34時点)



posted by ハヤテ at 17:01| ドラマ

2016年09月18日

「アメリカンサイコ」クリスチャンベールブレッドイーストンエリス

ブレッドイーストンエリスの小説「アメリカンサイコ」は、クリスチャンベール主演で2000年に映画化されたが

この作品がなかなかの傑作なのである。残酷なシーンが多く一見サイコサスペンスのように見えるが実は80年代

アメリカを席巻したヤッピーと言われるエリートたちの日常を皮肉った映画なのだ。

主人公のパトリックベイトマン(クリスチャンベール)は、ウオール街でM&Aを仕掛ける投資銀行のエリートで

高収入でハンサムな青年でありなにひとつ不満のない人生を送っているように見えた。

パトリックは美しい体形を維持するために今日もエクササイズに余念がない。


アメリカン・サイコ〈上〉 (角川文庫)

中古価格
¥173から
(2016/9/18 15:16時点)





そんなパトリックの日常は、同僚たちの見栄の張り合いだった。バレンチノのスーツに身を包みオリバーピープルズ

の伊達めがねをかけジャンポールゴルチエのカバンを持って競い合う。

だがそんな彼らの会話は中身がなく付き合いも薄っぺらだった。

そしてある日パトリックの前に、ファッションも学歴も才能も上回るポールアレンという青年が現れた。

ポールの出した名刺は完璧なフォルムとデザイン、そのロゴの斬新さでパトリックはショックをうけ敗北感を
抱く。

パトリックにはまたエリートの顔の他にもうひとつの顔があった。

夜な夜な街で売春婦を買って変態プレーを行ったり、ホームレスに因縁をつけて殺しを楽しんでいたシリアル

キラーだったのだ・・・

そしてポールアレンに敵意を抱いたアレンを自宅に招き、ヒューイルイスのCDを聞きながらうんちくを語り、

アレンを斧で撲殺するのだった。パトリックは血濡れになって証拠隠滅を図るが探偵がかぎつけて訪ねてくる

が・・・

主演のベールは「太陽の帝国」の子役で脚光を浴びた俳優であの純真な少年がサイコに変貌した姿には

衝撃を受けた。とにかくパトリックは人に対する共感がまったくないサイコパスそのものである。

だが作品の力点はそこの置かれているのではなく、彼らヤッピーたちの中身のなさ空虚さを描いているのである。

パトリックは音楽のうんちくを語るのが好きで、売春婦相手にホイットニーヒユーストンの曲について語ったり

フィルコリンズについてながながと解説したりと意味のない会話が多いのである。

さらに同僚たちとの会話で殺人鬼エドゲインやテッドバンディをたたえてみんなが固まるシーンもある。

要するにKYで自己顕示欲が強いのだ。こんな男は絶対相手にしたくないタイプだ。

だがベールの演技はすごくパトリックベイトマンを完璧に演じ切っている。

アメリカの病理を知るには最高の教科書と言える作品である。


アメリカン・サイコ ―デジタル・レストア・バージョン― [Blu-ray]

新品価格
¥1,391から
(2016/9/18 15:15時点)


posted by ハヤテ at 14:43| ドラマ

2016年09月10日

「蝿の王1990年」ウィリアム・ゴールディング、ハリーフック、バルサザール・ゲティ

ウィリアム・ゴールディングの小説「蠅の王」を30年ほど前に初めて読んだときすごい衝撃を受けたものである。

人間性の奥に潜む獣性や野蛮さと言ったものに戦慄し、やはり人間性悪説が正しいのではと思ったのだ。

「蝿の王」はイギリスの作家ゴールディングによって、1954年に発表されこれまで2度映画化されている。

今日紹介するのは1990年版のハリーフック監督の作品である。

物語はアメリカ陸軍幼年学校の生徒を乗せた飛行機が墜落して、機長と生徒たちは太平洋上の無人島へ

たどり着く。

蝿の王 [DVD]

