アフィリエイト広告を利用しています
<< 2017年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
リンク集
最新コメント
チェコの銀行1(十二月二日) by ルイ ヴィトン 時計 レディース hウォッチ (03/20)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしやん (12/30)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしゃん (12/30)
メンチンスキ神父考再び(七月卅日) by にっしゃん (12/30)
カレル・チャペクの戯曲残り(二月朔日) by K (08/16)
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. 『ヨハネス・コメニウス 汎知学の光』の刊行を寿ぐ(四月十日)
  2. 2. no img 『羊皮紙に眠る文字たち』『外国語の水曜日』(三月十九日)
  3. 3. no img コメンスキー――敬虔なる教育者、あるいは流浪の飲んだくれ(九月廿七日)
  4. 4. no img すべての功績はピルスナー・ウルクエルに(一月廿六日)
  5. 5. no img 「トルハーク」再び(三月廿日)
  6. 6. no img トルハーク四度(十月二日)
ファン
タグクラウド










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年09月20日

日付(九月十七日)



 チェコとの国際親善交流をなさっていると言う方からコメントをいただいた。ここに垂れ流している文章が国際交流に役に立つようなものだとは自分では思えないのだが、貴重かどうかはともかく、面白いと言っていただけるのはありがたいことである。
 眠くて朦朧とした頭で何とか書き上げたものを推敲もしないでそのまま投稿してしまうことも多いので、自分で読み返して何でこんなことを書いたんだろうと思うことも少なくない。以前は間違いを発見したらこまめに修正をしていたのだが、最近は記事が増えすぎたせいもあって、チェコ語の文法の間違いとか大きな間違い以外は放置してしまっている。怠慢極まりなく申し訳ないことである。

 さて、コメントを頂いた記事で気になったことがある。それは、「九月十二日」付けの記事にコメントを頂いているのだが、今年の九月ではなく、去年の九月の記事にコメントされている点である。毎日書く日記ということで、題名の後ろには必ず日付(必ずしも書かれた日と一致するわけではない)を付けるようにしている。しかし、考えてみればすでに一年半以上続いていて、一年の三分の二以上は、同じ日付の記事が存在しているのだ。

 このことに全く気付いていなかったというわけではないのだが、あまり深く考えたくなくて、ここまで放置してきた。今後も続く、いや続けるつもりであることを考えると、題名の後の日付を外すか、何年というのを入れるかしたほうがいいのかもしれない。おんなじ日付が三つ以上もあるのは、あんまりよくなさそうだし。
 でもなあ、日付に「廿」「卅」なんて普通は使わない文字を使っている以上「2017年」にはしたくないし、「平成廿九年」というのも何だか芸がない。それで、昔よく使っていた年号に干支を付けて年を表す方法を使おうかと考えた。今年はたしか「平成丁酉」になるのかな。でも、毎日「平成丁酉九月十日」とか書いていくのは一般的だったのだろうか。

 いっそのこと「猛春、仲春、季春」で月を表してみようか。「平成丁酉季秋朔日」とか、「平成丁酉季秋晦日」だったら、それなりに見えるけれども、「平成丁酉季秋二日」なんて数字が入ってくるとあんまり見てくれがよくない。一般的な月の異名を使って「平成丁酉長月二日」というのも落ち着きが悪いし、こんなのを採用するなら日付そのものも旧暦を採用したほうがいい。外国に住んで、中国ならともかく、チェコで旧暦の日付に基づいて文章を書くというのは無理がある。時々でてくる日付ネタで自分自身が混乱することになりそうだ。

 思い出してみれば、二年目に入ったときにこんなことをちょっと考えたような記憶もある。途中で考えるのが面倒くさくなって、後で考えようと思ってそのまま考えなかったという落ちだな、これは。では、これからどうすしようか。とりあえず、末尾の書き終えた日時に年を追加してみようか。これでしばらく様子を見ることにして、今日の記事は短くおしまい。
2017年9月19日16時。





posted by olomoučan at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ
プロフィール
olomoučanさんの画像
olomoučan
プロフィール


チェコとスロヴァキアを知るための56章第2版 [ 薩摩秀登 ]



マサリクとチェコの精神 [ 石川達夫 ]





















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。