アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
最新記事
写真ギャラリー
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月30日

素敵なオジサマはおつまみも素敵♡

7577c450ba407ebe92292877fe8b6785_s.jpg
思い出話を少しさせてもらいます。

今はもう無くなったのですが
過去に何度も行っていたお店のお話を…

いつもニコニコと笑っているマスター。
わたしの親くらいの年齢だと思います。

昔から喫茶店を経営していたそうです。
昔は喫茶店でお酒を出していて
カラオケなどもあったそうです。

※当時は
8トラック・カートリッジテープ
通称「ハチトラ」と呼ばれるもので
カラオケなどもやっていた喫茶店だったと
きいています。

マスターといっても
バーテンダーという感じではなく、
ほんと人のいいおじさんって感じで…

そのマスターが作る
レモンスカッシュがとにかくうまいっ!
お酒を飲みに行くわたしですが
毎度、レモンスカッシュを注文していました。

マスターはいつものようにニコニコして
絞ったレモンと砂糖をシェーカーに入れます。

「シャカシャカ…」

シェーカーを振るマスターの顔もニコニコ。

音が消えると
シェーカーからグラスへと注がれます。
そしてソーダで満たし、
軽くステアするとレモンスライスを飾り
わたしの前へと静かに滑らせます。

そのグラスのデザインがまた…シブい。
一言でいうと「時代遅れ」なグラス。

時代遅れなグラスで飲むレモンスカッシュ
本当に美味しかった…


グラスのデザインの古さ以外にもう一つ
気になることがありまして…

32e453b9c156f5b3dcc9444ba9b4a336_s.jpg

カウンター席に座ったわたしの目線より
もう少し高い位置

いつもその高さに煙が漂っているのです。

わたしが吸った煙草の煙もまた
その高さを漂います。
それよりも高くもならず 低くもならず…

暖かい空気は上に行き
冷たい空気は下に行く
中間を漂う煙はそういう仕組みで
作られるのでしょうが

その温度調節を計算してるとは思えません。

ニコニコした顔で
じつは計算高かったとか...Σ(-_- )


いいのです。
偶然できたものでも
計算して作られたものでも…


あのお店は凄く居心地が良く、
異空間にいる気持ちになれました。


長い前置きを経て…
今夜のおつまみは

煙をたべま…せん。
燻製! でもありません。

「シガー」をおつまみに
お酒を楽しみましょう。

とはいっても
シガーに関して わたしは初心者レベル

どうやってシガーを楽しむか…

「Cigar Bar]で楽しみましょう。
Cigar Bar のカウンター席に座り
マスターに初心者だと伝えれば
シガーの楽しみ方を教えてくれます。

シガーの選び方、カットの仕方、火の着け方、
吸い方、灰の落とし方 etc…

シガーは種類も沢山あり、
マスターがあなたにピッタリの1本を
選んでくれます。
※ご予算もきちんと相談しましょう。
fb57bd620926a74043f5560aa85af90a_s.jpg

カットは専用のカッターを使い
吸い口を作ります。
火を着ける時は
専用のシガーマッチやガスライターを使います。

オイルライターではオイルの匂いで
葉巻の香りや味わいを損ねてしまいます。

ふかし方はゆっくりと煙を口に含みます。
煙は肺には入れません。

1分に1度くらいの間隔で吸うのが
丁度良いそうです。

灰はトントンとしては落とさず
2cmくらいになったら
斜めに灰皿に当て折るように落とします。

火を消す時は灰皿でもみ消すと
葉がバラけてしまいます。

灰皿に葉巻を置いておくだけで
自然と火は消えます。


シガーは香り味わいを楽しむものです。
お洒落な趣味といった感じがしますね​(*´-`*)

たまには時間をゆっくり過ごすために
シガーをおつまみなどいかがでしょうか?

香りと味わいを楽しみながらウイスキー。


似合う大人になりたいばぐでした (´ー`A;)



にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
ポチっと応援よろしく​(*´-`*)ノ



2018年04月29日

ケーキとお酒は合わない? 今夜はケーキをおつまみにΣ(-_- )

7c56c4eac025a2c1e8d6f135b0f7b70f_s.jpg

ケーキはお酒に合うのでしょうか?

わたしは甘いものでお酒を飲んだりもしますし、
甘いお酒も好きです。

わたしの想像ではケーキとお酒は合う!
そう思っております。
理由はいくつかあるのですが…

イチゴのショートケーキを例に出しますが

@苺はお酒に合う?

