アフィリエイト広告を利用しています

2024年04月23日

マイナンバーカード何兆円もかけて配った結末が酷すぎる(分析・参考)


》全サービス一覧《


マイナンバーカード何兆円もかけて配った結末が酷すぎる(分析・参考)

情報・話題・検索・動画・画像・履歴
<真相探求>


『参考動画』


マイナンバーカード何兆円もかけて配った結末が酷すぎる(分析・参考)
2024/04/19


良かったら!評価お願いします
[詳細・外部リンク]


『適当機械文字起こし』

※機械なので文字起こしが間違っていることがあります。それから検閲によりワザとNGキーワードを避けるために他の表現や文字が使用されてる場合もあります。

マイナンバーカード何兆円もかけて配った結末が酷すぎる

文字起こし


0:00
従ってマイナ保険証の利用促進に積極的に
0:03
取り組み現行の健康保険証については今年
0:07
12月2日から発行を終了しマイナ保険証
0:10
を基本とする仕組みに移行していくつもり
0:13
でございます仕組みはねそうやってあのえ
0:17
移行していくっていうことになるとあの
0:20
現場際ではねやっぱりこのマイナ保険症が
0:24
原則っていうことになって資格確認の取り
0:26
方ってのはいっぱいあの方法があると8
0:30
通りも9通りもあるというような話も保健
0:33
団体から指摘がありましたけれども
0:36
やっぱりね現場が出てるのは保険証廃止
0:39
あきっていうことで強行すればね現場での
0:43
混乱うんそしてさあの国民にも混乱っって
0:47
ことにならないかってことなんですよで
0:51
地方自治体の現場から指摘されてる事項が
0:53
ありましてそれはマナ保健証の2025年
0:58
問題だって言んですよどういうことかと
1:00
言いますとマイナンバーカードの電子証明
1:04
書の有効期限が5年間なんですねでえ急速
1:09
に普及したのが2020年の4月以降と
1:13
いうことになりますので交付を受けた人が
1:17
順次更新の時期を迎えるっていことになり
1:19
ます2025年12月以降ということに
1:24
なりますと健康保険証を廃止した後の猶予
1:28
期間もこれ終わるですよねこういうこと
1:32
から健康保険症でもマイナ保険証でも資格
1:38
確認ができないというケースが起こるので
1:41
はないかとこれ実際にあの地方自治体の
1:44
現場際からの声なんですけれどもえこう
1:47
いうにこういう懸念について指摘について
1:50
認識どうですかえお答えいたしますえまず
1:54
マイナンバーカードの電子証明書まこれ
1:56
あの更新が必要でございますのでま
1:58
しっかり更新していただくことが必要で
2:00
ございますでそういう意味では現在でも
2:02
有効機関満了日の3ヶ月前にご本人のもに
2:05
え地方公共団体情報システム機構いわゆる
2:08
Jリスからご案内を送付するという他実際
2:12
3ヶ月を切った場合には医療機関薬局で
2:15
あの資格確認行うとえカードリーダーで
2:18
あのアラートが出すという仕組みがござい
2:20
ますでもささりながらやっぱり忘れて
2:22
しまう人がいるだろうということで
2:24
やっぱり特別な対応が必要とことでま現在
2:26
ですね今後電子証明書有効機関日から3月
2:30
の間は手元にあるマイナンバーカードを
2:33
活用してオンライン資確認を行うことが
2:35
できるシステム回収を行っております行う
2:38
とこでございますでまたその有効機関
2:41
満了日から一定期間を過ぎてもなお更新
2:43
手続が行われない方についてはご本人の
2:46
申請がなくても医療保険者から資格確認書
2:49
を交付することにしましてすることにして
2:51
おりまして全ての方が安心して保険を受け
2:54
られるようにするというふに考えてござい
2:56
ます林明いやほんまに混乱すると思いまし
2:59
た今の説明聞いてても多くの自治体はね
3:02
国保加入者のマイナ保険証の利用登録者の
3:06
有効期間とか電子証明書が執行するえ時期
3:11
っていうのを把握してないんですよこれ
3:13
実際にアンケート取ったら把握してないっ
3:15
ていう回答なんですね加入所本人が手続き
3:18
をしないと資格が確認できないっていう
3:21
ことなんです新たにま色々やりますって
3:25
いうことですけれどもシステム回収も必要
3:28
になってくるてこは今分かります
3:30
窓口でね10割負担の利用者これまた増え
3:34
るってのことになったらあの本当にあの
3:38
困るのは保険加入者なんですよ利用者なん
3:42
ですよあってはならないと思いますいかが
3:45
でしょうマイナ保険書を利用する方々に
3:48
確実に電子証明書を更新していただける
3:51
よう関係機関と連携をしてえ周知徹底
3:55
いたしますその上でさらに更新手続きを
3:58
忘れ有効機関を過ぎてしまっても一定期間
4:01
はお手元のマイナンバーカードを利用活用
4:04