新品価格
¥2,840から
(2016/9/10 15:12時点)





少年たちはリーダーのラルフ(バルサザール・ゲティ)とその友人の太った少年ビギーを中心に、島での生活も

ルールを決め秩序を保とうとしたのだ。そしてラルフは集会を開き、意見のあるものはほら貝を吹いてみんなの

前で決めるようにした。

ラルフはあくまで救出されることを前提に行動し希望を持とうとした。しかしラルフに対抗意識をもつジャックは

この島でのサバイバルを考えていたのだ。根本的に相いれない二人はやがて抜き差しなぬ関係になっていく。

ラルフは交代でのろしを焚いて発見されるようにしたが、ジャックたちは従わず狩猟に出ていく。

このことがきっかけでラルフとジャックは完全に別れ派閥ができあがった。

ジャックたちは島の黒豚を狩りで倒し肉を奪い意気があがった。しかしラルフたちはあてのない希望だけを頼りに

生きていたので今ひとつ元気がなかった。

ジャックは狩猟に自信を持ち始めてからリーダーとしての風格も身につけてきたが同時で残酷で冷血ですら

あり結束をたもつため仲間の一人を血祭にあげる。そしてその勢いでラルフたちの寝床を襲いピギーから


眼鏡を奪う。ピギーは極度の近眼で眼鏡がないとほとんど見えないのである。ラルフとピギーはジャックの元へ

眼鏡を取り戻そうと赴くがそれが悲劇的な結末に・・・


この映画はファンタジーのような形をとっているが人間性の深い心理まで描写していておぞましいのである。

だが少年たちの残酷さはファンタジーではなく、例の障がい者施設事件など見てもリアルな現実なのだ。

ラストでのあっけない終わり方は、急に文明に引き戻されて唖然とする少年たちの表情が生生しい。

後味が悪いが名作である。なお「蠅の王」とはキリスト教のベルザバブつまり悪魔のことである。

蠅の王 (集英社文庫)

中古価格
¥579から
(2016/9/10 15:13時点)



posted by ハヤテ at 14:36| ドラマ

2016年09月09日

戸塚ヨットスクール伊東四郎「スパルタの海」 上之郷利昭粟津號

1970年代から80年代にかけて全国で吹き荒れた青少年の家庭内暴力や登校拒否問題を解決すべく

愛知県に戸塚ヨットスクールが開校した。

校長の戸塚宏は太平洋をヨットで単独横断したことのあるヨットマンで、戸塚の作ったヨットスクールはヨットを

通じて青少年を鍛えて更生させるという教育方針である。

スパルタの海 [DVD]

新品価格
¥2,630から
(2016/9/9 15:26時点)







しかし戸塚ヨットスクールは訓練中生徒が死亡したことからマスコミの餌食になり戸塚も逮捕された。

当時戸塚のセリフの「私は治す」はギャグになり一世を風靡したものだ。

映画「スパルタの海」は、この戸塚ヨットスクールの実態をベースにして撮ったフィクションである。

しかし映画の公開直前に戸塚が逮捕されたために上映禁止となり、有志による著作権買取で2011年に

全国で上映されDVD化もされている。

物語は一人の少年が強制的に戸塚ヨットスクールに連れてこられるところから始まる。少年は俊平(辻野幸一)

