2013年05月16日
もしも高校の英語の授業がこんな風に変わったら
思いつきで書きます。
どうかご一読を。
まず、高校受験で英語は無し。
中学では『基礎英会話』のみを学習。
高校入学時に英語の読み書きの能力は求めない。
高校1年生で『英会話T』
中学時代の総復習と応用。
そして高校2年から選択科目にする。
高校2年生で『英会話U』か『総合英語』
みたいな感じ。
この『総合英語』で読み書きの学習をする。
聞く、話すだけでなく読み書きが加わるから『総合英語』
ネーミングが良くないですね。
3年生で『英会話V』『総合英語』『受験英語』から選択
もう英会話できる3年生。
受験したい人は受験対策。
就職したい人は就職先や個人の希望などを考慮して
『英会話V』『総合英語』から選択。
高校1年生・・・『英会話T』
高校2年生・・・『英会話U』『総合英語』から選択
高校3年生・・・『英会話V』『総合英語』『受験英語』から選択
どうでしょう?
中学・高校で6年間英語を学んでも、
まったく英語が出来ない人が多い国JAPAN。
「学校の英語は受験用だから」というわりに
全員が6年間みっちり受験英語をやってるわけでもないですよねぇ。
スキルが身につくということ、
実用的な能力についてもう一度考え直さなければ。
オーストラリアに住んでいた時、
「なぜ日本人はみんな歌がうまいんだ?」
と不思議がられました。
日本といえばカラオケの国。
多くの人は楽譜、読めないですよね。
音楽の授業で楽譜の読み方、やってるんですよ。
でもそんなの必要ないという人が多い。
でも歌は唄う。
カラオケにも行く。
私は吹奏楽部に入部したり
バンドやったりして音楽が好きだったので、
楽譜が読めるし楽器演奏が多少できますが、
ヘタだし歌もうまく唄えません。(とんでもない音痴です。)
音楽の筆記試験はほとんど満点でしたが
この知識は今となってはまったく役に立たない。
それどころか人にいわせれば「変わった趣味」。
歌は下手すぎてカラオケには行きたくないし、
ヘタな楽器演奏もする気にならない。
中学と高校は実用的なことのみを学ぶところではない。
でも、見直した方がいいこと、多くありませんか?
どうかご一読を。
まず、高校受験で英語は無し。
中学では『基礎英会話』のみを学習。
高校入学時に英語の読み書きの能力は求めない。
高校1年生で『英会話T』
中学時代の総復習と応用。
そして高校2年から選択科目にする。
高校2年生で『英会話U』か『総合英語』
みたいな感じ。
この『総合英語』で読み書きの学習をする。
聞く、話すだけでなく読み書きが加わるから『総合英語』
ネーミングが良くないですね。
3年生で『英会話V』『総合英語』『受験英語』から選択
もう英会話できる3年生。
受験したい人は受験対策。
就職したい人は就職先や個人の希望などを考慮して
『英会話V』『総合英語』から選択。
高校1年生・・・『英会話T』
高校2年生・・・『英会話U』『総合英語』から選択
高校3年生・・・『英会話V』『総合英語』『受験英語』から選択
どうでしょう?
中学・高校で6年間英語を学んでも、
まったく英語が出来ない人が多い国JAPAN。
「学校の英語は受験用だから」というわりに
全員が6年間みっちり受験英語をやってるわけでもないですよねぇ。
スキルが身につくということ、
実用的な能力についてもう一度考え直さなければ。
オーストラリアに住んでいた時、
「なぜ日本人はみんな歌がうまいんだ?」
と不思議がられました。
日本といえばカラオケの国。
多くの人は楽譜、読めないですよね。
音楽の授業で楽譜の読み方、やってるんですよ。
でもそんなの必要ないという人が多い。
でも歌は唄う。
カラオケにも行く。
私は吹奏楽部に入部したり
バンドやったりして音楽が好きだったので、
楽譜が読めるし楽器演奏が多少できますが、
ヘタだし歌もうまく唄えません。(とんでもない音痴です。)
音楽の筆記試験はほとんど満点でしたが
この知識は今となってはまったく役に立たない。
それどころか人にいわせれば「変わった趣味」。
歌は下手すぎてカラオケには行きたくないし、
ヘタな楽器演奏もする気にならない。
中学と高校は実用的なことのみを学ぶところではない。
でも、見直した方がいいこと、多くありませんか?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
posted by コバヤシタッキー at 06:20| こんな風に変わったら