アフィリエイト広告を利用しています

2023年08月28日

攻撃的に言うと





今回は、警備からの転職で行き詰りやすい
留意事項の一つについて語ります。



結論を言えば、どんなに正しくて、良い意見
でも「攻撃的に言うと全てゼロ」ということ。



男社会はマウントの取り合い。特に警備は
相手を力で抑えれば勝ちみたいな傾向が。



それを他の職場でやってしまったら
どうなるか。まぁそんな人は転職も考え
ないかもしれませんが。



攻撃的に言う、言い換えれば言葉の強い
人は、自分の弱さを隠したい。



攻撃的な態度では建設的な話は
生まれません。



弱い犬ほど良く吠える、という事ですね。
自分に自信がないと見えます。



自分の弱さを隠す手段として、他人を下に
観ることが、周囲を不幸にさせてしまう
ならば、由々しきこと。



他人に敬意を持つことができない事が、
態度に現れる。ゆえに、言葉がキツイ人に
信頼は集まらなくなってしまう。



これ、僕にとっても身につまされる事
です。



あと知識も経験もない人は「絶対にそうだ」
「間違いない」という言い方をよくします。



何もわかってない人ほど断定を好むの
かも知れません。



事実ベースでこうなる、といった話なら
ともかく



これこれこうだからそうなる可能性が
高いと言った方が信頼されませんか?



こういった虚勢は、新しい職場で
見抜かれないとも限らない。



仕事で成果を出しさえすれば認められる。
そんな考えなのかも知れません。



成果は出さないよりも出した方が良いに
決まっています。



しかしながら、仕事ができても嫌われる
人は、長い目で見て信頼関係を築けない
のではないでしょうか。



もう一つの留意事項は、丁寧語で喧嘩を
売ってしまう。警備でもよく見かける
光景?かも。



言葉が荒くなければ、攻撃的にならない
とは限りません。



「そんなこともわからないんですか?」や
「頭は大丈夫ですか?」とかもNG。



そんな相手の矛盾を突っ込むと、逆切れ
するか、見苦しい言い訳を始めるもの。



こうしてみると、どんなに正しくても
攻撃的に言うとゼロ、それどころか
マイナスになる可能性も大。



例えば、上司と言い争いをして勝っても
相手が立場が上なら、いづれ報復されます。
人事権を持っているならヤバいです。



正規雇用の知人(50代)に、朝礼で
課長と言い争いをしていた人を知っています。



言葉上は勝っていても、人事権を発動され
遠隔地への異動を命じられました。なんと
その人は退職を選択。



そして、非正規職員として同じ職場に戻って
きました。やっている仕事内容は同じです。



相手を言い負かした代償が、年収1/3に
なるとは・・・給与よりも大事にしたかった
ものがあったのでしょうか。



こういった人は、人間関係でもトラブルの
起点になっているケースが多く、要注意。



上司でなくても、言い負かした相手の背後
に、力のある人間関係が潜んでいたり
します。禍根が残るわけです。



人を力で抑えるデメリットを熟知して、
新たな職場に臨んで欲しいものです。



過去記事「仕事をやっているつもりに」
紹介しましたが、仕事をやっているつもり
になっていると、トラブルを引き寄せる。



要は生産性がないから。生産性とは人間
関係の余計な葛藤を生む、デメリットも
含みます。



または仕事自体で成果を上げていても、
他の部分で生産性を損ねている。



攻撃的に言って、相手を抑える。
人の気持ちを考えない発言がどれだけ
生産性を損ねているか。



これは警備やサービス業など、労働集約型
の仕事では軽視されがちです。



若い時ならともかく、中年以降は
「人柄」「人間性」がものをいいます。
経験と教養に裏打ちされればベスト。



誰に仕事を頼もうか、と思った時に
パッと思いつく人になろうでは
ありませんか。



もし貴方が、上記のような力で抑えた
者勝ちのデメリットに、苛まれている
のであれば



自己責任ではありますが、新天地を求め
転職するのもやぶさかではありません。



より社会人として、レベルの高い環境を
求めて。

増額中♪5万円のお祝い金!

Wお祝い金で最大10万円!

バイト求人【アルバイトEX】

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12156542
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール