新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年11月21日
二代目 SR400 【4】黒い部品は真っ黒に!バイクレストア第11弾 。
でも、前回と同じ様にお家でじっとしていては進歩無しです。
やる事(マスク、消毒、ディスタンス・・・・等々)はやって、活動します。
Withコロナ!だったはずですよね。
退職して3年と5か月が過ぎようとしています。
健康に留意し趣味に時間を費やしています。
レストア中の二代目SR400ですが、フレーム関係の黒い部分はより黒くする為に塗装をしました。
今まで、何台も同じ事をしてきましたので、経験上最善の方法で処理します。
サンドブラストキャビネットに入る部品は
サフェーサー、黒、クリヤで仕上げます。
いずれも、2液ウレタン系のPG80を使用します。
ブラスト前後です。
関西ペイントPG80 #400 ブラック3kgセット(シンナー/硬化剤/道具付) 自動車用ウレタン塗料 2液 カンペ ウレタン 塗料 黒 価格:5,354円 |
大きいので、我が家のブラストキャビネットには入りません。
今回の車両のフレームは、局部的に錆びと塗装浮きがあります。
出来るだけ錆びはサンドペーパーやワイヤーブラシで取ります。
回転式のワイヤーブラシが有効です。
六角軸 カップブラシ 真鍮線 50mm #33189 イチネンミツトモ 価格:734円 |
溶接の継ぎ目や重なり部分でどうしても道具が入らない所には、錆び転換材を流し込み黒錆に変質します。
■【サビキラープロ】【200g】BAN-ZI BANZI サビキラーPRO 【200g】シルバー【メーカー品】水性錆転換塗料 さび封じバンジー/バンジ 価格:1,980円 |
表面が綺麗な所でも、塗料の密着度を上げる(足付け)為に#600程度の耐水ペーパーで研いでおきます。
フレームは、上下、右左、内外と塗るには複雑な形ですので、脚立にパイプを掛けてフレームの中心付近を通します。
こうすれば、シーソーの様に動きますので、上下、内外が塗りやすくなります。
フレームも小物部品と同じ様に、サフェーサー、黒、クリアの塗装をしました。
黒い部品が真っ黒になると、マシンが引き締まって非常に綺麗になります。
完成が楽しみです。
<宣伝>
2020年11月20日
久しぶりの4輪旅 和歌山市『花山温泉』
かと言って、前の様に生活をシュリンクしていたのでは、これまた問題です。
マスク、消毒等々・・・。できる事をしっかりやって活動しようと思います。
現役引退して、3年と5か月が過ぎようとしています。
今回は、和歌山市の市街地(↓リンク)にある自噴の温泉宿へ行きました
街中の奇跡の濃厚温泉『花山温泉』
温泉の紹介の前に、私の愛車紹介です。
2006年製で今年で14歳です。
クラウンエステートアスリートです。
当時、決して安くはなかった車両ですが、生産中止の噂を聞いて最終型を購入しました。
既に、お国への税金も高くなってしまった年齢です。
今回の宿の前での写真です。
調子よく走ってくれています。
できれば、私の免許返納まで付き合ってもらいたいと思っています。
さて、本題の温泉です。
上の写真の様に、おしゃれでもなく贅沢さも無い建物(失礼!)です。
部屋も普通の和室です。
古いと思いますが、綺麗で清潔感がありました。
朝晩とも食事は質量とも満足できます。
晩御飯です。
お刺身が新鮮でおいしかったです。しらす釜めしもgoodでした。
朝御飯です。
標準的な和御膳です。味は良いと思います。
温泉ですが、とても街中に自噴しているとは思えないぐらい変わった温泉です。
炭酸とカルシウム成分が多く、タイルだった風呂桶や床が茶色いカルシウムの析出物で固まっています。
(写真は公式ホームページより借用)
以前紹介しました『入之波温泉 山鳩湯』と似ています。
源泉の湯(27℃)、ぬるめ(37℃)。熱い湯(41.5℃)の湯と露天風呂があります。
そのほか、サウナや水風呂もありました。
軽く1時間は浸かれます。
風呂の中は濁り湯なので、10p先は見えません。入る時は注意が必要です。
変わった経験もできます。
朝一番のお風呂は、湯の表面に析出したカルシウムが膜を張っていて、それを壊して入る楽しみがあります。
入浴の開始時間は朝6時です。
この楽しみを味わうため、6時には宿泊客が並んでいます。
とは言え、12室しかない旅館ですので、この楽しみは味わえると思います。
日帰りもありますので、日帰り開始の朝8時以降は混み合うようです。
休日は、入浴待ちも出るとの事です。なんせ、第5駐車場までありますので。
平日の宿泊入浴が必須の様です。
飲用の蛇口も準備されています。
少し飲んでみましたが、苦くて塩っぱい濃い味です。胃腸に効く〜って感じです。
温泉を満喫したので、帰ります。
近くの『四季の郷公園』に寄りました。
広い公園ですが、私たちは道の駅が目的です。
和歌山みかんを購入し、アイスクリームを食して帰宅しました。
今回もGoToキャンペーンのお世話になりました。
早く、本当の意味でのウイルスからの復興ができる事を祈っています。
<宣伝>
2020年11月04日
越前岬を目指すが、途中棄権!