苺のリキュールもあります。
そもそもリキュールとは
果物などをお酒に漬けたものが
始まりと思われます。

サングリアというカクテルには
一口大のフルーツを赤ワインに入れ
ブランデーなどで風味を加えたカクテル。

フレッシュ苺を使った
カクテルなどもありますし
苺はお酒に合う!

A生クリームはお酒に合う?

牛乳を使ったカクテルも沢山ありますが
生クリームを使ったカクテルも凄く豊富です。

有名なものですと
アレキサンダー、カウボーイ、グラスホッパー、
ホワイトルシアン、アイリッシュコーヒーなどなど…

リキュールだけでなく
スピリッツにも多く合わされるので
生クリームとお酒は合う!

Bスポンジケーキとお酒は合う?

スポンジケーキをしっとりさせるために
シロップやリキュール、
スピリッツ類を塗ったります。

ラム酒やブランデー、リキュール類などなど
塗るものにより風味も変化します。

組み合わせるフルーツやクリームなどの
相性に合わせたお酒を塗ります。
ということは
スポンジケーキとお酒も合う!


苺のショートケーキとお酒は
合うということがわかりました​(*´-`*)
ブランデーと相性がよさそうですね。


このへんで恒例の脱線を…
甘党?辛党?

24358da3e9bfbb490d9b386538b8dcf4_s.jpg

「甘党」と「辛党」
二つの言葉があります。

甘いものが好きな人は甘党
甘いものが苦手な人を辛党と
わたしは思っていました。

ずいぶん前のことですが
テレビのクイズ番組でこの問題が出ました。

得意げに答えたわたし… そして

「ブ ブー」っと不正解 Σ(-_- )

正解は…
お酒を飲めない人が甘党。
お酒を飲む人が辛党。

見事 不正解のわたしは
引き出しがひとつ増えたと喜び
知ったかぶりのチャンスを待っていました


甘いコーヒーを買っていた友人が

「俺 甘党だから」と言った瞬間!

「その使い方間違っているんだよねぇ」と
得意気にいいました ( -_- )ドヤァ

ところがどっこい!
近年ではその正しい使い方が見直され

正しい甘党、辛党はコレ!

甘党とは
お酒よりも甘いものが好きな人。

辛党とは
甘いものよりもお酒が好きな人。

比較対象を含めた使い方が正解となるようです。

お酒が好きな人は
塩っ辛いおつまみなどを良く好むことから
辛党と言われるようになったようですね。


単に「お酒の好きな人」に当てはまる言葉は
「左党」だそうです。
サトウと読みます。

江戸時代の職人さんは槌をもつ右手を
槌手(ツチテ)
ノミを持つ左手を
ノミ手 と呼んでいたそうです。

ノミ手 ⇒ のみて ⇒ 飲み手・・・。
そんな理由から「左党」と…


脱線終わります ( -_- )キリッ
今夜のおつまみ


今夜のおつまみはケーキです。
赤ワインとチーズが良く合うことから

「ゴルゴンゾーラチーズケーキ」

世界数あるブルーチーズですが
その中から世界三大ブルーチーズの

「ゴルゴンゾーラ」

そしてゴルゴンゾーラには2種類あり
甘いという意味のドルチェ
辛いの意味のピカンテ。

ピカンテで作ったチーズケーキは
お酒のおつまみ以外の何物でもありません!

コーヒーと楽しむのであれば
はちみつなどをかけて食べるほど甘さ控えめ


赤ワインにピッタリのおつまみデザートです。




にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
応援お願いします​(*´-`*)




posted by ばぐ at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤ワイン

2018年04月28日

プロが作ったシューットしてるやつ…

ブログランキング・にほんブログ村へ

引越しのため記事も編集しております。
編集し、新しく出来上がった記事の内容と
これから書く内容が被ってしまう場合がございます。
ご了承ください(笑)

幼い頃スイカを食べるとき
塩を振りかけて食べた記憶があります。
少量の塩分を加える事によって
甘さを引き立てる効果がありますね。


生ハムメロンなども同じ効果と言えますね。

( ‐ω・ )ン?

