アフィリエイト広告を利用しています
アフィリエイト広告を利用しています

2020年10月07日

鼓草 レビュー感想 極限の花婿たち

k_compressed.jpg










昭和一八年・夏、一九歳の女性「綿子」は、岡山に嫁ぐ




時はうつろい令和二年・秋、「最早戦後ではない」という言葉すらも風化した時代。



私の心は確かに昭和十八年を懸命に生きる、十九歳の女性になっていた





そのくらい、「鼓草」と綿子には感情移入していた






ここまで乙女ゲーの主人公や物語に感情移入したのは、初めてだろう



私はこの時代ふたりの男を愛し、ふたりの男に抱かれていた













昭和十八年、まさに激動の時代である。




「鼓草」はそんな激動の時代を必死に生きる女性や、人々の物語だ









フリーゲームとしても乙女ゲームとしても、あらゆる作品群と一線を画す内容だ



正直なところ私は、このようなフリーゲームを他に知らない












探せばあるかもしれないが、戦争にまつわる夫婦ものということで、むしろ「この世界の片隅に」や「私は貝になりたい」など、他媒体の名作を先に連想したほどだ



それほど、フリゲというエンタメでは類を見ない













攻略対象となるのは、主人公の夫と、その弟











恋愛ものとしては、感情の機微の描写がうまい


夫の弟が、姉(主人公)を好きになっていく過程が、ただならぬ恋をしていることが、よくわかる









だが、大切なものはきっと失われてしまう




大切なものが失われ、そして悲しみを共有するふたりには、新しい絆が芽生える






そして「鼓草」は、あなたに究極の選択を迫る。

それも何度も











「究極の選択」という言葉がこれほど似合うフリーゲームも、ほかにないだろう









あなたの選択の理由は、愛情か同情か、それとも他の何かか…




プレイヤーによって、まるで解釈の違うものとなるだろう










鼓草(蒲公英)のタイトル回収を行うエンディングでは、文章やシーンのあまりの美しさに、思わず息を呑んでしまった













ゲームとしての完成度も、もちろん大変すばらしい。どこを取っても高次元だ











絵は派手過ぎず、戦中戦後の慎ましさを感じさせる。


主人公は今は絶滅した大和撫子で、夫は昭和の頼れる男。弟からはどの時代にも普遍的に存在する、少年らしさを感じた。


衣装も、情勢により事細かに変わる。












シリアスなストーリーは、戦争の悲惨さをもうやめてくれ…というほどに描写する


シビアなのに時折ウィットに富んだ文章が入り、センスが良い












音楽は自己主張がない旋律なのに、とてもきれいでマッチしている
















何より人間の書き方が上手い。

誰もがあまりに人間臭く、ただの善人でもなければ、悪人でもない

「鼓草」に感情が単純な人間はひとりもいない










そしてこの時代背景にしてはいい人が多く、主人公の味方をしてくれる。


それゆえどうか助かってほしい…幸せになってもらいたい…という気にさせられる



中でも、やはり「夫」に対する気持ちは大きい。出征後は、生きて帰ってほしいという緊迫感や不思議な気持ちが、常にあった













スタッフロールによると、製作者は随分と勉強した上で本作を作ったようだ。

これほど参考文献が多いフリーゲームは見たことがない


時代考証も担当スタッフをつけている




違和感は少しあったが、本作は歴史小説ではないので、気にするほどでもないかと思う












評価S+
100点



素晴らしい名作でした。

フリーゲーム史に残る名作でしょう










スコアも、久しぶりに100点満点をつけます。






数年ぶりでしょうか?




いつ以来かな…?




とにかく久しぶり!





……


最後に100点つけたゲームは、なんでしょうか?