北海道や東北の様に積雪は殆ど無い地域(滋賀県大津市)なので、真冬でも乗りますが、せいぜい100q程度でしょうか。
『越前岬展望台でおむすびとラーメンを食う』というテーマのツーリングを計画しました。
私はFZX750、同行者はW650です。
2台とも私がレストアした車両です。W650は綺麗に乗っていただいています。
ここです。このベンチでランチの計画です。
湯沸かしストーブや水はW650氏におまかせです。
とは言え、天気予報では我が家の地域は晴れですが北陸(越前)地方は、予報更新毎に晴れたり曇ったり雨だったりしています。
出発時点では曇りなので、GO!です。
9:00集合場所のコンビニでおむすびとカップラーメンを入手します。
北に向かってスタートです。
が!
60q程走った湖北(琵琶湖北部)で大雨です。
幸い、道の駅があり更に休業日で雨宿りにはもってこいです。
ここで1時間ほど世間話をしたでしょうか。
明るくなり、日差しも出てきました。
雨雲予報は芳しくありませんが、
北に向かって再出発です。
日差しの中進みましたが、10分ほどでまたまた大雨です。
ここで「英断」です。
帰ろ!!
リタイヤ組の二人なので、無理する必要はありません。
エブリデイサンデイなのですから。
晴れ間の見える我が家方面に向かいます。
雨宿りしているうちに、良い時間になりました。
越前岬展望台でのランチの計画を琵琶湖畔で実施することにしました。
場所は、昨今有名になった『琵琶湖のベンチ』です。
風が強い中、W650氏が手際よくお湯を沸かしてくれました。
カップヌードルの完成です。
おっちゃん二人が琵琶湖を眺めておむすびラーメンランチです。
お湯を沸かしてる間に、何台ものバイクが来ます。
皆、写真を撮っています。
3人(3台)組の女性ライダーも来ました。
『一緒にランチしな〜い?』とは言いませんでしたが、彼女たちは今からランチのお店を探すそうです。
ランチをすまして、我々も記念撮影です。
4時間ほどのツーリングでしたが、それなりに楽しいツーリングでした。
季節の良い時期にリベンジしたいと思います。
<宣伝>
2020年10月30日
まさに源泉かけ流しの湯と近畿3大酷道の309号制覇。
会社人の時から考えれば贅沢な話ですが、そこは現役引退の強み。
退職して3年と4か月が終わろうとしています。
妻とタンデムで走れるであろう残りの時間を考えると、もっとどこかに行かなければと思います。
ここ↓です。
源泉をダム湖にかけ流し『入之波温泉湯元 山鳩湯』
場所はこの辺。
大台ケ原へ行ったなら、寄ってみる価値ありと思います。
駐車場は4台ぐらいですが、山奥ですので路駐も問題無しです。
私は平日でしかもバイクだったので、余裕で止めれましたが休日は止めれなくて大変だそうです。
赤→の階段を下りた所が玄関です。
お風呂は、木製(檜や欅)らしいですが、析出硬化(?)した鉄分を含むカルシウムで覆われていて、カチカチです。
このお風呂の外に露天風呂もありますが、この内湯で溢れた湯が流れています。
湯量が非常に多いので、不潔感は全くありません。
露天風呂からあふれた湯はダム湖へじゃーじゃーと流されています。
その流路も茶色くカチカチの様です。
気温10℃の中を走ってきた私たちには少しぬるめでしたが、ゆっくり入れて楽しめる温泉でした。
宿泊施設もありますが、今回は先を急ぎます。
『全集中 走りの呼吸!』
大台ケ原へ行こうと考えていましたが、ガスが出ていて見晴らしが良くないという事なので隣り村の面不動鍾乳洞へ行くことにしました。
ここに行くにはR309が近道です。ナビもこのルートを選びます。
トロッコで登る『面不動鍾乳洞』
R309(上北川村〜天川村)は前日にストリートビューで予習していましたが、想定以上の酷道でした。
大型バイク(R1100GS)では少し辛いコースです。
凹凸、段差、砂、がれき、落ち葉、水、狭さ、その上左側断崖がすべて経験できます。しかも、この状態が25q続きます。
ナビは45分と出ますが、それでは無理でした。
この道、かつては林道扱いで今でも『旧行者還林道』と言われています。
この25kmを1時間程かけて完走しました。
やっとのことで『面不動鍾乳洞』に到着です。
歩いても登れますが、先の酷道でくたくたですのでトロッコで登ります。
結構な勾配を登っていきます。
