アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2012年03月22日

アマゾンジャングル走破記(17)

この辺はそれほど物語が起こりそうな所がなく、平凡な所である。
そろそろ太陽が西に傾き、長い影を落とし始めているが、プエルトオルデスらしき景色は一向に見えてこない。
走行距離を確認してみるとまだ残りが150kmくらいある。其れはまだ見えるはずがないのである。
だんだん暗くなる景色の中をひたすら走る、走る、交通量は其れほど多くはないが、大きなトレーラーが結構多いのには驚かされた。

ちょっと遅い昼飯だったが、やはり日が落ちてくると腹も減ってくる。そんなわけでまた食事のできる所を探す事にしたが、初めての所、しかも周りは暗い闇の中、とりあえずこの本線を走りながら出会った所で食べようという事になった。
まもなくちょっとした町があり、道路脇に大きなトレーラーが何台か止まっている光景に出くわした。よく見ると道路脇の店(この辺でもよく見られるようなランショのようなもの)の前で太ったおばさんが、ドラム缶を縦割りにしたコンロ(?)の上で何か焼いている。車を止めてみてみると炭火で豚肉の骨付き肉を豪快に焼いていたのである。
それにしても一つの切り身のなんと大きな事か!
おばちゃん曰く”うまいよ”と言う。其の言葉に釣られて一枚づつやいてもらう事にした。
豚肉などここにいるとなかなか食べられないが、あの大きな骨付きを炭火で焼いて頬張れると言うのは贅沢な食べ方である。
ここでもセルベッサは缶入りのポラールのみ、でもやっぱり飲んでしまう。
結局今日の夕食はランショの店前で食べた炭火焼の骨付き豚肉だけであった。

この町を過ぎて暫く間小高い丘陵地が続く、くらいや身の中をどれくらい走ったか見当がつかないが正面にきれいに光り輝く町並みが出現し、迫ってきた。どうやら目指すプエルトオルデスの町についたようである。しかし明かりが見え始めてどんどん広がっていくがなかなか町並みの中に入ってこない。
更に光が強くなってきた様な気がしてよくみると大きな川に町並みが映し出されていた。この川があのオリノコ川なのである。
このプエルトオルデスはオリノコ川の途中につくられたヴェネズエラ有数の都市で国際空港や港湾をもち産業も発達していると聞く。
条件的には此処マナウスに似た所である。
posted by takaro at 23:15| Comment(0) | 小さな旅

2012年03月19日

アマゾンジャングル走破記(16)

それにしても2日目にしてやっと飲めるビールだというのに、目の前におかれたのはそんな思い出深いポラール、一瞬口を出たのが”他のビールありませんか?”の質問だった。
そしてもっとがっくりきたのは、”ありません”の一言だった。聴いてみればヴェネズエラにはこれ以外の名目のビールはおいていないとか,何という国だと腹立たしく思いながらも、根が嫌いでない性分が出てきて、ビールと名がつけばなんでもいいと結局は流し込んでしまったのであるが。

ところでメーンの注文を未だしていない。いろいろ聴いてみるとやきめし風のものがあるという事でうまそうな気がしたし、其れなりに腹も減っていたので其れを注文する事にした。
確か名前は”バレジャ”といったような気がするが、海鮮物が入ってとてもうまいとガルソンは薦めててくれたのであるが、目の前に来るまでは落ち着かない。
まずいはずのセルべッサでもそこそこ飲めてしまうから不思議である。

待つ事暫く、はたして皿に盛られたバレジャが出てきた。実際には焼き飯とは作り方も感触もちがっていたが、食べてみると此れがうまい、海鮮物もふんだんに使われていて量も結構ありおすすめである。

本音を言えばもっと早くに食事をしたかったのだが、何故かここヴェネズエラもブラジルのジャングルの中を走っているのと同じようなもので、町と町の間はただの道路と広大な畑が続くのだが途中にレストランやドライブインのようなものがまったくないのである。従って一度町を通り過ぎてしまうと次の町に行くまで食事のできるような所がない、通り過ぎて気がついた時に戻ればもう少し早く食事にありつけたのかも知らないが、その時はただひたすらに前に行く事だけしか考えられなかったのである。

それにしても此れが日本ならうるさいくらいにやれファミリーレストランだのコンビニストアーだのとなんでも手に入る条件が揃っているから、こんなひもじい思いをするような事もなく、こんな環境におかれた事で日本のありがたみが実感できた日でもあった。
そういえば自動販売機もまったくみあたらないなーーー!!

さてそうこうしながら次の目的地へと再び車を走らせた。次の目的地は今夜の宿泊地”プエルトオルデス”まだここから400kmも先である。
ガソリンスタンドも途中にはほとんど見当たらない、町と町の間の畑や草原を見ながらただひたすら走る。道はそれほど広くはないが、割りとまっすぐで整備されているから走りやすい道である。
posted by takaro at 10:16| Comment(0) | 小さな旅

2012年03月12日

アマゾンジャングル走破記(15)

延々と走り続け2日目にして既に約1200kmくらいは走ってしまったような気がするが、よく考えるとここまで走ってくるまでに、食事らしい食事をしたのが今朝の朝食のみ、何と情けない事か、そんなわけで前回の最後に見つけたわけのわからないようなレストランに飛び込んでみたわけである。

