アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
最新記事
写真ギャラリー
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月21日

今夜も美味しいおつまみ情報をカキます。



ブログ引越しのため
季節感は無視して進めています(笑)

だいぶファンブログにも慣れてきまして
少しずつ変化も感じてもらえてるかなと…

えっ
どこが変わったかって?
PCから見てくれてる人には
気付いてもらっているとは思いますが
サイドバータイトルの背景を
ビールの炭酸に変更しました (-_-)キリッ!

次は何をどう変えていこうか…
毎日楽しくて楽しくて(笑)

そうそう
書き出しにいつもある画像も変えてみました。
今までは熱燗を猪口に注いでる画像でしたが
もうだいぶ暖かくなってきたので
ワインにでも変えようと思って探してたら
こんなかわいい画像を見つけました​(*´-`*)
しばらく使いたいと思います。
ブログ村のランキングバナーになってます。
ポチっとしてもらえると
「おつまみ処」の応援にもなります。
酔った勢いで皆さんポチポチお願いします(*´з`)

今夜のおつまみはもうご存知とは思いますが…
※楽天ブログとほぼ同じ順になってます(笑) 
「牡蠣」

660e6bb6b62fc4d1e06081a11b088a3d_s.jpg

牡蠣は栄養満点!
故に「海のミルク」ともいわれます。

しかし個性が強い。
苦手という人も沢山いますねあせあせ(飛び散る汗)

食べ方も沢山ありますね

牡蠣好きの一番おすすめはやっぱり
生牡蠣でしょう!
海からあがったばかりの
獲れたてほやほやの牡蠣をむき
海水で洗って「とぅるん」と飲む!
最高の食べ方ですね。
やはりミルクは飲み物

一番贅沢な食べ方ですが
そう味わえることはなかなか難しい…

殻付きの牡蠣が手に入るならば
焼いて食べるのも美味しいですね。
七輪の網に乗せるだけ
牡蠣の水分を飛ばし過ぎないのが
美味しく食べるコツです。
バターをのせたり醤油をかけたり
お好みの味付けで!

白ワインや日本酒で酒蒸しも!
プリップリな牡蠣の食感がGOOD
レンジを使用して簡単調理も可能です。
牡蠣好きさんには少し物足りないかな?

殻にホワイトソースとパン粉で
オーブンに IN!
牡蠣グラタンの出来上がり
お子さんにも大人気​(*´-`*)

おっと
忘れるところでした…
カキフライ!!
衣の食感とジューシーな牡蠣を
一度に楽しめる料理ですね。
生牡蠣は食べれないけどカキフライは好き
そんな人も多いですよね。
ソースやタルタルもいいけど
わたしはやっぱり塩が好き♡

食べ方いっぱいで
「今夜のおつまみ」悩みますね…

おつまみは手軽さが重要…。


今夜のおつまみは
「燻製牡蠣のカナッペ」

燻製牡蠣のオイル漬けを使って簡単調理♪

クラッカーや焼いたフランスパンに
ガーリックオイルを塗り
その上にクリームチーズを少々
燻製牡蠣をのせたら出来上がり!
彩りでハーブやトマトなんかも添えれば
バルの一品の出来上がり

簡単なのに美味しい!
オイル漬けは保存もできるので便利!
保存を考える前に
無くなってしまいますけどね(笑)

お洒落なおつまみ
白ワインやスパークリングワインなどが
ピッタリですね​(*´-`*)


牡蠣といったら宮城!
宮城ブログの牡蠣ネタも面白いですよ​(*´-`*)
トムの宮城ブログ


おつまみランキング



posted by ばぐ at 08:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 白ワイン

うまいおつまみを隅カラ スミまで!


にほんブログ村

おつまみを語るうえで
重要となるキーワードがあります。
珍味

a9e6ac31c5b5c5a5c279300c5602e293_s.jpg

わたしたちは当たり前のように
「珍味」という言葉を使用していますが
珍味とはいったいどのようなものなのでしょうか?

