アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年06月16日

病院で病棟勤務に就いている看

病院で病棟勤務に就いている看護師なら2交代制や、あるいは3交代制の形で夜勤をこなしていくことになります。


日勤と違って夜勤は職員が大きく減ってしまい、そうやって人がいなくなった夜中に容態が急変した重体患者が出たりなど、通常の業務外に、対応するべき案件がとても増えます。


当然、通常業務もこなしますから、トータルの作業量としては、大体いつも、日勤より多くなるようです。


看護士と看護師、いったい何が違うのでしょう。


読み方はどちらも同じですが、漢字で書いてみるとどちらかで書き表されます。


昔は看護士というと男性のことで看護婦は女性と明確に分けられていました。


法の改正があった2001年をきっかけとして、女性にも男性にも使うことができる看護師の呼び名に一元化しました。


昔の看護師といえば、大多数が女性でした。


しかし今日ではどこでも看護師の名称が使われ、男性の看護師も珍しくなくなりました。


看護師に求められる能力を考えてみると、こうした展開は時代に沿った変化だと言えるかもしれません。


本来女性が持っているような優しさだけでなく、仕事の基礎になる体力の多さや冷静な判断力、瞬発力といった能力も今の看護師に求められる大切な能力だと言えます。


近年、相次ぐ病院の統廃合によって医師不足あるいは看護師不足が叫ばれています。


日勤だけでなく夜勤でも働いて、不規則な毎日を送りながら勤務先によっては、急患にも対応する等、看護師のほとんどが激務をこなしているのが実情です。


徐々に男性看護師も増加していますが、今のところはまだ女性が多い仕事場であるので、ストレスが蓄積されたり、行きたいときにトイレに行けない看護師が便秘に悩まされがちというのも深刻な現状を表しているといえます。


今どきの交代制勤務、一般的に「シフト勤務」が必須の職業として看護師があります。


外来の看護師であれば日勤のみということもありますが、大半の病院が入院病棟の方に多くの看護師を置きますから、経験を積む上でもシフト勤務は避けて通れないと思います。


個人的な話ですが、妻も看護師で、子供が幼い時にシフトで働いていました。


ですから、特に夜勤の夜は、子供がなかなか寝付かず悩みました。
posted by kangoshi7 at 07:00| (カテゴリなし)
ファン
検索
<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ブログアカウントさんの画像
ブログアカウント
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。