して資格確認が可能となるよう今後必要な
4:07
システム回収を行いますそして一定期間を
4:11
過ぎてもなお更新手続きが行われない方々
4:14
については申請によらず資格確認書を発行
4:18
いたしますでこのように電子証明書の更新
4:21
忘れにより10割負担となるような事態が
4:24
生じないよう必要な対応を講じることとし
4:27
ておりまして全ての方が安心して確実に
4:30
保険を受けていただけるよう環境整備に
4:34
取り組んでまります林明子君いやあのね
4:38
10割負担保険料払っててね窓口に行って
4:42
ね資格が確認できないからって10割負担
4:45
になる大問題になったんですよそんなこと
4:47
あっちゃならんでしょってことに一言も
4:49
答えてない最後にねお聞きしますえ現行
4:53
健康保険証これ今年12月に廃止するって
4:58
いうようなことはあのいろんな出ている
5:02
現場からの懸念も踏まえれば廃止方針を
5:06
一体ねやっぱり撤回すべきだと思います
5:09
決断を求めたいあのまず先ほどの10割
5:13
負担生じるようなことにはならないように
5:16
あの対策しっかりとやっておきますそれ
5:19
からそのマイナ保険症これはですね
5:22
やっぱりこれからデジタル化を進めていく
5:25
上でえ必須のパスポートでありますで今後
5:30
DX医療DXのパスポートとしてこれ
5:33
ますますメリットが増えてまいりますで
5:35
デジタルとアナログの併用期間を設ける
5:37
ことで今年12月以降も全ての国民が安心
5:41
して確実に保険侵入を受けていただける
5:44
環境整備に取り組むこととしておりますで
5:46
このように必要な配慮もしっかりと講じた
5:49
上でマイナ保険証のメリットを早期に最大
5:52
限発揮することが重要と考えておりますで
5:55
現行の健康保険証の発行は今年12月2日
5:59
に終了
6:00
マイナ保険を基本とする仕組みに移行する
6:03
こととしておりますあのね便利になって
6:06
ないんですよ今でこれからあのそういう
6:09
機能もね増やしてくっていう説明あった
6:12
通りで今今ね医療保険部外の委員からも何
6:15
どういう指摘があったかて言ったらマイナ
6:18
保険証は現実には今患者さんが受けられる
6:20
メリットはあまり多くないって言われてる
6:23
んですよだからあのこういう事態踏まえて
6:27
私が言ってるだけじゃないんですよ昨年3
6:30
月以降地方議会から提出された健康保険証
6:33
廃止に対し存続延期を求める現象は31件
6:38
になっているんですどんどん広がってます
6:41
こういう声をしっかり受け止めるべきだ
6:43
終わりますはいえこれね冒頭見てもらい
6:48
ましたのはちょっとね大きく報道も出てた
6:51
場面の部分もあるんですけど保険所のね止
6:56
というのがもう利用率が0だろうがもう
6:58
やがが雨がろうミサイルが飛んでくろうか
7:01
ね絶対に廃止するという風に言ってると
7:05
いうまシーンのところとあとま2025年
7:08
問題っていうねえ話が出ているのを
7:10
ちょっと紹介させてもらいましたで
7:13
まあまあ全社のその保険証配信のところが
7:16
特に今また改めてね話題になってるわけ
7:18
ですけどま今日はちょっとこの件について
7:20
ねえ日本一のマイナンバーカード系
7:23
YouTuberとしてあ解説をねさして
7:25
もらおうかなと思いますで本題先まして
7:29
あのチャンネル登録よろしくお願いします
7:32
7万人ね目指してますのであの動画でね
7:35
激減しましたけどはいまそんなこと気にし
7:38
ても仕方ないんでえ次行きたいなと思って
7:40
ますでえとあと明日ね22時から今週配信
7:44
したメルマガの解説をする予定ですのでま
7:47
興味ある人は新規に登録してみてもらえれ
7:48
ばと思いますけどま内容のコンテンツとし
7:50
てはね日銀のね異常性とかね政府のその
7:54
財政的な異常異常な動きみたいなのをこう
7:57
俯瞰して見れるような話というのをご紹介
7:59
させていただくようになってますので
8:01
よろしくお願いしますで早速ちょっと本題
8:04
にね入っていきたいと思いますけどもあの
8:08
最近になってねま保険所廃止っていうの
8:10
リアリティを持って知りましたみたいな人
8:12
も多分いると思うんですうんでこれなんで
8:17
こんな利用率死ぬほど低いのにもう大路を
8:19
立ってね行こうとしてるんだっていう時に
8:22
僕ちょっとねな誤解があるのかなって思う
8:25
ところがあるんですでそれどういうなんか
8:27
誤解があるかって言うとこう例えばねその
8:30
アメリカとかね財界の言いなりになって
8:34
こんなことになってるとかねこれ教行
8:36
しようとしてるとかま自民党も含めてです
8:39
けどそのベンダーからね献金をもらってる
8:41
からそれをご了ししてるんだとかねあとは
8:44
なんだろうなんか管理社会にしてやろうと
8:46
思ってるんだとかねそういう話がまよく
8:50
出るんですただ僕のねこの動画まマイ
8:53
ナンバーカードについてま特にマイナ保険
8:55
所についてもね年単位でえまあまあ毎週の
8:59
のようにというと言いすぎですけどご紹介
9:01
してきたえところからも分かる通りですね
9:04
そういった話話ってねなんかね相手をね
9:07
課題評価しすぎなんですよゼロとは言い
9:09
ませんよ要素としてただこれ根本的になん
9:12
でこれ強行してるのかっていうのはその
9:15
無駄口レヤがなんであんなことをやったの
9:18
かっていうのと繋がるんですけどなんかね
9:20
びっくりするぐらい能力低いんですよ
9:22
なんかここまで能力が低いとなんか裏が
9:25
あるんじゃないかと思いたくなるじゃない
9:27
ですかそれ分かりますよ気持ちは
9:29
河野太郎も武見大臣もなんでこんなに利用
9:34
率も低いのに大近かけてねで次々次金の
9:38
かかるプロジェクト回したりCM回したり
9:41
自治体とか保険組合とかに負担かけながら
9:43
ねユーザーのリベン性が下がるものを
9:46
入れようとしてるとかでも本当にね不思議
9:48
でしょうがないと思うんですけどこれ本当
9:50
にね結論からして言えばまバカがさえると
9:54
国が滅びるって話なんですよでこれ別にで
9:58
も一方でな行政の話に特殊化する必要も
10:01
なくて民間企業とかでも結構ありがちな話
10:05
なんですよこれってでそれ何が共通してる
10:08
かっていうとデジタル化イデオロギーって
10:10
いうのがあるんですデジタル化
10:11
イデオロギーデジタル化イデオロギーって
10:14
何かって言とデジタル化をしますシステム
10:17
化しますといえば何か特に何も考えなくて
10:21
も物事の状況が好転するとか何か状況が
10:25
改善するという考え方のことを僕は定義し
10:29
てい言ってですねこれはもう僕独自の概念
10:31
と言ってもいいんですけどデジタルカイデ
10:34
オロギーっていうのが結構日本に長らく
10:36
救っているものの1つでなんかITがし
10:40
ますとかデジタルが推進しますって言っ
10:42
たらま行政もそうなんですけど民間でも
10:45
よせに付きやすかったりするじゃないです
10:46
か会社でももう部門作ったりね人配置し
10:49
たりもしてこれからはシステム化の時代だ
10:52
からそこに投資できないととかっていう
10:54
語り口調っていうのはまありがちじゃない
10:56
ですかでも実際蓋分けてみたらまよくあり
10:58
がちなことでしてなんか誰も使わない
11:00
システムだったりとかやる前から失敗が目
11:03
に見えてるようなものをねなんとなく
11:05
システム化しないといけないからって言っ
11:07
て無理くれ進めたらまその組織全体でのね
11:10
例えば社内システムの効率性が落ちるとか
11:13
使いにくくなるとかってよく浴びがちなん
11:16
ですよで今起きてることってねそれと
11:18
あんま大差ないと思っててなんか市内全体
11:21
を巻き込んでるからなんか壮大な計画が
11:23
あるからように見えるんですけど単に
11:25
なんか無能な人間がのるとどうなるかって
11:28
いうのをなんか大規模に検証してるだけな
11:30
んですよでそれ吉村さんについてもそうで
11:33
吉村さんのあのなんか無能な動きに対して
11:37
なんか背後に壮大の計画があるかに見え
11:40
ないでしょうんであると思うんだったら
11:43
それ吉村さんを課題評価してるんですよで
11:45
河野さんたみさんを課題評価するとなんか
11:47
そうだな計画があるんじゃないかとかな金
11:49
に突き動かされて高角に何かやろうとし
11:52
てるんじゃないかと思ってしまうんだけど
11:54
実際にはあのそうそういう高察さがあれば
11:56
まだマシな方で何もないんですよこの人
11:58
たちにはそれはねちょっと是非ね知っとい
12:00
ていただきたいっていうことは改めて強調
12:03
しておきたいと思いますでなんで仕事が
12:05
できないのかっていうことはね実はこれ
12:08
冒頭でちょっと出てた2025年問題って
12:12
いうのに
12:13
対するその政府側のま厚労省側の答弁の
12:17
仕方にも現れてましてえっとこの2025
12:19
年問題っていうのはま黒橋さんの方で話が
12:22
あったので僕の方でなんか細かに説明し
12:24
ませんけどマイナバックドてあのカード
12:26
自体のリプレースはねなんか10年に1回
12:28
とかでもいいはずなんですけど電子証明書
12:31
っていうそのえっとね例えばなんかETX
12:34
とか含めてソフトウェアとしてねそのある
12:37
行政サービスをマイナカードを経由して
12:40
使う時になんかパスワード入れたりしてで
12:42
その本人認証っというのを厳格にする
12:43