◇読んで字の如く珍しい味◇

食材自体が希少だったり、
外見と味が意に反するものなど
珍しがられる食材のことを珍味と呼ぶようです。


味に独特な癖があるものも多く、
好みがはっきりと分かれるものが多い。
独特な渋みやえぐみ、匂いなど
印象に残りやすいものが多く
思い出してまた食べたくなる。

時代や文化など
食材としての一般性が低いもの。

ナマコは日本、中国などの
東アジア諸国では高値で取引されるが
西洋では料理すら存在しないようです。


珍味といったらお酒!
というほどにお酒にピッタリ


珍味を世界規模で考えてみましょう。
世界三大珍味と日本三大珍味

世界三大珍味をご存知ですか?

チョウザメの卵の塩漬け 
「キャビア」
西洋松露またの名を 
「トリュフ」
ガチョウやアヒルなどの肥大した肝臓 
「フォアグラ」

世界三大珍味に比べて
少し聞き慣れ感じも否めない
日本三大珍味

「塩ウニ」
越前雲丹が有名ですね。
ウニの塩辛といった方がイメージしやすいですね。

「からすみ」
ボラの卵巣の塩漬けを乾燥させたもの。
長崎野母の唐墨 耳にしたことありますか?

「このわた」
ナマコの腸を塩漬けして熟成させたもの。
伊勢湾、駿河湾の名産品として有名ですね。


どれもやはり癖が強い(笑)
好きな人にはたまらないおつまみになりますが
苦手な人からすれば
「どうしてこんなに高級なの!」
信じられない価格かと思います。

この中から今夜のおつまみを…
とは思いましたが少しリーズナブルに…。

からすみは
100gで3000〜5000円ほど
お試しするには少し勇気が必要です…

お試し品として
「からせんじゅ」はいかがでしょうか?

「本物のからすみではありませんが!」
販売店が堂々たる発言!

それでも年間約40万本も売れている商品。
70gで670円という価格の安さと
ねっとりとした舌ざわりとチーズのようなコクは
からすみ好きに愛される理由ですね。

チーズのようにピザやパスタにもピッタリ!

スライスしてそのままおつまみにも良いですし
おろし金で粉チーズのように擦って
摘まんで日本酒などもグGOOD!
軽く炙ればコクも増して
さらにお酒も進んじゃう​


ワインにも合いますが
わたしはやっぱり日本酒がいい​(*´-`*)

本物じゃなくても本当の味
お試しください




おつまみランキング



posted by ばぐ at 05:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本酒

2018年04月19日

ブログ見タラ コれ試してみてっテバ!


にほんブログ村


今夜のうまいもの

人気の焼き鳥の一つでもあります。

「手羽先」

ecefb093b87b915dada260a1c85a0ad0_s.jpg

みなさんはお好きですか?


ジューシーな鶏皮が炭火で炙られ
「パリッパリ」の食感に!

ビールにピッタリですよね​(*´-`*)


手羽先の骨を手で持って皮ごと「ガブリッ」
骨についた肉も残さずに
丁寧にハムハム…

お行儀が悪い?
手羽先はこうやって食べるのが
​一番美味しいのです​(*´-`*)​

今夜のうまいもの

おにぎりそにもパスタにも ファンが多い

「明太子」
805ad9391d020e0a831530c169588ded_s.jpg
辛子明太子はもう優秀なおつまみです。

明太子の旨味でお酒がすすみ
辛さでさらに加速!

その辛子明太子を軽く炙って…

炙った明太子なんて
もはやこれはおつまみのための調理法。

炙ることによって発生する香ばしさ
その香りが日本酒をも誘います。

ホントうまいですよね​(*´-`*)



あれ?
今夜のおつまみは2つ?

違います。
今夜のおつまみは…

今夜のうまいもの+今夜のうまいもの

うまいものとうまいもののコラボ!

「手羽明太」

↑博多ふくいちさんの手羽明太は
わたしの好物​(*´-`*)

手羽先の骨を抜き、
中に明太を詰め込んだ「手羽明太」

焼き鳥屋さんでこの商品を初めて食べたとき
想像以上のおいしさに驚きました。


わたしの想像は
「手羽先」+「明太」=「手羽明太」

しかし
「手羽先」×「明太」=「手羽明太」

うーん… わかりにくい(笑)

中に詰まった明太が
鶏のうまい油を吸って
さらにグレードアップした明太になった感じ!

