イヤー、暑い暑い☼
暑すぎて外に出るのが億劫になっちゃいますねー☼
さて、公庫の続きです。
前回記事にした通り、バーチーイチメガの件ですが、当初は地元信金、保証協会、公庫(中小企業)という感じの協調融資を狙ってたんですが、試合開始早々に公庫が脱落。仕方ないので、信金+保証協会+地銀ローラーという感じで進めてきております。ただ一方で、公庫の方もダメ元で当方が直撃してみたらどうなるか、トライしてみました。
当初は、
当方→地元信金→地元公庫支店(国民生活事業のみの取扱)→東京支店(中小企業)
という流れで調整してNGだったんですが、今回は、
当方→東京支店(中小企業)
という直撃アタックでございます。
で、早速電話してみたところ、事務的なオジサンが電話に出てくれました。
簡単に当方法人の概要や実績、バーチーイチメガの概要等々をお話したところ、、、
「この度は初めての取扱いになるんですが、原則として初めての方は自己資金をある程度入れて頂いて、民間の金融機関さんと連携した協調融資的な形でお願いしてるんですが、、、どうでしょうか」
っと、聞かれてしまいました。
「イヤイヤ、まさにその形で進めてたのに、早々にNG出したのは、あなた方ですよ笑」
っと内心思ってしまいましたが、ソコはグッっと堪えつつ、
「まさにその形で進めておりまして、土地代については自己資金で購入済みでございます。設備代についてはおよそ半額程度は地元信金と保証協会で手当てができそうな状況で、残りの半額、約7000マンにつき、公庫さんの方でお願いできればと考えております。地元の公庫支店とお付き合いがあるんですが、国民生活事業のみの扱いで既に限度額に近い借入があり、この度中小企業事業の方に相談させていただきました」
的なお話を差し上げたところ、、、
「あー、なるほどそうでございましたか。かなり条件が整っていらっしゃるようで、何よりでございます。早速担当者より直接お電話差し上げますので、よろしくお願いします。また、国民生活事業と中小企業事業の違いについても簡単にご説明差し上げます。」
との回答。
お、結構前向きカモ
という感じです。
で、その後担当者より連絡があり、もう少々詳しいお話をしつつ、面談という運びになりました。
うーん、ココまでで一旦考察してみましょう。
まず、どーやら当方の情報が中小企業の方に伝わっていないようでした。というのは、以前調整してNG出てますので、「少々前にご相談いただきNGでしたので今回もお引き取りくださいませ」的な回答が来るかと思いきや、ソンナ話には全くならず、寧ろ前向きな感じです。というコトは、以前調整した以下の流れですが、、、
当方→地元信金→地元公庫支店(国民生活事業のみの取扱)→東京支店(中小企業)
もしかしたら実は地元の公庫支店から東京支店に相談が行って無かったのでは?
っと勘ぐってしまいます。国民生活事業的には中小企業は他の会社同然ですからね。やはりぞんざいに扱われて、NGでしたとあしらわれた可能性を感じてしまいます。
加えて中小企業事業の担当者より、地元の信金の担当者ともお話したいと言われました。地元の信金担当者も公庫担当者とお話したがってるので、コレはもしかしたら協調融資が成立しちゃうのでは??
っと僅かながらに期待感がこみあげてまいりました。
で、実際に公庫担当者と面談したんですが、いったん切りますね〜
引き続きガンガン行っちゃいましょう〜
Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!
Follow @tokyonomadclub
※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村
卒業サポートご希望の方はココ!
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ!
お勧め保険見直しはココ!
お勧め減税対応はココ!
お勧め不動産コンサルはココ!
個別面談ご希望の方はココ!
従量電灯化サービスはココ!
ジャプラス向け団信型保険はココ!
激安遠隔監視装置はココ!
激安除草・メンテはココ!
当方へのご質問はココ!
※編集後記※
土地の造成の方もほぼほぼ終了に向かっておりまして、来週造成業者と施工業者、当方で現地打ち合わせがセットされようとしております。んでもって、8月より工事着工開始。経産省の名義変更手続きも進んでおり、後1,2カ月で変更認定からの、東電との契約変更も進める形になり、10月末ターゲットに連系開始と相成ります。一方で千葉県との地域牽引事業計画も最終段階に入っており、うまく行けば今月中に承認ゲットからの税優遇で即時償却出来ちゃいそうです。うーん、着々と進捗してしまってますが、最大の難所は資金繰り、融資でございます。引き続き頑張ります〜!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
その間隙をついてみたいと思います〜!
国民生活事業の人が言うには中小企業部は
「経理部長が要るクラスの中堅会社向け」
ということだそうです。