みたいな工程があるんですけどそれはね5
12:46
年に1回買えないと使えなくなるみたいに
12:47
なってるんですよだプラスチックのカード
12:49
はそのままでも5年に1回ちゃんと更新し
12:52
ないといわゆるその上物の行政がマイナー
12:55
カードを使って使えるようにしてる
12:57
アプリケーションのほどが使くな
12:59
るっていう話なんですねこれはま
13:01
セキュリティ上のその要件とか
13:03
ソフトウェアの要件とかでま大体なんか5
13:05
年に1回リプレースとかでまよくありがち
13:07
でそれはパソコンだってね大体5年に1回
13:09
買い替えたりとかしたりまWindows
13:11
のOSとかもねそんな古いのだとダメです
13:13
よてよくなるじゃないですかまあれと同じ
13:15
かの問なんですがまそれがマイナーカード
13:18
をこう大規模に配ったじゃないですかで
13:22
その大規模にったっていう時にCMとかね
13:25
量にマイナポイントあげますみたいなこと
13:27
言って普及させる時期が同じすぎて
13:30
リプレイスの時期もめちゃめちゃ重なるん
13:32
ですよねこれあのITプロジェクト的に
13:34
言うと結構最悪であの普通にITの
13:37
プロジェクトとかでちゃんとしてるやつ
13:39
だったら分かると思うんですけど業務の
13:41
その業務上の損害が出ないようになんか
13:44
分散してやったりするんですよ色々とそれ
13:46
やて確実に工程を組んでやるんですけどま
13:48
言うたら計画性なくね保険者配しますって
13:51
言ってまこれ前保険書の利用率が伸びない
13:54
から保険証廃止するって決めたんですけど
13:56
まそういうなんか自分たちの仕事のできな
13:58
さをするためにさらに仕事のできないね
14:01
企画とかをどんどんどんどん考え出して
14:02
いってで結果的にそのある1期間に集中し
14:05
てね配布してしまったがにちょうど5年
14:08
経過するえっと来年ですかねダメになると
14:12
マイナカードの電子照明書がでこれ前の
14:15
保険書も使えなくなるんですよせっかく前
14:18
の保険書登録してくれた人もいるのにでそ
14:21
その概要を抑えた上でのこの人たちがなん
14:24
で仕事ができないのかっていうま話なん
14:26
ですけど実も考えてないんですよこれで
14:30
あの野党の議員から指摘されて初めて
14:33
気づくとか野党の議員からえっとこういう
14:37
懸念ありますよねとかて言われた時にその
14:39
場のびで大丈夫ですって言うんですよで
14:42
大丈夫じゃないんですよすでにね今までも
14:44
ありましたけどなんかトラブル解決しまし
14:46
たとか対処策講じましたって言って結局何
14:49
のトラブル解決もしてなくてあの今日に
14:52
おいてもねなんか報道減ったから解決した
14:54
かように思ってる人いますけどあの保元の
14:57
調査でも出てますが機関でのマイナ保険証
15:00
を巡るトラブルって何も解決してないん
15:02
ですよ実はこれ外あの多分メディアが飽き
15:05
たのかわかんないですけどあんま報道が出
15:06
なくなってるだけで特に解決してるわけで
15:08
はないんですでもなんかその話のでもう
15:11
行けますとかって河野太郎がなんかこう
15:13
言っちゃって大言っちゃってでもうそのね
15:18
根本的にもうシステムのその作り方が悪い
15:20
んで治らないんですけど結論から言うとで
15:22
もなんかもう直ったことにして次行くって
15:24
いうことやってるわけですよでこれ自治体
15:27
のね人とか保険組の人とかがこの2025
15:31
年問題と言われるものでどれぐらい大変な
15:34
状況になるかっていうことに対して想像力
15:36
が少しでも呼んでればこの段階で大丈夫
15:39
ですなんて言えないはずなんですけどもう
15:41
みんながね安心して保険医療を受けれる
15:43
ように対策を講じますと言ってるわけです
15:46
これクさんの話の方で出てたところで
15:50
例えば言うと例えば2025年12月以降
15:53
にガーっとマイナンバーカードの電子名称
15:56
のリプレースが始まるけど健康保険書の
15:59
廃止期間も重なってると私プロジェクトと
16:01
しては最悪の回し方なんですよで回してで
16:05
その両方使えない保険書難民みたいなの出
16:08
てくる可能性あるじゃないですかって言わ
16:10
れたらまずえま電子表明書についてはま
16:15
なんとかなりますよご案内しますよて言う
16:17
じゃないですかでそのご案内しますよって
16:19
なってそのでもそれでも気づかない場合
16:22
ありますよねとでその場合にもこれこれれ
16:25
こういうのでやりますこれこれれこういう
16:27
のでやりますと手続が行われない場合は
16:29
こういうことやりますこういうことやりま
16:30
