アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年11月30日

期末考査

期末考査が始まった。

考査前と考査中は部活がないので、日中であっても少し時間が取れる。
生徒たちには申し訳ないが、こんな時期にはすこしのんびりできる。

中1のある教室には、「5分前には片付け自ら座り、静かに運命を受け入れること」と記されていた。
何だか「運命を受け入れる」部分が面白くて、見入ってしまった。

試験が始まれば、もうジタバタできない。
自分の勉強成果を、答案に記すだけになる。
そんなときに、慌てて焦ってしまえば、覚えたものすら思い出せなくなるし、計算間違いもする。

勉強結果が「運命」かどうかの議論はあるが、「ここまで来たら、ジタバタしないで、自ら結果を受け入れなさい」とも読める。

学校の勉強は、確実に「因果の理法」が働く。
つまり、「きちんと勉強できた人は、相応の成績になり、そうでなかった人は、それなりの成績になる」ということだ。
「原因結果の法則」と言っても良い。

このように「やればやるだけ成果が出る」という成功体験は、学齢期ならでの修行で、この部分をきちんとできるかできないかが、その後の人生における生き方を左右するのだ。

「学生時代にいい加減だった奴は、社会人になってもいい加減だ」、などと言われることもある。

どこかで『心』変わりをし、自らの行動を劇的に変えない限り、こうしたことは十分起こりうる。

これは成績とは関係ない。
たとえ成績が良くても、適当に誤魔化し、要領よく過ごしていた人は、大人になっても同じようなことをする。

一方、たとえ十分な成果がでなくとも、努力を重ねて年月を過ごした者は、信頼のおける大人になるものだ。

学校時代に、その萌芽は見えているようでもある。

性格はなかなか変えられるものではないが、「ただただ要領良く生きる」ことや、「減点主義で失敗を怖れてチャレンジしない生き方」は、変えるべきものであることだけは、伝えていきたい…。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11131909
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
丹澤三郎さんの画像
丹澤三郎
プロフィール
リンク集
おすすめ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。