アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年07月10日

なぜ看護師をやるのかといわれた

なぜ看護師をやるのかといわれたときに、とても現実的な理由として収入が高いという点があります。


働き始めて最初の給料を鑑みても、同じくらいの歳の新入社員よりも多くもらえていることがわかると思います。


そうはいっても、給料を多くもらうということは、それだけよく勉強して日々、患者さんへ還元していく必要があるのです。


職場を移りたい、と考える看護師は意外なほど多いようです。


働く看護師が不足している病院などいくらでもあって、そういう訳ですから、求人数は安定して多めです。


今いる職場において、そこでのどう考えても給料が労働に見合わなかったり、人が少なすぎて全然休むことができない、というように、職場を変えたい、と思うようになった理由は様々であるようです。


そして、今より良い環境を求めて転職したいのでしたら、給料や労働条件の確認も大事ですが、それだけではなく、その職場が働いている人にどう評されているかといった、口コミなどがわかると良いでしょう。


看護師が活躍できる場所は、病院だけだと思う方もいるかもしれませんが、そうではありません。


それはどこかというと、介護施設です。


そのうちのグループホームでも看護師は必要とされています。


グループホームで生活しているのは、認知症の問題を抱えている方、というのが条件なので、十分留意したうえで関わらなければなりません。


介護の分野に関心があるという看護師は、グループホームへ勤務することも考えてみてはいかがでしょうか。


初めての病院で新人の看護師として働こうとする時に、配属先がどこになるか、というのはどうしても気になるものですが、ほぼ希望を通してくれる病院もありますし、そこで人事を引き受ける人の見解により、決定に至ることもあります。


人員配置については、病院側の持つその人のデータから、そこが適任だと評価され、検討された結果であることがほとんどでしょう。


ただし、配属されて、どうしても違和感や不満などが治まらない時は、部署の上司にそのまま伝えてみて、アドバイスを求めることもできます。


看護師が上手く転職するためには、未来のことを考え迅速に行動を起こす必要があります。


さらに、何を重点的に考えるのかを決めておくことをお勧めします。


将来の自分の姿を明確にして、その希望に合った転職先の情報を少しずつ収集してください。


給与額に職場環境、勤務形態など、自分にとって譲れない条件も数え上げておきましょう。
posted by kangoshi7 at 22:24| (カテゴリなし)
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ブログアカウントさんの画像
ブログアカウント
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。