アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年12月04日

T君を『よしよし』

「丹澤先生、T君を『よしよし』してもらえますか?」
合唱練習をよく見てくれている副担任でもある音楽の先生が言う。

「たぶん、淋しいのだと思うんですよ…。」
彼女の勘は鋭い。

いつも私が注意ばかりしている、だらしないT君。
積極的に合唱練習を妨害して、一生懸命やろうとする他のクラスメイトの気持ちを逆なでするT君。
中1の時には野球部で活躍していたが、私を気に入らない母親の圧力で辞めてしまったT君。
マイペースで、全員が集合していても、いつものんびりと最後にやってくるT君。

「そう言えば最近は、マイナスの指摘ばかりだったなぁ…。」
と、反省。それでも、
「何を言っても、上手くいかなかったよなぁ…。」
などと、作戦を練る。

全体の場では、正しく話を聞けない。だから私の話の一部を切り取り、勝手に解釈して、それが伝言ゲームになって母親に届き、
「丹澤先生は自殺したいと思っているのですか。そんな人に担任をしてもらいたくありません…。」
と、母親から苦情が来たこともある。
また、
「やっぱり丹澤先生は信じられません。二年生では担任を変えて下さい。」
と、三月に学年主任に訴えたのだが、当時の学年主任は私に伝えることなくこれを突っぱねた。

ただ、野球部を休んでいる時に、勉強の習慣が身についているので、学力的には相応の実力となってきたことは間違いない。T君は、今日の数学の試験でも、まずまずの出来だった。

帰りの会の合唱練習のときに、早速作戦実行。

男子のパート練習。やっぱり一人離れて参加しようとしないT君を、パートリーダーが歌っている輪の中に押し込んだ。近くで、彼の歌を聴いてみると、なんと歌になっていないではないか。
低い声で、音程を一定にして歌詞を流しているのである。本来T君がきちんと歌えることは、私はよく知っている。
そこで、T君を輪から連れ出し、「音の高さを合わせなきゃ。もし音が取れないなら、個人レッスンするよ。」と警告。私はピアノが弾けるのだ。
すまなそうな顔をしたT君は、輪の中に戻ると、少し音を合わせるようになった。

その後帰宅時には、T君としばらく歩いた。
私がT君のリックをつかんで、引っ張ってもらう形である。
T君は、おどけて走る真似をしながらも、私を引っ張っている。
私はT君とちょっと遊んだのだ。

このところT君への注意が続いているので、説教はだめだ。この遊びも、
「あなたのこと見てますよ。関心を持っていますよ。」
というアピールのようなものだ。

気に入らない生徒だと、心底思ってしまうと、どんどん接点が薄くなる。
嫌だと思って距離を取っていると、生徒はどんどん荒れていく。
意図的に距離を置きつつ、見守るのとは、天地の差だ。

良いところはどんどん褒めてあげよう。
マイナスばかりが目についたとしても、意図してプラスを探そう。

生徒の可能性は無限なのだから…。








【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8357861
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。