生ハムメロンって甘さ引き立ってましたっけ?
生ハムメロン

生ハムメロンの発祥は
スペインやらイタリアやらと言われています。

本場の生ハムメロンに使用するメロンは
「Cantaloupe」というメロンだそうです。

そしてこれが全然甘くないらしい...。
そして青臭い... ( ̄ฅ ̄;)

スイカに塩 同様、
甘くないメロンに生ハムで甘さを引き立て
青臭さも消す。
だから美味しいと言われているのですね。

日本のあま〜いメロンには青臭さも
少ないですし、甘すぎて引き立ちません。

人間の味覚は不思議なもので
「スイカに塩」ではより甘さを感じますが
もっと甘いフルーツに塩をかけても
甘さは引き立たず、ただしょっぱくなるだけ...
※スイカも近年は十分あまいですけどね (´ー`A;)


さて、今夜のおつまみですが
「プロシュート」にしようと思います。
プロシュートとは...?

「生ハム」は塩漬け、乾燥、発酵、燻製を経て
出来上がります。
世界的にも燻製するものがほとんど
加熱するものは少ないです。

紀元前3500年前には
中国で食べられていたとも言われています。
そんなに前から食べられていたのですね...


あまりにも昔過ぎてピンと来ませんが... (´ー`A;)


燻製をしていないイタリア産の生ハムを
プロシュートと呼ぶのが日本では一般的です。

イタリアでは
加熱しないものを「Prosciutto crudo」
加熱処理をしたものを「prosciutto cotto」と
呼び分けているそうです。

スペインの「ハモン・セラーノ」
中国の「金華ハム」
イタリアの「プロシュート」は
世界三大ハム称されるほどです。


燻製をしていないプロシュートは
長く保存するために普通の生ハムよりも
塩分量が多いのです。


ということは...


お酒に合いますね(笑)

プロシュートだけ食べても美味しいですが

今夜はチーズと一緒に♡


棒状に切ったモッツァレラチーズや
プロセスチーズにプロシュートを巻いて
常温で少しだけ待機!

脂身が少し溶け始めてきたら
いただきましょう(*´-`*)

恋人と「ワインとプロシュート」
いかがでしょうか?





おつまみランキング





posted by ばぐ at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤ワイン

ほろ酔い気分で良いキムチ♡


わたくし「ばぐ」はブログをはじめる前に
とあるオンラインゲームで遊んでいました。

そのゲームでは日本人だけに限らず
沢山の国のユーザーが集い戦うオンラインゲーム
時代はここまで来たのか!
そう思わせられるゲームに感動し楽しみました。

多くの韓国人と出会い仲良くなりました。

ゲーム内の微妙な翻訳機能と
グーグル翻訳、LINE翻訳のアプリを使い
ある程度の会話もできるようになり
チャットも楽しむことができました。

国が違えば文化も違う
それでも共通の話題は
食べることと飲むこと​(*´-`*)

美味しいキムチを求めるわたしと仲間達の
キムチトーク

「韓国の人はやっぱりキムチでお酒を飲むの?」

わたしが質問しました

「韓国ではみんながチキンとビールです」

と韓国のSさん

「チキン?鶏肉?」

「チキンを揚げてビールを飲むのが一般的」

と韓国のEさん
「チキン?鶏肉?」

「毎日チキンㅋㅋ」

と韓国のIさん

※ㅋはwと同じ意味 (笑)のように使います。


「Oさんはキムチ作れるのかな?」

「韓国の女性のほとんどはキムチ作れますよ」

と韓国のOさん
「美味しいキムチの作り方教えて〜」

「キムチは家庭の味、美味しいはその家々で違います」

と韓国のJさん
「日本で食べたキムチは辛かった」

と韓国のOさん

※同じ唐辛子を日本の土で育てると辛くなるらしいですね。


「韓国に来たらたぬきうどん食べて下さい」

と韓国のSさん
「たぬきうどん?油揚げ入ってるやつ?」

「それきつね...」

と日本のLさん
「....。」


さっそく近くの輸入雑貨屋さんに向かい
ノグリラーメンを買って食べました。

太いインスタント麺で
日本のインスタントうどんに近い食感。
スープは少しだけピリ辛な感じで
普通に美味しかったです。

出汁を取るためか
電車の切符ほどの大きさの
乾燥昆布が一枚入っているのが印象的

「ノグリ食べたよ。美味しかった」

「ノグリはチャパゲティと合わせるともっと美味しい」

と韓国のEさん
「もっとはやく言ってよ...」


後日わたしはチャパゲティを購入し
作り方もきちんと聞いて実食!

