アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
最新記事
写真ギャラリー
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年05月07日

「管理<ブランド<信用」 〜今夜は脱線もブランド?〜

9a49541e954d2b6f45e88912cc808f12_s.jpg
今夜のおつまみは「鯖」です!

もしかして…
のっけからおつまみを発表するのは初めて?

脱線が多いブロガーです… (´ー`A;)

今夜は鯖をおつまみにするといいましたが、
まずはタイトルにご注目。

「管理<ブランド<信用」

しっかりと管理をすることで
ブランドネームを守り
それが信用となります。

簡単なようで凄く難しい。


少しでも多く儲けるためにと
基準、条件をクリアしていない物を売ってしまえば
信用を無くします。

ブランドネームを守るために
消費者には想像もつかないほど
厳選されたものが「ブランド鯖」となるのです。

わたしのおすすめしたいブランド鯖は2つ。
「金華さば」と「関さば」

4181c1989e9f84acf7dbad66ce132ec0_s.jpg
鯖は回遊魚ですので
日本国内、沢山の地域で水揚げされています。

しかし、ブランド鯖の中には
回遊しない鯖がいます。

宮城の金華さば、大分の関さば。
このブランド鯖は回遊をしないといわれています。


様々な条件が重なった奇跡の場所には
回遊魚でも回遊する必要がなくなるのです!

餌となるプランクトンが発生する場所へ
移動をすることが回遊の理由のひとつ。

大魚に追いかけられ
逃げることが移動の理由のひとつ。

常に大量のプランクトンが発生しており、
隠れがとなる岩や海藻などがあり
大魚から身を守ることが出来るなどの
条件が揃う漁場では
鯖は回遊する必要がなくなります。


美味しいものがいっぱいで動かなくていい

そんな鯖は丸々と脂がのって美味しくなります。
人間も一緒…Σ(-_- )

回遊しない鯖は美味しいだけじゃなく
回遊中に寄生されることがないので
比較的、安全性が高いといわれております。

脂も多く、安全性が高いブランド鯖は
しめ鯖がおすすめです。

今夜のおつまみは鯖を使った料理です。
お好みはどちら?

関さば、金華さばのどちらが美味しいか!

正解は、どちらも美味しい​(*´-`*)
食べる人それぞれのお好みになりますよね

金華さば情報は、お友達ブログより
「宮城のうめぇもの」
こちらで確認ください。

このブログでご紹介するのは「関さば」

海底が複雑な起状で
漁網を使った漁に適さない。
そのため、一本釣りが
伝統的な漁である「関さば」

出荷には「活け締め」が施されるため

傷が付きにくく、ストレスがかからない。
鮮度が落ちにくい「関さば」は
お刺身でも食べられています。
2126c4113a0a8dffc693ff5f3d4fabbd_s.jpg
脂ののった鯖のお刺身…。
うまいに決まってます!​(*´-`*)

今夜のおつまみは
そんな関さばを使った郷土料理

「りゅうきゅう」をご存知ですか?

大分県の郷土料理「りゅうきゅう」とは
魚の切り身の醤油漬けです。

脂ののったの関さばのりゅうきゅう

金華さばにはない食べ方ですね

大分の関さばに合わせるなら
やっぱり大分のお酒
その中からおすすめの麦焼酎を一本

幻の麦焼酎との呼び声も高い
四ッ谷酒造 「兼八」

麦チョコのような香ばしさを感じる麦焼酎



「幻の鯖」と「幻の焼酎」
特別な日にいかがでしょうか?

関さばりゅうきゅうは
ご飯にのせても美味しいですが
今夜はそのままおつまみに!

甘めで特徴あるりゅうきゅうのタレ
関さばに味がしっかりと染み込み
お酒にピッタリ!

漁師さんは美味しい食べ方を知っています。
さすが漁師飯ですね

そんな りゅうきゅうに
幻の麦焼酎 兼八をロックで…
贅沢な晩酌ですね​(*´-`*)

仲の良い友人を招いて「大分パーティ」
いかがでしょうか?​


にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ


posted by ばぐ at 02:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼酎

2018年04月28日

お手軽晩酌せいカツ オつまみ


このわたとホヤの塩辛
好き嫌いがはっきりする珍味でしたね (´ー`A;)

それでもわたしは大きな声で言います!
美味しいのになぁ…(*・ノ3・)ボソ

やはりホヤが苦手な人、
ナマコが苦手な人が多いですもんね…

それならば!