すって言ってるんですけどこれなんかね
16:32
特に段取りがあるわけじゃなくて実際
16:34
丸投げなるんですよ保険組名丸投げなん
16:37
ですよこれだね冷静に考えて欲しいんです
16:40
けどまこれ黒さんの質問でありましたけど
16:43
保険証だったら保険証の期限だけ管理し
16:45
てればいいんですよでもマイナ保険証の
16:48
場合その保険証としての期限もあるし
16:51
マイナカードとしての原子名書としの期限
16:53
もあってでこのマイナカードの期限がいつ
16:56
切れるかっていうのは保険組合ではは
16:59
分かんないんです保険書の期限がいつまで
17:00
かしかわかんないんですよだから保険組合
17:03
の方でアラートを出すことができない今
17:05
だったら保険書だったら起切れた送るって
17:08
いうますごい単純なシンプルな洗練された
17:10
仕組みなんですけどマイナカードっていう
17:12
のが変に改善してしまってるが故にこれが
17:15
できないとこれただその時点でもうえ
17:17
ユーザビリティが下がってるんですね最終
17:19
的にねマイナカード来なくても最悪本当に
17:22
全然来なかったら資格学所付しますとか
17:25
言ってるんですけどこれ結構管理するの
17:27
大変すよなぜならさっきめた通りマイナ
17:30
カードの機嫌切れっていうのは保険組で
17:33
分かりませんか説明の便宜上ねやや極端な
17:36
例出しますけどマイナカードの電子証明書
17:38
の発行その締め期限切れが2025年1月
17:43
31日に来る来る人がいたとしましょうで
17:47
ただその人がま保健証も登録してる場合
17:53
マイナ保健所の期限はでもその例えば10
17:56
ヶ月後とか半年後とかだったとしますで
17:59
そん時に何が起きるかって言うともう
18:01
マイナ保険証として1月31日の段階で
18:04
使えないのに保険組合の方ではその人は
18:08
もう保険書を持ってるという認識になっ
18:10
てるんですデータベース上そのその年の
18:13
例えば半年後なのかま年末なのか何でも
18:17
いいんですけどでそうなってくると何が
18:20
必要になるかっていうとマイナ保険所の
18:23
電子証明書の期限を切れてますよっていう
18:26
ことをま例えば乗務省なのか厚労省なのか
18:29
分かりませんけどから保険組合に対して
18:32
連絡を入れるとかという工程が例えば必要
18:35
になる可能性があったりもしくはその本人
18:38
自身がま電子証明書を更新しに行く内緒は
18:41
保険組合にもうマイナ保険書いらないんで
18:44
資格確認し発行してくださいって言いに
18:46
行くみたいなまパターンがあり得るわけな
18:49
んですけどでもあの厚労省の
18:52
オペレーションデジタル賞の
18:53
オペレーションとしてはマイナ保険書も労
18:55
そのえっと資格確認書も両方を持つって
18:58
いうは例外的なパターン以外は基本的には
19:01
許さないってしてるんですよなんでかと
19:03
言うと一応前の保険証の大義名文が保険書
19:06
の紙とかねカード発行しなくてコスト削減
19:08
できるからっという風になってるから両方
19:10
発行したら本末点頭なんですだからこそま
19:14
片方しか発行してないんですけどそれ保険
19:18
ま資格確認書使いたいんで発行してくださ
19:20
いって言ったら保険区の方はどう考える
19:22
かって言えばえその人が本当に資格が
19:25
ちゃんとあるのかっていうのをま法務省な
19:29
のか厚労省側なのか分かりません確認しに
19:31
行かないといけなくなるはずなんですよね
19:32
その何らかの形でもうマイナ保険証使い
19:35
ませんっていう示されてる表示みたいなの
19:37
でそういう感じでもあの膨大なねで連絡の
19:43
やり取りとか時間とかねお金とかがかかっ
19:46
ていくんですよ保険証の資格の有効期限と
19:49
マイナ保険マイナンバーカード自体の資格
19:52
期限のずれこれを両方とも誰も把握でき
19:56
ない究極的には本人だけが唯一分かり得る
19:59
けど本人自体が忘れてる場合にはどう
20:01
しようもないっていう仕組みになってると
20:02
いう時点で
20:04
まあ言うたらね保険所だけであれば起き
20:09
なかった最悪の事象に巻き込まる可能性が
20:12
あるということですよねでマイナ保今保険
20:15
書あるんであれですけど保険書廃止したら
20:18
マナ保険書に登録してる人には資格確認所
20:21
っていうのはいかないはずなんでさっきも
20:22
言った通りま全人口の多分ねま単純な
20:27
掛け算で言うと5割6割ぐらいがマイナ
20:29
保険書登録してるっていう現状を考えると
20:31
仮に資格確認書マイナ保険書に登録してる
20:33
人に送らないんだったら巨大な混乱が起き
20:36
ますよもでこれマイナ保険証期限切れに
20:40
