2019年03月11日
答案返却模様
今日は答案返却日。
特別時間割を組んで、一日で一気に学年末考査の答案を生徒に返却してしまおう、という日である。
今夜中に成績を集計して、明日成績個人票を配り、間違いがないかどうかを確認。
その後、三学期および学年総合成績の算出に入る。14日には、すべての成績が出そろっていなくてはいけないわけで、なかなか大急ぎなのである。
私はいつものように担当のクラスに行き、答案を返す。
採点ミス等を確認しつつ、多少は問題についての説明もするが、たいていは解き直しの時間になる。
「答案は、君たちの作品です。」
私はそう言って彼らに答案を返す。
作品の出来不出来の理由は、本人が一番良く知っている。
勉強すれば、点が上がり、やらなければ下がる。
簡単な仕組みである。学校現場においては、この『原因結果の法則』がきちんと当てはまる。
社会に出れば、努力しても努力しても上手くいかないことは山のようにあるが、こと勉強の世界においては、この仕組みはぴったり当てはまるのだ。
だから、勉強ができないのではなく、勉強をしなかったのである。
中には、大して勉強もしていないのに、点が取れてしまう人もいるが、そうした恵まれた人は、もっと上を目指せばいい。
こつこつやっても、なかなか点に結びつかない人は、あきらめず努力し続ければいい。
返却時には、点の取れなかったことを、防衛本能がゆえにアピールしたり、笑って誤魔化したり、落ち込んで見せたり、と、人間模様は様々ではあるが、その中で一握りの人は、必死さがにじみ出ている。そうした生徒は、この先、成績が伸びる。
「本当はこのクラスでは、毎日の宿題を出さなくてもいいんだけどね…。」
と言うと、嬉しそうな人と、不安でいっぱいの人に分かれる。
「宿題出さない分、自分で勉強する人ばかりだったら、あるいはそういうクラスになったら、宿題は出さなくてもいいんだ。」
「自分には自信がないな」、という生徒が大半だ。
「座席だって、好きなところに座ってもらってもいいんだけどね。」
と、言った後、点数が低くて落ち込み気味の中1に、「君ならどこに座る?」、と尋ねてみた。
「一番前に座ります。」
あらあら、引っかからなかった。模範解答になってしまった。
「まぁ、座席でやる気と意気込みが分かるよね。」
と、ジャブをかます。
中2のある生徒が、
「成績順に座席を選ぶのはどうですか?」
と、提案してきた。
それも面白い。
昨今は、プライバシーだの、個人情報だのがやかましくなって、やりにくい世の中になったが、要は、クラス全体として、『学ぶ集団』になっていれば、お互いの成績など、気にすることもなく、どうでもいい状態になるのだ。
それができないから、隠し事が多くなるのだろう。
面白い、答案返却模様の授業になった。
特別時間割を組んで、一日で一気に学年末考査の答案を生徒に返却してしまおう、という日である。
今夜中に成績を集計して、明日成績個人票を配り、間違いがないかどうかを確認。
その後、三学期および学年総合成績の算出に入る。14日には、すべての成績が出そろっていなくてはいけないわけで、なかなか大急ぎなのである。
私はいつものように担当のクラスに行き、答案を返す。
採点ミス等を確認しつつ、多少は問題についての説明もするが、たいていは解き直しの時間になる。
「答案は、君たちの作品です。」
私はそう言って彼らに答案を返す。
作品の出来不出来の理由は、本人が一番良く知っている。
勉強すれば、点が上がり、やらなければ下がる。
簡単な仕組みである。学校現場においては、この『原因結果の法則』がきちんと当てはまる。
社会に出れば、努力しても努力しても上手くいかないことは山のようにあるが、こと勉強の世界においては、この仕組みはぴったり当てはまるのだ。
だから、勉強ができないのではなく、勉強をしなかったのである。
中には、大して勉強もしていないのに、点が取れてしまう人もいるが、そうした恵まれた人は、もっと上を目指せばいい。
こつこつやっても、なかなか点に結びつかない人は、あきらめず努力し続ければいい。
返却時には、点の取れなかったことを、防衛本能がゆえにアピールしたり、笑って誤魔化したり、落ち込んで見せたり、と、人間模様は様々ではあるが、その中で一握りの人は、必死さがにじみ出ている。そうした生徒は、この先、成績が伸びる。
「本当はこのクラスでは、毎日の宿題を出さなくてもいいんだけどね…。」
と言うと、嬉しそうな人と、不安でいっぱいの人に分かれる。
「宿題出さない分、自分で勉強する人ばかりだったら、あるいはそういうクラスになったら、宿題は出さなくてもいいんだ。」
「自分には自信がないな」、という生徒が大半だ。
「座席だって、好きなところに座ってもらってもいいんだけどね。」
と、言った後、点数が低くて落ち込み気味の中1に、「君ならどこに座る?」、と尋ねてみた。
「一番前に座ります。」
あらあら、引っかからなかった。模範解答になってしまった。
「まぁ、座席でやる気と意気込みが分かるよね。」
と、ジャブをかます。
中2のある生徒が、
「成績順に座席を選ぶのはどうですか?」
と、提案してきた。
それも面白い。
昨今は、プライバシーだの、個人情報だのがやかましくなって、やりにくい世の中になったが、要は、クラス全体として、『学ぶ集団』になっていれば、お互いの成績など、気にすることもなく、どうでもいい状態になるのだ。
それができないから、隠し事が多くなるのだろう。
面白い、答案返却模様の授業になった。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8630000
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック