2016年04月19日
熊本震災に思うこと
こんにちはとっちゃんです!!
熊本、大分を中心とする九州地方の被災地域の方々に対して
心よりお見舞い申し上げます。
また、今回の地震で亡くなられた方ならびにご遺族に対して
心より哀悼の意を申し上げます。
どれだけ
突然で
どれだけ
悲惨な現状であるか
日々の報道で理解しているつもりです。
しかしながら
東日本大震災で学んだことは
今回
どれだけ
教訓として
生かされているのでしょうか?
救援物資の遅延
人手不足
地域による支給の濃淡
インフラ整備の脆弱さ・・
自治体の連携のひどさ
長期に及ぶ、今後の政府としての
支援方針のなさ
言葉と実態の乖離をまた感じましたね。
あげればキリがありません・・
大切なことは
これからの長い長い生活のことです。
ほとぼりがさめれば
マスコミも世間も逃げていきます。
今も
神戸、淡路や東北で避難所生活を
強いられている人たちが存在することです。
さらに怖いことは
私たちは被災地域に住んでいなくてよかった
と思うことです。
当時者ではないので
当然かもしれません。
いざとなると
何もできない自分の弱さを感じます。
そして
これ以上
被害が拡大しないで欲しい
と願うしかない自分に
その弱さを
感じます。
合掌
熊本、大分を中心とする九州地方の被災地域の方々に対して
心よりお見舞い申し上げます。
また、今回の地震で亡くなられた方ならびにご遺族に対して
心より哀悼の意を申し上げます。
どれだけ
突然で
どれだけ
悲惨な現状であるか
日々の報道で理解しているつもりです。
しかしながら
東日本大震災で学んだことは
今回
どれだけ
教訓として
生かされているのでしょうか?
救援物資の遅延
人手不足
地域による支給の濃淡
インフラ整備の脆弱さ・・
自治体の連携のひどさ
長期に及ぶ、今後の政府としての
支援方針のなさ
言葉と実態の乖離をまた感じましたね。
あげればキリがありません・・
大切なことは
これからの長い長い生活のことです。
ほとぼりがさめれば
マスコミも世間も逃げていきます。
今も
神戸、淡路や東北で避難所生活を
強いられている人たちが存在することです。
さらに怖いことは
私たちは被災地域に住んでいなくてよかった
と思うことです。
当時者ではないので
当然かもしれません。
いざとなると
何もできない自分の弱さを感じます。
そして
これ以上
被害が拡大しないで欲しい
と願うしかない自分に
その弱さを
感じます。
合掌
この記事へのコメント
コメントを書く