2023年02月20日
レクサス渋谷 約5年ぶりに近々オープン! 高級賃貸住宅も併設!
再開発&リニューアルのため、2017年頃から工事中でしたが、いよいよ2023年春にオープン。
当初は東京オリンピック時期と同時期の、2020年3月頃の予定でしたが、マンション住居を併設するなど、設計変更があったのか、約3年遅れでようやく姿を見せました。すでに、首都高渋谷線や、国道246号と代官山にも通じる旧山手通りに面しているためご覧になった方多いのではと思います。

「神泉町交差点」からは存在感ある、「レクサス渋谷」が確認できます。

レクサス渋谷の公式facebookの当時の画像です。

https://www.facebook.com/LexusShibuya/photos/a.1042772892438988/1633092093407062/?type=3より
旧レクサス渋谷も大変目立つ看板が特徴でしたが、新店舗も首都高からの宣伝効果を狙ってか、首都高からもしっかり「エンブレムとロゴ」」が目立つようになっています。

近づくと上部は住居(高級賃貸マンション)になっているのがわかります。2023年春開業の文字も目立ちますね。

敷地面積はそれほど広くありませんので、1階はレセプションデスク、2階がショールーム、3階がオーナーズラウンジでしょうか?

横面(国道246号側)から。スピンドル柄のインテリアもわかりますので、内部はほぼ完成しているようですね。

1階は大部分が駐車場およびと車寄せになっており、旧店舗と比べて大変広々としているのが特徴です。
整備エリアは見えませんが、奥にあるものと思われます。

駐車場は、「店舗用」、「住居用」いずれもタワーパーキングとなっています。
注目は「高さ制限」で、なんと「セミハイルーフ(1800mm)と、「ハイルーフ(2050mm)」しかありません。つまり、タワーパーキングでも一般的な「1550mm」のノーマルルーフがありません。

駐車場のスペックは賃貸物件仲介サイトによると「全長5,300mm、全幅2,000mm、全高2,050mm、重量2,500kg」とのことです。
製造メーカーおよびパレットの有無はわかりませんが、隣のレクサス店舗用と類似スペックと予想されますので、「フラットパレット」を装備していることに期待したいです。
ただし、2500kg制限があるので、「LX600」は残念ながら重量オーバーで駐車不可なのは残念。「ランドクルーザー300系」はZX(7人乗り)までは駐車可能なので、車好きにはなかなかの高スペックの駐車場ではないかと思われます。
気になる駐車場料金については「月額44,000円~46,200円」(消費税込み)とのことで、セキュリティ面も考えるとそれほど高額ではないことにも注目です。

なお、店舗入り口と、居住者入り口は明確に分けられていました。(正面が居住者入り口)
入り口がとても広々しているのはすごい!ホテルライクな作りで、一般的なタワーマンションよりはるかに高級感があります。

店舗に来訪したオーナーや新規顧客向けの駐車スペースは4区画確保(うち1区画は身障者用スペース)されており、どれも余裕のスペースが確保されていました。スペースもフラットですし、屋根ありなのは嬉しいですよね。

代官山に続く、旧山手通り側から。
もう少しセットバックして建設するのかと思ったのですが、建築可能面積のギリギリまで建設されているのか、なかなか圧迫感があり、歩道はそれほど広くありません。道路を挟んだところにある住友不動産の建築物(ベルサール渋谷ガーデン)も同様ですし、大都会ならではですね。

旧山手通り側(代官山方面)から見ると、プラチナカラーのLEXUSロゴも。
新型レクサス「NX」以降は、車両ロゴエンブレムが「 L E X U S 」文字ロゴに変更になりましたが、それはあくまでも車両のロゴだけであり、販売店のロゴとはこれからも別のようですね。

なお、ディーラーの南側は細い一方通行道路になっており、業務用車両はディーラーから退出するときはこちらから出るようです。
旧店舗は交通量が多くてなかなか出入りに大変だった記憶があるので、もしかすると、こちらから退出することもできるのかもしれません。そうなると便利ですよね。

店舗の裏側には、バイク駐車場と思われるものがありました。
屋根はありましたが、強風や荒天時には汚れるのと、セキュリティ面では少し不安ですね。

なお、すでに内覧(?)をやっていたのかスーツ姿の業者が出入りされていました。
物件名は「ザ・パークハビオ渋谷クロス」(THE PARK HABIO SHIBUYA CROSS)
三菱地所が展開する高級賃貸物件で、レクサスディーラーにも負けない素敵なエントランスですよね。
https://www.mecsumai.com/tphb-shibuya-cross/outline/

なお、当初は「レクサスオーナー」向けに先行案内されていましたが、今は一般案内も開始されたようで、インターネットで上では詳細な間取り等が確認できます。さすがにレクサスオーナーだけでは全戸埋まることはなかったようです(笑)
家賃はびっくりするような高額ではなく、1DKならば「138,000円~」、3LDKで「436,000円~」とのこと。
特に、1K、1DKならば、経費処理できる方であれば、ちょっとしたワークスペースやセカンドルームとしても良いかもしれませんね!(クルマ系YouTuberの方、いかがでしょう?)
ただし、実質的な最寄りの駅となる渋谷駅からは「坂」があるため徒歩は結構疲れるかもしれません。
渋谷駅近辺は当然ながら人通りも多く、信号を渡る必要もあるので、当方の実測ではマンションエントランスから、地下鉄・JR渋谷駅まで15分は見ておいたほうが良いです。物件表記の11分ではちょっと無理難しいのではと思います。

もうすぐオープン予定の「レクサス渋谷」楽しみですね!
あとはしっかり販売できる車両があればいいのですが、さらなる日本向け増産に期待です!
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11872386
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。