2022年08月24日
始業式
世間からは少し早いようだが、二学期が始まった。
大方の生徒が元気に登校してきたのは嬉しい。
思えば、この夏も七月上旬からじわりとコロナが流行り始め、あっという間に拡がり、結局一学期の終業式も二日ほど前倒しになったのだ。その後の、夏期講習、体験入学はなんとか実施したものの、八月に入ると、先生たちも半数くらいが陽性になってしまって、なかなか大変だった。
そんな出来事がほんの二、三週間前であったのだが、今日、始業式には皆が復活し、また何ごともなく新学期が始まったのは嬉しいことだ。
世の中はまさにコロナと共に生活するスタイルが定着しつつある。甲子園大会だって、メンバーを10人も入れかえてなお、出場したチームもあった。
政府の対策はワクチン一辺倒だが、一国の総理大臣が4回目のワクチン接種をしてまもなく、陽性になってしまったのだから、ワクチンの効果も疑わしい。
気をつけて生活をしていても、自分自身の免疫力が下がれば陽性になってしまうようだが、ワクチンを打っても、免疫力がさがってしまうようで、皮肉なことに、ワクチン接種者の方が未接種者よりも感染しやすいという現象すら起こっている。
日本はもう一月以上も、世界中で一番陽性者の多い国として、世界中に知れ渡ってしまった。だが、これにはからくりがある。
何のことはない、世界の多くの国では、もはや全数検査的なPCR検査もやめてしまったし、ワクチン接種も勧めていないのだ。一方で、日本が、世界でも有数のワクチン接種率であるにも関わらず、世界一の陽性者数であるのも、空気に流される日本らしく、複雑な気持ちになる。それでもなおかつ、年少者へのワクチン接種を勧めようとする様には、何らかの利権が絡んでいると思わざるをえない。
とにかく、皆が元気で生徒たちが学校生活を再始動させることができたことは、とても嬉しいことだ。今のところ、直近の文化祭も、感染対策をしながら、有観客で実施する予定だ。
何年かあとには、「あの時代は何だったんだろう…」などと振り返ることもなるのだろうが、生徒たちにとっては、一生に一度の学校生活なのだ。
コロナ禍の中、せめて心の絆だけは保ち続けていきたいと思う。
大方の生徒が元気に登校してきたのは嬉しい。
思えば、この夏も七月上旬からじわりとコロナが流行り始め、あっという間に拡がり、結局一学期の終業式も二日ほど前倒しになったのだ。その後の、夏期講習、体験入学はなんとか実施したものの、八月に入ると、先生たちも半数くらいが陽性になってしまって、なかなか大変だった。
そんな出来事がほんの二、三週間前であったのだが、今日、始業式には皆が復活し、また何ごともなく新学期が始まったのは嬉しいことだ。
世の中はまさにコロナと共に生活するスタイルが定着しつつある。甲子園大会だって、メンバーを10人も入れかえてなお、出場したチームもあった。
政府の対策はワクチン一辺倒だが、一国の総理大臣が4回目のワクチン接種をしてまもなく、陽性になってしまったのだから、ワクチンの効果も疑わしい。
気をつけて生活をしていても、自分自身の免疫力が下がれば陽性になってしまうようだが、ワクチンを打っても、免疫力がさがってしまうようで、皮肉なことに、ワクチン接種者の方が未接種者よりも感染しやすいという現象すら起こっている。
日本はもう一月以上も、世界中で一番陽性者の多い国として、世界中に知れ渡ってしまった。だが、これにはからくりがある。
何のことはない、世界の多くの国では、もはや全数検査的なPCR検査もやめてしまったし、ワクチン接種も勧めていないのだ。一方で、日本が、世界でも有数のワクチン接種率であるにも関わらず、世界一の陽性者数であるのも、空気に流される日本らしく、複雑な気持ちになる。それでもなおかつ、年少者へのワクチン接種を勧めようとする様には、何らかの利権が絡んでいると思わざるをえない。
とにかく、皆が元気で生徒たちが学校生活を再始動させることができたことは、とても嬉しいことだ。今のところ、直近の文化祭も、感染対策をしながら、有観客で実施する予定だ。
何年かあとには、「あの時代は何だったんだろう…」などと振り返ることもなるのだろうが、生徒たちにとっては、一生に一度の学校生活なのだ。
コロナ禍の中、せめて心の絆だけは保ち続けていきたいと思う。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11565240
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック