アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年10月23日

拓馬篇前記ー実澄2

 実澄は喫茶店へ歩を進めていたが、青年に抱えられるレイコの足を見るとべつの行き先を思いつく。
「靴、買ったほうがいいのかしら」
 少女は靴下を履いているが、足をちぢこめていた。毛布代わりにくるまるマフラーの布地内に足先をおさめようとしているらしい。寒がるレイコは「いらない」と言う。
「クツがあったら、一人であるくんでしょ?」
「ええ、そうね。そしたら銀くんがレイコちゃんを抱っこしないでいいし」
「やだ。だっこがいい」
 レイコは纏ったマフラーの下から青年の胸元をつかむ。実澄に被らされた桃色のニット帽子を、彼の太い首に押し付けた。実澄は少女の甘えっぷりに微笑ましくなる。
「あらら、ずいぶん銀くんになついちゃったのね」
 青年の容姿は、はたから見ると威圧的でおそろしい。それは彼が高身長かつ筋骨隆々な外見の影響であり、本人の性格とは無関係。そのことが先入観のない子どもにはわかっているのだ。
「おとうさんとおかあさん、やってくれないもん」
 レイコはぶすくれた。七、八歳くらいの子どもであれば、もう抱っこは卒業させるべきだと考える親もいるだろう。実澄は母親代表として少女の不満を減らそうとする。
「レイコちゃんは大きくなってきてるもの。抱っこをしたくてもなかなかできないわ」
「ちがうの、おとうとが生まれたせいなの」
 いままで自身に注がれていた愛が他者へと移る。その不平を募らせる長男長女の話は無数にある。実澄も耳にする経験があった。実澄はそういった長子に対するタブーな反応を避けながら言葉を選ぶ。
「下の兄弟ができるとお姉ちゃんは甘えづらいのよね」
「しってるの?」
「そういう話は聞くのよ。うちの近所のお姉ちゃんも弟ができた時はそうで……でもいまは逆ね」
「ぎゃくって?」
「いまじゃ弟くんがしっかり者なの。ペットの犬の世話をするし、家事はお姉ちゃんより上手にできるから、お姉ちゃんのほうが家族に甘えてるらしくて。その家のお母さんは『情けない』と言ってた」
 レイコは落ちこんだように「なさけないって、わるいことだよね?」と聞いてくる。実澄は真面目ぶってうなずく。
「そうね、いいことではないでしょうね」
「やだなぁ、わるい子になるの……」
「だけどお父さんやお母さんに全然甘えないのもよくないのよ。レイコちゃんが我慢しすぎてるんじゃないかって、みんな心配になるの」
「でも、『がまんしなさい』って言われる……」
「それはきっと我慢したほうがいいタイミングなのよ」
「がまんしなくていいのは?」
「うーん、親御さんが弟くんから目を離せて、のんびりくつろいでいる時かしらね」
「むずかしいよ……」
「そう、いいタイミングを見分けるのは難しい。だからお姉ちゃんは大変なんだと思う」
「うん」
「『お姉ちゃん』をがんばってるレイコちゃんはえらいね」
 実澄は少女を片腕で軽々持つ青年に視線をうごかす。女二人が会話する間、彼はちっとも参入してこない。
「……この子を抱えてもらってていい?」
「かまわない。この程度の重さは平気だ」
「運んでもらうだけじゃなくてね、しばらく『お兄ちゃん』になってほしいの」
「どういう意味──」
「年上の兄弟がいない長女ちゃんはよく『お兄ちゃんがほしかった』って言うじゃない?」
「いや、知らない」
「そお? でもレイコちゃんは銀くんに甘えたがってる。あなたがいいのよ」
 実澄は「ねーっ」と同意を求めるようにレイコの頭を帽子ごしになでる。レイコは満足げに鼻を鳴らした。
 青年は自身の空いた手を上げ、まじまじと見た。そしてその手でレイコの後頭部を支える。
「こういうことを、やれと?」
「うん、いいわね。でも無理しなくていいの。あなたは自然体でいても、きっと子どもがよろこぶから」
 青年は納得がいかなさそうに口をつぐむ。実澄は彼が優しい性根である自覚がないのだと説明したかったが、喫茶店が目前になったので後回しにした。
「あの店に?」
「ええ、入りましょ」
 実澄がガラス戸を開けて先導する。出入口のマットを踏むと呼鈴のような音が鳴った。入店客の案内をしに女性店員が現れる。実澄の娘くらいの少女だ。
「いらっしゃ……」
 店員はレイコを抱き上げた青年におののいている。実澄は笑って「ちょっとコワモテな連れですよね」と店員の反応を受け流す。
「三名なんですけど、席はあります?」
「は、はい。こちらです……」
 実澄たちは窓際のテーブルに案内された。ソファにレイコが降ろされる。その隣りに青年が座るかと思いきや、彼はテーブルを離れる。
「銀くん、どうしたの?」
「少し、用がある」
「トイレ?」
「そんなところだ」
 青年はレジカウンターへ向かった。実澄は彼がトイレの場所を聞きにいったのかと思い、かまわずレイコの隣りに座る。
「さ、なにを頼みましょうか。夕飯が食べられなくなるといけないから、軽くね」
 実澄はメニュー表を開き、子どもの好きそうなデザート類をレイコに見せた。

タグ:実澄

2017年10月22日

拓馬篇前記−実澄1

 寒々しい曇り空を中年の女性が見上げた。天気予報によると降水確率は半々。家を出た時よりも雲は濃くなったように見える。
(降ってくる前に帰りましょ)
 スノーブーツを履いた足を心持ち速くうごかした。だがロングスカートが開く範囲はせまい。スカートのすそがパタパタとあおぐ。
(ズボンのほうがよかった? でもどうせ短足だものね)
 彼女は背が小さいほうだ。それが娘にも遺伝したのを申し訳なく思っていた。父親に似たならそこそこ見栄えのする高身長になれただろうに、と。だが娘は「全部お母さん似がいい」と言う。その言葉がいくらか彼女の悔いを薄めた。
 目のまえに白い綿花が落ちる。それは季節柄、空から落ちてくるものだ。女性は空をふたたび見る。
(やっぱり雪が……あら?)
 視界の端に雪花とはべつの動くものをとらえる。町中の背景に溶けこんだマンションの上階に子どもの姿があった。小学校低学年くらいだろうか。ベランダにいる子どもの視線は、転落防止用にもうけた柵にある。そこには猫がいた。
(あのお宅の猫かしら)
 猫は柵の上を器用に歩く。子どもは猫を追いかけるが、隣室続きのベランダに設置した仕切り板にはばまれた。猫は隣室の敷地内にあるベランダの柵へ渡る。子どもは板の向こう側へ懸命に手を伸ばすが猫には届かない。すると子どもはベランダにある椅子だかプランターだかに上がり、柵の上を四つん這いになって渡りはじめた。
(あぶない!)
 女性は叫びそうになるのを我慢した。大声を出すことで子どもがびっくりし、転落するおそれがあったためだ。子どもは中層住宅の高さにいた。打ち所が悪ければ最悪の事態になりうる。
 不慮の事故を想定した女性はベランダの下へ駆けた。ベランダは車が一台通れるほどの小道に面していて、部外者が立ち入っても平気な位置関係にある。万一、子どもが転落しても受け止められるように待機するのだ。ひ弱な女の身で、あれだけの大きさの子をキャッチしきれるとは思えないながらも、見過ごすことはできなかった。
 人間の非常事態にも関わらず雪は落ちてくる。子どもの黒い髪に白い雪が乗った。あの様子では柵にも雪が積もり、解けて、水になる。その自然現象は子どもの行動をいっそう危なくさせた。
 子どもが仕切り板を超えたあたりで猫が止まる。猫は自分を追いかけてくる子どもに振り返り、ベランダの敷地内に下りた。子どももそこへ着地しようとして体をよじらせる。ようやく安全な場所へ移ってくれた、と女性は安んじた。その安堵は一瞬しかもたなかった。
 子どもがバランスを崩す。その重心は不運にも柵の外側にかたむく。まだ女性は落下予測地点に到達できていない。子どもの両手が柵から離れた時、女性は悲鳴をあげた。
 その時、突風がなびいた。黒いなにかが女性の眼前をさえぎる。それは広い背中だった。
「?……」
 黒の一部分を構成する帽子がはがれた。銀色の頭髪がむきだしになる。その人物は女性の目指していた位置へいち早くたどりつき、子どもを抱きとめた。よくよく見れば体躯のたくましい男性だ。彼が子どもを救出した。そうとわかった女性は緊張が解け、ひざに手をついた。
「はぁ〜、よかった……」
 女性は地面に落ちた帽子を目にする。鍔の広い帽子を拾い、男性に返そうとした。
「あの、これ……」
 女性は子どもを片腕で抱える人物の正面姿を見た。まず日本人とは異なる青い瞳が目に入る。その瞳と銀色の髪と褐色の肌の組み合わせはめずらしい。老いて白髪に変じた白人が日焼けすればこうなるかもしれないが、彼はせいぜい二十代前半の若者だった。
 背の高い青年が銀色のこうべを垂れた。お辞儀かと女性は思ったが、数秒経っても頭が上がらない。もしや「頭に帽子をのせろ」という仕草かと察し、その通りにした。青年は背すじを正す。
「……帽子を拾ってくれて、ありがとう」
 話しぶりが朴訥だが発声は流暢な日本語だ。女性は気安くなり、笑顔になる。
「お礼を言うのはこっちよ。子どもを助けてくれたんだもの」
「……あまり長話はできない」
「え?」
「この子は部屋着のままだ。体が冷える」
 子どもはセーターとズボン姿だ。靴はなく、外を出歩ける状態ではない。