今夜のおつまみは塩辛でいきましょう
今「何言ってんだこいつ…」って思った人〜(笑)
塩辛

「塩辛」をイメージして
一番先に思い浮かぶのは
きっと「いかの塩辛」だと思います。

塩辛には凄く沢山の種類があるんですね

イカ、エビ、イワシ、サケ、ホヤ、タコ、マグロ、
カキ、ホタテ、シラウオ etc...

どれもお酒に合いそうですね♡

まだまだ他にも沢山あります。
「莫久来」をご紹介しましたが、
このわたとホヤのコラボ塩辛ですね。

ホヤだけの塩辛もありますが
わたしは断固ばくらい派( -_- )キリッ

12a2d41234d30951a4f6acb6942bac72_s.jpg

塩辛を作るとき、食塩は
10%〜20%も使用するそうです。
そりゃ塩っ辛くもなりますよね。
そしてそれが語源でないかとも言われています。


韓国でキムチを作るときには
塩辛を調味料として使います。
色々な種類の塩辛を使うので
深い味になるんですね。
そのまま食べる以外にも
調味料としての使用法も多いのです。

明日のおつまみはキムチがいいかな​(*´-`*)

話を戻しますが…
かつおの塩辛といえば
酒盗(しゅとう)が有名ですね。
鰹の胃と腸を半年から1年以上
漬け込んでから出荷されるそうです。
そしてこれを肴にすると
「盗まれるように酒が無くなる」または
「盗んででも酒が飲みたくなる」という意味から
酒盗と呼ばれるようになったそうです。

漁師さんの作るかつおの塩辛には
かつおの身も含まれたりします。
酒盗とはまた違った味を楽しめます。
個人的にはそれをかつおの塩辛、
一般的に売っているのが酒盗と呼び分けてますが
これがまたうまいのです。

このかつおの塩辛をおつまみにしたいのですが
なかなか手に入りません…

ひとかけら摘まんで口に入れると
独特の臭みが口の中に広がります。
これが癖になってやめられないのですが、
苦手と感じる人もこれが原因です (´ー`A;)

ビールも良いけど日本酒も捨てがたい...
いも焼酎も捨てがたい...


お酒の〆はやっぱりお茶漬け​(*´-`*)
ご飯にかつおの塩辛をのせ
お茶、またはお湯をかけると
かつおの身は溶けてなくなりそうに…

お湯をかけることで増す生臭さ( -_- )キリッ
だが それがいい…

心地よく感じるものは
「匂い」ではなく「香り」と言うらしいですが
香りとはいいにくいかつおの塩辛臭
だが それがいい…

臭いものにはうまいものが多いのです
お試しください





おつまみランキング





posted by ばぐ at 04:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼酎

2018年04月25日

うめぇもの。


お酒のおつまみを語るうえで
避けては通れない
「お漬物」というジャンルがあります。
お漬物には沢山の種類があります。

今夜のおつまみは「お漬物」などと
言ってしまった日には
すぐネタが切れちゃう♡テヘ

焦らずひとつずつゆっくりと
長いお付き合いを望みます​ (*´-`*)

されど前置きが長いのもいかがなものか?

メインテーマにたどり着くまでに
かなりの文字数に達し、
メインテーマをサッと終わらせる
前記事のようなのも飽きられる原因。

それも良いではないか

枯葉も山の賑わい ( -_- )キリッ
雨が降る日もあります。
風が強い日もあります。
ネタが少ない日だってあります。

だから
ポカポカ陽気に幸せを感じるのです。

今回もだいぶ文字数を稼いだところで
頭をポカポカたたかれる前に
本題に!!

梅とお酒

5492ede101cbf7a25c71533b8f4f0c92_s.jpg

今夜は梅をおつまみに焼酎などと
考えておりますが

梅と焼酎って凄く相性が良いのだと思います。

焼酎のお湯割りに
梅干しを入れたりすると美味しいですよね。
癖の少ない焼酎と梅干で
梅の香りを楽しみながら酔う。

さりげなく登場した「梅干し」ですが、
梅干を漬けるときの天敵であるカビ
それら菌類を防ぐために使われる
消毒液のような役割で焼酎を使用します。
アルコール度数が35度以上の焼酎でないと
逆効果だったりもします。


焼酎を使って作った梅干しで
焼酎を飲む。

なんか不思議に感じますね​ (*´-`*)


梅といったら 「梅酒」
梅酒は梅干しと違って
熟していない梅を使用しますが、
梅酒の材料として必要なのが
梅、氷砂糖、お酒

梅は熟していないのをよく使いますが
好みによって熟した梅を
使用したりもします。

氷砂糖も黒砂糖を使用したりなど
アレンジもありますが、
溶けにくい氷砂糖を使うのが
基本となります。

お酒ですが基本は焼酎を使用します。
お好みでブランデーやウイスキー、
ウォッカなど…
スピリッツ類を使用します。

オリジナルの梅酒作り
凄く楽しいですよ ​(*´-`*)