管理人なのに覚えてねーのかよ













【ここ最近のフリーゲームと私】





「ティラノゲームフェス2020の、入賞作品を予想する」に「ティアマトの星影」「一恋」「コインランドリー」を追加。



この3本も入選すると予想。


私のおすすめでもありますよ。





そんな「ティラノゲームフェス2020の、入賞作品を予想する」を何の気なしに見返していたら、何か違和感があった





非常に早い段階でそれを感じたが、具体的には冒頭にでかでかと書いた「さて今年もやりますか!ティラノゲームフェスの入賞作品予想!!」に引っかかった





……「今年も」……?



……

「やりますか」……?



……







アレッ!?そんな事やってたっけっ!?









調べてみると……









去年も一昨年もやっていなかった









せいぜい有力作品を数点挙げただけである








若年性認知症はじまったな












受賞作予想と聞くと、賢明なフリーゲームファンならばふりーむ!ゲームコンテストの企画を思い出すだろう



あのとき受賞作予想を的中させた人は、いたのだろうか?




ふりーむ!は今回のティラノゲームフェス2020のように部門ごとの発表だったので(しかもオールジャンル)、言い当てたなら、凄い推察力だ。







以前「籠の街」「奈落の華」「ママにあいたい」は金賞の確信があったと書いた


「END ROLL」「メンヘラフレシア」も数分プレイしただけで、「こりゃ金賞だ」と確信したが、あの年なら私は的中の自信がある(というか実際に的中させている)







フリーゲームには稀に、このような明らかに異彩を放つ、出来が違う作品が出てくる






…ここ最近でそんな「別格」の作品といえば…












▼そう「怨溺」だ








評価が大体出揃ったが、睨んだ通り、やはりきわめて高評価だった



ここ数年のホラーアクションでも、間違いなくぎらっと光る存在だ




フリーゲームにいわゆる「AAAタイトル」があるなら、間違いなく「怨溺」がそうだ











感想を読んでいると、面白いことに気づく。





「面白かった」「怖かった」…






そのような一般的な感想とは異なり、「演出」という言葉がよく使われている






もちろん、「演出がよかった」という評価だ。これはフリゲの感想ではあまり見ない文言だ






そう「怨溺」は映像、音ともに「演出」が優れたゲームだった







私は動画を作ったことはあるが、演出はほとんど勉強したことがないので、演出法を明確に論評することができない。感想を書いた彼らもそうであろう







だが例えば漫画では主人公の登場シーンはいきなり顔をバン!!と出すよりも、まずは足をザッ!!と映してから次のコマに進むほうがインパクトがある、ということは直感的にわかる(背中や他の部位であることも多い)。



鳥山明も久保帯人もこの手法を使っている







映画でも同様に、まずは足を映し、徐々にカメラを上げるほうが効果的な「演出」だ





「怨溺」にはそのようなエッセンスを感じていた







それが「演出がいいゲーム」という評価を自然と呼んだのだろう









次に、「主人公とヒロインが出会ったばかりなのにお互いの好感度が高すぎる」、
「特に主人公がヒロインに人生をかけるほど入れ込むのはおかしい」
という感想が結構あったが………







これは絶対に言われると予想していた。スタッフも想定内ではないか











当たり前だ。ストーリーに重要なのは結論よりも「動機」「理由付け」だからだ




どんなご大層なエンディングだろうと、経緯が不明瞭ではプレイヤーは困惑するばかりだ





少年がさっき会ったばかりの少女のために、家族や友人がいる都市を1つ滅ぼすのは普通ありえない



彼は結果的に親兄弟、友人を殺している



しかしそれでも、さっき会ったばかりの少女を優先した







なぜか?









私はプレイ中、その理由、答えに思い当っていた










だがそれは私だけの考察、解釈かもしれないし作者の中にあるかも不明なので、それぞれのプレイヤーが答えを見つけるのがいいと思う




「怨溺」自体がそのような終わり方のゲームなのだし
















▼「KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -」がシリーズで一番の良作だったので、初代「KOKUTOU - 消えた初恋の謎 -」から再プレイした





すると意外と今とキャラクター(の性格)が違うことに気が付いた





私の印象では初代黒十さんは良心的な大人で柚葉は電波だったが、黒十さんもイースターエッグに「いい!!これはいい!!」と大声で独り言を言ってたり、なかなかの変人である