てか... 量多いわ…

半分ずつ合わせるんじゃなく
1食ずつ合わせるから実質の2食分。
そしてばぐおは半分残しました...。

そんなチャパグリを今夜のおつまみに…
違った Σ(-_- )ビクッ

今夜のおつまみはキムチ

3cb873610d6ca3ea7c3f02241dffdffe_s.jpg

キムチにはたくさんの種類があります

代表的なところですと
ペチュギムチ・배추김치→白菜のキムチ
オイギムチ・오이김치→きゅうりのキムチ(オイキムチ)
カクトゥギ・깍두기→大根のキムチ(カクテキ)

日本で人気なキムチはこの3種でしょうか?

漬かりが浅いときはあっさり
漬かると酸味が増してきます。

鍋には酸味が強い方がわたし好みですが
そのままおつまみにするときは
ちょい漬かりくらいがわたし好み​(*´-`*)

チャンジャも美味しいですが
チャンジャは次回おつまみにしますので
今回は触れません( -_- )キリッ

私はオイキムチが好きですが
皆さんは何キムチ派ですか?
お好きなキムチ乾杯しましょう(*´-`*)

韓国のビールでプチ旅行気分も良いかもですね


韓国の人はチキンだってば…(*・ノ3・)ボソ


日本の人気キムチ(*´-`*)b



おまけの「カスビール」Σ(-_- )
そして…

おまけのチャパグリ​(*´-`*)



おつまみランキング




posted by ばぐ at 06:02| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール

お手軽晩酌せいカツ オつまみ


このわたとホヤの塩辛
好き嫌いがはっきりする珍味でしたね (´ー`A;)

それでもわたしは大きな声で言います!
美味しいのになぁ…(*・ノ3・)ボソ

やはりホヤが苦手な人、
ナマコが苦手な人が多いですもんね…

それならば!

今夜のおつまみは塩辛でいきましょう
今「何言ってんだこいつ…」って思った人〜(笑)
塩辛

「塩辛」をイメージして
一番先に思い浮かぶのは
きっと「いかの塩辛」だと思います。

塩辛には凄く沢山の種類があるんですね

イカ、エビ、イワシ、サケ、ホヤ、タコ、マグロ、
カキ、ホタテ、シラウオ etc...

どれもお酒に合いそうですね♡

まだまだ他にも沢山あります。
「莫久来」をご紹介しましたが、
このわたとホヤのコラボ塩辛ですね。

ホヤだけの塩辛もありますが
わたしは断固ばくらい派( -_- )キリッ

12a2d41234d30951a4f6acb6942bac72_s.jpg

塩辛を作るとき、食塩は
10%〜20%も使用するそうです。
そりゃ塩っ辛くもなりますよね。
そしてそれが語源でないかとも言われています。


韓国でキムチを作るときには
塩辛を調味料として使います。
色々な種類の塩辛を使うので
深い味になるんですね。
そのまま食べる以外にも
調味料としての使用法も多いのです。

明日のおつまみはキムチがいいかな​(*´-`*)

話を戻しますが…
かつおの塩辛といえば
酒盗(しゅとう)が有名ですね。
鰹の胃と腸を半年から1年以上
漬け込んでから出荷されるそうです。
そしてこれを肴にすると
「盗まれるように酒が無くなる」または
「盗んででも酒が飲みたくなる」という意味から
酒盗と呼ばれるようになったそうです。

漁師さんの作るかつおの塩辛には
かつおの身も含まれたりします。
酒盗とはまた違った味を楽しめます。
個人的にはそれをかつおの塩辛、
一般的に売っているのが酒盗と呼び分けてますが
これがまたうまいのです。

このかつおの塩辛をおつまみにしたいのですが
なかなか手に入りません…

ひとかけら摘まんで口に入れると
独特の臭みが口の中に広がります。
これが癖になってやめられないのですが、
苦手と感じる人もこれが原因です (´ー`A;)

ビールも良いけど日本酒も捨てがたい...
いも焼酎も捨てがたい...


