アフィリエイト広告を利用しています
カテゴリーアーカイブ
記事ランキング
最新記事
写真ギャラリー
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
タグクラウド

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年04月29日

ケーキとお酒は合わない? 今夜はケーキをおつまみにΣ(-_- )

7c56c4eac025a2c1e8d6f135b0f7b70f_s.jpg

ケーキはお酒に合うのでしょうか?

わたしは甘いものでお酒を飲んだりもしますし、
甘いお酒も好きです。

わたしの想像ではケーキとお酒は合う!
そう思っております。
理由はいくつかあるのですが…

イチゴのショートケーキを例に出しますが

@苺はお酒に合う?

苺のリキュールもあります。
そもそもリキュールとは
果物などをお酒に漬けたものが
始まりと思われます。

サングリアというカクテルには
一口大のフルーツを赤ワインに入れ
ブランデーなどで風味を加えたカクテル。

フレッシュ苺を使った
カクテルなどもありますし
苺はお酒に合う!

A生クリームはお酒に合う?

牛乳を使ったカクテルも沢山ありますが
生クリームを使ったカクテルも凄く豊富です。

有名なものですと
アレキサンダー、カウボーイ、グラスホッパー、
ホワイトルシアン、アイリッシュコーヒーなどなど…

リキュールだけでなく
スピリッツにも多く合わされるので
生クリームとお酒は合う!

Bスポンジケーキとお酒は合う?

スポンジケーキをしっとりさせるために
シロップやリキュール、
スピリッツ類を塗ったります。

ラム酒やブランデー、リキュール類などなど
塗るものにより風味も変化します。

組み合わせるフルーツやクリームなどの
相性に合わせたお酒を塗ります。
ということは
スポンジケーキとお酒も合う!


苺のショートケーキとお酒は
合うということがわかりました​(*´-`*)
ブランデーと相性がよさそうですね。


このへんで恒例の脱線を…
甘党?辛党?

24358da3e9bfbb490d9b386538b8dcf4_s.jpg

「甘党」と「辛党」
二つの言葉があります。

甘いものが好きな人は甘党
甘いものが苦手な人を辛党と
わたしは思っていました。

ずいぶん前のことですが
テレビのクイズ番組でこの問題が出ました。

得意げに答えたわたし… そして

「ブ ブー」っと不正解 Σ(-_- )

正解は…
お酒を飲めない人が甘党。
お酒を飲む人が辛党。

見事 不正解のわたしは
引き出しがひとつ増えたと喜び
知ったかぶりのチャンスを待っていました


甘いコーヒーを買っていた友人が

「俺 甘党だから」と言った瞬間!

「その使い方間違っているんだよねぇ」と
得意気にいいました ( -_- )ドヤァ

ところがどっこい!
近年ではその正しい使い方が見直され

正しい甘党、辛党はコレ!

甘党とは
お酒よりも甘いものが好きな人。

辛党とは
甘いものよりもお酒が好きな人。

比較対象を含めた使い方が正解となるようです。

お酒が好きな人は
塩っ辛いおつまみなどを良く好むことから
辛党と言われるようになったようですね。


単に「お酒の好きな人」に当てはまる言葉は
「左党」だそうです。
サトウと読みます。

江戸時代の職人さんは槌をもつ右手を
槌手(ツチテ)
ノミを持つ左手を
ノミ手 と呼んでいたそうです。

ノミ手 ⇒ のみて ⇒ 飲み手・・・。
そんな理由から「左党」と…


脱線終わります ( -_- )キリッ
今夜のおつまみ


今夜のおつまみはケーキです。
赤ワインとチーズが良く合うことから

「ゴルゴンゾーラチーズケーキ」

世界数あるブルーチーズですが
その中から世界三大ブルーチーズの

「ゴルゴンゾーラ」

そしてゴルゴンゾーラには2種類あり
甘いという意味のドルチェ
辛いの意味のピカンテ。

ピカンテで作ったチーズケーキは
お酒のおつまみ以外の何物でもありません!

コーヒーと楽しむのであれば
はちみつなどをかけて食べるほど甘さ控えめ


赤ワインにピッタリのおつまみデザートです。




にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
応援お願いします​(*´-`*)




posted by ばぐ at 01:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤ワイン

2018年04月28日

プロが作ったシューットしてるやつ…

ブログランキング・にほんブログ村へ

引越しのため記事も編集しております。
編集し、新しく出来上がった記事の内容と
これから書く内容が被ってしまう場合がございます。
ご了承ください(笑)

幼い頃スイカを食べるとき
塩を振りかけて食べた記憶があります。
少量の塩分を加える事によって
甘さを引き立てる効果がありますね。


生ハムメロンなども同じ効果と言えますね。

( ‐ω・ )ン?

生ハムメロンって甘さ引き立ってましたっけ?
生ハムメロン

生ハムメロンの発祥は
スペインやらイタリアやらと言われています。

本場の生ハムメロンに使用するメロンは
「Cantaloupe」というメロンだそうです。

そしてこれが全然甘くないらしい...。
そして青臭い... ( ̄ฅ ̄;)

スイカに塩 同様、
甘くないメロンに生ハムで甘さを引き立て
青臭さも消す。
だから美味しいと言われているのですね。

日本のあま〜いメロンには青臭さも
少ないですし、甘すぎて引き立ちません。

人間の味覚は不思議なもので
「スイカに塩」ではより甘さを感じますが
もっと甘いフルーツに塩をかけても
甘さは引き立たず、ただしょっぱくなるだけ...
※スイカも近年は十分あまいですけどね (´ー`A;)


さて、今夜のおつまみですが
「プロシュート」にしようと思います。
プロシュートとは...?

「生ハム」は塩漬け、乾燥、発酵、燻製を経て
出来上がります。
世界的にも燻製するものがほとんど
加熱するものは少ないです。

紀元前3500年前には
中国で食べられていたとも言われています。
そんなに前から食べられていたのですね...


あまりにも昔過ぎてピンと来ませんが... (´ー`A;)


燻製をしていないイタリア産の生ハムを
プロシュートと呼ぶのが日本では一般的です。

イタリアでは
加熱しないものを「Prosciutto crudo」
加熱処理をしたものを「prosciutto cotto」と
呼び分けているそうです。

スペインの「ハモン・セラーノ」
中国の「金華ハム」
イタリアの「プロシュート」は
世界三大ハム称されるほどです。


燻製をしていないプロシュートは
長く保存するために普通の生ハムよりも
塩分量が多いのです。


ということは...


お酒に合いますね(笑)

プロシュートだけ食べても美味しいですが

今夜はチーズと一緒に♡


棒状に切ったモッツァレラチーズや
プロセスチーズにプロシュートを巻いて
常温で少しだけ待機!

脂身が少し溶け始めてきたら
いただきましょう(*´-`*)

恋人と「ワインとプロシュート」
いかがでしょうか?





おつまみランキング





posted by ばぐ at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 赤ワイン
↓↓お酒は「ばぐ屋」
0c2cbbd05514f876612e4f82a3c52826_s.jpg
アクセスカウンター
最近のばぐ
あいもかわらず奮闘中! 今日やっとカテゴリを 直せました (´ー`A;) 少しずつ進歩しているばぐです! 5/15
S_7849137334308.jpg 東日本大震災から学ぶ「備え」
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。