30過ぎの男が骨董品片手に「いい!!これはいい!!!」とか叫んでたら……





やはりかなりやばい奴である(イースターエッグをいきなりDISる柚葉は、言うまでもなくヤバイ)






シリーズを重ねるうちに、ふたりとも徐々に真人間になっていったんやな…










でも、黒十さんを「大人の男」「異性」として扱ってるのは柚葉だけなんだよな〜……(一応敬語だし)



「KOKUTOU - 鐘塔の幽霊 -」の女子高生たちがまるで友達に接するような態度だったのは、黒十さんのキャラや、見た目が大学生くらいだからというのも理由としてありそう
















▼ブログ村に登録してから、100日が経過。残念ながら、これといった恩恵はなかった




9月はほぼ更新していないので除外するが、8月ピークはこのあたり
無題.jpg









そうブログ村に登録する前と、特に変わっていない



伸びる記事の傾向もノベルとホラーばかりなので、そこも変化がない










そもそも論として、ブログ村のブランド力、影響力そのものが低下しているのでは?と思い至った






もうとっくにブログって時代じゃないので、Googleもブログ村を軽視してそうだし…



すべての費用をまかないきれない状況が続いており赤字運営でございますと記載があるしね…




今度はブログ村が心配になってきた…











▼1ヵ月以上フリゲレビューをお休みした甲斐もありシナリオ脱稿したので(直しは入れるでしょうが)、ぼちぼち再開しますかね




同人シナリオライターから、また「フリーゲームレビュアー」へと戻ります




この1ヵ月で40作はプレイしましたし、私のフリゲIQもアンテナも感覚も、全く錆びついてませんよ!




この記事へのコメント
綿子はどちらかの夫を選ぶことになりますが、プレイヤーはメタ的な手段として、どちらも選ばずゲームを止めるのもありです。「moon」みたいに。
Posted by 管理人 at 2021年05月14日 14:22
夫選べんかった…
Posted by 赧 at 2021年05月14日 11:25
私は男です。男を女にするゲーム。それが「鼓草」なのです。

でも恐らく作者は女性じゃないでしょうか。何か1か月前に会ったのに「ンマッ!?〇〇ちゃん大きくなったわね〜!」
「ンマッ!これ美味しいわね〜!」と喋る前に「ンマッ!」って言いながらちょいちょいボケてくる親戚の面白いおばさんみたいな印象を、コメントから受けました。

「鼓草」、楽しんで頂けたなら、ぜひ作者に感想とお礼を送ってください。

クリア後、綿子の作るとても戦時中とは思えないレパートリー豊富な料理に、「現代人の俺よりいいもん食ってんじゃねえか」となるまでが、「鼓草」です。
Posted by 管理人 at 2021年04月28日 12:46
管理人さんってもしかして男性なんですかね?

女の子が書いてると思ってた
Posted by Hms at 2021年04月28日 09:04
頭が良すぎるというのも、なってみると大変なものですよ。

MIT……マサチューセッツ工科大学に入るため資料を取り寄せようとしたら、全部横文字で1文字も読めませんでした。

私なら合格間違いなしなのに、MITにも困ったものです。
Posted by 管理人 at 2020年11月15日 13:21
管理人は頭がいいよね
勉強とかよりも地頭がいい感じの頭の良さ

ここが人気があるのはそのせい
管理人はフリゲをレビューしてる人で一番頭がいい
Posted by Z at 2020年11月13日 11:09
ごきげんよう! お返事ありがとうございます。
ノンプロのエンタメ作品であることを配慮されたうえでのわかりやすいご説明ありがとうございます!

