アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
検索
リンク集
最新コメント
チェコの銀行1(十二月二日) by ルイ ヴィトン 時計 レディース hウォッチ (03/20)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしやん (12/30)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしゃん (12/30)
メンチンスキ神父考再び(七月卅日) by にっしゃん (12/30)
カレル・チャペクの戯曲残り(二月朔日) by K (08/16)
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. 『ヨハネス・コメニウス 汎知学の光』の刊行を寿ぐ(四月十日)
  2. 2. no img 『羊皮紙に眠る文字たち』『外国語の水曜日』(三月十九日)
  3. 3. no img コメンスキー――敬虔なる教育者、あるいは流浪の飲んだくれ(九月廿七日)
  4. 4. no img すべての功績はピルスナー・ウルクエルに(一月廿六日)
  5. 5. no img 「トルハーク」再び(三月廿日)
  6. 6. no img トルハーク四度(十月二日)
ファン
タグクラウド










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年01月06日

冬の花火(一月二日)


 今年はテロを警戒して、自粛したり控えめにしたりするところも多かったようだが、ヨーロッパでは、大晦日の夜、午前零時になって新年が訪れると、花火を打ち上げて祝うという風習のようなものがある。これがどのぐらいの伝統を持つのかは、寡聞にして知らないが、近年では日本でも行われているのかもしれない。
 チェコでも、以前は深夜に花火が打ち上げられていたような気がするが、ここ数年は、新年を祝う公式のイベントとしての花火は、元旦の午後六時から打ち上げられるようになっている。プラハやブルノなどのチェコに於ける大都市では大々的に、オロモウツなどの中小都市でもそれなりの花火が打ち上げられる。
 では、チェコでは大晦日の深夜に花火が打ち上げられないのかと言うと、そんなことはない。公式のイベントとしての花火はないが、一般の人たちが、大晦日の夜になると、いや気の早い連中はその一週間以上も前から、夜暗くなるとあっちやらこっちやらで、どこかで購入してきた花火をぽんぽん打ち上げ始める。大晦日以外は散発的なので、それほど気にもならないが、大晦日が終わりに近づき午前零時になる頃になると、あっちからもこっちからも花火を打ち上げる音が聞こえてくるようになる。
 一応、チェコには午後十時以降に騒音を発してはいけないという法律か、条例があり、住民の苦情が重なると居酒屋なんかでも罰金を取られたり、営業時間を制限されたりすることがあるのだが、大晦日の花火は適用外らしい。花火が上がっている間は眠れないぐらいにはうるさいのである。最悪なのは、ひとしきり花火が上がって静かになって、これでおしまいだろうと思った頃に上げられる花火である。眠れそうになった頃に、何度も起こされることになるので、徹夜をしたわけでもないのに、元日は一日中眠い。それが普通だといわれればその通りではあるのだけれど。
 それで、打ち上げられる花火なのだが、意外に本格的である。いや、こんなのを市販して専門知識のない一般の人に使わせていいのかと思われるような過激なものも打ち上げられている。以前、まだチェコに来たばかりのころに、一度だけ知人に誘われて大晦日の深夜に街の中心の広場に出かけたことがあるのだが、打ち上げ花火だけでなく、ねずみ花火の過激版も地面を跳びまわっていて、正直怖かった。
 ニュースによれば、毎年、大晦日の花火で怪我をして救急車で運ばれる人がいるようだ。今年は、それほどグロい話はなかったが、花火のせいで指を失ったとか、失明したとかそんな人たちについてのニュースが流れて、視聴者に注意を呼びかけている。そういえばかなり以前の話になるが、ズノイモの近く、オーストリアとの国境の町にある免税(らしい)ショッピングセンターで、売り子が花火の打ち上げの実演に失敗して、在庫の花火が誘爆を起こした結果、ショッピングセンターが全焼するという事件もあった。花火というかわいらしい名前がついているとはいえ、火薬は火薬、使い方を一歩間違えれば大変なことになることを思い知らされた。大晦日の夜は、皆酔っ払って花火を扱うものだから、危険の度合いもいっそう高まるのである。
 しかし、やはり、日本人にとっては、花火は何と言っても夏のものである。夏の暑い盛りに夜多少涼しくなった中を花火を見に出かけるのがいいのであって、真冬の深夜に花火を見に出かける気にはならない。これは、私が寒がりだからという面もあるのかもしれないが、冬の花火は、消えるのが早いような気もするし、風情がない。それに、自分でやるなら、派手な打ち上げ花火よりも線香花火のほうがいいと思うのは、日本人だけだろうか。
 どちらかといえば、日本人が大晦日の深夜には除夜の鐘をつきに出かけ、そのまま初詣に行くように、ニュースで見た大晦日の夜にモラビア最大の巡礼地であるホスティーンの山の上の教会に出かける人々のほうに、心を惹かれる。とは言っても、キリスト教徒でもない人間が、のこのこ出かけていいものではないだろうし、ニュースでは伝統的ではない大晦日の過ごし方として紹介されていたので、最近始まったものかもしれないのだが。
1月3日11時30分