気が付くとこんなに長い記事…。

しかたないので
今夜のおつまみも簡単に…Σ(-_-;)

シンプルに梅キュウとかにしようと
思ってたのですが…

ちょい手間をかけて作って、
今夜のおつまみです!とは
少し寂しい感じがします。

知っている人は知っている
でも、知らない人もいるって
おつまみの方が喜んで貰えるかな…
そんな自己満足で書いているので(笑)

今回のおつまみはお取り寄せから
「梅くらげ」



梅の酸味がきつ過ぎないよう
鰹節の旨味で甘口になっています。
梅の味も大切ですが
なんといってもくらげの
「コリコリ感 !!」
おつまみには最高の歯ごたえですね。

ホント 癖になる食感です!
きゅうりの細切りと 
一緒に食べることで食感アップ!

こちらのサイトさんのレシピ
「梅くらげそうめん」
美味しそうですね​(*´-`*)
ぜひチャレンジしてみたいです!

あ、〆のそうめん…


このまま食べるのも美味しいおつまみ
海苔にまいて食べるのも
風味アップでおいしいです。
山芋の細切りも
きゅうりとまた違ってGOOD!

今夜は焼酎のお湯割りに
梅干をいれないで
梅くらげをおつまみに

酔っちゃお​ (*´-`*)
おすすめの焼酎は吉四六かな ♪



おつまみランキング




posted by ばぐ at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼酎

2018年04月16日

もう食べられないなら 思い出話で乾杯すレバ!


にほんブログ村

少し前・・・
当たり前に食べていましたが
現在では口にするのが困難になったおつまみ...



当時、焼肉屋さんに行くと
「生中!」や「レモンサワー」と
飛び交っていました。


わたしの焼肉屋さんで注文する定番は
「生ビール」「小ライス」「冷麺」でした。


前半はロースやカルビで小ライスを平らげます。

中盤はビールを楽しみ、

そして終盤は冷麺で〆


ビールのおつまみとして
ネギ塩を乗せた薄切り牛タンや
ハラミなど良く食べていました。

センマイも良い!

そしてやっぱり欠かせないおつまみ
現在ではなかなか食べれない...


「レバ刺し」


好きだった方は 食べれなくなった時
凄く寂しさを感じたことと思います。


現在は一切食べれなくなったという
わけではありませんが
飲食店ではほぼ目にすることはありません。


今夜のおつまみは 思い出話!?



あの頃食べていたレバ刺しは
牛のレバーでしたね

あぁ・・・
思い出すだけでヨダレが...(。•́ωก̀。)グス

もうレバ刺しが食べられないなんて…
食べられないものは逆にすごく食べたくなります


レバ刺しよ
美味しい思い出をありがとう
アディオス アミーゴ!



ちょっと待ったぁ!

現在でも食べれるレバ刺しがあるのです!


「馬のレバー」


馬刺しは今でも現役バリバリ!
赤身刺し、たてがみ刺しなども
お酒にぴったりです。


馬肉ならユッケだって健在!


日本酒、焼酎、ワイン、ビール
何にでも合いますね(*´-`*)


牛レバーと比べても馬レバーの方が
食感が良く感じます。


どろーりとした感じではなくプルプルと
歯切れも良く感じます。


そして臭みが少なく食べやすい。


プルプルとした馬刺しレバーに
お好みでにんにくや生姜をのせ
挟み込むように折りたたみ

お口に放り込むだけ


思い出の食べ方は

底に塩が透けて見える ごま油ですかね?(笑)


プルンプルンさせながらごま油にチョンチョン

そして次はごま油を垂らさないようにと
慎重に プルンプルンさせて....


大きく開いた口にIN!?


ごま油と薬味の香り
そしてレバーの食感とコクが
一気に口の中で解放されます


今夜は焼酎が良さそうですね​(*´-`*)




おまけ食材


こちらもレバ刺しを思い出せます​(*´-`*)

レバ刺しが食べたくなった時に
いかがでしょうか?



おつまみランキング




posted by ばぐ at 10:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼酎
↓↓お酒は「ばぐ屋」
0c2cbbd05514f876612e4f82a3c52826_s.jpg
アクセスカウンター
最近のばぐ
あいもかわらず奮闘中! 今日やっとカテゴリを 直せました (´ー`A;) 少しずつ進歩しているばぐです! 5/15
S_7849137334308.jpg 東日本大震災から学ぶ「備え」
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。