お酒の〆はやっぱりお茶漬け​(*´-`*)
ご飯にかつおの塩辛をのせ
お茶、またはお湯をかけると
かつおの身は溶けてなくなりそうに…

お湯をかけることで増す生臭さ( -_- )キリッ
だが それがいい…

心地よく感じるものは
「匂い」ではなく「香り」と言うらしいですが
香りとはいいにくいかつおの塩辛臭
だが それがいい…

臭いものにはうまいものが多いのです
お試しください





おつまみランキング





posted by ばぐ at 04:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼酎

一番のおすすめ!日本酒にはコレ!


今夜の「ばぐ」はちがいます( -_- )キリッ
どう違うか…
それはタイトルにボケがない!

そのくらい本気です( ・_・ )ドヤッ

楽天ブログでの順だと
「鱈の白子」が今夜のおつまみでした。

しかし現在は旬ではありませんので
記事順を変更してお送りいたします!


ファンブログのファースト記事は
「蟹」でした。

楽天ブログを見たことがある人には
ご存知かと思われますが
楽天ブログでのファースト記事は
蟹ではありませんでした。

自分が一番おすすめしたかったものを
ファースト記事にしたかったのです。

しか〜し!
ファンブログに引越しする際に
もっと沢山の人に見てもらえるよう、
もう少しPVが増えたらにしよう!
そう決めました。

そして今夜!
その瞬間(とき)を迎えました( -_- )キリッ

今夜まで引っ張った温めたおつまみ

その名は…

( -_- )キリッ

なんとっ!

( -_- )キリッ


「ばくらい」( -_- )ン?
あまり聞きなれないですよね…?

酒場でおつまみトークをするときに
「ばくらい」トークをするのですが
知らない人が多いのです…うまいのに。

知らない人が多いなら是非
知ってもらいましょう!
莫久来(ばくらい)

日本三大珍味のひとつである
「このわた」を使用しています。
このわたとはナマコの内臓の塩辛です。

19b36851ef29d96490edd7138aa461a9_s.jpg

ナマコ100貫から内臓8升が採取でき
内臓1升からこのわた7合が製造できます。

ナマコ375kgから内臓14.4 ℓ 採取でき
内臓1.8 ℓ からこのわた1.26 ℓ 製造できる計算
※大まかな計算です。

希少な食材です。

昔はナマコのことを「コ」と
一文字で呼んでいたようです。
内臓のことをハラワタから「ワタ」
「コ」の「ワタ」⇒ このわた
名前の由来は面白いですね​(*´-`*)

少しこのわたについて話し過ぎましたが
ばくらいとは「このわた」と「ホヤ」の塩辛。

ホヤが苦手な人も多いので
誰もが大好きという
おつまみではないかもしれません。

しかし珍味とはそういうもの。


わたしがおすすめするのは
わたしが美味しいと
思うからでしかありません。

ばくらいを知らなかった人、
知ってたけど食べたことがなかった人。

なにかキッカケとなり
食べて貰えたら嬉しいです。

そして気に入って貰えたら
さらに嬉しく感じます​(*´-`*)

このばくらいがあれば
他におつまみは必要ありません。

箸で摘まんだばくらいを口に入れれば
海の香りが広がります。
波のようにばくらいを運ぶ酒

ばくらいの香りに負けないよう
熱燗がおすすめ!

今夜は
「ばく」と「ばぐらい」だけ
覚えていってください…( ´ -`)ン?





おつまみランキング







posted by ばぐ at 01:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本酒

2018年04月27日

最後の1個はわたしのだカラ アゲない!

ブログランキング・にほんブログ村へ

お酒のおつまみに限らず
おやつ、おかずとしても大人気!

ハイボールのおつまみにすれば
なんてハイカラな

そう!
今夜のおつまみは「唐揚げ」


唐揚げと一言でいっても
沢山の種類の唐揚げがあり
悩んでしまいます。

唐揚げの代名詞ともなる「鶏から」
ジューシーなもも「肉派」
柔らかいむね「肉派」
好みが分かれますよね (´ー`A;)
手羽先、手羽中、手羽元の「手羽派」
レバーや砂肝などの「モツ派」
やげん軟骨、ひざ軟骨の「軟骨派」

うーん
全部少しずつ食べたい​(*´-`*)

鶏肉以外の唐揚げもあります。
人気なのは「たこ唐」
「サーモン唐」や「小魚唐」
忘れちゃいけない「カレイの唐揚げ&骨せんべい」
「川エビの唐揚げ」も癖になりますね