なりますよ更新してくださいねって周知
20:43
するためにま郵便で紙を送るのかCM打つ
20:46
のかわかんないですけどまた金かかるん
20:48
ですよね保険書発行しない理由が保険書
20:51
発行するからると金がかかるからとかて
20:53
言ってたくせに保険書発行する大量の金と
20:56
ねカードとかねシステム開発とかね金
20:58
かかるんですよでこれ前から言ってます
21:00
けどこれがいわゆる官僚性のユートピア
21:02
ブルシットジョブと呼ばれるま現象だとま
21:07
私は言ってるわけですけど無限に仕事が
21:09
増えていくんですよデジタル化して
21:12
デジタル化したら仕事が減るとかね
21:14
デジタル化したら円滑になるとかねそれ
21:17
妄想ですからね頭使ってなかったら仕事
21:20
増えるんですよ共産党の公有指てってね
21:22
大体当たるんですよ前のえっと機能性表示
21:26
食品の件もそうだし原発の件もそうだった
21:28
けど
21:29
ねこういうのであのなんよく当たるんです
21:32
よこれはね理屈上はほぼ確実に当たります
21:35
よこの懸念はまこれ今に始まったことじゃ
21:38
ないんですよこれ僕前もね何回も提示して
21:41
ますけどそもそもが保険書1枚に完結して
21:44
た日本の保険資格確認システムというのは
21:47
え保険書を廃止するとどうなるかっていう
21:50
とこれ9パターンぐらいに増えるんですよ
21:52
はいこれねあの見た人いつもびっくりする
21:55
んですよそんなわけないだろうといくら金
21:57
かけてんだと何兆も関役人も大量に動員し
22:02
てさすがにそれはないだろうと大げさ
22:04
だろうという人がいるんですけど実際に
22:07
こうなるんですよでなんでこんなことに
22:08
なってるかというと無計画だからですよ
22:10
例えば割愛して説明しますけど前な保険証
22:15
1つで代替できると思ったら医療機関の中
22:18
にはどうしてもカードリーダーが置けない
22:20
医療機関があるとかっていうところが全国
22:23
でスパセンあると言われててそういった
22:26
医療機関に行った時にマナ保険書だと受け
22:28
じゃないかという指摘を野党の議員の指摘
22:31
を受けた結果資格情報のお知らせという紙
22:35
を作るってことにになってその紙は保険者
22:38
情報が書れてるんですね保険書でいい
22:40
じゃんて話なんですけどその保険者番号
22:42
書かれた紙とマイナンバーカードを持って
22:45
え当該の医療機関に出した時は乗り切って
22:48
くださいねみたいな話があるんですアホ
22:52
でしょあとはこの顔認証専用マナンバー
22:55
カードていうのは年よりがなんか
22:57
パスワードを忘れてしまとかねいろんな
22:59
理由があるんですけどそういうので生まれ
23:01
てきてで認その保険所専用のマイナンバー
23:04
カードなんですよこれカ認書専用マイ
23:05
ナンバーカードてEタックスとかそういう
23:07
ので使えないみたいなやつですねあとは非
23:09
保険者資格申したでしょっていうのはなん
23:12
かそのピッてさしてエラーとかってなった
23:15
時にどうやってでも対応できなかったら紙
23:17
書いてもらうで届けてて保険証のその資格
23:22
申し立てをして確認できたら3割普段で
23:25
いいですよみたいな感じにしてこれ場合に
23:27
よって10割そのでは負担しないといけ
23:29
ないとかっていう仕組みなんですけどそう
23:31
いうのもありますよとま全部ね実務とか
23:34
現場でどういう作業ラインどういう仕事の
23:37
ラインで動いてるかっていうの何も考え
23:39
ないでおしゃシステム貸したろこれで良く
23:42
なるやろうっていう頭の悪い発想の結果
23:46
生まれてきたものなんですねはいでそれが
23:50
2025年問題も繋がっててあ2025年
23:53
問題にどう対処するかてオペレーション何
23:55
も考えてなくてえっとなんかとりあえず
23:58
大丈夫ですっていう言い訳を次から次と
24:00
並べてるんですけどまどうせトラブルに
24:02
なるんですよはいでこれマイナ保険証の
24:05
利用率増えてますみたいな話あるじゃない
24:08
ですか実際一応増えてるですよでこれあの
24:13
ちょっと前ねこれなんで増えてんのか
24:15
みたいな話をねちょっとまだ結論出せて
24:18
ないみたいな話したんですよで実際そのね
24:20
DX加算とかで言って医療費の値上げをし
24:23
てね医療費を値上げする代わりに医療機関
24:26
に前の保険者使わしたらキックバックして
24:29
やるよっていう仕組みを保険医療行政の中
24:32
に組み込んでてこれむちゃくちゃなんです
24:35
けどあの保険書配信の実がってこれがま
24:38
典型的な例と言ってもよくてですね保険証
24:40
配信したら医療費値段上がるんですよその
24:43