おいしさを上手に
説明することが出来ないですね…あせあせ(飛び散る汗)

もうホント 試してみてってば…


焼いて食べるのはもちろんですが
揚げても美味しく食べられます。

手軽に居酒屋の味が家庭で食べれる!

そんな商品です。


お試しするなら


こちらがリーズナブルでおすすめです。

居酒屋さんでなら
この価格では食べれませんねショッキング




おつまみランキング



posted by ばぐ at 06:14| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール

大人は自分の発言に責任を持つべし!


にほんブログ村

だいぶファンブログにも慣れてきました。

楽天ブログでおつまみブログをはじめた頃
わたしの目標は「100記事」でした。

特に理由もなく
ただ漠然と思い浮かんだ数字ですが
わたしの中で何かを得れる数字なのでしょう。

現在はファンブログに引越しをしましたが
100記事を目指して頑張りたいと思います。


さて、
そろそろおつまみのお話をと思いますが
100記事、100記事と連呼をしていたせいか
ピザが食べたくなってしまいました。

記事 記事 生地…。

ピザの選び方


ef27841fae11be84aac4444b2855d866_s.jpg

ピザの選び方って難しくないですか?

急にピザが食べたくなった時、
手軽に食べれるお店の代表として
ファミレスがあります。

入店して、
ピザを選びましょう。

「〇〇ピザ」もいいけど「△△ピザ」も美味しそう。

大半の人の目線は「味」

  • 〇〇チーズのピザがいい
  • 魚介類がいっぱいのにしよう!
  • たっぷりトマトとか美味しそう!


ほとんどの人がそうだと思います。

どんな味のピザを食べたいか、
トッピングでピザが作られるといっても
過言ではありませんね。


じつは…
わたしはトッピングよりも生地派なのです。
ピザは生地が重要と考えております。
fbcae2b28827082bcc22e312c61fb8fd_s.jpg

トッピングだけを食べるなら
どんなお酒にも合いそうな感じもしますが

生地の無いピザはありません。

日本でクリスピータイプと呼ばれている
薄っぺらい生地のピザは
お菓子、ファストフード感覚で食べれます。


アメリカンタイプといいましょうか
昔の宅配ピザの生地は
主食の如くお腹を満たしてくれます。

最近ではずいぶん減ったというか
もっちりサクサクの生地の人気が高いようですね


某居酒屋さんではアメリカンタイプの生地でしたが
耳(ピザ生地の外側の部分)だけ食べ残す人が
凄く多く感じます。

硬いやら味がないやら…(笑)


ピザをおつまみに…
やはりトッピングだけで良いかも…(笑)


それにピザに合うのはやっぱりコーラ…。
美味しいピザを食べるときはお酒よりも
コーラがピッタリですよね​(*´-`*)
fafd531b43536926ea8967037f1d616d_s.jpg



あ、
ここはおつまみ処。

そして
今夜のおつまみはピザ!

ビ、ビールのおつまみにはピザが最高!
ビールにピザはピッタリですが、
自分が好きなお酒でおつまみを楽しむ。

これが一番美味しい「食」の楽しみ方です。

ワインでもいいですし
焼酎でもいい!
もちろんコーラでも…

今夜のおやつおつまみはピザ!
お試しください​(*´-`*)



わたしの年代ですとピザといえば
宅配ピザ、レストランなどのピザ屋さん
この2択というイメージでしたが

最近ですと
通販ピザという選択肢が増えているようです。

冷食の質が上がり、
美味しいのにリーズナブル!
本格的なピザが家庭でも楽しめると
テレビでも話題になっているようです。


美味しいピザが安く食べれる
そして冷食なので
いつでも好きな時に気軽に!

おつまみとしてもおやつとしても
ストックしておかなければですね​(*´-`*)







おつまみランキング




posted by ばぐ at 04:15| Comment(0) | TrackBack(0) | コーラ

2018年04月18日

餡 餡 餡 とっても大好き♪


にほんブログ村

フフフ〜ン フフン

こんにちは ばぐです​(*´-`*)

わたしは日々おつまみを考えております。
「おつまみ」を考え、色々調べて
時に迷子になってしまいます(笑)
おつまみとは何でしょう?

