![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2TXX4U+6LJZ5E+50+2HQGAP)
今回は、あるニュースを元に会社が一旦
退職した社員を呼び戻す事について。
資本主義の行き詰まりを象徴する事案で
なかったかと、思う次第です。警備を
含めた我々の働き方について考えます。
ニュースはユナイテッド航空が新型コロナ
ワクチンを打っていない労働者を呼び戻し
というもの。
打っているクルーに何かしら不都合が
あったに違いありません。巷に言う
副反応か?
海外ではワクチンを義務化している地域
・企業があります。打たなければ退職を
余儀なくされる。
義務とまでは行かなくても、ワクチン
パスポートで入る施設に制限をかける
動きもありました。
日本でもその動きがありましたが、
オミクロン株の登場で、一旦停止に。
さて、ワクチンを打たなければ解雇とは
会社の都合です。
会社の都合で辞めたのに、戻って来いと
はこれ如何に?
元従業員の心中を察するに、かつて僕が
経験した気持ちになります。
僕がかつて勤めた警備会社から、同じ事
をされたのです。
カテゴリ「施設警備2〜市役所迷走編」
のA社と、「施設警備3〜ブラック
企業編」のC社。
A社は入札に失敗した後の敗戦処理、
C社は「自己愛的人格障害」の隊員を
特別扱いした事が原因です。
詳細は上記カテゴリをどうぞ。
両社とも、辞めた後僕の携帯に電話を
かけてきて「戻ってこい」という趣旨
の連絡をしてきました。
戯け(# ゚Д゚)僕がどんな気持ちで
辞めていったのか分かるのか。
会社の都合、それも人事の不手際が元で
辞めたのに、そんな組織に誰が戻るのか。
例え給料を上げられても。
要するに、辞めていった元社員の気持ちを
逆なでしている訳です。僕も舐められた
ものだなぁ。
ここで問題なのは、ワーク・
エンゲージメントを損ねたという事。
上記リンクの過去記事を参照下さい。
資本主義の欠点は、資本家のエゴが
際限なくエスカレートすること。
建前上、法律で規制しています。
しかしコロナ禍で、使う側のエゴが
暴走する資本主義が正体を現したのです。
可視化されたといっていいでしょう。
資本主義はこれまでの形で、いられなく
なる。かといって共産主義もうまく
いっていません。
ユナイテッド航空の話に戻りますが、
このニュースに対して、いろいろな
コメントがありました。
「勝手な話ですね。未接種者がどんな
気持ちで辞めていったかよく考えて
欲しい」
「言い掛かりをつけられて、散々嫌な思い
をさせられ追い出されて、戻れと言われて
も、はいそうですかと戻るのか」
日本では、接種は強制ではありません。
過去記事「強制とは何か、さらに深堀り」
を参照願います。
とはいえ、同調圧力という日本人のお家芸
がありますからね。
まとめると、暴走する資本家のエゴに
如何に対抗するか、という事です。
シンプルに「する人がいなくなる」
従業員がいなければ経営は成り立ちません。
個人的な事を言えば、散々嫌な思いをした
会社、いや業界を去り二度と戻ってこない。
これが一番効きます。
特に警備業界は、有為な人材が常に不足
しているのが現状。
じゃあ育成すればいいじゃないか、と
思われるかもしれませんが、育成コスト
をケチって、利益を稼ぐ警備会社も。
教育に熱心な警備会社と仲良くなり、
入札で取れた物件で人が足りなくなれ
ば、隊員を融通してもらればいい。
こんなコバンザメ型の経営をしている
警備会社も地元にはあります。
地場警備会社が、報酬で報えないなら
ワーク・エンゲージメントに留意して
定着を図るべきなのです。
但し警備業界がそこまで進歩するのに、
何年かかるのか・・・
少なくとも、従業員を人間とは思わず
コマのように扱う、サイコパス拝金主義が
支配する会社は居られない。
浅ましき資本主義、新自由主義が尖り
過ぎると、研ぎ過ぎた鉛筆が先から
折れる事態を想像できないのでしょうか。
【医学博士監修】特許取得成分配合・飲み過ぎ対策サプリ【エカス ekas】
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2Z8D0B+BFEJSI+2O22+3B2WPE)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image