といい入校に際して長髪を坊主頭にされていた。

俊平の両親は1流大学を卒業したエリートで何不自由なく育った。だが子供のころ母親にビー玉を取り上げられて

捨てられたのがトラウマとなり思春期になると両親に反抗するようになり暴力をふるった。

手にあまった親が最後に頼ったのが戸塚ヨットスクールだった。校長の戸塚(伊東四郎)は俊平にウルフと

あだ名をつけて徹底的に鍛えなおした。昨日までの甘い環境と違い俊平はとまどい戸塚にたてついた。

しかし戸塚は俊平を檻にいれ、腕立て伏せやランニング、腹筋、ヨットと激しい訓練が続いた。

さからうと戸塚やコーチたちの拳や蹴りが飛ぶ。

俊平は苦痛に耐えながら仲間との絆や忍耐することを覚えていく。ヨットスクールの生徒は俊平と同じく親から

見捨てられた若者ばかりである。さんざん甘やかして手にあまれば戸塚に押し付ける。戸塚はそんな親たちに

憤るがまた生徒を立ち治せるのに生きがいを覚えていたのだ。

そんなある日20歳を過ぎていたが、親がどうしても入学させてほしいと一人の青年を連れてきた。

戸塚は一瞬考えたが入学させることにした。しかしこれが後の大事件へとつながっていく。

戸塚ヨットスクールについては賛否両論あり結論を出すのは難しい。体罰など今時古臭いと思うが子供たちの

暴力もまたすさまじいものがある。戸塚ひとりに責任を押し付けていいものか親にも相当問題があるのでは

ないか。2016年現在戸塚ヨットスクールは今だ存在しているのが子供の家庭内暴力が解決していないと

いうことなのではないか。主演の伊東四郎の演技は素晴らしくまるで戸塚宏が乗り移ったように見える。

またコーチの一人に故 粟津號が扮して鬼コーチぶりを発揮している。作品としては非常に面白くいつの間にか

釘づけになる。戸塚ヨットスクールの是非はともかく面白い映画なので機会あれば御覧になってください。

監督は西村克己。 原作は上之郷利昭


戸塚ヨットスクールは、いま――現代若者漂流

新品価格
¥1,836から
(2016/9/9 15:28時点)


タグ:戸塚宏、
posted by ハヤテ at 14:46| ドラマ

2016年09月03日

追悼松山善三「典子は今」辻典子三上寛

「名もなく貧しく美しく」など数々の名作を生み出した松山善三監督が、8月27日に逝去された。

松山監督は、「人間の条件」や「人間の証明」などの脚本も手掛けている。

その松山監督の「典子は今」は、サリドマイドの副作用で障害を負った辻典子さんの半生を描いたドキュメンタリー風の

映画である。そして主演の典子を辻典子本人が演じているのである。

作品の最初で若い女性の足がクローズアップされる。足の指で筆をつかみ習字をするシーンが写し出される。

女性の名は典子。この映画の主人公である。典子は足を器用につかい字を書く。半紙に書かれた文字は希望と

あった。

典子は、今

中古価格
¥9,650から
(2016/9/3 16:56時点)





昭和37年熊本に誕生した松原典子には生まれつき両手がなかった。母が服用したサリドマイドの副作用で

手に障害を受けたのである。生まれてすぐにわが子と会えなかった母は怪訝に思い看護婦に子に会わせるように

せがんだ。典子に両手がないのを先に知った夫(長門裕之)から典子に両手がないのを聞いて母の春江(渡辺美佐子)

は半狂乱になった。結局このことが原因で夫と離婚した春江は住み込みの看護婦をしながら一人で典子(辻典子)

を育てることになる。

しかし典子には手はなかったが足を器用に使えることを知った春江はなんとか学校へ行かせようと養護学校で

典子と面接を受ける。しかし典子は用足しが一人でできないことを知った教師から迷惑がられて入学を断られて

しまう。その帰り道絶望してあぜ道で二人は泣き崩れた。

だが碩台小学校で面接を受けたとき校長は典子の優れた資質を見抜き入学を許可してくれた。

典子はリレーや算盤、勉強でも健常者の子供にもひけをとらず高校にまで進学したが、将来の夢でグラフィックデザイナーになりたいと思っていたのである。

しかし母親に迷惑をかけたくない思いで、進学をあきらめ熊本市役所の採用試験を受けることにしたのだ。

競争率は激しく26倍にも及ぶものだったが典子は必死で勉強して合格発表の日を迎えたのだが・・・


この映画を見て驚いたのはとにかくその典子の足の器用さである。足でコーヒーポットを使い、顔を洗い歯磨きを

する。これだけでもすごいが足でミシンの針に糸を通して裁縫をするのは神技に見えた。

しかしやはりハンディがあるのは確かでバスがゆれると身体を支えることができないため転んだまま起き上がれな

かったり言うに言えない苦労があったと思う。しかし典子はあくまで明るく前向きでくじけることはないのだ。

いろんな意味で勇気がわく作品であるが障がい者のかかえる苦悩も描かれているいい作品である。

映画の終盤では漁師役で三上寛が出てきたのは、ご愛敬である。しかしこの映画を見るまで知らなかったが


サリドマイドの犠牲者は世界各国におよび死者も相当出ているのである。

辻典子さんは結婚して白井姓に代わり今も元気で健在である。映画の最後に流れる歌を典子さんと三上が一緒

に歌っている。DVDは現在廃盤だが再発を望みたいところだ。

最後に松山善三氏のご冥福をお祈り申し上げます。

典子50歳いま、伝えたい―映画「典子は、今」あれから30年 (光文社知恵の森文庫)

中古価格
¥231から
(2016/9/3 16:57時点)


posted by ハヤテ at 16:15| ドラマ

2015年10月19日

「あゝ野麦峠」山本薩夫大竹しのぶ

山本茂実原作の「あゝ野麦峠ある製糸工女哀史」は、250万部を越えるベストセラー作品である。

明治時代の貧しい小国の日本が、富国強兵を目指し強国となる過程には、飛騨の製糸女子工員たちの

命を削る労働があったのである。この原作を山本薩夫が映画化したのである。

時は明治36年飛騨の貧しい村から、積雪の難所野麦峠を超えて信州諏訪へ向かう少女の集団があった。

凄まじい吹雪と凍てつくような寒さで川井村の14歳の少女政井みね(大竹しのぶ)は谷へ転落してしまう。

あゝ野麦峠 [DVD]

新品価格
¥3,463から
(2015/10/19 14:51時点)





なんとか助かったミネだったが、これからの激しい日々を暗示するような出来事だった。


しかし、生真面目で器用なミネは、製糸工場での糸取りの仕事に打ち込み高い技術を身につけていく。

繭の饐えた匂いになれず、吐き気を催すものや、不器用で仕事ができないものは罰金を課せられて給料

から惹かれる過酷さであった。

ミネと双璧を成す女工がゆき(原田美枝子)だった。ゆきは孤児だったが負けず嫌いで何か比較される

ミネにライバル心を燃やしていた。

日露戦争、ニューヨーク生糸市場の暴落と時代は流れ、女工たちも苦しさに耐えかねて自殺するもの、

工場の事務員と心中するものも出てくる。

強欲な足立社長(三國連太郎)と違い跡取り息子(森次晃嗣)は工員思いの優しい性格だったのだが、愛人の

ゆきを妊娠させて捨てて、取引先の銀行の娘と結婚しこのころか、竹刀で女工を半殺しにするようなサディス

トに変貌していく。


そして、ゆきは息子に見切りをつけて工場を後にするが、野麦峠を越えるときに流産してしまう。

野麦峠は別名野産み峠とも呼ばれていたのである。


ミネはその能力を認められれて百円工女にまで出世するが、長年の無理が祟って病魔が忍びよっていた・・


この映画は、1979年の興業収入第2位に入るほどのヒット作でありながら最近までビデオ化もDVD化も

されていなかった。

監督の山本薩夫らしい演出で、主演の大竹しのぶの演技は凄すぎてミネが憑依しているようである。

他に、原田美枝子、友里千賀子、古手川祐子と当時のトップ女優が出ているほか、極悪資本家役の

三國連太郎やウルトラセブンの森次晃嗣まで出演しているのに、なぜDVD化されなかったのか。

作品としても面白く、ウルトラセブンが鬼の形相で竹刀を振り回すのは嫌悪感を覚えるほどだ。

最後に、ミネの兄(地井武男)の背中におぶさって飛騨の街を見るときにセリフは忘れられない。

日本の近代化は、このような女性たちの犠牲で成り立ってきた。

政井みねは実在の女性で野麦峠には、銅像が立っている。

音楽は佐藤勝


あゝ野麦峠 ある製糸工女哀史 (角川文庫)