今日は語源を調べてみました。

ひとつのキーワードとなる字を見つけました。

「菜」

この字を見て野菜を思い浮かべる人も多いと思いますが。
そもそも「菜」は食べれる草や茎、根などを
意味するものではないようです。

例を出しますと
「前菜」、「主菜」は野菜に限ったものではないですよね?
むしろ主菜はお肉だったり…

前に食べるものを 前菜。
主として食べるものを 主菜。

こう考えるとしっくり来ますよね!
てことは…

野の食べ物は 野菜。
山の食べ物は 山菜。

おお! なんかそれっぽくなってきました​(*´-`*)

では、お酒の食べ物は 酒菜。
しゅさい…
なんかしっくり来ませんね…

なら読み方を変えてみましょう。
「さかな」

酒の肴の語源となるのが「酒菜」のようですね。

酒の酒菜…。頭痛が痛いみたいになっちゃって(笑)


ちなみに、「おつまみ」の語源は
お酒を飲むときに手軽に摘まんで食べれるもの
「摘まみ」のようですね。

手軽じゃないならおつまみではない。
「おつまみ処」改め「肴処」にしないといけませんね…


前置きが長くて摘まみ出されそうなブログ。
「おつまみ処」の今夜のおつまみは…



みんな大好き 餃子です!

水、揚、焼と楽しみ方は沢山!

最近では冷凍餃子の質も高く
リーズナブルに楽しむことができるおつまみ。

わたし個人の好みですと
肉餃子よりも野の食べ物野菜餃子が好きです。

酸味たっぷりの野菜餃子に
醤油や塩をかけて食べるのが凄くいい!


餃子にはもちろんビール!


焼きたての熱々野菜餃子に塩をかけ準備よし!
羽根つきはポイントアップ!
※米粉を使って羽根にチャレンジしてみましょう

あとはビールと餃子のシーソーゲーム​(*´-`*)



特別珍しくもない。
あまりお洒落でもない。
そう思っちゃうほど身近なお料理。


だがうまい!


今夜はおつまみがないなぁ…
今日の晩御飯のおかずが少ない…。
そんな時、最高のパートナーとなる冷凍餃子


冷凍庫ストックにベスト!


たまには変化球 手羽先餃子!


家族みんなで餃子パーティも楽しいですね​(*´-`*)
自家製餡を皮に包み、
「こうやって包むんだよ?」

「わぁ パパ上手〜」


世界一美味しい餃子が出来上がりますね♪


「皮はこうやって摘まんでくねくね折り畳んで…」

「パパ わたしうまく摘まめない」



「いいかい? ここが摘み処だよ…」




おつまみランキング




posted by ばぐ at 05:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール

2018年04月17日

注文したのにタコが入ってないんですけど…(;´・з・`)


にほんブログ村

|´-`*)ノ オラー
6a151ac2307b1d55dc74db06aec95d5b_s.jpg

見ての通りタコスには蛸が入っていません…
軽食を意味する単語「taco」の複数形がタコス


今夜のおつまみは「軽食達」と言ったことになりますね…


トウモロコシの粉で作った生地を
薄く広げて焼いたトルティーヤ

お好きな具材をのせ、
トルティーヤで挟んで食べる料理⇒タコス

タコス=複数形なので1個なら⇒タコ。

小麦粉を混ぜたり、
小麦粉のみで作るトルティーヤもあり、
フラワートルティーヤ、
またはソフトタコなどともと呼ばれます。

小麦粉で作ったトルティーヤで具材を巻いた
ブリトーと呼ばれる料理もある。

さらに、トルティーヤを使った料理に
トトポス、ナチョスなどもあります。

むずかし〜(笑)

日本では1個でもタコス。
ブリトーはコンビニで売られているが
本場とはかなり違うようで
オリジナル商品と言って良いようですね。


今夜のおつまみはタコス…
もとい、今夜のおつまみはタコ!
※2つ食べればタコスでいいのかも…(笑)

手巻き寿司感覚でタコスパーティー!


トウモロコシの粉で作った生地は
折り曲げると割れやすいので
小麦粉で作ったソフトタコも用意出来れば
子供でも上手に食べることができます。

アメリカではトルティーヤを揚げて
U字型に折り曲がった状態の
パリパリ生地がポピュラー

ハードタコ、タコシェルなどと呼ばれます。

パーティーにはトルティーヤの種類も
沢山用意できれば盛り上がること間違いなし!