トロッコの上側の駅の横が鍾乳洞です。
それほど大きな鍾乳洞ではありませんが、関西では珍しい天井から鍾乳石と地面からは石筍が見られます。
お風呂に入り、酷道を走り、鍾乳洞を見てそこそこの時間になりました。
家を出てから200kmほど走っています。
もう一軒、スーパー銭湯ですが源泉100%の温泉が五条市にあります。ホテルも併設してますので、本日の宿としました。あと40kmほどです。
R309を走っていきますが、この区間はしっかり整備された道路です。
金剛乃湯に到着です。↓
隣接しているホテルです。
GoToキャンペーンの恩恵で安く泊まれます。
バイカーに優しいリバーサードホテル
ホテルの駐車場には、バイク専用の駐輪場が完備されています。
ゆっくりと温泉を楽しみ、名物の柿の葉寿司を満喫しました。
朝ごはんのだし巻き卵は絶品でした。卵がこのあたりの名産のようです。
帰路、最短距離で走ると奈良、京都の渋滞を通らなければならないので信楽方面へ遠回りをして帰宅しました。
1泊2日の充実した旅でした。
<宣伝>
2020年10月28日
二代目 SR400 【3】アルミ部品は磨きます。バイクレストア第11弾 。
バイクいじり、ツーリングに明け暮れているためでしょうか。
非常に、月日の経過が早いです。
早い事は問題無いですが、体と気力の低下(ボケ?)が比例して早いのは困ります。
体と頭は使わないとね!
解体したSR400(二代目)ですが、今回のレストアは
『アルミ部品は磨き』というスタンスで進めています。
色は塗りません。
今回のマシンは、アルミの腐食が激しい事もあり、磨きも時間がかかりました。
磨きと言っても、超鏡面までするつもりはありません。
新車の時よりちょっと光ってるかなレベルの磨きで行きたいと思います。
使った道具、ケミカルはこれです。
#800で大きな腐食や傷をある程度まで落とします。
次に、#1500で#800の擦り傷をなくします。
どちらも水を付けながら擦りました。
トラスコ中山 アストラマジックフィルム 穴なし φ125 800# TAMF-125-800(8186963) 入数:1袋(5枚) 価格:399円 |
トラスコ中山 アストラマジックフィルム 穴なし φ125 1500# TAMF-125-1500(8186965) 入数:1袋(5枚) 価格:399円 |
これをパッドに付けて、電動ドリルで擦ります。
(まともなポリッシャーを持っていないので)
価格:1,694円 |
そのうち、これを買おうと思っています。
リョービ 電動ポリッシャー RSE-1250 車磨き用スポンジ+バフ付セット [RYOBI サンダポリシャ サンダーポリッシャー カーポリッシャー] 価格:13,100円 |
そのあとグラインダーにフェルトディスクを付けて赤棒、青棒で仕上げます。
今回は中目の白は使いませんでした。
訳あり 赤棒 白棒 青棒 バフ掛け 磨き 研磨剤 3本 セット 3kg アルミホイール 磨き 金属 光沢 鏡面 仕上 粗 中 仕上げ 下地 価格:2,600円 |
AP フェルトディスク φ100mm【フェルトバフ フェルトパッド】【磨き 研磨 バフ掛け】【アストロプロダクツ】 価格:814円 |
この後、ピカールなどで仕上げると曇った感じになるので、私はやりません。
このままだと、すぐに曇って腐食してきますので2液ウレタンのクリアーで塗装します。
ホルツ ウレタンクリアコートスプレー 2液型 320ml MH11603 価格:2,200円 |
磨きまでのBifore After集です。
エンジンサイドカバー
フロントフォーク
エンジン小物部品
クリアー塗装後の部品です。
磨き直後よりも安っぽい(?)感じになりますが、再度腐食するよりは良いと思います。
まだ、難物のホイールが残っています。
形状が複雑なので、時間がかかりそうです。
スポークを外して磨くかこのままか、思案中です。
この後
アルミ部品の磨き⇒黒塗装部品の錆取りと塗装⇒メッキ部品の錆び処理⇒オーバーホール必要部品の実施⇒組み付け⇒調整
まだまだです。
いつも見に来るとなりの子供(6歳、4歳)が
『おっちゃん、いつできんの〜?』と見降ろします。
私も、分かりません。
なんせ、気が向いた時だけ作業していますので・・・・・・・。
<宣伝>