アフィリエイト広告を利用しています

2025年01月22日

牽制力を鍛えよ





牽制力とは何でしょうか?
これを鍛える事により、より
生きやすくなる。



今回は、職場において牽制力を
発揮することにより、舐められなく
なる、そんな話です。



具体的にはどう言ったことなの
でしょうか。



職場で、この人はうちでずっと働いて
くれるだろうと思われるよりも



この人はいつ辞めてもおかしくないなと
思われるほうが人間関係はうまくいく。



つまり、こいつは辞めそうだと思われる
雰囲気を醸し出せばいい。口に出す
必要はもちろんありません。



下手に口に出すと「こいつは辞める辞める
詐欺だ」と言われる可能性大。



警備では、そのまま当てはまるとは
限りませんが、以下列挙します。
実行するなら、自己責任で。



会社への不満を言わなくなり大人しくなった
ミーティングで消極的になり、発言が減る
飲み会など業務外の付き合いが悪くなる



頻繁に私用電話で離席するようになった
マイナス思考のネガティブ発言が増える
就業規則を探る素振りが見られる



暗い雰囲気で挨拶もしなくなる
担当業務のマニュアルを作成し始めた
同僚との会話が減り単独行動が多くなった



資格取得に熱心になる(業務関連資格を除く)
空き時間に調べもの



半日休暇や時間単位の休暇取得が増える
(警備ならシフト変更の申し出が増える)



ただ、警備など人材流動性の高い業界では
辞めるぞ、といった牽制は効果が薄い
こともあります。



むしろ、警備からの転職先で使えるもの
かもしれません。



とはいえ、舐められないための
パフォーマンスは大事です。



上記に列挙したもの以外でも
自分の中の一線を越えたら、辞める
こともあり得る、という基準を持つ。



言わば「寄らば斬るぞ」のスタンス。



強引な人事などに対して、有効と
考えます。



カテゴリ「エピローグ~さらば警備
業界編」での出来事。



地場中小警備会社D社で最初配属された
ホテル駐車場から、突然郊外の青果市場
警備への異動。



変則シフトの為、公共交通機関では
通勤不可能。異動を命じた部長曰く
「バイクを買え」



突然、経済的負担を強いる人事。
決算賞与額面3万で?



僕は夜勤や当務の現場に異動になったら
辞めるつもりでいました。その事は
面接時にほのめかしていました。



しかし、それを突破する人事をやって
きた。この業界からして想定内だった。
やはり、D社もその程度だったか。



使う側がお試しで来るなら、使われる
側もお試しで働いていたのです。



そもそも、D社も勤めて1年かなと
入社時に計画していましたから。



で、計画通り1年で退職。
上司たちは、驚いていました。
自分たちのやった事が見えていない。



牽制とはちょっと違うかもしれませんが
相手の想定外という形で行動するのも、
カウンターパンチになり得ます。



上司たちは、僕を完全に支配していると
思っていた。それを覆した。



これを繰り返せば、牽制力になるの
では。こいつは一筋縄ではいかぬ曲者。



要するに、これ以上はダメですよと
一線を引き、突破してきたら行動に
出るぞ、をほのめかしておく。



警備で牽制力を発揮するなら、上記の
使い方がベターと考えます。



警備は安心を売る仕事です。
だからといって会社や上司まで
安心を売り過ぎるとどうなるか。



こいつは、都合のいい隊員と言う
属性が付いて、とことん使い倒す
でしょう。



検定資格や、経験のある僕はまさに
そうでした。いいカモだったのです。



そうならない為にも牽制力は必要
です。寄らば斬るぞ。



警備業界いやビルメンテナンス
業界の外に出るぞ、という志を持って。



警備でいいように使われない為にも、
業界外転職の選択肢を持つことは
牽制力になり得ます。



業界外転職と言いましたが、
異業同職の転職をすればいい。
過去記事「空港の仕事」を参考に。



警備検定資格の所持者や
その可能性がある人なら、異業同職の
転職は十分にあり得る。



また縁があれば、誰だって転職は
可能なのです。



まずは、自分は警備員しかできないと
いった思い込みを、外していくことが
使う側から舐められない第一歩なのです。

面接無しで最短その日から仕事可能【プチジョブ】
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12831163
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2025年02月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
徳がない人 by 蟻の巣 (01/15)
by 誕生日 (05/15)
by シャネル スーパーコピー キーケース (02/03)
守・破・離 by すぐる (01/25)
by その他の世界一流スーパーコピー (09/20)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
亡社のイージスさんの画像
亡社のイージス
かつて10年ほど警備業界で従事してきましたが 限界を感じ、同業界を去りました。 今は港湾施設保安職員として、港湾管理業務に従事しています。
プロフィール