そして具材も沢山用意したいところ…
  • 牛肉のサイコロステーキ
  • 豚肉など、ひき肉を炒めたもの
  • チョリソー
  • オニオンスライス
  • キャベツの千切り
  • レタス
  • ピクルス
  • チーズ
  • スクランブルエッグ
  • ベーコン
  • 牛すじの煮たもの
  • 魚介類を炒めたもの


お好みで具材は無限大!


フライパンに油をせずトルティーヤを焼きます。

軽く焦げ目がついたら火から外し
お好みの具材をのせます。

わたし好みは
レタスとひき肉、あとはチーズ!
ひき肉の熱でチーズを軽く溶かしたら…

ライムを軽く絞りかけ、
サルサソースをたっぷりとのせて♡

あとは大きく口をひらくだけ!

下から具材がこぼれ落ちないように注意して

「ガブッ」

沢山の具材の特徴がお口の中で一つに!


欲張って具材を沢山のせすぎると
こぼれやすくなるので控えめに(笑)




メキシコの料理をメキシコのお酒で楽しもう


メキシコといったらテキーラとコロナビール

日本でも人気高いコロナビール。

BARで注文すると
瓶の口にカットライムがささって提供される
なんだかお洒落なビール。

コロナビールはメキシコのビールなのです。

瓶にカットライムを押し込んで飲むのは
じつはアメリカンスタイルだとかショッキング

本場メキシコでは グラスに注ぎ、
塩とライムを入れて飲むのが一般的

テキーラをコロナビールで割る
カクテルなどもございます。




メキシコを楽しむには
塩とライムが必要不可欠のようですね​(*´-`*)

「ラ・バンバ」を聴きながら サルー!(乾杯)




おつまみランキング



posted by ばぐ at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール

2018年04月16日

もう食べられないなら 思い出話で乾杯すレバ!


にほんブログ村

少し前・・・
当たり前に食べていましたが
現在では口にするのが困難になったおつまみ...



当時、焼肉屋さんに行くと
「生中!」や「レモンサワー」と
飛び交っていました。


わたしの焼肉屋さんで注文する定番は
「生ビール」「小ライス」「冷麺」でした。


前半はロースやカルビで小ライスを平らげます。

中盤はビールを楽しみ、

そして終盤は冷麺で〆


ビールのおつまみとして
ネギ塩を乗せた薄切り牛タンや
ハラミなど良く食べていました。

センマイも良い!

そしてやっぱり欠かせないおつまみ
現在ではなかなか食べれない...


「レバ刺し」


好きだった方は 食べれなくなった時
凄く寂しさを感じたことと思います。


現在は一切食べれなくなったという
わけではありませんが
飲食店ではほぼ目にすることはありません。


今夜のおつまみは 思い出話!?



あの頃食べていたレバ刺しは
牛のレバーでしたね

あぁ・・・
思い出すだけでヨダレが...(。•́ωก̀。)グス

もうレバ刺しが食べられないなんて…
食べられないものは逆にすごく食べたくなります


レバ刺しよ
美味しい思い出をありがとう
アディオス アミーゴ!



ちょっと待ったぁ!

現在でも食べれるレバ刺しがあるのです!


「馬のレバー」


馬刺しは今でも現役バリバリ!
赤身刺し、たてがみ刺しなども
お酒にぴったりです。


馬肉ならユッケだって健在!


日本酒、焼酎、ワイン、ビール
何にでも合いますね(*´-`*)


牛レバーと比べても馬レバーの方が
食感が良く感じます。


どろーりとした感じではなくプルプルと
歯切れも良く感じます。


そして臭みが少なく食べやすい。


プルプルとした馬刺しレバーに
お好みでにんにくや生姜をのせ
挟み込むように折りたたみ

お口に放り込むだけ


思い出の食べ方は

底に塩が透けて見える ごま油ですかね?(笑)


プルンプルンさせながらごま油にチョンチョン

そして次はごま油を垂らさないようにと
慎重に プルンプルンさせて....


大きく開いた口にIN!?


