アフィリエイト広告を利用しています
都立中高一貫校, 都立中
プロフィール
gogoさんの画像
gogo
都立中高一貫校の魅力を紹介します! 子供が都立中高一貫校に通っています。 記事を読んで頂き、気が付くことなどがありましたら、気軽にコメント頂ければと思います。 よろしくお願い致します。
プロフィール
検索
必見!記事ランキング
  1. 1. 【都立中高一貫校】2020年大学入試結果(速報ベース) 〜 都立加油! 東大合格者数で実力を見てみよう! 〜
  2. 2. 【都立中高一貫校】2019年大学合格実績 〜 小石川・武蔵・桜修館 = 日比谷・国立・西に異議なし!・・・怒涛の最終回 〜
  3. 3. 【都立中高一貫校】報告書が合否に与えるインパクト 〜 適性検査当日にどの程度正解すれば取り返せるか 〜
  4. 4. 【都立中高一貫校】 小6からの受検勉強開始で合格できる子供 〜 世間の常識に囚われて子供のチャンスを潰すことなかれ 〜
  5. 5. 【都立中高一貫校】 3日間で作文を上達させる方法
  6. 6. 【都立中高一貫校】算数(数学)を制するものは受験を制す 〜 何度も書いていることですが、子供達を見ての感想から改めて 〜
  7. 7. 【都立中高一貫校】私立難関・中堅上位校併願の実態 ー 私立併願組なんて恐るに足りず!? そだね〜 ー
  8. 8. 【都立中高一貫校】 「ena」はなぜ都立中高一貫校に強いのか
  9. 9. 【都立中高一貫校】2018年桜修館の適性検査1 〜 良問、受検生に苦し 〜
  10. 10. 【都立中高一貫校】2017年桜修館の適性検査2 〜塾では教えてくれない勝負のポイントはここだ!〜
  11. 11. 【都立中高一貫校】あなたはどちら派??「現役で第二志望」VS「1浪して第一志望」 〜 そして、先生方には感謝、感謝、感謝! 〜
  12. 12. 【都立中高一貫校】合格の近道=「過去問をトコトンやって知り尽くせ!」
  13. 13. 【都立中高一貫校】新6年生(現5年生)の都立中高一貫校の目指し方
  14. 14. 【都立中高一貫校】 諦めるのは早い、小6から始める受検対策!
  15. 15. 【都立中高一貫校】模擬試験はこのように受ける!
  16. 16. 【都立中高一貫校】 クラマチと適性検査
  17. 17. 【都立中高一貫校】適性検査の特徴を学校別に知る 〜 適性検査を知り己を知れば百戦危うからず by 孫子 〜
  18. 18. 【都立中高一貫校】都立(公立)復権の裏側に見る私立中堅上位校の苦しさ 
  19. 19. 【都立中高一貫校】適性検査の作文対策は夏休みが勝負 〜 「3つの注意点」を知り、作文を得点源に! 〜
  20. 20. 【都立中高一貫校】 さあ、記念祭(文化祭)に行こう!
お勧めリンク集
最新記事
カテゴリアーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年03月12日

【都立中高一貫校】遂に出た! 都立中高一貫校から東大理Vの合格者




 
★ 合格発表相次ぐ
 
先週後半から、国公立大学の前期日程の合格発表が行われています。
一昨日の3月10日には、東大の合格発表もありました。

我が家の長女も、実は、某国立大学の医学部を受験しましたので、先週、その発表がありました。
おかげさまで、なんとか合格を頂き、ほっとしています。
 
長女からは、
「ブログに私のことをあまり書かないでよ。見る人が見ると誰のことかわかるんだから、あまり書きすぎるようだと一生口を聞かないからね!」
と、脅迫されていますので、あまり詳しいことは書けません。(苦笑)
 
ただ、ほんの少しだけ自慢させて頂くと、医学部の中でも合格するのがかなり難しいレベルの学校です。
あ、東大理Vではありませんけど。(笑)
 
模試では一度もA判定を取ったことがなかったのに、よくまあ、合格できたものだと思います。
私は、「そんな難しいところではなく、首都圏大学や旧帝大以外の入りやすい医学部でいいんじゃない?」と、よく言っていたのです。
しかし、勝気で負けず嫌いの長女は私の助言(?)を全く聞こうとせず、我が信念を貫き通しました。

最後の最後まで諦めず、気合と執念で何とか合格をもぎ取ったようなものです。
わが子ながら、「やっぱ凄い娘だわ」と思っています。
 
でも・・・。
将来、こんな勝気で負けず嫌いで妥協ということの知らない娘を誰か嫁にもらってくれるのだろうか・・・。
どうも最近、このような思いがふと頭をよぎります。(苦笑)
 
さてと、今日は、ネット上で確認できる範囲で、都立中高一貫校の難関国公立大学の合格実績を見ようと思います
 
まだ大学合格実績は出回り始めたばかりですので、一部の学校の数字しかわかりません。
また、後期日程もありますから、まだ実績は変わります。
したがって、全都立中高一貫校の全校分の確度の高い情報が出揃った時点で、改めて記事にしようと思いますので、今日はちょいと軽めにいきます。 
 
 
★ なんと東大理V合格者が出た!
 