マイナー保険書導入するための医療推進
24:47
DX加算みたいな入れてるから利用者金
24:49
払う量増えるんですよ当たり前なんです
24:51
けどなめてるでしょそれで別に何も良く
24:54
ならないですよでまそれとかとしてこれ
24:57
あのこの話した時に増えてるゾーンがある
25:01
みたいな話をしたと思うんですよでなんか
25:04
いろんなコメントくださった方もいてで大
25:05
規模病院と薬局がなんか増えてるとで大役
25:09
病院はねこれ日の委員会でも出てたんです
25:11
けどやっぱりね政府側から圧力かけてます
25:14
ねその前の保険所専用連作るとね利用干渉
25:18
のためのねスタッフを無理やり作ったりと
25:20
かねえそ総合病院追い込まれてでやらされ
25:24
てま付き合わされてるですけどこれ多分
25:26
まだ上がるとは思いますうんで薬局がね
25:30
最近これ増えてるんですよめちゃめちゃで
25:32
これなんでなのかなと思ってたんですよで
25:34
僕この前病院ってあこれが答えかもみたい
25:38
なの見つけたんですよちょこれねでもまだ
25:40
ね数字で確認する方法があるかわかんない
25:42
んでネタレベルでちょっとエンタメ聞いて
25:45
欲しいんですけどあの僕ま内教を受けたと
25:48
話してたじゃないですかでま病院行く回数
25:51
がたまたま多かったんですよでえっと4月
25:54
に入ってから先日2回目行ったんですよ
25:57
そのある局にア局っていうとこなんです
26:00
けどでア局っていつ頃からかわかんない
26:03
ですけどなんかマイナカード持ってます
26:05
かって絶対聞くんですよ入っていってその
26:09
処方箋を渡そうとした瞬間にこれア局だけ
26:13
じゃないと思うんですけどなんかいくつか
26:14
の薬局がこんな感じでなんかマニュアル化
26:16
してマイナカード持ってますかて絶対聞く
26:19
んですではってなったらカードリーダー
26:21
ぶっ殺すんですねであの持ってなかったら
26:24
1回目の場合は保険証を出してくださいに
26:27
なるんですはで僕はま出しました先日はで
26:30
も2回目の時がすごかったんですけどその
26:33
2回目病院行ったんですよ処方戦持ち込み
26:36
ましたマイナーカード持ってますか持って
26:40
ませんって答えてならその薬剤師さん
26:44
が保険書出してくださいって言うのかなと
26:47
思ったら席にかけてお待ちくださいって
26:49
言ったんですよで何が起きたかというと
26:52
そのままもう薬の処方が終わったんですね
26:55
でこれ何の現象かって言うと保険証だっ
26:59
たら1ヶ月に1回だけ提示すればいいん
27:02
ですよま今最近ね薬局によってはねも1回
27:04
も提示しなくてもいけるところもあるん
27:05
ですよ実はなんかこれねどういう原理で
27:08
動いてるかっていうのはねなんか詳しい人
27:10
に聞いてもあんま分からないみたいで結構
27:12
店舗の裁量みたいなんですけど保険そ調査
27:15
薬局って店によってはもう処方線に保険者
27:20
番号書いてあるんでもうそれそのままね
27:21
引き込んで保険書提示するなしで書法に
27:24
映るところもあるんですでまア局の場合は
27:27
1体目は保険書提示してくださいになるん
27:29
ですが2回目が僕らからびっくりしたん
27:32
ですけどの保険所の人は何も提示しなくて
27:35
いいんです処方戦だけにただマナ保険証の
27:38
場合は最新でも100回目だろうが200
27:41
回目だろうがその何回目だろうが刺さない
27:45
といけないですよでこれ何が起きるかつう
27:47
とまカウントされる回数は増えるんですよ
27:50
原理上はで実際になんか僕みたいな体験を
27:52
してる人もあるみたいでなんかその前の
27:56
保険書に切り替えさせられてた結構通院
27:59
する回数が多い高齢者の方とかみたいなん
28:02
ですけど行くたびにマイナーカードさ
28:04
マイナーカード出せて言われる欲しいって
28:07
いうようなあの話が出てるようなぐらいな
28:10
んですよ実は保険所だったら1ヶ月に1回
28:12
で良かったのに何回も何回も提示を求め
28:15
られるとふざけるなというような話もある
28:18
んですよだこれがね多分ちょっと利用率が
28:21
増えてるとかこの件数が伸びてる理由じゃ
28:24
ないかなという話をま少しだけ共有させて
28:27
もらいました薬剤師さんとかも含めてそう
28:30
いうのに付き合わされてる人たちが不便だ
28:32
と思いますしお金も時間も人間も無駄遣い
28:36
していくという社会にとってま外薬でしか
28:39
ないものがマイナ保険証マイナバーカード
28:42
なんだということなんですねということを
28:44
ちょっと申し上げて本日の動画は一旦以上
28:47
になりますご覧いただきましてありがとう
28:49
ございました