 前日分と同様、文字の大きさを変える。2月11日追記。

タグ:大晦日 愚痴
posted by olomoučan at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 戯言

緒言(一月一日)


 一年の計は元旦にありということで、今年実行しようと決めたこと、つまり毎日文章を、少なくともA4一枚書くのも、本日2016年元旦から始めようと思う。思い返せば、ちょうど一年前、2015年の元旦にも同じ事を考え、同じような文章を書いたような気がするのだが、いったいどこに保存したのやら、ファイルが行方不明で確認できない。
 とまれ、去年は、確か三日坊主で終わってしまったような気がする。そもそも日記をつけても長続きしたことがないのである。日記ではなく何かテーマを持った文章を書くつもりだとは言え、飽きっぽい自分を信用することができないので、去年の二の舞にならないように何か手を考えねばなるまい。そこで思いついたのが、ブログを利用することである。フェイスブックやツイッターには全く魅力を感じないのだが、ブログには手を出してもいいかなあとは以前から思っていたのである。自分の年齢を考えたら今更感があって、これまでは実際に手を出すことはなかったのだが。
 それで、無料で使えるブログサービスを探してみたのだが、たくさんありすぎてどれを選んでいいのかわからない。それに外国に住んでいる人間でも利用可なのかどうかもよくわからない。この問題には、以前、電子書籍を購入していたころにも悩まされていて、電子書籍を販売する書店では、日本国内からの利用しか想定していないらしく、したくもない会員登録の際に住所として国外を選ぶことはできないところが多かった。当時は一抹の罪悪感を押し殺しながら、実家のある県で登録していたのだが、今回もそうすることになるのだろうか。
 でも、タイトルからして外国に住んでいることがはっきりしているのに、日本国内の住所で登録するなんてよくないよなあ、なんてことを考えているうちに、今日も終わりに近づいてしまった。今日中にブログ開設なんてとてもじゃないけどできそうもない。自分の知識のなさと優柔不断さを考えたら、今月中というのも難しいかもしれない。本当は、ブログの手続きをしてから、文章を書くつもりだったのだが、そんなことをしたら今年もまた、去年と同じに、いや、去年よりもしょうもない結果に終わってしまう。
 ということで、元旦の分として、慌てて書き始めたこの文章、読み返して、……はあ。しかし、文章を毎日書こうと考えた目的は、タイトルにもあるように日本語のリハビリのためである。日本を出てすでに十四年半、大量に読むことで日本語の維持に努めているとはいえ、普段はチェコ語で生活しているため、日本語の言葉がとっさに出てこなかったり、ちゃんとした文章が書けなかったり、短い文章を書くのにも異常に時間がかかるようになってしまった気がする。実際こんなしょうもない文章を書くのでさえ、一時間半以上かかっている。毎日書くことが習慣になれば、それが解消されるかもしれないと考えての一年の計なのだから、最初はこんなものでいいと思いなすことにしよう。とすると後悔するべきは、「緒言」なんて大層な題名でこんな文章を書いてしまったことか。

1月2日1時30分


これでいいのかどうかはわからないけれども、とりあえず投稿してみる。1月6日追記。
 ブログ画面で確認して読みにくかったので、文字を大きくする。2月11日追記。
タグ:愚痴 日記
posted by olomoučan at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 戯言
プロフィール
olomoučanさんの画像
olomoučan
プロフィール


チェコとスロヴァキアを知るための56章第2版 [ 薩摩秀登 ]



マサリクとチェコの精神 [ 石川達夫 ]





















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。