3/12(朝)時点で、ネットにて大学合格実績が確認できる都立中高一貫校は、小石川・武蔵・両国・桜修館・富士の5校です。
まだ把握できていない合格者がいたり、そもそも後期日程はこれからですから、まだ今後も合格実績は変わっていきますので、あくまでも3/12時点として見たいと思います。

< 「3/12時点」2017年小石川・武蔵・両国・桜修館・富士の難関国公立大学の合格者数 >
※ 数値は合格者数、()内は昨年の実績
学校名
XX東大XX
XX京大XX
東工大XX
一橋大XX
国公立医学部
XX合計XX
小石川
13 (14)
6 (1)
5 (5)
5 (4)
4 (2)
32 (26) ※1
武蔵
6 (11)
2 (3)
4 (3)
3 (6)
4 (3)
19 (26)
両国
4 (2)
0 (0)
2 (4)
5 (2)
1 (3)
12 (11)
桜修館
2 (3)
1 (1)
2 (1)
5 (0)
0 (3) ※2
10 (8)
富士
0 (2)
0 (0)
3 (1)
2 (2)
1 (0)
6 (5)
※1:小石川の東大理Vの合格者1名は、東大と国公立医学部の両方でカウントし、合計は1名で算出。
※2:桜修館は医学部合格者数を公表しないため、正確に把握できない(XXX医科大学などの大学名から確認できる範囲でしかカウントできない)。

注釈に記載しましたが、なんと、小石川から東大理Vの合格者が出ました
おそらく、都立中高一貫校開設から見た合格第1号です。
(都立高校全体で見ると、一昨年に日比谷から1名の合格者が出ていますし、数年に1度程度の頻度で合格者が出ます。)
 
あと、今後も合格者数が増えるかもしれませんが、現時点の合計で見た場合、各校で昨年と大きな変動はないと言えそうです。
武蔵以外は合格者数が少し増えていると感じるぐらいでしょうか。
 
ちなみに、今年の卒業生が受検した年の各校偏差値(四谷大塚の女子80偏差値)は次のような感じでした。
 
・小石川・武蔵:61
・両国:59
・桜修館・富士:55

やはり、大学合格実績順に学校を並べると、おおよそ6年前の偏差値順となります。

このように見ると、やはり、都立など公立中高一貫校においても、入口の難易度は出口の結果に繋がるということですかね。
まあ、当たり前と言えば、当たり前なんですが。
 
そして、今の都立中高一貫校の受検偏差値を考えた場合、6年前と比べると、桜修館を筆頭にどこの学校もかなり上昇していますから、まあ、大学合格実績は今後まだまだ上昇するだろうと思います。
 
では、今日はこれぐらいにしておきます。 
 
   
 
↓ クリックをお願いします! ↓

にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ

J.F.ケネディやビル.クリントンなど多くの欧米政治家が尊敬する江戸中期の米沢藩主上杉鷹山の名言。
私はこの言葉からいつもパワーを頂いています。
クリック頂けるといいことあるかも!?(ブログ村のランキングが開きます)



 
<ご参考>


〇 "お勧め!" 論理的思考力を鍛えるための学習

「論理的に物事を考える力(=論理的思考力)」を鍛えるには、とにかく「子供のチャレンジ精神をくすぶり、かつ、質の良い問題に多く取り組むこと」に尽きますが、これにはZ会が最適です。

Click!! → Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」もらえます ← Click!!

☆ 資料請求だけでもしてみてはどうでしょう?
(Z会は安心です。資料請求しても、電話等による不快な勧誘を受けることはありません。又、資料請求すると、効果的な学習方法を紹介する冊子も貰えます。無料ですから、当リンクからの資料請求をご活用ください)

2018年の各都立中高一貫校におけるZ会会員合格者数:桜修館(52名)、三鷹(47名)、大泉(29名)、九段(29名)、白鴎(28名)、南多摩(28名)、富士(25名)、両国(24名) 、武蔵(23名)、小石川(22名)、立川国際(21名)
Z会は適性検査と同じ「考えさせる」系統の問題が多いため、このように大勢が各都立中高一貫校で合格しているのだろうと思います。

 

 
〇 作文を上達させる家庭学習

作文の上達には、文章の正しい書き方を学び、そして数多く文章を書くことが必要です。
次の作文の通信教育を上手く活用できれば効果は大きいと思います。
こちらも資料請求だけでもしてみてはいかがでしょうか。

Click!! → ブンブンどりむ ← Click!!