ごま油と薬味の香り
そしてレバーの食感とコクが
一気に口の中で解放されます


今夜は焼酎が良さそうですね​(*´-`*)




おまけ食材


こちらもレバ刺しを思い出せます​(*´-`*)

レバ刺しが食べたくなった時に
いかがでしょうか?



おつまみランキング




posted by ばぐ at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼酎

2018年04月15日

気分もアゲアゲ!アツアツのおつまみをハムっと


にほんブログ村

お酒のおつまみ

わたしがお酒のおつまみを選ぶとき
まず、飲みたいお酒に合うおつまみを選びます。
一人で居酒屋に行ったときを例にします

まず席に座り
「とりあえずビール」と注文。
店員さんがビールとお通しを持ってくる間に
メニューをチェック。

生ビールが目の前に置かれるまでは
ほぼ何も決まっていません。
なので「枝豆」を注文します。

枝豆が出てくる頃にはビールがなくなるので
2杯目のビールを注文。

2杯目のビールに口をつけたあたりで
3杯目に何を飲みたいかが決まってきます。

その3杯目に飲むお酒に合わせて
その時の気分でおつまみを選びます。

日本酒が飲みたいと思うときは「お刺身」など

そのままビールで行こう!ってときは
焼き鳥や揚げ物など・・
揚げ物の油を流し込むのに
炭酸が最適なのかもしれませんね


最近多くなったのは「ハイボール」

ハイボールを飲むときに注文するもので
一番多いのが「ハムカツ」です。

サクサクの衣の中に隠れた
ハムから溢れる肉汁。
それをハイボールの炭酸で流し込む

とても高級な味わいとはいえないハムカツですが
それがいいのです!

B級グルメ
もしかしたらC級かもしれません

それでもいいのです!

ハイボールに合うハムカツの条件


衣はサクサクでなくてはなりません
音で表現をするのであれば
噛んだ時に「ザクッ ザクッ」っとなるほど

猫舌なわたしですが「熱々」でなくてはいけない
涙が出るほどに熱い揚げたて!

ハムは分厚いものに限る。
薄っぺらいハムでは肉汁が足りません
厚ければ厚いほど良い!

熱厚のハムカツ!

ハムカツを大きく噛む!
厚さに苦戦して、熱さで涙する。
火傷しそうな口の中に
冷たいハイボールを一気に流し込めば
ハイボールの炭酸にまた涙する。




おいしくてさらに涙が出ちゃうかも・・・
泣き上戸って言われちゃうかもですね​(*´-`*)



お手軽ハムカツはこちら​(*´-`*)b


ハイボールの代名詞ともいえる
「角ハイ」
お父さん世代はハイボールといったら角!
という人も多いと思われます。

贈り物にも人気のサントリー角。



世界的人気でいえば「デュワーズ」
バーテンダーに選ばれるスコッチウイスキー。

ハイボール好きならデュワーズを忘れてはいけません。




角と飲み比べてみるのも楽しいですね
どちらも父の日には喜ばれるウイスキーです



おつまみランキングへ



2018年04月13日

舌品おつまみ!独特の食感と甘みが絶品

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

>ちょっと前まではこんなに分厚くなかった...


ペラッペラの肉にネギ塩などをのせ、
片面だけ焼いてそのまま包んで食べる。

あれはあれで美味しかったけど...


きっと仙台スタイルなのでしょうね。
仙台の代名詞ともいわれる

「牛タン」

牛タンのことを詳しく書こうと思いましたが

おすすめ宮城県ブログがあるので
見てもらえたら嬉しいです


◇宮城のうめぇもの◇


さぁ...
これで今夜のおつまみネタを失った...


我が家で牛タンを食べるときは
味を付けずに焼きます。

食べる直前に塩昆布を乗せ
包んで食べます。

牛タンに絶妙な塩味と
昆布の旨みが良く合うのです。


噛めば噛むほど甘さが出て来る牛タン

ビールで流し込むのがわたしスタイル!

一度お試しあれ(*´-`*)


BBQをするとき友人が
牛タンを持ち寄ったりもします。

炭火で焼いた牛タンはやはりうまい!

宮城ブログにもありましたが
南蛮味噌を添え付けしてあり
それがまたお酒を進めるのです...