言い回し関係はお恥ずかしい限りです! 確かにまんま現代弁!
方言をちゃんと書いている作品には憧れます!(「兄さんの代わりでいいけぇこの家におってくりょ」と言われても萌えないというのには同意します)


司馬先生や片淵監督のやる凄まじい質と量の時代考証は、あそこまでやるのは常人には無理だよと思いつつも、これだけやって初めて時代考証と言えるんだよなあ、とも思わされ。鼓草、地元の図書館で郷土史をさらうところまではやれていません!
作中月日の気温や降水量は一応気象庁のデータで確認はしたのですが、雨が降っていた時間帯や空襲前後のデータが焼失したっぽい時期のことまでは調べられていません! 司馬先生半端ないって!

あーっコンロ! 確かに当時はマッチで点火する式ですよね、ありがとうございます! こういうご指摘、貴重でありがたいです。そのうち誤字を修正して(叔父ですね!)バージョンアップしようと思いますので、その際にこういった部分も修正します。またなにか思い出されましたらよろしくお願いいたします。

大変希少な100点にして今までプレイされた乙女ゲーでナンバーワンとまで評していただけて、制作者冥利とはこのことか……! 大変嬉しく思います、制作にかけた時間とか諸々が報われました。
管理人様のお心になにかしら残る作品がつくれたのでしたら、これに勝ることはありません。
改めて、丁寧なレビューをありがとうございました!
Posted by 式部 at 2020年10月13日 22:44
式部さん初めまして、管理人のスマです。このたびは制作お疲れさまでした。

時代考証というよりは、言語かもしれません。主人公が淑女で言葉遣いも当時を舞台にした創作がベースなのに、「突然現代的な言い回しになる事に違和感があった」といったほうが近いです。例えば「これ絶対〇〇な奴だ」はネットでよく見る言い回しであり、当時の女性が使ったか?というと妙です。日清も「これ絶対うまいやつ!」という商品を発売しています。

そもそも岡山を舞台にしたご当地フリーゲームなのに、誰も方言を喋らない時点でやや妙ですが、しかし夫に「ワイ、おまんの事がバリ好きったい!」と告白されても興醒めなので、標準語でいいかと思ってるくらいです。ただ、某キャラの台詞にある伯父は「叔父」が正しいかと思います。

引っ掛かりは、「戦中のガスが鮮明にカチカチと音を立ててすぐ点火するか?」など、数か所あった筈なので、思い出したらまた書き込みます。

ただ、他作品の時代考証について「この時代にごきぶりという言葉を使うのはおかしい、ごきぶりという言葉はまだ無く、ごきかぶりと呼んだ」と指摘した時にも書きましたが、エンタメ作品なら、語彙はそこまで拘らなくてもよいかと。

「子供が主人公なのに語彙が豊富なのはおかしい」と指摘された乙一が、「語彙は知らなくても概念は知っているので、小説として表現した」と言及した事に納得し、私はその考えに同意しているからです。

それに本当に「時代考証」するなら、徹底的に調査しなくてはいけません。司馬遼太郎は、「竜馬がゆく」のワンシーンを書くためだけに、数年かけ史実にあるその日の天気を調べたそうです。「鼓草」には具体的な日付が推測できるシーンがありますが、その日の天気が史実通りかが、まず不明です(調査済でしたら、すみません)。

しかしノンプロのゲーム制作に於いてそんな極端な事は出来ないですし、する必要もないので、気にするほどではないと書きました。

「鼓草」は数年に1作レベルの傑作でしたが……正直これまでプレイした乙女ゲーでは、私にとってはナンバーワンです。このブログでは数百のフリーゲームをレビューしていますが、100点は「夏ゆめ彼方」「ほろびのゆりかご」だけと記憶しています。評価とか無しにも、プレイヤーの心に残る、間違いなく「名作」でした。DLが伸びるタイプではありませんが、「記録よりも記憶に残る名作」であるほうが、重要ではないかと。

わたくし、「鼓草」のことが大好きですのよ?
Posted by 管理人 at 2020年10月13日 07:49
はじめまして、「鼓草」作者の式部と申します。

この度は「鼓草」のプレイおよびレビューをありがとうございます!
楽しんでいただけたようでなによりです!
そして高評価をいただけて恐悦至極に存じます!
「極限の花婿たち」がサブタイトルにしたいほどセンスに溢れていて好きです!
(シナリオを書きながら「これドラクエXの花嫁選びをめちゃくちゃ悪趣味にしたような話だよな」とは思っていました)

