2024年08月10日
LEXUS、オーナーズラウンジも「差別化」が広がっていくのか?
初めての店舗かつ公共交通機関利用ということで、オーナーズラウンジ経由で予約して訪問させていただきました。こころよく迎えていただきありがとうございました。おかげで仕事の疲れも癒やされました!
(オーナーズカード提示要)

レクサス山王は、愛知県で著名なNTPグループの最新のレクサス店舗で、2023年8月に開業の新店舗とのことです。
名古屋駅から最も近い店舗ですが、徒歩だとおよそ30分程度かかります。
(同じく名古屋駅から近い店舗としては、著名な旗艦店の「レクサス高岳」があります)
愛知県のレクサス店では数少ない「KINTO FACTORY」施工店舗ということもあり、他店舗からの来客も増えているようです。
レクサス「NX」のイルミネーションアップグレードでも施工された方もいらっしゃるのではないでしょうか?
https://factory.kinto-jp.com/navigation/service/dealers-list/
こちらの店舗、1階はオーナーズラウンジ、プレゼンテーションルームなど最小限で、メインは2階となっていました。
1階は「和モダン」タイプのラウンジで、非常にシンプルでした。

メインのショールーム、商談ルーム、レクサスコレクション展示、そして、レクサス山王オーナー専用の「CLUB LEXUS」(クラブレクサス)があるのが特徴です。

クラブレクサス、見学も可能とのことでしたが、オーナー様がいらっしゃったので遠くから眺めるだけにしました。
とてもすばらしいラウンジですね~

内装については、金沢で著名な「箔一」が箔装飾を手掛けたとのことで、webページでも施工の詳細が記載されています。
これは相当なコストがかかっていそうです・・・
https://www.hakuichi.co.jp/service/construction/achievements/detail.php?id=2557
「CLUB LEXUS」以外でも特徴があるのが「水回り」(トイレ等)です。
著名な「TOTO社」でも施工事例としてあげられています。それだけ訴求力のある水回りに仕上げているのでしょう。
https://jp.toto.com/com-et/jirei/2426/pdf/2426.pdf
当方はレクサスの新店舗やホテルにいくと結構チェックするのは「トイレ(便座)」と「ドライヤー」の銘柄です(笑)
どこのメーカーのどれぐらいのグレードを使用しているかでその施設のコストの掛け具合がわかるので、なかなかおもしろいんですよね。
レクサス山王、上記webページで紹介されているように、にトイレ便座は最高級の「ネオレストNX」を使用していました!
ネオレスト「NX」を使用している場所は相当な高級施設ですよね。一般家庭や高級ホテルでもなかなか見かけることはありません。
1つ下のグレードにネオレスト「LS」があるのですが、こちらは高級物件ではしばしば見かけますが、「NX」はかなりレアだと思います。

レクサスの車種名と似ているのは面白いですよね~
なお、ハンドソープ類も、高級ホテルでも見かける、モルトンブラウンを使用。
大変香りのよいアメニティで、「Aesop(イソップ)」とともにしばしば見かけますね。

なお、「CLUB LEXUS(クラブレクサス)」の設置は、かなり前から存在する「レクサス高岳」に続く2店舗目とのことです。
最近は、レクサスオーナー数の増加によりオーナーズラウンジが混雑している店舗も多いようですし、繁華街や商業施設近隣の店舗などは、他店舗もオーナーが訪問することも多いため、「ラウンジを複数設ける」、「その店舗で購入したオーナーのみ」、もしくは「LS/LX/LC」といった”L”シリーズ購入者専用のLOUNGE"L" を設けるなど、オーナーズラウンジにも徐々に差別化が進んでいるようです。
このような流れが他府県のレクサスディーラーにも取り入れられるかどうかはわかりませんが、ここ数年のように、「マツダ」、「スバル」、「三菱」といったブランドと同等以上の販売台数となったレクサスブランドにおいては、確かに「差別化」も必要になってくるのかもしれませんね。

-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image