「ゴボウ」や「カボチャ」
「アスパラ」も「ニンニク」も!
どれもぜ〜んぶおいしい!
「べジ唐」などとも呼ばれています。
唐揚げとはなんぞ?


c9eed52820ad4d822c20dd5998b83c57_s.jpg
唐揚げの定義を調べたところ

食材に片栗粉や小麦粉、
唐揚げ粉などをまぶし
揚げたものを指すそうです。

素揚げも含めから揚げと呼ばれ、
唐揚げまたは空揚げと書かれる

醤油などで下味を付けてから
粉をまぶして揚げるのは
竜田揚げ呼ばれていたそうだが
現在はすべてから揚げと言われている。

英語では「fry」
※フライドチキン、フライドポテトなど
中国語では揚げ物を油炸(ヨウチャ)
何も付けずに揚げるものは清炸(チンチャ)
衣をつけるものは乾炸(カヌチャ)
と分類するらしい。


鶏からやタコ唐は今後
おつまみにと思っていますが…

今夜は思い切って…
「フグ唐」

フグは淡白で、
味も素っ気もないなどと言われますが
種類によってもだいぶ異なります。

淡白の中に旨みがありますし
唐揚げにする事で
外はカリッと中はジューシーになり
お酒のおつまみにもピッタリ

白身魚はどれも淡白で好きじゃない
そういう人の中にも
フグだけは好きといういう方もおられますね。


揚げたてのフグにレモンをなどの
柑橘類をかけて食べたら
ハイボール、またはレモンサワーが
ピッタリ!

もみじおろしとぽん酢でも
美味しいですが
素材の味を感じやすい塩がおすすめ

個人的なオススメはありますが
好きなものを好きなように食べる!
そして好きなお酒で♪

それがおつまみの極意ですね​(*´-`*)






人気ブログランキング





2018年04月26日

美味しいおつまみ情報!マメにチェック

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑画像ポチッと応援ありがとう​(*´-`*)

時が経つのってはやいですね…
この記事を楽天ブログで書いてたのは
2月でした。

テーマは豆まき(笑)
同じボケを二度繰り返すのは
凄く恥ずかしいので…

豆まきで鬼に投げつけるのは
落花生よりピスタチオの方が痛そう!

そんなボケはもう繰り返しません…
説明も恥ずかしいのでしません (´ー`A;)

その記事を書いた後に
職場の若者と一緒に
BARで飲む機会があったので
その楽天記事と一緒に
楽しんでもらえたらと思います。

楽天ブログより※多少修正しています。

Barで飲んでいると
たまに見かけるのですが
「ガリッ」という音にビックリして
隣を見ると口から殻を出す人...
笑っていいのか悩みます。

今夜のおつまみは「ピスタチオ」

ビールやウイスキーを飲んでいるとき
口が寂しく感じる時があります。
そんなときはピスタチオを口に入れましょう。

「ガリッ」

そうですね
殻を剥いて中の部分を食べるんです…

殻を脱がせて食べるから
ピスタチオはナッツの女王と
呼ばれているそうです...(謎)

濃過ぎず 薄すぎずの絶妙な塩分
そして香ばしさがお酒に合いますよね

凄く美味しいかどうかというと
すごく美味しいとは思いません。

なんというか...中毒性?
かっぱえびせんと同じ中毒性ですね
一度食べると
手が止まらなくなってしまいます。

ピスタチオを20個だけ
目の前に置き
誰かとお話ししながら
1個だけ食べてみてください。

時間が経ち
気がつくとピスタチオは
殻だけが残り
全て無くなっているはず…

魔法のナッツ (´ー`A;)
お試しください​



職場の若者Hくんと
わたしの隠れ家である
小さなBARに行きました。

「いつもこういう店来るんですか?」

と、Hくん。
「たまぁにね。なに飲む?」

と、わたし。

二人は
ウイスキーのハーフロックを注文。

少しして
「ピスタチオちょうだい」
と、マスターに注文。

「ナッツですか?」

「ピスタチオうまいよね?」

「食べたことないです」

adffbcb0c688a8305937f40c1a2bad99_s.jpg

興味深々にピスタチオを手に取り
お約束の 「ガリッ」
「堅ってぇ…」

わたしもマスターも
笑いをこらえながら食べ方を教え
「どう?うまいでしょ?」

「うーん。まぁ…」

「なら10個だけね!」

と、Hくんの前に10個だけ残し、
器を遠ざけました。

仕事の話をしながらも
「パキッ!ムシャムシャ…」
が、途絶えることはなく。

20分後には
遠ざけたピスタチオを引き寄せ
「パキッ!ムシャムシャ…」
「これハマるっすね」

と、言い訳のような言葉を残し
「パキッ!ムシャムシャ…」

すべて食べ終わると
「マスター おかわり!」

そして
「パキッ!ムシャムシャ…」

2時間ほどの滞在時間
3度ほどおかわりをし、
マスターから完売を告げられ終了(笑)