〇 各都立中高一貫校の過去問
 
「目指す学校」は「どのような問題を出すのか」を知ることは非常に重要です。
又、過去問をよく目にする場所に置いておくだけで、「モチベーションのアップ&維持」に有効です。
  
Click!! → 各都立中高一貫校の過去問を見る ← Click!!


  
〇 論理的な文章構成力を習得するための本

都立中高一貫校の適性検査対策は、「論理的な」考え方を身に付けることです。
各校で出題形式に差がありますが、作文はいかに論理的な文章を書けるかがポイントとなります。
論理的思考による文章の書き方を指導している福嶋国語塾の福嶋先生の本から、都立中高一貫校の適性検査対策に最も適したものを紹介します。
 
・ 指導する保護者向け
 
次の本を読むと、作文指導で何を子供にアドバイスすれば良いかが理解できます。
 
Click!! → 「ビジネスマンの国語力」が身につく本 ← Click!!

・ 子供向け
 
福嶋先生はどれも素晴らしいと思います。
特に、”「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!” はお勧めです。

Click!! → 福嶋先生の主要な本 ← Click!!


 
〇 「やる気」スイッチをONにするための本

「やる気」を出す系統の本には、根拠レスな気合論の内容が多いものです。
しかし、ここで紹介する”のうだま―やる気の秘密”は、科学的根拠に基づく事実を簡単に説明している本です。

Click!! → のうだま―やる気の秘密 ← Click!!



〇 まずは「勉強習慣」を身につけたい小学低学年の学習
 
都立中高一貫校を目指すとしても、まだ小学低学年の内は、勉強習慣を身につけ、子供が潜在的に持つ探究心を引き出してあげるのが何よりも大切だと思います。
小学低学年の内は、難しいことにいきなりチャレンジするのではなく、「進研ゼミ小学講座」にて、自然体で楽しく毎日コツコツ学習するのはどうでしょう(我が家の子供たちもお世話になりました)。
こちらも、資料請求だけでもしてみてはどうでしょう
 
Click!! → 進研ゼミ小学講座 ← Click!!




以上  
都立中高一貫校 都立中高一貫 都立中学 公立中高一貫校 難関大学 桜修館 作文 小石川 東大
武蔵 両国 富士 九段 立川国際 三鷹 大泉 作文 東大 過去問 対策 合格するには 説明会 評判 合格ライン
  

 
この記事へのコメント
匿名希望様
 
コメントありがとうございます。
また、お久しぶりです。
 
長女の大学合格について、お褒めの言葉を頂きまして、ありがとうございます。
今後、長女には、学力だけでなく、人様のために尽力できる人間力をしっかりと身に着けた医者になってもらいたいと思っています。(笑)

そうですね、確かに身近なところで大学受験やその合否を見ると、やはり大学というものを強く意識しはじめますよね。
我が家も、長男は姉や学校の先輩の様子を見ての影響と思いますが、高1(4年)になってから、かなり大学進学のことを考え始めたように思います。
 
長男の場合、今は「絶対に東大なんかには行かない!」と言っています。(笑)
私が「どうしてだよ?」と聞くと、「東大なんか行ってもしかたないから」みたいなことを言ってます。
まあ、本人が偉そうなことを言いう前に、東大側から断られる話とは思ってますが。(笑)
大学については、本人が好きなところに行けば良いと思ってますので、私はとやかく言うつもりはなく、これからじっくりと考えれば良いだろうと思っています。
 
では、また、たまに読んでもらえればと思います。
よろしくお願いします。
  
Posted by gogo(ブログ主) at 2017年03月29日 06:56
ご無沙汰しております。2年前に息子が合格した際に、こちらのブログに励まされたことへのお礼を申し上げた、こちらのブログのファンの者です(笑)

お嬢様が国立医学部に合格されたとのこと!!
おめでとうございます!素晴らしいですね!
実は私の2つ上の姉が、その昔、国立医学部を目指しておりまして、一浪の末、願い叶わず断念したのです。ちなみに姉は、女子の私立御三家のトップ校におりました。
私から見たら、とてつもなく優秀な姉でしたが、その姉にも勝ち取れない合格があるんだ…と驚いた記憶があります。
ですから、お嬢様がいかに努力されたか、想像できます。
本当に良かったですね!