【サービス】

》全サービス一覧《


◆[一覧・リスト]真相探求ニュース
》》一覧情報《《

情報!一覧中(集)
◆全メニュー◆



◆[一覧・リスト]真相探求ニュース[ミラーサイト]
》》一覧情報《《

なんでも!一覧中(集)
◆◆全メニュー◆◆



↑画面TOPへ↑


---以上

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12522222
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索

他ジャンル
⇒ エンタメ!一覧中(集)

》サービス一覧《

[PR/広告]





全般ランキング
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ジャンル
メニュー(カテゴリー)(58)
なんでも・その他(ニュース)(3130)
色々・コレクション(ニュース)(109)
外国ニュース・出来事(210)
翻訳ニュース分析(真相探求)(876)
グローバル・陰謀・監視(215)
ウイルス・ワクチン・戦争(3310)
病気・医療・病院・薬(158)
日本破壊問題(24)
政治・政府・公務員(584)
選挙・政策・議員・公務員(225)
組織・団体・集団・教会(357)
憲法・法律・政治(19)
公共機関・施設・病院・医療・薬屋(16)
迷惑・混乱・非常識(4)
陰謀・都市伝説・真相(探求)(336)
社会分析(真相探求)(763)
軍・兵器・戦争(448)
メディア・チャンネル・番組(144)
情報発信・受信(連絡・通信・マスメディア)(202)
人物(像・ニュース・分析)(211)
雑談・メッセージ(298)
災害・防災・危機(271)
予言・預言・予測・未来(303)
宇宙、異次元、異常現象(124)
洗脳脱却・新時代・新異次元(151)
心理・思想・哲学(65)
占い・風水・血液・スピリチュアル(10)
ひふみ(日月)関連(1)
雑学(真相t探求)(21)
雑学・ネタ(35)
笑い癒し・ネタ事(4)
こよみ・出来事・行事(406)
AI・人工知能・ロボット・サイボーグ(55)
金融・投資・保険(449)
企業・会社・業界・組織・団体(209)
経済・経営・社会・ビジネス(398)
社会・文化・歴史(131)
事件・事故・詐欺(92)
エネルギー・資源(131)
ドラマ(12)
自然・環境・気候(138)
祝い・イベント・行事・お祭り・ギフト・プレゼント(109)
サバイバル・自然生活(17)
美容・健康(61)
自給自足・DIY・備蓄(6)
健康(233)
美容(6)
ファッション・ブランド(28)
食べ物(75)
グルメ・食品(313)
料理編(7)
旅行・宿泊・レジャー・遊び場(10)
住宅・家・不動産・引越(16)
仕事・仕事関連・ビジネス・サポート(49)
生活・暮らし(46)
住まい・暮らし(63)
ゲーム(168)
有名人・芸能・エンタメ(188)
コンピュータ・IT関連(61)
アニメ・漫画(35)
コンピュータ(ソフトウェア・アプリ)(38)
科学・技術・テクノロジー/(17)
WEBとインターネット(265)
人物・キャラクター(6)
音楽・サウンド・音図鑑(14)
映画集(16)
乗り物・移動手段(136)
ギャンブル・ゲーム(14)
アフィリエイト広告・サービス(1)
生き物(動物、植物)(11)
動物・ペット(19)
料理編(6)
家庭菜園・農園(549)
植物(7)
便利ツール・サイト・用語(9)
物品・物流(7)
スポーツ・アウトドア(63)
趣味(1)
電化製品関連(26)
時代の流れ、流行(2)
買取・リサイクル・片付け(2)
資料・データ(1)
学習(教育・学校・資格・講座)(30)
地理・地学(22)
学習(内容)(3)
写真・美術・絵画(1)
玩具(おもちゃ)・ホビー(5)
子育て、子供に関する(37)
ショップ・商業施設・飲食店(74)
ショッピング(21)
更新・内容書き換えサイト(1)
その他(4)
結婚・恋愛(30)
CM・広告・宣伝(140)
終末・終了・END(9)
最新記事
(06/23)東京都知事選の選挙ポスターが迷惑行為で大炎上している件と裏のヤバイ目的を推測します(分析・参考)
(06/23)選挙ポスターで警察沙汰!NHK党は適法!小池百合子氏や蓮舫氏や桜井誠氏か違反!について(分析・参考)
(06/23)大失敗:米国は失敗した2億3000万ドルのガザ人道支援桟橋を断念 – 早ければ7月にも解体開始(ニュース)[G翻訳]
(06/22)会いに行けない小池百合子と街であえる蓮舫さんのどちらが有利かについて(分析・参考)
(06/22)暇空茜(ひまそらあかね)さんの立候補に関する様々な意見と蓮舫さんが逮捕されるという噂について(分析・参考)
(06/22)町のゴルフ場を再建すると言って9000万で買い取りその日のうちに中国人経営のカナダメガソーラー企業に4億で売却!オワコン地獄日本(分析・参考)
(06/22)つばさの党:政策@中央銀行制度の抜本改革・ダイジェスト(分析・参考)
(06/22)国民(外国人)の生命と財産を守り抜く増税くるぞ!(分析・参考)
(06/22)つばさの党・黒川敦彦さん逮捕の隠された裏側と小池百合子のアラビア語のデタラメを郷原信郎さんが指摘した件について(分析・参考)
(06/22)だからこの政治家が日本を滅ぼそうとしている!(分析・参考)
(06/22)マラッカ海峡を経由する世界の海上貿易の25%を支配しているマレーシアは、BRICSに加盟すると発表した。(ニュース)[G翻訳]
(06/22)もう既に始まっている日本の危機!特にヤバいのはコレ!(分析・参考)
(06/22)大阪万博からアルゼンチンも撤退・インフレなど財政悪化を理由に!日本人が反対するものは意地でも実行し賛成するものは検討(分析・参考)
(06/22)都知事選初日つばさの党アメリカ大使館前街宣️彼は来るのか?(分析・参考)
(06/22)都知事選告示 50人以上立候補!お祭り騒ぎの選挙戦(分析・参考)
(06/21)埼玉県川口の移●問題の小野田紀美の発言と本当の問題は自民党である件について(分析・参考)
(06/21)国会議事堂付近の車の事故の謎と財務省の車をひき逃げ男が運転していた違和感について(分析・参考)
(06/21)BRICS、脱ドル化ミッションの「最終段階」へ – 新たな非ドル国際決済システムが確定(ニュース)[G翻訳]
(06/21)小池百合子が東京都知事選で神宮外苑再開発は争点にならないという発言の真相について(分析・参考)
(06/21)異様!小池百合子、都知事選告示日の第一声「アラビア語ができる」「ちゃんと卒業した」と反撃に出たが、矛盾だらけ!(分析・参考)
ファン