止まらないのはわかるけど
食べ過ぎには注意…

次の日、職場でHくんが
「またピスタチオ食べに行きましょう」

と…

「買ってくえや〜!」





ピスタチオをつまみに
ウイスキーを楽しんだら
〆のデザート♪
ピスタチオのジェラート
これがまたうまい​(*´-`*)



ぎょ、業務用!
Hくんでもあるまいし…(笑)


おつまみランキング
おつまみランク3位​(*´-`*)
応援ありがとう(記事投稿時)



2018年04月25日

うめぇもの。


お酒のおつまみを語るうえで
避けては通れない
「お漬物」というジャンルがあります。
お漬物には沢山の種類があります。

今夜のおつまみは「お漬物」などと
言ってしまった日には
すぐネタが切れちゃう♡テヘ

焦らずひとつずつゆっくりと
長いお付き合いを望みます​ (*´-`*)

されど前置きが長いのもいかがなものか?

メインテーマにたどり着くまでに
かなりの文字数に達し、
メインテーマをサッと終わらせる
前記事のようなのも飽きられる原因。

それも良いではないか

枯葉も山の賑わい ( -_- )キリッ
雨が降る日もあります。
風が強い日もあります。
ネタが少ない日だってあります。

だから
ポカポカ陽気に幸せを感じるのです。

今回もだいぶ文字数を稼いだところで
頭をポカポカたたかれる前に
本題に!!

梅とお酒

5492ede101cbf7a25c71533b8f4f0c92_s.jpg

今夜は梅をおつまみに焼酎などと
考えておりますが

梅と焼酎って凄く相性が良いのだと思います。

焼酎のお湯割りに
梅干しを入れたりすると美味しいですよね。
癖の少ない焼酎と梅干で
梅の香りを楽しみながら酔う。

さりげなく登場した「梅干し」ですが、
梅干を漬けるときの天敵であるカビ
それら菌類を防ぐために使われる
消毒液のような役割で焼酎を使用します。
アルコール度数が35度以上の焼酎でないと
逆効果だったりもします。


焼酎を使って作った梅干しで
焼酎を飲む。

なんか不思議に感じますね​ (*´-`*)


梅といったら 「梅酒」
梅酒は梅干しと違って
熟していない梅を使用しますが、
梅酒の材料として必要なのが
梅、氷砂糖、お酒

梅は熟していないのをよく使いますが
好みによって熟した梅を
使用したりもします。

氷砂糖も黒砂糖を使用したりなど
アレンジもありますが、
溶けにくい氷砂糖を使うのが
基本となります。

お酒ですが基本は焼酎を使用します。
お好みでブランデーやウイスキー、
ウォッカなど…
スピリッツ類を使用します。

オリジナルの梅酒作り
凄く楽しいですよ ​(*´-`*)


気が付くとこんなに長い記事…。

しかたないので
今夜のおつまみも簡単に…Σ(-_-;)

シンプルに梅キュウとかにしようと
思ってたのですが…

ちょい手間をかけて作って、
今夜のおつまみです!とは
少し寂しい感じがします。

知っている人は知っている
でも、知らない人もいるって
おつまみの方が喜んで貰えるかな…
そんな自己満足で書いているので(笑)

今回のおつまみはお取り寄せから
「梅くらげ」



梅の酸味がきつ過ぎないよう
鰹節の旨味で甘口になっています。
梅の味も大切ですが
なんといってもくらげの
「コリコリ感 !!」
おつまみには最高の歯ごたえですね。

ホント 癖になる食感です!
きゅうりの細切りと 
一緒に食べることで食感アップ!

こちらのサイトさんのレシピ
「梅くらげそうめん」
美味しそうですね​(*´-`*)
ぜひチャレンジしてみたいです!

あ、〆のそうめん…


このまま食べるのも美味しいおつまみ
海苔にまいて食べるのも
風味アップでおいしいです。
山芋の細切りも
きゅうりとまた違ってGOOD!

