2017年07月24日
夏に多いインターネットにつながらない原因
先日、プロバイダからメールが来ました。
貸出しているルーターが熱で誤動作して
インターネットにつながらなくなる事例がありますと。
つながらない場合は、ルーターの電顕を切って
再起動させてくださいと。
そのような内容でした。
パソコンの出張修理をしていた時にルーターが原因で
インターネットにつながらない案件が沢山ありました。
それはやはり夏が多いトラブルでした。
近年は夏の気温が上がることが多いので、
トラブルも多くなってるんじゃないかと思います。
心当たりのある方は、なるべくルーターを風通しの良い場所に置き、
ホコリがかぶらないようにしてみると良いと思います。
貸出しているルーターが熱で誤動作して
インターネットにつながらなくなる事例がありますと。
つながらない場合は、ルーターの電顕を切って
再起動させてくださいと。
そのような内容でした。
パソコンの出張修理をしていた時にルーターが原因で
インターネットにつながらない案件が沢山ありました。
それはやはり夏が多いトラブルでした。
近年は夏の気温が上がることが多いので、
トラブルも多くなってるんじゃないかと思います。
心当たりのある方は、なるべくルーターを風通しの良い場所に置き、
ホコリがかぶらないようにしてみると良いと思います。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
posted by エコ8 at 22:58| ハードウェアの不具合