その2つで攻められたら
飲み過ぎちゃうこと間違いないですね




楽天ブログから引越しをしていますが
記事の内容がだいぶ
変わってしまっている事に気付きました。


楽天ブログはしばらく更新する予定は無いので
こちらを楽しんで貰えたら嬉しいです。



おつまみランキングへ



posted by ばぐ at 05:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール

2018年04月12日

チョビっとお洒落とイワシてあげよう...

苦しいタイトルから始まる記事は
なんだかアウェー感がたっぷり...

しかしメンタルの強いわたしは大丈夫。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


衝撃的と感じたおつまみはありますか?

わたしにはいくつかあるのですが
その中からひとつ
今夜のおつまみにしたいと思います。


わたしがお酒を覚えてから間もない頃
先輩に連れられて入ったBar

先輩はカッコよく
バーボンウイスキーをロックで注文し、

「同じものを」と真似たわたし。

大きな氷が入ったロックグラスに注がれる
バーボンウイスキー。

目の前にグラスを置かれた時には
少しだけ大人になった気分に感じました。

先輩の真似をして指で氷をクルクルと回し
一口分グラスを傾ける。

「ウゲェ〜」

舌がヒリヒリするような感覚と
難しい香りが口いっぱいに広がり
飲み込んだウイスキーが
喉を通って行くのがわかる感じでした。

「マスター 水をください....」


そんなわたしもいつの日からか
ウイスキーが大好きになり、
ロックやストレートを
注文出来る大人になりました(笑)

わたしが特に好きなウイスキーは
スコッチウイスキーのボウモア


独特の香りがなんとも言えない...

最近は水や炭酸のハーフロックで飲んでいます。


話が逸れてしまいましたね...

その先輩がバーボンを飲む時に
いつも口にしていたおつまみ。

「アンチョビ」

瓶や缶で売っているアレです。

そのままのアンチョビを
少しだけ箸で摘み、口に入れ
強い塩分と強い香りを楽しんで
ウイスキーを流し込みます。

塩辛のような感覚ですね。

アンチョビをそのままおつまみに!

少しワイルドなおつまみになりますが
一度試していただきたいです。




スーパーなどで売っているアンチョビは
安価ではありますが

生臭い!
塩っ辛い!

そう感じる人も少なくないかもですね。

調味料のように使用する場合には
そのようなものでも十分だと思います。

今夜のおつまみは
スーパーで買ったアンチョビを使った

「アンチョビキャベツ」


@オリーブオイルに香りをつける。
フライパンにオリーブオイルを入れ、
弱火でにんにく、鷹の爪を煮る感じです。

Aキャベツを塩茹でします。
強火でさっと茹でる。
キャベツの色が鮮やかになる程度でOK

Bアンチョビをオイルと合わせる。
香りのついた@のオリーブオイルに
アンチョビを加えます。
アンチョビの形がなくなっていくほど
味が濃くなっていくので注意!

Cキャベツとオイルを合わせる。
アンチョビの形が溶けて無くなってきたら
Aのキャベツを加えます。
キャベツにオイルを十分に絡め、
味見をして塩加減を調整してください。

Dお皿に盛り付ける。
完成です(*´-`*)

パスタにしたいときはC工程時に
キャベツと一緒にオイルと合わせて下さい。
※パスタの茹で汁もおたま1杯程入れると
オイルが絡みやすくなります。

アンチョビキャベツ、アンチョビパスタの
簡単「男のレシピ」です。

彼女に作ってあげるのも良し
母の日に料理をしてあげるのも良し

白ワインを添えて
ちょっとだけお洒落に
※バーニャカウダはこちら

「美味しい」といわせてみせましょう♪


うまいアンチョビ達















おつまみランキングへ


posted by ばぐ at 03:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 白ワイン
↓↓お酒は「ばぐ屋」
0c2cbbd05514f876612e4f82a3c52826_s.jpg
アクセスカウンター
最近のばぐ
あいもかわらず奮闘中! 今日やっとカテゴリを 直せました (´ー`A;) 少しずつ進歩しているばぐです! 5/15
S_7849137334308.jpg 東日本大震災から学ぶ「備え」
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。