差し支えなければ、レビューで触れられていました違和感の部分をお教えいただけないでしょうか?
時代考証は力及ぶ限りやろうと決めて取り組んだのですが、そもそもが近代史に疎いのでなにかしら考証に抜けがあるのではないかと気になっておりました。
今後も近代日本を舞台にした作品を制作していきたいので、後学のためにお教えいただければ幸いです(書きづらいようでしたら勿論書かれなくて大丈夫です!)

今回こちらのブログを初めて拝見しましたので、これからこちらに掲載されているフリゲを片っ端から遊ばせていただきます!
この度はありがとうございました!
Posted by 式部 at 2020年10月13日 01:04
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10237457
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
最新記事
最新コメント
ル・ソレイユの殺人 レビュー感想 好きだから、恥ずかしくて冷たくしちゃうんでしょ? by 管理人 (11/15)
ル・ソレイユの殺人 レビュー感想 好きだから、恥ずかしくて冷たくしちゃうんでしょ? by 面心立方格子 (11/12)
クリエイターズ・デスゲーム レビュー感想 誰もプレイしてくれないと言っても100DLはされてるんでしょ?それって100人が遊んでくれてるって事で、十分凄い事じゃん。その人たち大事にしなよ by 管理人 (09/06)
クリエイターズ・デスゲーム レビュー感想 誰もプレイしてくれないと言っても100DLはされてるんでしょ?それって100人が遊んでくれてるって事で、十分凄い事じゃん。その人たち大事にしなよ by ミカ (09/06)
君のうさミミを鍋にしてたべたい! レビュー感想 Diary by (  ゚д゚ )………………( ゚д゚#)彡 (08/14)
君のうさミミを鍋にしてたべたい! レビュー感想 Diary by h (08/06)
三十路だけど狂戦士やってます レビュー感想 こんな嫌な思いをするくらいなら、世界なんて救わなければよかった by 狂子 (06/29)
三十路だけど狂戦士やってます レビュー感想 こんな嫌な思いをするくらいなら、世界なんて救わなければよかった by 哲学の道 (06/29)
【定期コラム】当ブログのコンセプトと、レビュアーに必要なのは文章力ではなく……というお話 by 私?当然特待生でテスト免除ですよ (06/04)
【定期コラム】当ブログのコンセプトと、レビュアーに必要なのは文章力ではなく……というお話 by 京 (06/04)
おすすめ名作フリーゲーム
  1. 1. 死月妖花〜四月八日〜 レビュー感想 守りたい、この世界
  2. 2. 夜底奇劇・星空物語 プレイ日記2(クリアまで)と総評 夜明け
  3. 3. 夏ゆめ彼方 レビュー感想 将棋を通じて少年の人生を描く一大叙情詩。傑作!(ネタバレ)
  4. 4. ほろびのゆりかご レビュー感想 ラストシーンで判明する真相は、最早SFファンタジーのスケールを超えた(ネタバレ)
  5. 5. 鼓草 レビュー感想 極限の花婿たち
  6. 6. 色は黒に包まれて レビュー感想 深い光に包まれて
  7. 7. 怨溺 ―ONDEKI― レビュー感想 世界は救われる、彼女を失えば
  8. 8. 籠の街 レビュー感想 少年の爽やかな成長物語と思いきや、まさかの欝ゲー展開に…
  9. 9. かわいいは壊せる レビュー感想 七つの愛憎
  10. 10. 決戦前のヒトリ 〜主人公以外全員『カップル』がいるアドベンチャー〜 レビュー感想 うげっ、なんでそこまで分かるんじゃ!!?ロリコンは皆こうなのか……?
  11. 11. 電波障害ノベルADV AlexiA〜アレクシア〜 レビュー感想 もう、勇者しない。
  12. 12. Human killing レビュー感想 東出大好き