外から見るとレストランの様な感じがしないが、看板も其れらしいのが有るしまあ中を覗いてみようと入り口を捜した。普通ならレストランの入り口なんて正面にドカーンとありそうなものであるが、ここの入り口は端のほうにはずかしげについている。
中を覗いてみてまたびっくり、昼の未だ2時頃だというのに中は薄暗くてお客さんがいないのである。よく見ると奥のほうの一つのテーブルに地元の夫婦連れのような二人が食事中だった。
店はやっていたし、やっぱりレストランだったのである。
気をよくして店のなかにはいり、中ほどのテーブルについた。テーブルは割りと広い部屋にゆったりとおかれ、せせこましさをかんじさせない。

まもなくガルソンが注文を取りに来た。
そこですかさず”セルべージャー”と口から出た。そう昨日から飲んでいなかったのである。K氏
はとりあえずミネラルウオーターを注文したのであるが、そういえばガルソンはセルべージャーとはいわなかった、”セルべッサ”といったのである。そうスペイン語圏である事をお忘れなく!!

そしてまもなく出てきたセルベッサに思わず声が出た、出てきたのは”白くまさんの缶ビール”此れはマナウスのスーパーでもよく見る”ポラール”だが、実は此れには”苦い思いで”があった。
いつもアンタークチカを飲んでいたが、缶の小さなこのポラールがちょうどいいような感覚に遭って思わず買い込んできて、アパートについて飲んだ、”まずい”此れが第一印象だったのである。
posted by takaro at 19:00| Comment(0) | 小さな旅

2012年03月08日

アマゾンジャングル走破記(14)

間もなく鉱山の町といわれるサン・イシドロの小さな町についた。スタンドを探してガソリンを入れる事にして小さなスタンドにつけた。いつものように”ガソリン満タン”といって注文した。
いっぱいになって値段を聞いてびっくり、先ほどのサンタエレナの5分の1くらいで此れなら水のほうが高いかもしれないと思ったものである。

それにしても、二人ともその時はあのサンタエレナのガソリンスタンドでまんまとだまされたなと思っていた。後に其の真相は明かされて納得する事になるのだが!!

町を眺めているとどうも女子高生の風体の女の子達がいっぱいいる。どうしてかなと思って時計を覗いてみるともう昼になっていたのである。
どうりで腹が減ってきたと思いながら、看板を探していたら、”HIERO”(?)という看板が目に入った。
何のヒーローの店かと思ったら、ヒーローではなかった。どうも氷やさんらしい、それにしてもここがスペイン語圏である事、そして何より面白いと感じたのが氷の事を”ヒエロー”と言う事が今でも忘れず、記憶に残っている事に自分でも嬉しさを感じている次第である。

やっと一軒見つけたレストラン、やっているのか、やっていないのか得体の知れないようなレストランであったが、とりあえず覗いてみると営業中のような様子なので入ってみる事にした。
posted by takaro at 09:42| Comment(0) | 小さな旅

2012年03月01日

アマゾンジャングル走破記(13)

ここを過ぎるとまもなく正面にもっこりと盛り上がった小高い山が現れる。これからは今までのグランドサバンナと別れて山岳道路に入っていく事になるが、それにしてもどうしてこうも突然に全く異なる景色になるのか不思議で仕方がない。

この辺一体はカナイマ国立公園になっており、これからはいる山の一体は自然公園に指定されている。
この道路を走り始めて気がついた事は、”シカに注意”の看板がやけに目に付く事、其れからここの道路を走っている時はヴェネズエラにいるという思いよりも日光の山でも走っているような感覚に圧倒される。道路の曲がり具合、標識の立て方、道路周辺の造形、草の形などが実に似ている印象を与えてくれるのである。とはいってもやはりここはヴェネズエラにまちがいないのだが!!
日光いろは坂のような道路をくねくねと登る事、数十分(時間の感覚が定かでないが)やがて頂上に上り詰めてきたが、さっきまでの登ってくるまでは雨など降っていなかったのに、頂上では雨が降っていた。
止まる間もなくいっきに下りに入っていったのだが、下り始めて暫くするとまた雨が落ちてこない。
そう!頂上付近だけに雨雲がちょこんとのっかって雨を降らしていたのである。

下り道も上りと同じような曲がりくねった道の連続、腕に自身のある人も、ない人も要注意の場所なのである。
さて下りも終わりに近づいてやがて平坦な道路になるが、周辺の景色は相変わらず日本の田舎を思わせるような、道幅は狭く周りには畑のように耕した小さな土地が点在し、後は小高い山の連続が暫く続く事になる。

そんな環境の中で走り続けていた我々二人の口からどちらからともなく懐かしい歌謡曲のフレーズが飛び出していた。
お互い笑い出しながら”よし それじゃ”というわけで次から次から鼻歌風に歌ってみると出るわ出るはで懐かしい歌を口ずさみながらの珍道中がまだまだ続く事になるのである。

正確には憶えていないのであるが、確かここに来るまでにもう一度山を下りて間もなく検問所にであったが、ここの兵士は半分冗談のようで、もっていたチョコレートを手渡すと喜んでいけいけといってくれた。
とても先ほどの検問と同じ検問所とはおもえない一瞬であった。
まあ!機関銃を携えている事には変りはないのだが!!
posted by takaro at 11:27| Comment(0) | 小さな旅
プロフィール
takaroさんの画像
takaro
クルマ好き、旅好き、猫好きのおっさんです。 会社卒業してあれやこれやと手を出しながら、貧乏暇なしやってます。 Tochigiから旅に関するためになりそうな情報を発信していきます。
プロフィール
最新記事
アメリカ
記事一覧
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
リンク集
RSS取得
QRコード
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。