さて、まもなく中3になる息子、部活の先輩のお一人が東大に合格したと、興奮していました。身近な方の快挙は、たるんでいた愚息の刺激になったようで、最近は進んで勉強しております。

これも、中高一貫校の良さの一つですね(^^)
「ぼくも、東大とは言わないけど、かっこいい大学に行きたいな!」と言うようになりました。頑張ってもらいたいものです。






Posted by 匿名希望 at 2017年03月27日 21:57
お返事ありがとうございます!

ブンブンどりむは資料請求し息子も体験し『楽しく学びやすい』と言っていました。
私も資料を見て良さそうだなと思っていたのですが、金額に悩み…(^^;)
余裕があればこんなに悩まないんでしょうけど…(苦笑)

でも頂いたお返事を読んで、今日息子と話し合い、申し込むことにしました!
地道にしっかり学び、5年生・6年生とその時の気持ちと実力で受験を考えようという、
ゆるいスタンスです。こんな気持ちじゃ勝ち取れないのは百も承知ですが、
心の奥では『高校へ向けて』と思っているのもあります。

ありがとうございました!
また記事を楽しみにしていますね!!

Posted by まる at 2017年03月25日 00:09
まる様
 
コメントありがとうございます。
お久しぶりです。
また、長女の大学合格の件でもコメントを頂き、ありがとうございます。
なんとか合格してくれまして、ほっとしております。
 
副教科の内申ですが、これは誰もが心配になるものですよ。
提出物をきっちりと出し、試験前に一通り勉強するだけで、それなりの内申は確保できますから、さほど心配しなくても良いと思います。
 
続いて、「ぶんぶんドリム」ですが、きっちり取り組めれば、非常に良い通信教育だろうと思っています。
正直言いますと、このブログに広告を貼っていますが、我が家では試したことはありません。
次女が小学6年生の頃、申し込もうとしたこともあるのですが、余裕がなさそうでしたので見送りました。 
しかし、この時、資料を取り寄せて内容を見てみて、良い教材であるのはよくわかりました。
 
「ぶんぶんドリム」は、単に小手先の言葉使いだけを覚えさせようとしているのではなく、論理的な思考方法を身に付けることで、情報の発信力自体を引き上げようとしています。
したがって、子供と一緒にきっちり取り組めるようでしたら、値段以上の効果はあると思いますよ。
とりあえず、資料請求し、資料を見て検討してはどうでしょうか。
 
最後に、「都立中高一貫校の合格に結びつかなくても良い」とお考えの点、立派です。
そのように考えて勉強に取り組んだ方が、小手先の点数稼ぎのテクニック習得ばかりに安易に走ることなく、基礎学力をきっちりと身につけていけると思います。
ぜひ、頑張って下さい。
 
以上

Posted by gogo(ブログ主) at 2017年03月22日 23:00
こんにちは。
お嬢さん、大学合格おめでとうございます!!
しっかりと自分で目標を定め頑張っていらしたようなので、
合格出来て本当に良かったですね☆
しかも医学部!!ずっと勉強が続きますが楽しみですね(^^)

私の周りでも中学・高校受験が終わり落ち着いてきました。
私の息子は春に4年生になりますが、その兄弟たちの受験情報を耳にします。
都立ですが公立中は副教科の内申で不利だからと『中学受験』を目指したお友達も何人かいます。そんな話を聞けば聞くほど、不器用な息子も副教科は良くないだろうなと思います。

あと3年ありますが、今年も私立で適性検査型を行ったところが増えましたね。
きっと息子が受験するころにはもっと増えているのでしょうか。
金銭面で4年生から通塾と私立受験はしないと決めているので、おそらく都立中高一貫へ一発勝負となるよていです。

自宅学習はもちろんですが、最近『ぶんぶんドリム』が気になっていて、都立中高一貫合格へ直結しなくとも良いかな?と思っています。でも値段が高くて躊躇しています(^^;)
1年だけでもやってみようか…色々迷っていますが、『ぶんぶんドリム』どうでしょうか?
それよりも問題集でも金額掛けずに作文など色々あるので、勿体ないでしょうか?
都立中高一貫も今では小4から塾必須になってきているので無謀な挑戦ですが、とりあえず頑張るつもりで色々考えています。

お時間あるときで構いませんので何かアドバイスありましたら教えてください!
宜しくお願いします。
Posted by まる at 2017年03月21日 16:31
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6040662

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。