アフィリエイト広告を利用しています
<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
検索
リンク集
最新コメント
チェコの銀行1(十二月二日) by ルイ ヴィトン 時計 レディース hウォッチ (03/20)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしやん (12/30)
メンチンスキ神父の謎(四月卅日) by にっしゃん (12/30)
メンチンスキ神父考再び(七月卅日) by にっしゃん (12/30)
カレル・チャペクの戯曲残り(二月朔日) by K (08/16)
最新記事
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
  1. 1. 『ヨハネス・コメニウス 汎知学の光』の刊行を寿ぐ(四月十日)
  2. 2. no img 『羊皮紙に眠る文字たち』『外国語の水曜日』(三月十九日)
  3. 3. no img コメンスキー――敬虔なる教育者、あるいは流浪の飲んだくれ(九月廿七日)
  4. 4. no img すべての功績はピルスナー・ウルクエルに(一月廿六日)
  5. 5. no img 「トルハーク」再び(三月廿日)
  6. 6. no img トルハーク四度(十月二日)
ファン
タグクラウド










ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

広告

posted by fanblog

2017年06月22日

お酒の話4(六月十九日)




 ポノルカというと、チェコ語では潜水艦を意味する。オロモウツでは、共和国広場に近いトラム通りのある飲み屋をさす。その飲み屋には別に正式な名前があるはずなのだが、誰もその名前を使わず、ポノルカと呼んでいる。それは入り口のドアが潜水艦についているものに似ているからそう呼ばれているのだったか。

 五月三十日の夜のニュースで、翌日からのレストラン、飲み屋などでの全面禁煙令の施行を前に、チェコ各地の飲み屋で客たちが最後のタバコが吸える夜をどのように過ごしているかをレポートしていたときに、オロモウツの飲み屋のとしてはポノルカが取り上げられていたのを見て、ちょっと懐かしい気分になった。もうもうと白く立ち込めた煙には昔何度か行ったときに苦しめられたけど、テレビの画面越しに見るのだったら苦にならない。喫煙者は路上に放置するより、こういうお店を、喫煙者以外立ち入り禁止にして、押し込めておくのが一番いいと思うのだけど。
 このポノルカは、注文しないのにビールが出てくるお店だった。普通のお店では、客の注文を受けてからビールを注ぎ始めるのに対して、ポノルカではビールを注いでから、注文しそうな客を探すのである。タイミングが悪いとまだ半分ぐらいしか飲んでいないのに次を持ってこられることになる。煙草の煙だけでなく、これにも閉口させられたのが、ポノルカに行かなくなった理由だっただろうか。こんな店ばかりだったら困るだろうが、一件ぐらいはあってもいいような気はする。自分で行きはしないだろうけどさ。

 それから、もう一つ、忘れてはいけないポノルカが、チェコ語のサマースクールに来たポーランド人たちがオロモウツに広めようと画策していたけったいなお酒の飲みかたである。ある日、クラスの連中で夕食に行ったとき、奴らはビールだけではなく、グリオトカという甘ったるいお酒を一緒に注文した。500ミリリットルのジョッキに入ったビールと、小さなショットグラスに入ったグリオトカを受け取って、あろうことかショットグラスをビールの中に沈めたのだ。
 ビールのジョッキの上の部分は、白い泡に覆われているので、ショットグラスをビールに沈めても、ゆっくり丁寧にジョッキの中に落としてやる必要はあるが、ビールがこぼれるということはない。ポーランド人たちの話によると、最初は二つのお酒が混ざっていないので、普通のビールと同じ味で、飲む際にジョッキを傾けることで、ショットグラスの中のグリオトカがこぼれて少しずつビールに混ざっていくから、味も少しずつ変わっていくのだという。ということは、最後にはグリオトカのほうが強い甘いビールになるということか。

 甘いビールなんて飲みたいとは思えなかったので、自分では試さなかったが、一緒にいた連中の中には、日本人も含めて試した人たちがいた。その評価は、美味しいから二度と飲まないまで大きく割れていた。
 ポーランドでは、ビールを海に、ビールに沈むグリオトカを潜水艦に見立てて、この飲み方をポノルカと呼ぶのだという。お店の人たちは、最初はビールとグリオトカという組み合わせに、こいつら何を考えているのだろうという顔をしていたのだが、ポーランド人たちが毎日注文して、飲み方も実演して見せ、試し飲みをさせたこともあって、サマースクールが中盤に入るころになると、ポノルカという言葉で、ビールとグリオトカの組み合わせを注文できるまでになっていた。あのお店はすでになくなっているので、今でもこのポノルカという飲み方が通じるお店がオロモウツにあるかどうかはわからない。

 正直な話、こんな変なお酒の飲み方をするのは、ポーランド人でも特殊な一部の連中だけ、具体的に言うとサマースクールに来ていた学生の通う大学関係の人たちだけだろうと思っていた。それがあるとき、シレジア地方の日系企業で通訳の仕事をして、食事をしながらチェコ人とお酒の話をしていたら、その人の知り合いのポーランド人もポノルカのようなお酒の飲み方をするという。
 それをポノルカと呼んでいたかどうかはちょっと記憶にないが、ビールの海に沈める潜水艦が、赤黒いグリオトカではなく、緑のゼレナーとうお酒だと言っていた。ゼレナーは見た目も鮮やかな緑色のリキュールで、飲んだことがないからどんな味なのかはわからないけど、ビールと一緒に飲みたくないという点では、グリオトカと大差ない。

 こういうステレオタイプ的な結論は、あまりいいことではないのだろうけれども、ポーランド人ってのは、理解できそうでできない言葉だけではなく、酒の飲み方も変なのだ。
6月20日20時。



 イェリーネクのお酒発見。でも、ウォッカでは意味がない。せっかくだからチェコにしかない(よその国に似たお酒があっても名前が違うはず)スリボビツェを輸入すればいいのに。チェコ好きは飛びつくと思うけど。6月21日追記。







posted by olomoučan at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | Pivo
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6395992

この記事へのトラックバック
プロフィール
olomoučanさんの画像
olomoučan
プロフィール


チェコとスロヴァキアを知るための56章第2版 [ 薩摩秀登 ]



マサリクとチェコの精神 [ 石川達夫 ]





















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。