今夜は焼酎のお湯割りに
梅干をいれないで
梅くらげをおつまみに

酔っちゃお​ (*´-`*)
おすすめの焼酎は吉四六かな ♪



おつまみランキング




posted by ばぐ at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 焼酎

練って練って ブログネタも練る!



引越ししてから
かなりハイペースで更新しています。

当初の予定だと
コピー!貼り付け!
その繰り返しでしばらくは

「イケる!」

そう思っていました(笑)

どこにイケるのかはわかりませんが
正直、0からのスタートって感じです。

改めて見直すと
誤字、脱字に限らず
何が言いたいのかが伝わらない。

その時、思い付いた言葉を
そのまま書いちゃったのでしょうね…

反省ですあせあせ(飛び散る汗)

少し時間をおいて何度も読み返す。
見る人に伝わりやすいブログに出来るよう

努力が必要ですね。

なのでブログネタも
変更が必要となり
まるっきり違うブログになってます(笑)

その至らない点も
楽しんでもらえたら嬉しく感じます。

練って練って毎日練りまくりな
今夜のおつまみは

まずは 思い出話…



高級なおつまみが多かった気がしまして
安価で少し懐かしいおつまみを
考えていたところ
思い浮かんだのがあのお店…

一番はじめに思い浮かんだのが
タコさんウインナー​(*´-`*)
4e806ee27286f74013e21f9a422f8405_s.jpg

知ってました?
タコさんウインナーの考案者は
「大変美味しゅう御座います」で有名な
岸 朝子さんの姉、尚 道子さんなのです!

あれ?
また脱線してます…? (´ー`A;)


数年前
わたしは北関東のある街でお酒を飲みました。
深夜2:00を過ぎ、
営業しているお店も少ない中
一件のお店を発見しました。
70歳は越えているであろう
おばあさんが一人で切り盛りを
していたお店でした。

人生の相談をしに来るお客さん。
店主に怒られに来るおじさん達。
凄くみんな楽しそうに飲んでいました。

そのお店のメニューは
簡単な調理で食べれるおつまみが
沢山ありました。

  • はんぺん
  • 赤ハム
  • もやし炒め
  • タコさんウインナー
  • ゆで卵
  • こてっちゃん etc…


手書きで書かれたメニューが
壁に貼られ、数も豊富でした。

たまに
「カレライス」というのもありました​(*´-`*)

そんなご愛敬たっぷりな「かあさん」の
おふくろの味を求め 大繁盛の様子
料金設定が安いので儲かってないでしょうが…

お客さんが笑い、かあさんも笑う。
本当の客商売を見れた気がしました。

そのお店を懐かしく思いながら
今夜のおつまみは
「練り製品」

練り物おつまみの代表三つで
今夜は乾杯したいと思います。

まずは定番!
おっさんのつまみ=チーカマ
ワンカップ片手にチーカマ…
いつからそうなったのか
なぜそうなったのかは不思議ですが
誰もが認めるおっさんのつまみ ( -_- )キリッ


お刺身と言ってもいい?
板かまぼこをわさび醤油で食べる
その名も「板わさ」
板付きじゃないかまぼこでは
板わさと呼べないらしいですが
美味しければ気にしない(笑)
笹かまなども一緒に食べたいですね。


子供から大人まで大人気!
「はんぺんのバター焼き」
フライパンでバターを吸わせたはんぺん
最後に火力を上げて
表面「カリッカリ」がうまい!
お好みで醤油を垂らしたりも良いですね

今夜のおつまみはご近所で
簡単に買える素材ばかり
簡単気軽に楽しめますね​ (*´-`*)


さらに簡単気軽を求めるならば



KDDI運営のネットショッピングモール
Wowma!(ワウマ)
おトクなセールやクーポンがいっぱい!

最近出不精なわたしには
ピッタリです… (´ー`A;)


おつまみランキング






posted by ばぐ at 02:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ビール
↓↓お酒は「ばぐ屋」
0c2cbbd05514f876612e4f82a3c52826_s.jpg
アクセスカウンター
最近のばぐ
あいもかわらず奮闘中! 今日やっとカテゴリを 直せました (´ー`A;) 少しずつ進歩しているばぐです! 5/15
S_7849137334308.jpg 東日本大震災から学ぶ「備え」
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。