「あ、そうね。はやくお家にもどらなきゃ。何号室か、わかる?」
 子どもは「わかるけど……」と言いよどむ。
「カギ、かかってるの。おるすばんしてて……」
「お家の人はいつごろ帰ってくるの?」
「ゆうがたの音楽がなるくらい、っていわれた」
 定時の防災のチャイムまで二時間以上ある。その間、屋外で待つことは無理だ。
「んー、このあたりに仲良しの人はいる?」
「ううん、あたし、このへんの子じゃないの。あそびにきたから……」
「そう……じゃあお家の人が帰るまで、おばさんの家にいるのはどう?」
 この提案には青年が難色を示す。
「それなら私はここで別れる。貴女の家には行けない」
「どうして? なにか用事があるの?」
「急ぎの用はないが、他人の家にあがることは控えたい」
 彼がいなくては女性が裸足の子どもを抱いて移動することになる。二十キロはありそうな子どもを連れ回す体力は女性にない。この体格の良い青年の同行が必要だ。
「それじゃ、お店で時間を潰すのはいいのかしら?」
 青年がうなずいた。子どもも「いいよ」と言う。意見の一致を得た女性はにっこり笑い、首に巻いたマフラーを外す。
「決まりね。わたしは実澄(みすみ)、あなたはなんていうお名前なの?」
「レイコっていうの」
 実澄は半分に細長く折っていたマフラーを広げ、レイコを包む。
「きれいな音の名前ね。そうだ、この帽子も」
 頭に被っていた手編みのボンボンニットをレイコに与える。小さな子どもには大きすぎて目が隠れてしまう。実澄は帽子の端を折りたたみつつ「お兄さんは?」と尋ねた。
「……ギン、とよく呼ばれた」
「あだ名なの?」
「そうだ、この髪だから」
「うちの子も、あなたを見たら『ギンくん』って呼びそうだわ。きれいな髪の色だもの」
 なぜか青年は悲しそうに目元をくもらせた。くん付けは気に障ったのだろうか。
「えっと、『ギンくん』と呼ぶのはまずいのかしら?」
「いや、いい。その呼び方はひどく、なつかしかった」
 青年はそれ以上説明しない。あまり話したくないのだろう。
「積もる話はあとにしましょう、ね。わたしの奢りで喫茶店に行きましょ」
 接点のなかった三人が連れだって歩いた。道行く人はその奇異さに目を向けていくが、実澄もレイコも、気にとめずに談笑した。

タグ:実澄
プロフィール
画像は親戚のトイプードルの頭頂です。クリックしても全体像は見れません
三利実巳の画像
三利実巳
最新記事
<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
お知らせ
21-5-16,3月以降更新停止していますが生きてます。今は他のことを手掛けているのでそっちが飽きたら戻ってきます
検索
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
2022年10月【1】
2021年03月【1】
2021年02月【2】
2021年01月【1】
2020年12月【1】
2020年11月【4】
2020年10月【3】
2020年09月【2】
2020年08月【1】
2020年07月【1】
2020年06月【1】
2020年05月【1】
2020年04月【1】
2020年03月【3】
2020年02月【5】
2020年01月【3】
2019年12月【1】
2019年10月【1】
2019年09月【1】
2019年08月【2】
2019年07月【5】
2019年06月【2】
2019年05月【21】
2019年04月【15】
2019年03月【12】
2019年02月【14】
2019年01月【18】
2018年12月【15】
2018年11月【11】
2018年10月【14】
2018年09月【6】
2018年08月【12】
2018年07月【21】
2018年06月【9】
2018年05月【9】
2018年04月【5】
2018年03月【8】
2018年02月【11】
2018年01月【8】
2017年12月【21】
2017年11月【21】
2017年10月【21】
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。