新品価格
¥555から
(2015/10/19 14:52時点)


タグ:政井みね
posted by ハヤテ at 14:08| ドラマ

2015年06月03日

難病と闘う少女「1リットルの涙」

難病と戦う少女の短い生涯を追った秀作「1リットルの涙」は、木藤亜也さんの原作がロングセラーとなり

テレビドラマにもなったのでご存知の方も多いだろう。


ここで取り上げるのは、テレビではなく2004年に大西麻恵主演で映画化された作品である。


私はだいたい天邪鬼な性格なのでこの手の映画は見ないほうなのだが、鑑賞してみて予想外にいい作品だった


ので驚いた。

1リットルの涙 [DVD]

新品価格
¥4,800から
(2015/6/3 15:33時点)






愛知県に住む一人の女子中学生木藤亜也(大西麻恵)は、ある日のこと通学のために家を出たところ転び顎を

強打して

けがをしてしまった。


母親の潮香(かとうかずこ)は、心配して医者に見せたところ、医者が言うには人は転んだとき手をつくもの

で、顎をうつのは


あまりない何か重篤な病気かも知れないので、他の病院で再検査することを勧めた。



専門医の山本紘子医師(鳥居かほり)に見てもらったところ潮香は血の気が失せるほどのショックを受けた。


亜也の病気は「脊髄小脳変性症」はという難病で、小脳が最終的には消失し、徐々に言葉や手足の自由

を奪われ寝たきりとなり現状では治療不可能な病気だということである。


潮香は衝撃を受けながらできる限り亜也を守っていこうと決意する。


そんな困難にあっても、頑張り屋の亜也は、見事に東高校に合格する。だが音もなく進行する病は亜也の



身体を蝕み歩行も困難になってゆき、しゃべるのもなかなかおぼつかなくなっていた。だが人の役にたちたいと

願っていた亜也に、山本医師は日記を書くことをすすめるのだった。


そんな亜也も同級生に支えられて高校生活を送っていたが、ある日学校側から残酷な現実を突きつけられる。


障害者用の施設もなく迷惑だから養護学校に転校するように通達があったのだ。ショックを受ける亜也。


しかも友人だと思っていた同級生も亜也の世話をするのに疲れていたと

いうのである。絶望のどん底に落とされた亜也だったが・・・


この映画の魅力はやはり女優さんの演技の素晴らしさであろう。亜也を演じた大西麻恵の健常者から


少しずつ病が進行してゆく生生しさ、健常者と障害者の意識のギャップ、亜也が山本医師に自分は結婚できる


か聞いて無理であることを知ったときのやるせなさ、脳障害でよく現れる上肢の屈曲、リハビリ風景等深く取

材しているこ

とがわかる。

愛情深い母親を演じた、かとうかずこの演技も素晴らしい。


誰しも病気になりたくてなる人間はいない。題名の「1リットルの涙」は原作木藤亜也さんの日記にあった

言葉から付けられている。木藤亜也さんのご冥福をお祈りします。

1リットルの涙―難病と闘い続ける少女亜也の日記

新品価格
¥1,258から
(2015/6/3 15:34時点)






いのちのハードル―「1リットルの涙」母の手記 (幻冬舎文庫)

新品価格
¥576から
(2015/6/3 15:34時点)


posted by ハヤテ at 14:51| ドラマ
最新記事
プロフィール
ハヤテさんの画像
ハヤテ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
検索