2018年01月14日
オートサロン2018 レクサスLC 出展車両 <概要編>
おそらく過去最高台数のレクサス車出展となったのでは?と思うぐらい多数出展されていたレクサスLC!
見応えありましたね!

まずは幕張メッセ駐車場側から入場すると最初に目に入るのが、BLITZ!
【BLITZ】
老舗メーカーですが、レクサス系のエアロではあまり見かけたことのないメーカーと思いますが、カーボンとボディ同色を組み合わせたエアロはとてもかっこよく斬新でした。これは結構人気が出そうです!

サイドもカーボンとの使い分けがされていて素敵なデザインでした。

リヤアンダーのデザインも他のメーカーにはないもの。かといって派手すぎず。

【エンドレス】
足回り関係のパーツで有名なエンドレスは一見ノーマル車両ですが・・・

なんとセラミック製のブレーキローターを! 1枚60万円。純正より3kg以上の軽量化を図ったとのこと。

マフラーはフジツボ製。 他のメーカーのように丸やオーバル型のマフラーエンドではなく、専用のテールを作成。
市販されるのかな・・・?

【TWS】
富山県のホイール専業メーカー。入口に某スーパーカーを展示するなど、立派なブース!
古くからのユーザーは「鍛栄舎」時代が懐かしい?
LCオーナーの「やっちゃん!55号」さんのクルマかと思いました(笑)
レクサスLC用のホイールをいち早く発売したこともあり、このホイールは定番となりそうです。

逆側は別タイプのホイールで、こちらはレクサスの 「F SPORT」っぽいホイール。

【アーティシャンスピリッツ】
LC500とLC500hの2台をデモカーとして展示。
グラファイトブラックGFのLC500が新登場!カーボンのエアロパーツをまとっています。
オーバーフェンダーとGTウィングは見るものを圧倒!ただし構造変更申請が必要なので、日本だとなかなか受け入れづらい?この迫力は実車を見ないとわかりませんね!ちなみにオートサロン限定価格で見積もりを取ることが可能。


ホワイトの方は、TGRFに展示されたものと同じです。

【フォージアート】
アメリカのホイールメーカー!ド派手なホイールと綺麗なラディアントレッドで来場客の注目度は高かったです。

【M'z SPEED】
個人的には今回一番注目していたメーカー。3Dプリンタで設計したというエアロは純正ライクでなかなか好み。尖ったりしてないので、安心して乗れそうです。ただ、カーボンシートでラッピングしてあったので素の状態がわからないですね。
今回唯一、キャンギャル在住のLCでした。

リヤもいい感じでしたが、純正バンパーを一部カットする必要がある模様。

【TRD】
純正カタログ掲載ブランドなので、目新しさはありませんが、ホイールはかっこいいですなぁ。
新会社設立でどうなるのか・・・?

【Keeper TOM's】
様々なところで展示されているので、あまり目新しくはありませんが。

【ニュルブルクリンク LC】
2URエンジン「改」を搭載するLC。 LCF開発の一環か? V8ツインターボについては聞いても教えて貰えません(笑)

【T-DIMAND】
福井県の車高調を中心としたメーカー。ラディアントレッドのLC500をやんちゃ仕様で展示。

【リバティウォーク】
愛知県のメーカー。海外でも有名ですね。
オーバーフェンダーを採用し、これぞカスタマイズカーというLCを展示。海外取材陣にも人気があった!

【THREE-S DESIGN】
独特なデザインのフロント・サイドスポイラー。サイドは乗降時にも配慮されているので好印象。

少し出っ張ってますが、サイドから見るととてもかっこいいです。

【LEXON】
レクサス系のエアロパーツとしては老舗の神奈川県のメーカー。
純正のラインを残しつつ、いわゆるレクソンらしいデザインは健在。特にサイドスポイラーはデザイン、乗降性ともに今回ベストと思える出来。
発売は2月下旬~3月頃とのこと。

サイドは、ボディラインを意識したもの。機能性重視の「板」状のものが多い中、とても好ましく思いました。

リヤディフューザーは開発中とのことで少し意匠が変更されるそうです。
どのメーカーにも共通ですが、マフラーエンドの処理は苦労されているようです。

【AIMGAIN】
広島県のメーカ、エイムゲイン。固定ファンも多いですね。
今回、レーシーなLCを展示。フェンダー部分のカーボン換装は目立ちますね!

好みの方には刺さるデザインですね!ドリルドローターと赤いキャリパー、マットブラックのホイールなどカッコいい!


LCに関しては、そもそもの車両の販売数が少ないですし、さらにエアロパーツやホイールを換装する方はそのうち1割もいないでしょうから、それにもかかわらず開発・出展しているということは、自社ブランドの技術力・知名度を高めるための出展ですかね・・・もしくは北米需要や今後の中国・アジア市場の発展を見据えてなのか?
来年は「新型LS」が目玉となりそうな予感ですが、今回はLCの展示が全車両の中でもかなり目立ったショーと思いました。(あっ、TOM'sがない・・・)
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7195976
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
お疲れさまでした~ホント、混雑してましたね!
予定より到着が遅れたので、もう少し早ければお会い出来ましたね!
私的には駐車場環境が問題なので、フロントはLEXONかM'zSPEED、サイドはレクソン、リヤはブリッツが好みですが、価格面も考慮すると、LEXONかなぁ~という感じがしています。
ホント、選ぶのが楽しみですよねぇ~
会場ではニアミスでしたねww
連絡取り合ってお会いしようかとも思ったのですが、会場のあまりの混雑ぶりであきらめました^^;
しかしこれだけLC用パーツ出てくれると選ぶのも楽しみですね~♪
私は派手好きなのでやはりww!?